JPS59135896A - アルコ−ルの発酵生産法 - Google Patents

アルコ−ルの発酵生産法

Info

Publication number
JPS59135896A
JPS59135896A JP57220342A JP22034282A JPS59135896A JP S59135896 A JPS59135896 A JP S59135896A JP 57220342 A JP57220342 A JP 57220342A JP 22034282 A JP22034282 A JP 22034282A JP S59135896 A JPS59135896 A JP S59135896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fermentation
alcohol
strain
production
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57220342A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanae Shinagawa
関達治
Hisaharu Taguchi
上殿茂三
Tatsuji Seki
田口久治
Shigezo Joden
品川早苗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui Zosen KK filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP57220342A priority Critical patent/JPS59135896A/ja
Priority to PH29970A priority patent/PH18793A/en
Publication of JPS59135896A publication Critical patent/JPS59135896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明1rj、アルコ1−ルの発酵生産法に関し、さら
に詳しくはでん粉類なとの多糖類原T1奮糖化し/こも
の、並ひに、廃糖蜜、クー ンジコー・−・ス等の直接
還元糖角をザノカ■〕マイセス層セレヴイジエ融合菌株
の育在ドにアルコール発酵させるアルコールの発酵生産
法に関する。
アル1−ル(エタノ−・ル)生産用酵母に要求される性
質と1〜では、アルコール発酵能をはI2めとして、高
7品耐性、アル:1−・ル耐性、アルコ−=−ル発酵速
度および収率、凝集性、低発泡性、その他多くのもので
ある。特にアルコール生産に商した原料をの富に有する
南方諸国でアルコール発酵を行うには、冷却コスト軽l
威のため、高温−ドでも高収率で生産11丁能な酵母が
望まれでいる。またアル−1−ル生産速度を向上させる
ためには、菌体[I]−利用による菌体高濃度仕込、す
なわち、アルコール発酵用酵母を迅速に沈降外囲1して
循環再利用するプ[1セスが屯安視され、このため凝集
沈降性の優れた酵母が望−まれている。
従来、高温でアルコール発酵を行う酵fJについては、
t++Jえば生せ藷無蒸煮もろみから38°Cで3〜4
目で9.4係の一アルコールを生成するサノカロマイ1
ニス(・バセレ・171)−c、M菌(朱し・よひ同N
u 1. (l菌株が′J、(1られていイ)か、・t
 o ’cでrl、 y”ノに1−  ノl儂度(f、
1.81I〜86係り(壇威少すると1−13告さIし
ていろ(上田ら:昭和56年+131 s−ネルキー竹
別(i、11究成宋叩告ゝ牛物エネルギー・ハ刊用と開
発″71.143〜15 (+ )。
土た41国の1:川から5)−離され/ζζアル1−/
1.ニ酵酵1υリノカ口マイセス・1〈ヒレ・タイ、・
工T J I [¥i株が、高温下T“良好な発酵・i
牛と1V集1牛を/J<シフ、例工R,’ 35 ’←
〕−C1o%の比較的高いアル=1−ル生ρr能を有−
4−ることが報告されでいる(同−I−文献7)。
143)、、 本発明の目的シ」1、上記従来技術に′心力1、さらに
優れた高温発酵fj:F、と強い1・疑集141.を有
4−るアll+コール発酵t■ll酵t′Jをハjいた
アルコ−・しく7)′尾酵生産法を提供することにある
本発明者らは、r)fJ記ザノカロ−マイヒス匡セレウ
イ9−r−”、’JI菌株とアルコール発酵[−1ψれ
たt’l:’Paをもった曲の数種の酵母を1.酬胞副
1音1去を中、1ヒとした方法を用い−C141け合せ
ることにより、優れたアルコール発酵用酵母の遺1i<
約合(重を試みた結果、本発明に到達しZとものであノ
ン1、 本発明は、アルコール発酵用酵14.lであるリノカ■
コマイセス・、惧ヒレウイジエ AM12菌株の存在ド
にアルコ −ル発酵を行うことを特徴と」゛る。
−1,r、 ii己リすノカロマイセス・−ヒレウイジ
