JPS59139749A - エラ−検出方式 - Google Patents

エラ−検出方式

Info

Publication number
JPS59139749A
JPS59139749A JP1407983A JP1407983A JPS59139749A JP S59139749 A JPS59139749 A JP S59139749A JP 1407983 A JP1407983 A JP 1407983A JP 1407983 A JP1407983 A JP 1407983A JP S59139749 A JPS59139749 A JP S59139749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
transmission code
circuit
level
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1407983A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Onishi
賢 大西
Masanori Arai
荒井 雅典
Takemi Endo
遠藤 竹美
Nobuhide Yamaguchi
山口 伸英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1407983A priority Critical patent/JPS59139749A/ja
Publication of JPS59139749A publication Critical patent/JPS59139749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/4906Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ティ)のエラーを検出できるようにしたエラー検出方式
に関するものである。
P伝送符号と呼ばれるものがある。以下、nB41ワー
ドCWr 、 Wz )が10ビツトのデータビ送符号
(奇数パリティ)を対象とするものである。
(C1従来技術と問題点 かかるnB3P伝送符号(奇数パリティ)のエラーを検
出する従来のエラー検出方式は、フレーム同期)のエラ
ーを検出するもるであった。
しかしながら、かがる従来のエラー検出方式は。
フレーム同期を取りながら、エラー検出を行うものであ
ったため、フレーム同期回路、該エラーを検出するため
のエラー検出向路が必要となり、構成が大型化するとい
う欠点があった。
(dl  発明の目的 ゛ティ)のエラーを検出できるようにしたエラー検出方
式を提供することを目的とする。
(el  発明の構成 本発明は、かがる目的を達成するために、1ワードが、
nビットのデータビットと1ビツトのパルηskiとl
るように構成されるn B /l/ P伝送符に出力を
反転させる反転手段を設け、該反転手段の出力を、タン
ク回路に入力し、該タンク回路の出力の波形の位相変化
により、該nBIP伝送符号のエラーを検出することを
特徴とするものである。
(f)  発明の実施例 以下2本発明のエラー検出方式の一実施例を第2図及至
第4図を用いて詳細に説明する。尚、ここては、  1
’O]lP (奇数パリティ)伝送符号を例にとって説
明する。
第2図は2本発明のエラー検出方式の一実施例構成図で
ある。図において、1は10B4P伝送符号入力端子(
以下、入力端子と称す)、2は入力端子1から入力する
l0JIP伝送符号の“1”レベルが入力する毎に出力
を反転させるフリップフロップ、3はタンク回路、4は
位相検出向路である。
第3図並びに第4図は、第2図の動作説明図で送符号に
エラーが生じた場合の第2図の動作説明図である。尚、
第3図並びに第4図の(a)及至(d)は。
第2図の(a)及至(dl点の波形に対応する。
2まず・第2図の入力端子1がら入力する170 B〃
P伝送符号が正常な場合を説明する。
ワードWaでは“1”レベルが5.ワードwbで数とな
っている。
力し、第3図(b)に示すように、“′1”レベルが入
力する毎にレベルが反転されて出方される。ここで、か
かるフリップフロップ2の出方のアイパターンをみてみ
ると、第3図(b′)に示す如く。
108々P伝送符号のパリティビットの部分は。
イビソトの位置で交互に“1”レベル、“0”レベルが
現われる。これは、1ワード中の“1”レベルが奇数と
なっているためである。
このフリップフロップ2の出力がタンク回路3に入力さ
れると、タンク回路3の出方は、第3図fe)に示す如
<、2Toの周期をもつ信号となる。
このタンク回路3の出方は、パリティビットの位置でで
山と谷が交互に表われる。
2Toの周期で、第3図(C1に示すタンク回路3の、
P伝送符号が正常な場合には、該2Toの周期のサンプ
リングし、その時の位相を検出する。
へrp伝送符号にエラーが生じた場合を説明する。
符号が入力したとする。この場合、第4図(a)に示す
如く、ワードWaの“1”レベルが4.すなわち、偶数
となっている。
かかる入力端子1から入力した第4図(a)に示すエラ
ーを含む10B4P伝送符号は、フリップフロップ2に
入力し、第4図(b)に示すように、“l”レベルが入
力する毎にレベルが反転されて出力される。ここで、か
かるフリップフロップ2の出力のアイパターンをみてみ
る。と、第4図(b′)に示す如く、ワードWaのパリ
ティビットの位置P、以降全てのパリティビットの位置
のレベルが。
入力するl0BJ/P伝送符号が正常な場合と比較して
1反転されたレベルになる。
このフリップフロップ2の出力がタンク回路3に入力さ
れると、タンク回路3の出力は、第4図(C1に示す如
く、パリティビットP、の位置以降。
除々に位相がずれていく。したがって9位相検出回路4
にて、第4図(diに示す2 T oの周期で、第4図
(C)に示すタンク回路3の出力の波形をサンプリング
した場合、該2Toの周期のサンプリング位置で、除々
に、タンク回路3の出力波形の位相号(奇数パリティ)
のnが整数である伝送符号であれば、全て、適用できる
ものである。
(gl  発明の効果 以上、詳細に説明した如(1本発明のエラー検出できる
ので2回路構成を小形化できるという効果を得ることが
できる。
は本発明のエラー検出方式の一実施例構成図、第フリッ
プフロップ、3はタンク回路、4は位相検出回路である
茅 1 目 矛 ? 凹

