JPS59137264A - クロ−ラ用弾性履帯 - Google Patents

クロ−ラ用弾性履帯

Info

Publication number
JPS59137264A
JPS59137264A JP23855983A JP23855983A JPS59137264A JP S59137264 A JPS59137264 A JP S59137264A JP 23855983 A JP23855983 A JP 23855983A JP 23855983 A JP23855983 A JP 23855983A JP S59137264 A JPS59137264 A JP S59137264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lug
band
extended
reinforcing
inflated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23855983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS635311B2 (ja
Inventor
Kenichi Sakai
謙一 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Original Assignee
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP23855983A priority Critical patent/JPS59137264A/ja
Publication of JPS59137264A publication Critical patent/JPS59137264A/ja
Publication of JPS635311B2 publication Critical patent/JPS635311B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/18Tracks
    • B62D55/24Tracks of continuously flexible type, e.g. rubber belts
    • B62D55/247Gas filled or inflatable flexible tracks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、全体がゴム等の弾性材料で無端帯状体に形成
された。クローラ用弾性腹帯の改良に関する。
従来この種腹帯のラグパターンとしては、補強骨投影域
に重合する中央ラグと、無端帯状体の両側縁近傍に延出
する側部ラグとを設けたものが周知である。ところで、
弾性腹帯に求められる課題は、排土性の良好と、駆動力
の確保と、ラグの充分な剛性による耐久性とが中心であ
る。然るに、従来のラグ形状では、駆動力向上を考慮す
ると排土性を低下し、また剛性確保を向上すると駆動力
を低下するという問題がある。特に側部ラグについては
帯状体側縁に臨んでいるため比較的排土性良好であり、
自白に駆動力と剛性を考慮した形状とすることができる
が、中央ラグについては前記問題が深刻である。例えば
剛性を考慮して中火ラグを中広のものとすれば、地面に
対する喰込みが不良となって駆動力を増大し得ない。−
万ホ引力を増して駆動力を確保すべく例えば略V形に形
成する場合は、所謂土詰まりを生して結果的には牽引力
を期待できず、更に土詰まり現象が進展してスプロケッ
ト係合孔を閉塞することによる脱輪原因を招来する問題
がある。
本発明は以上に鑑み、中央ラグの形状を改良したもので
あって、排土性、駆動力、剛性の全てを満足し得たもの
である。即ち本発明の特徴とする処は、全体がゴム等の
弾性材料で無端帯状体に形成され、その茶巾方向中央部
に補強骨を帯長手方向所定間隔毎に埋設すると共に、該
無端帯状体の接地側に前記補強骨投影域に重合する中央
ラグを一体に形成した弾性履帯に於いて; 前記中央ラ
グの骨中方向に位置する両端部が、一方の端部に腹帯進
行方向前方に膨出する張出部分を形成する反面、他方の
端部に履帯進行方向後方に膨出する張出部分を形成して
成る点にある。
而して本発明に基づく場合は、中央ラグか両端部に張出
部を有するため剛性大であって耐久性に優れる。しかも
中央ラグ中央は比較的細巾とし得るので地面に対する喰
込みが良好であり、且つ張出部の形成により屈折したエ
ツジの形成が可能で牽引力を満足し、駆動力に優れる。
更に両端部の張出部分は相互反対向きに膨出され、従っ
て中央ラグの前後両縁は骨中方向の一方向に障害を有せ
ずストレートに延びるので、これにより排土性に優れる
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳述する。
図面、特に、第6図を参照すれば、本発明の無端帯状体
1からなる無端走行装置へが示され、同図において、2
は駆動輪、3は遊動輪、4は中間遊転輪を示し、全体が
ゴム等の弾性祠料からなる無端帯状体1は駆動輪2と遊
動輪3に巻掛けられている。
帯状体1の布中中央部には第3図、第4図で示すような
補強骨5が帯長手方向の所定間隔Pの下で列設埋入され
ている。
補強骨5は重作業用無端走行装置への場合には左右一対