エ AM+2(朱は、t”l!J i!己のサッカ1−
ff−タイセス・セレ・グイジエTJ If朱と、醸造
酒2包盛(アワモリ)のモロミから分離され/こリッツ
10−マイ上ス・セレウイジ5−N−1味を細胞融合法
により融合させて得られたものである。
1、 Q+2.  リ−ノ ツノ ロ −マ イ ヒ 
ス ・ ヒ し ウ゛ イ )毛   TJI株、同N
−1株、および同AML21朱d1、工業技術院微生物
工業技術研究所に次の番号で寄託されている。
微生物の表示         機工?iJI受託番号
ヅノカ「コマイセス・七しウイジエ TJI     
 第6747 −4回       十    N・−
・1     第6748 弓同        + 
   AML2     、@6 7 4 9  リ上
記TJ1味とN −1殊の細胞融合株であるAM12P
leυ;14、先ずプロトプラストめ、TJI株にUl
、−[デルメタンスルフ]イ・−・1・(EMS>処1
11Aにより栄養安水性変異をイ」与し、泡盛酵母N−
1株は、エチジウノ、ブIJマイト処理により呼吸欠損
変異株としノコ後、これらのプロトプラスト らに高野らの方法(発酵J二学、第57巻、第5号、p
380−395 (1.979)に従いボリゴーチレン
グリコール存在ドで細胞融合させることにより得られる
本発明におけるアルコ−、+1発酵川原(′1としては
、11藷、馬鈴藷、とうもろこし、キャノーリバ、米、
廃糖蜜、農産廃棄物、およびこれらの加水分解生成物な
どが用いられる。本発明の酵母菌は、後述するように低
いp Hでも高い発酵性をイjするのて、滅菌上程は簡
略化し、例えば無蒸煮物にも適用可能である。
本発明においては、先ず原f1をアミラーセなどの酵素
で糖化し/こ後、本発明のアルコール発酵用酵母で発酵
させてもよいが、原料に本発明の酵母j算独またはアミ
ラ・−ゼ等の他の糖化酵素を同時に添加して発酵させて
もよい。
本発明のアルコールイ己+’f¥用1繁t−tJ: A
. M I 2 (7)使用量,は、原料の種類に3し
り異なるが、全糖量20〜45係の回分培養の場合、0
.3〜2 s / eの植菌叶でよく、斗/ζ連続J8
算の鳴音0ま5〜8 0 fl/1の槽内菌体濃度でよ
い。
発酵条件は、一般にp H 2. 5〜7(好ヰしく 
&j、3、5〜6.5)、温度5〜45℃(好ましく 
t.t 2 5〜4 (1 ’に )であるが、本発明
に用いる酵tυは特に低いp Hおよび35°C以トで
も高い発酵能をイjする。
アルコール発酵方法は、攪拌槽による回分培仰でも連続
培養でもよく、連続培養の場合には酵母の凝(イ冬沈降
性がよいのて、高濃度仕込の発酵を行なうことができ、
まだ沈降槽も特別な分離手段を1没けることなく、コン
パクトなものにすることができる。
以下、本発明を実施列によりさらに詳卸lに説明するが
、本発明はこれらに限定されるものではなく、本発明の
特許請求の範囲内で種々の変形を考慮することができる
実施例1(1抽胞融合法四二よる優良菌株の育pli)
凝!18 件了ル:7−ル酵母であるザノノノロマイセ
ス・セシ・′If (−:)工T J 1 (完全ホ士
タリノク株、2+=1′*>を胞子形成さ)v1細胞壁
溶解酵素(Zyrrbolyasc 5000 )で胞
子・を露出、分11交さIセた後、彦j異誘発削EMS
(エチルメタンスルホネ−+−)で処理した。、これを
完全培地(Y P Dグlノート)トでコ「に−を・形
成せしめ、さらに最少培地にl/ブリ力して、両者の1
し較から栄養要求変異株を分離した1、(Qられ)、−
、変5゛ら株は、アミノ酸、・核酸などについて、7ツ
ミノ/・3ンテストによ−って要求物′直を決定し、さ
ラニ凝弔沈1守性や7′ノ[−1−ル発酵!rF等でス
クリ−・−・−ングr7、優れプこ栄N〔要求変−%%
株T J lAt7q株を分離した。
−・)5..7fす盛モロミから分離17た、高温計1
+トを有するアル−1−・ルmfJの号ノカロマイ七ス
・セレウイジエN−]に、常法11TIリエヂジウムブ
Ui マ(ド(10ppm )処理を行った後、TTC
染色lんによって呼吸欠損変異株(ρ−)を分離し/こ
上1112のようにしで得られた栄養要求変異株T J
 1  kr、q−とN・−1の呼吸欠損株N−1ρ株
とをそ)Lそれ細胞壁溶屓酵木(Zyn、olya、s
、5 (,100)てゾ「1ドプラストリエfV7クラ
イコール(PEG60(10)、CJ/’2存在1・−
c両者を混合して融合させた、、次に融合生成物を、ク
リセロ−ルをil,−炭素源とし、アルギー・−ンをτ
−ま・tい最少寒天培地に埋めこんで融合株のみを選択
した。得られ/(−、融合株Vこつき、凝q口沈降性、
アノ1ぺI−ル発酵能なとについてスクリーニングを行
ない、本発明の融合株である一すーノカロマイセス・セ
し・ライ/工 AMl2株(μ下、AMl2と称するこ
とがある)を得た。
実施例2、比較例1および2 ( 3 0 ’Cてのエ