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1ワードが、nビットのデータビットと1ピツ”レベル
    が奇数となるように構−成されるnBIPする毎に出力
    を反転させる反転手段を設け、該反目路の出力の波形の
    位相変化により、該nB4 P伝送符号のエラーを検出
    することを特徴とするエラー検出方式。
JP1407983A 1983-01-31 1983-01-31 エラ−検出方式 Pending JPS59139749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1407983A JPS59139749A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 エラ−検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1407983A JPS59139749A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 エラ−検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59139749A true JPS59139749A (ja) 1984-08-10

Family

ID=11851096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1407983A Pending JPS59139749A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 エラ−検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59139749A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5748844A (en) * 1980-09-05 1982-03-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Retrieval system for failed relay device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5748844A (en) * 1980-09-05 1982-03-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Retrieval system for failed relay device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5864844A (ja) 同期検出方式
US5408476A (en) One bit error correction method having actual data reproduction function
JPS59139749A (ja) エラ−検出方式
KR100529807B1 (ko) m비트정보워드들의시퀀스를변조신호로변환하는방법,레코드캐리어생성방법,코딩장치,디코딩장치,기록장치,판독장치,신호및레코드캐리어
US3988580A (en) Storage of information
JPS62274948A (ja) フレーム同期装置
JPH0431211B2 (ja)
JPS61252719A (ja) バ−スト誤りの訂正方法および符号・復号装置
KR940004997Y1 (ko) 디지틀 데이터 신호의 에러검출 장치
JP2731881B2 (ja) マーク率設定回路
JPH04168811A (ja) デインターリーブ回路
SU1767701A1 (ru) Устройство дл кодировани
JPH0462625B2 (ja)
JPS63310223A (ja) Cmi符号化回路
JPH0787380B2 (ja) CMi復号回路
JPS60227549A (ja) Cmi復号回路
JPS6394719A (ja) 逐次符号化方法
JPH0779247B2 (ja) デコ−ド回路
JPS6245243A (ja) ヘツダ検出回路
JPH01260928A (ja) 符号則エラー検出回路
JPS61158232A (ja) 逐次的プリアンブル信号検出回路
JPH06213968A (ja) 波形発生装置
JPH0430234A (ja) エラー検出回路
JPH0423519A (ja) バイポーラ信号の復号回路
JP2002150718A (ja) 内挿装置