JPS59140747A - ル−プ伝送方式 - Google Patents

ル−プ伝送方式

Info

Publication number
JPS59140747A
JPS59140747A JP1410083A JP1410083A JPS59140747A JP S59140747 A JPS59140747 A JP S59140747A JP 1410083 A JP1410083 A JP 1410083A JP 1410083 A JP1410083 A JP 1410083A JP S59140747 A JPS59140747 A JP S59140747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
nodes
loop
state
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1410083A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Endo
守 遠藤
Osamu Kobayashi
修 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1410083A priority Critical patent/JPS59140747A/ja
Publication of JPS59140747A publication Critical patent/JPS59140747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/437Ring fault isolation or reconfiguration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a+  発明の技術分野 本発明はループ状の2重化された伝送路に複数のノード
が接IfGされたループ伝送システムに係り、両系同時
障害時1部のノードの自己閉塞を防止出来るループ伝送
方式に関する。
(bl  従来技術と問題点 第1図は本発明を適用Tるループ伝送システム構成を示
Tプロ、り図で第2図は両系障害時を示し、第3図は両
系障害時ノードC,Dが自己閉塞した状態を示し、第4
図は従来例の第1図のノードA、Gの構成を示すブロッ
ク口で、第5図ci第4図のノードのループバック状態
のブロック図、第6図は84図のノードのバイパス状態
のブロック図である。
図中S■は監視制御ノード、A、Gはノード、1〜4は
中継器、5は多重・分離部、6は監視部、7はインタフ
ェイス部、8は端末を示T0ループ伝送システムは第1
因に示す如く1つの監視制御ノードSvと複数のノード
A、Gを2重化された伝送路n、eで結びかつ伝送路n
 、 e O)伝送方向は逆にしている。又監視制御ノ
ードSvにはフレームを作成する機能を持っているが一
般明すると伝送路n、eより送られてくる信号は中継器
1,4で増巾されスイッチ部8を介し多重・分離部5#
こて分離され当該、ノードで必要なデータは 取込みイ
ンタフェイス部7を介し端末9に送ヂ っている。又端末9よりのデータはインタフェイス部7
を介し多重・分離部5#こて当該ノードに必要としない
データと多重化されスイッチ部8を介し中継器2,3で
増巾され次段のノードに送られる。この場合監視部61
こて尚該ノードの状態を監視している。令弟2図に示す
如く例えばノー゛ドDとEの間のn、eの両系が同時障
害となるとノードDとEは監視部6でスイッチ部8を制
御し、第5図FBI(Qζこ示す如くループバックを構
成するようにし、通僅か行なえるようにし、ている。こ
の状態で例えばノードCが電源雑音又は電源の瞬断又は
外来雑音等により一時的に通信断となると、従来はノー
ドC及びノードBの監視部6はスイッチ部8を制御し、
第5図[Bl(C1に示す如くループバックを構成し第
3図に示す如くノードB、C,D、Eがループバックを
構成した状態になる。こうなると、ノードCとノードD
は監視制御ノードS■と切離なされ自己閉塞状態となり
監視制御ノードS■からの命令を受は付けない状態とな
る。このような状態となると、ノードCを正常な状態に
することは監視制御ノードSVからは出来ないので従来
は保守者がノードCの所へ行きループバック解除をせね
ばならず手間がかかる欠点があった。尚従来のノードで
も多重・分離部5の障害時当該ノードをバイパスする為
監視部6ζこてスイッチ部8を制制し、第6図に示す如
く当該ノードをバイパス状態とする機能は持っている。
尚又第5図間のループバック状態ではn系よりの信号は
、尚該ノードでも受信出来ると共Jこ次段のノードへ送
信する状態となっており又第5図(搏のループバック状
態ではe系よりの信号は当該ノードでも受信出来ると共
に次段のノードへ送信Tる状態となっている。
しかし、第3図に示す状態ではノードBよりn系を通じ
て送信してもノードCはn系よりの信号は受付けなく、
又ノードDと8間は両系共析であるのでノードCとDは
自己閉塞状態となり同期はずれの状態となる。尚第6図
に示すバイパス状態では多重・分離部5が障害でなけれ
ば両系n、eよりの信号は受信状態となる。
(cl  発明の目的及び構成 本発明の目的は上記の欠点ζこ鑑み、各ノードに、ルー
プバック構成中に同期外れを検出した時、当該ノードを
バイパス状態とする手段を持たせ、ノードが自己閉塞状
態になっても当該ノードをバイパス状態にすること4こ
より、監視制御ノードからの命令により当該ノードを正
常状態に復旧させることを可能にしたこと全特徴とし、
保守者の手間がかからないように出来るループ伝送方式
の提供を目的とする。
(dl  発明の実施例 以下本発明の1実施例につき図に従って説明する。第7
図は本発明の実施例のノード構gを示Tブロック図、第
8図は第7図に示すノードを使用した場合l第30に対
応したノードの状態を示すブロック図である。
第7図中第1図き同一機能のものは同一記号で示し、6
′は監視部で第8図のS■は監視制御ノード、A′〜α
は第1図のA、Gに対応したノードを示T。
ノードA′〜αには、第7図に示T如く多重・分離部5
内のフレーム同期回路の同期はずれ構出時の同期外れ検
出信号を、監視部6′に入力させておき、自ノードがル
ープバック構成中同期外れ検出信号が来ると、監視部6
′にてスイッチ部8を制御し、第6図に示す如きバイパ
ス状態にするようにしておく。次に第3図の場合に対応
した状態を第8図を用いて説明する。ノードD’ 、 
hi’間のn、eの両系か同時障害となり、又ノードC
′が電源の瞬断等で1時的に通信断となると、第3図の
場合と同様にノードB/ 、 CI 、 p′、 E/
はループバックを構成する。しかしこの状態ではノード
C’、Diま自己閉塞状態となり監視制御ノードSVよ
り切離なされ、同期外れの状態となる。こうなるとノー
ドC′。
Vは第8図に示T如(、バイパス状態となるのでノード
C′及びD′には、監視制御ノードSVよりの信号が伝
わる状態となり監視制御ノードS■から再スタートをか
けた時に正常状態をこ復帰することが出来る。
[el  発明の効果 以上詳細に説明せる如く、本発明によれは両系が同時障
害になり一部のノードが自己閉塞状態になってもこれを
ぬけ出し当該ノードは監視制御)−ドがらの信号を受信
出来る状態になり、監視制御ノードからの命令にて正常
状態に復帰さ丁ことが出来保守者の手間がかからなくな
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明を適用するループ伝送システムの構成を
示すブロック図で、第2図は第1図の両系障害時を示し
、第3図は第1図の両系障害時ノードC,Dが自己閉塞
した状態を示し、第4図は従来例の第1図のノードA、
Gの構成を示すブロック図、第5図は第4図のノードυ
〕ループバック状態のブロック図、第6図は第4図のノ
ードのバイパス状態のブロック図、第7図は不発明の実
施例のノードの構成を示すブロック図、$8図は第7図
のノードを使用した場合@3図に対応したノードの状態
を示すブロック図である。 図中1〜4は中継器、5は多重・分離部、6゜6′は監
視部、7はインタフェイス部、8はスイッチ部、9は端
末、S■は監視制御ノード、A−G。 A′〜G′はノードを示す。 第1区       第2図 案3 図 第4 凶 羊7 図 第 3 閏