タノール発酵テスト)AM12山株を、31容ジヤー 
ツアー メンタ− (実仕込喰1.5 7! )を用い
、検算温度30℃、p II5. O 〜4.. 5、
緩速1v.(拌( 1 0 0 〜1 5 0 rpm
. )、嫌気条件Fで培養し、エタノール発酵を・行っ
た。この場合の1?λ地は、グルコース初期25係、l
音速12時間両に10係分補わL 合計:35%、ポリ
ベゾトン2係、イーストエギス1. %であった。。
比較の7こめAMl2の親株であるT.JIおよびN−
1株も同一条件FでJ−タノール発酵を行わぜ/こ,(
比較1り11校。■、ひ2)5,これらの結果を第1図
に小す。
図の結果から、親株TJ1は初1υ,] ( 0〜24
時間)のエタノール生産の速度は速いが、50〜60時
間で−に目]もどなり、その降のエタノール生産の伸び
はほとA7とJQ < 、4j終濃度1 ’.’= 〜
I :3. 5υoI′!チで終J” J−る。これは
、TJIVJくが高(震度のエタノ・−・ルに1制性が
づりいこと全示唆する。、土メこも1)− 方の親株N
 − IC;J、、゛茫酵の全期間を西にで毛タノール
生産叱度が小さく、緩慢な伸びを示す。たたし、高濃度
のエタノ−、 +1・には比較的面j性を・示し、陵時
間( 、1. 0 0〜130時間)を′易するものの
、最終エタノールa !A’(は17υot3 % ヲ
・越ぐ.る、、i/ζ、1疑東l尤降tl’JUは有し
ない,、これに対l〜、両者の細胞融合体AMl2株は
、υ期エタノー ル生産叱度に1、71’ 、J Iを
r;干1−回り、しかもTJIのように1:う係前後で
頭打t)する(−となく車かに沖ひ続け、72時間−C
 2 0 vow係を越える。し/と.がー)で、最終
上タ,ノー=ル濃度もN−1株より短時間内(約■/2
)に25〜4係ト回る。
さらにAIVI12は、T J l由来の強い凝集Il
lを有しで粋り.、 、l’gi 停r1期に11゛L
拌を停屯すると直ちに凝集沈降し、2分以内に完全に沈
降分離し、上(<7は菌体をバー斗ず透明となり、菌体
ばμm降圧密されて令容債の1/′5以下となる。この
l’4: ′Pt I/こ」−り、培養後の菌体分離上
程においC.、Ia心分離(幾(・セパレーター等の(
表器の使用することなく、、rYlに静置するだけで、
短時間(例えは数分)C鴇徨液からの1♀1体分離の旨
丁能とる・す、直ちに上l<Yは蒸WW ’−IT。
(′T1等へ、および濃縮菌体はリーリイクル市使用す
ることもijJ能である、、 以上のAMl.21朱の摩れた・I′l ’Mは、、Y
IB胞副1合により、両親5の優れた遺伝子(凝も件な
と)が1−ち、Δ寸れ、f/こ直伝r−の絹合すにしり
、両親の欠点が(1目11しさ!L ?’発現したもの
と考えられる6、実施例3、比較例:3 、に−よi4
(40”Cでの工〃〕− ル発酵テス]・) 培#温度のみを4 (1 ’C;とし、能は、実施l+
112と同条件でAMl2株(実施1+1 <s ) 
、4”よひその親株TJ1.(比較例3)、N−1(朱
(比較例、1)のエタノール発酵を行った。その結果を
・第2図に示す。これによれは、親株TJ+は高温の影
響を受け、エタノール生産速度および最終エタン−=ル
儂度(g 、)(21%)共に30 ’0.に比へ大幅
に低−トし7でいる。1/こ一ノjの親株N−1は、比
較的高温1制性を有する菌株であるが、やはり、エタノ
ール生産速度および最終エタノ−ル濃度は低−ド(,2
ている。
(−れにin、、AM]2(朱は、令刀11J]のエタ
ノール生産1虫度は40℃に粋いでも:3(璽Cとほと
んと変化がなく、光分な高温耐VLを有することが分っ
た。
また、最終−Lタノ−ル濃度d1、]、 :3.5〜1
5 tアoI4係(54時間)と、30°Cに比べ低−
トd、しているが、40’Cという高6−吉度下で、こ
れほと高濃度のエタノールを17カ・も短時間で生産す
る菌株の報告はlく、1)fJ iボの−1F(ll′
−1の1ノノカロ−?イはス・−七しウ゛イジ上M沫や
同10株の発酵能(40″゛(−゛、、3〜4、 I3
でアルコ−・ル儂度84〜86vo6係)を大幅に上回
っている4、な訃、凝イ[沈降性it 40 ”Cにお
いても保持されることが分った。
実施例4(AML2株の温度特性) A M 1.2株について、他の条件は実施例2、:3
と同じで、?lII■度を30’C,35℃、40’Q
、42°Cでそれぞれエタノール発酵を11つた結果を
第3図に示す、。
これによれば、AM12株の切間の二1Lタノ−・ル生
産11(度は30〜40 ’Cの範囲てC7j、はとん
と低下せず、42℃に到って若干の低トが認めら!しる
に過き゛ない。そして、最終エタノ ル濃度はさすかに
温度の−L昇と共に低くなるが、30’(、;で2(レ
ノo1係以ト−を72時間で、35℃で17vol係以
」二を60時間で、40 ’cで13.5〜15.5 
vo1%を55時間で、さらに42℃においても10.