の山形突起5八を第3図、第4図のように一体に備える
が、軽作業用無端走行装置への場合には中央部に積形凹
入部を形成した薄板材で形成する場合とがあり、いずれ
の補強骨5でも左右一対の翼部5Cを一体に連設した金
属製、例えば鋳物又は金属成形板若しくは硬質樹脂材よ
り構成されている。
6は駆動用係合部で、補強骨5間の中央部に形成されて
おり、該係合部6にば駆動輪2の係合爪j<係合し、前
記補強骨5が実質的に係合力を担持して対抗する。なお
、係合部6は当初加硫時における薄膜体で閉塞されてい
るが、係合爪にて破られることにより、補強骨5の突起
5Aにも実質的に薄膜体が被着されている。
7は転輪通過面であり、補強骨5の左右一対翼部5Cと
対応する反接地面側に形成されており、輸体つまり駆動
輪、遊動輪、中間遊転輪の両側胴部8を実質的に担持す
るが、この通過面7は左右一対の力゛イドレールの頂面
で形成してもよく、これによれば中央胴部が深く臨入す
ることから脱輪をよりよく阻止する点で望ましい。
無端帯状体1の接地面側にはこれと一体に中央ラグエ1
と左右一対の側部ラグ12が帯長手方向に所定ラグピッ
チP1およびP2の下で膨出形成されており、中央ラグ
11のピッチPiと側部ラグ12のピッチP2は第1図
に示す如く同−若しくは略同−ピッチとされ、前記補強
骨5のピッチPの略2倍とされている。
即ち、中央ラグ11は第1図に示す如く補強骨5の投影
域にそのラグ付根部11Aのほとんどが重合されると共
に、補強骨5のひとつおきに形成されており、望ましい
実施例では補強骨5の横置長さとラグ付根部11^が実
質的に同一長さとして帯状体1の長手方向に直交して転
輪通過面7と対応して設けられ、かつ、ラグ頂面11B
が断面台形とじて膨出し、その両端は第1図の如く帯状
体1の長手方向に互いに反対方向に張出す部分11Cを
備え、しかも、中央ラグ11の中央部11Dは一部その
高さを低くして振動阻止性を良好にしている。尚、中央
にて中央部110に帯長手方向の細溝を形成し、中央ラ
グ11を左右に近接して分離された一対のラグ組から構
成することが自由である。又、左右一対の側部ラグ12
は相隣中央ラグ11間において補強骨5の投影域に少な
くとも一部が重合していると共に、該一対の側部ラグ1
2は左右対称配置ではなく、帯長手方向に千鳥状に偏在
されている。
側部ラグ12はその付根部12Aから、ラグ頂面121
3に向かって断面台形状を呈して一体に膨隆しておリ、
相隣る中央ラグ11間における補強骨5の平面対角位置
にラグ頂面12Bが重合しており、そのラグ頂面12B
は各内端部が保合部6の外側域にあって互いに逆方向に
張出た張出部12Cを有し、各外端部は付根部12Aが
帯状体1の端縁まで延設するが、ラグ頂面12Bは帯状
体1の端縁に至らないところで終わっており、第1図乃
至第5図で例示する望ましい実施例では中央ラグ11お
よび左右一対の側部ラグ12は帯状体1の長平方向を直
交している。
勿論、側部ラグ12は所謂への字ラグとした斜めラグ構
造とすることができ、いずれの場合でも中央ラグ11間
において符号L+、L2.L3で示す如く大小大の交互
繰り返しピンチの下で側部ラグ12が設けられている。
その他、図において、第3図、第4図に示す符号禄は帯
状体両翼部であり、転輪通過面7の外側域において外方
に至るに従い肉厚を漸減して形成され、ここに側部ラグ
12の高さを増大して牽引力を増長すると共に、側部ラ
グ12間を柔軟化せしめて排土性を良好にしている。
勿論、当該両翼部IAば外方に至るに従って肉厚をその
まま維持したものであってもよい。
更に、第1図、第3・4図において14は左右一対の補
強条であり、補強骨5の両翼部端縁の接地面側において
帯長手方向に突隆して形成されており、これは帯状体1
の捻れに対して抵抗する。
又、15は左右一対の伸長阻止体であって、補強骨5の
接地面側に帯長手方向に連続して埋入されている。
本発明は以上のように構成した結果、中央ラグ11が両
端部に張出部分11Cを備え、これにより充分な幅を確
保しているので剛性大であり耐久性に優れる。一方、中
央部110は上記の如く比較的細巾に形成し得ることか
ら地面に対する喰込みが良好であり、加えて中央ラグ1
1の前後側dは前記中央部11Dから張出部分11Cに
かげて屈折状に形成されるので、腹帯の前進時及び後進
時の何れにあっても牽引力に優れる。更に特に本発明で
は両端部の張出部分11Cが相互に反対方向、即ち一方
の張出部分11Cが進行方向前方に膨出する反面、他方
の張出部分11Cが進行方向後方に膨出しているので、
前進時及び後進時の何れにあっても排土性に極めて優れ
ている。蓋し、中央ラグ11の前後両縁は、何れも布中
方向の一方向には張出部分11Cによる排土障害を有す
るが、他方向には何ら障害を有せず、この他方向への排
土通路を経て良好な排土を約束する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す腹帯一部の接地面側から
の平面図、第2図は第1図の裏面図、第3図は第2図3
−3線の断面図、第4図は第2図4−4線の断面図、第
5図は第2図5−5矢示側面図、第6図は無端走行装置
の概略図である。 1・−無端帯状体、5−補強骨、11−中央ラグ、11
G・−張出部分、11D−・中央部、12−側部ラグ。 39