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ループ状の2重化された伝送路に複数のノードが接続さ
    れたループ伝送システノ・ζこおいて、各ノに −ド4、ループバック構成中に同期外れを検出した時該
    ノードをバイパス状態とTる手段を持たせたことを特徴
    とするループ伝送方式。
JP1410083A 1983-01-31 1983-01-31 ル−プ伝送方式 Pending JPS59140747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1410083A JPS59140747A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 ル−プ伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1410083A JPS59140747A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 ル−プ伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59140747A true JPS59140747A (ja) 1984-08-13

Family

ID=11851693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1410083A Pending JPS59140747A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 ル−プ伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59140747A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4847610A (en) Method of restoring transmission line
US4648088A (en) Distributed control time division multiplex ring communication apparatus
JPS59140747A (ja) ル−プ伝送方式
JPH0621955A (ja) クロック供給切替え方式
JPH0630009A (ja) リング型lanにおけるマスタのバックアップ方式
JPH02257733A (ja) ループ伝送システム
JPS60160245A (ja) ル−プ制御方式
JPH08163162A (ja) ループ式データ伝送装置
JPH0818590A (ja) ループ式通信システム
JP2762579B2 (ja) 伝送装置のループバック方式
JPS6181047A (ja) 通信システム
JPS61292438A (ja) ル−プバツク制御方式
JPH0758766A (ja) ループ型ネットワークの構成制御方式
JP3010804B2 (ja) 従属同期方式
JP2643114B2 (ja) ループ状伝送路の回線制御装置
JPH02181549A (ja) ループ状伝送路構成方式
JPH0669926A (ja) 相互監視システム
JPS61292439A (ja) ル−プバツク拡大制御方式
JPS62220044A (ja) ル−プバツク制御方式
JPH0372745A (ja) ループネットワークの障害復旧方法
JPS62284539A (ja) ル−プネツトワ−ク装置
JPH06326720A (ja) 自立分散形ループバック機能付伝送装置の制御方式
JPH09326816A (ja) ループ型ネットワークの障害復旧方法
JPH0470144A (ja) ループバック解除方法
JPH11145998A (ja) ループ型伝送路におけるクロックマスタ選択方法