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、全体がゴム等の弾性材料で無端帯状体に形成され、
    その布中方向中央部に補強骨を帯長手方向所定間隔毎に
    埋設すると共に、該無端帯状体の接地側に前記補強骨投
    影域に重合する中央ラグを一体に形成した弾性腹帯に於
    いて: 前記中央ラグの暑中方向に位置する両端部が、
    一方の端部に履帯進行方向前方に膨出する張出部分を形
    成する反面、他方の端部に履帯進行方向後方に膨出する
    張出部分を形成して成ることを特徴とするクローラ用弾
    性履帯。
JP23855983A 1983-12-17 1983-12-17 クロ−ラ用弾性履帯 Granted JPS59137264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23855983A JPS59137264A (ja) 1983-12-17 1983-12-17 クロ−ラ用弾性履帯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23855983A JPS59137264A (ja) 1983-12-17 1983-12-17 クロ−ラ用弾性履帯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59137264A true JPS59137264A (ja) 1984-08-07
JPS635311B2 JPS635311B2 (ja) 1988-02-03

Family

ID=17032034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23855983A Granted JPS59137264A (ja) 1983-12-17 1983-12-17 クロ−ラ用弾性履帯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59137264A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007283871A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Bridgestone Corp ゴムクロ−ラ
CN103129591A (zh) * 2013-02-22 2013-06-05 江苏省电力公司检修分公司 多功能sf6充气小车

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007283871A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Bridgestone Corp ゴムクロ−ラ
CN103129591A (zh) * 2013-02-22 2013-06-05 江苏省电力公司检修分公司 多功能sf6充气小车

Also Published As

Publication number Publication date
JPS635311B2 (ja) 1988-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5713645A (en) Snowmobile track profile
US7044567B2 (en) Elastic endless crawler
JP2001180544A (ja) 弾性体履板
EP0895924A2 (en) Rubber crawler track
US3623780A (en) Belt track
US3883191A (en) Endless track
US3934944A (en) Ground engaging drive track apparatus for snowmobiles and the like
US3582155A (en) Tread for motor-driven vehicle
JPS59137264A (ja) クロ−ラ用弾性履帯
JP4722313B2 (ja) 突起駆動型ゴムクローラ
JP2004131014A (ja) 弾性クローラ
JPH08150970A (ja) クローラ用弾性履帯
JPS5921993Y2 (ja) クロ−ラ用弾性履帯
JPS591882Y2 (ja) クロ−ラ用弾性履帯
JP4392699B2 (ja) ゴムクローラ
JPS6335906Y2 (ja)
JP3354684B2 (ja) クローラ用弾性履帯
JP4024331B2 (ja) 弾性履帯
JP2509213B2 (ja) クロ−ラ用弾性履帯
JP2569256B2 (ja) 弾性履帯
JPH0623514Y2 (ja) クローラ
JPS5830774Y2 (ja) ゴム弾性無限軌道帯
JPH0127503Y2 (ja)
JPH11227645A (ja) ゴムクロ−ラ
JPS6121870B2 (ja)