5 vol %を48時l’+、”d −C% という
ように高温度下での優れプζ−アルニ7−ル生産能をイ
T L、でいることが分る6、一般Vこ、高濃度のrル
コール生産(f」、日イぐ酒などに−その例を吃ること
ができ、’l(’Jvoe%以上の例が報告されでいる
が、その場合は、+ 5 ’CAiJ後の11(温lニ
ーC,Lかも11本酒モ[1ミという温和な並行複斧酵
の特殊な条件トで、しかも最低でも1−数日という長期
間に蓄積されるものである。
上タノールの菌体に対する毒性(」、温度の上昇と共に
急速に高まり、さらにi (J〜1・2係以上の]−タ
ノール濃度では共存するグルコース7が多いと、;9+
fは相・同曲に増加し、菌にとっては伶めてずRy酷な
条件となる。一方、アルコールの■開業生産の観点から
すれは、4却コストの軽減の要請から、発酵温度はでき
るだけ高く、7時に、発酵原料の豊富な熱帯他方での操
業を考え/で2場合、40℃以−にが望ましい。斗た、
:1(ストの大きな部分を占める蒸溜コストを低下させ
、廃液量を少くシ、プラント全体のスケールを小さくす
るだめにも、高濃度仕込、高濃度アルコールの蓄積が求
められる。
以上の工業生産の観点から、本発明のAM12閑株は、
卓越しプこ高温面」性、高濃度エタノール耐性を有し、
1〜かも25係以−4二の高濃度の直接置元塘の下−こ
の培養に耐え、短時間で高濃度のj−タノールを生産、
蓄41tする優良な菌株であることが明らかである。
実施例5・(低いp )(条件下での培養)温度を40
℃とし、7)Hのみを変化させ、その他の条件は実施例
2に準拠してアルコール発酵を行った場合の結果を第4
図に示す。
これによれば、AM12菌株は、中性イづ近からp H
3,5程度までの広いp H領域に渡って安定したアル
コール発酵能を示し、やや発酵能は低ドするがp H2
,5〜3の強酸性トにおいても増殖、発酵能を保持しで
いることが分る。
AMi2菌株の1このような性質は、実際の工業生産を
行なう場合、低いpH士も発酵がtjJ能であることを
意味し、原料の雑菌汚染の可能が低減するため、生産管
理が容易になり、また原料の減閑王程を省略し、例えは
無蒸煮アルコール発酵も可能になる。このだめ、生産コ
ストの大幅な低減が「1丁能になる。
実施例6(凝集沈降テスト) AM]2菌株を温度30 °C,35°Cおよび40゛
0てそれぞれ嫌気条件、撹拌トーで培養したとき、該)
’i2拌時および撹拌終f後静162分後の液の濁度(
07)ti、call Den、9ity )を測定し
た結果を第1表にコン1−rl−ダレ(ノッククフヮ/
トフ (J2第1表の結果か”)、A M 、12菌株
の懸濁液ケート1静匿2分後しく二はとA7どの菌株が
沈降シ5、短時間で透明な」−l(テがイ!+ ’−れ
ることが分る。;t/ζこの優れた、凝集べ一降件は高
l晶(40”C) fもほとんと変らないことが分る。
3 以−11、本発明υこよJしば、訴硯なアルコ−ル生産
用RfNJザノカロマイにス・セレウイシ−c  AM
]2菌株を用いることにより、例えば40〜42 ’C
の高温度ドで短詩1川(40〜60時間)に高濃度のエ
タノ−・ル(例えば1.2〜i 5 zIol % :
 40℃、10〜11 UOI % : 42’(lを
生産するC二とかでる。またAM 1.2は、3(1〜
4o’cで高い」−タ7ノール生産速度を有し、かつ顕
岩な7胃集lA−降1′iヒをhするので、菌体全循環
さげて1繰収し利j月−1−る一7′ロセスに好適に使
用することができ、さらに広11屯囲のp II lt
e (時に低いp)、I )で高いJ−タ5ノール生産
11ヒ(例えば、?1 H:3−r 80係、p 、1
1.2.5−C40係)を有するので、原11の滅菌工
程を簡略化し、無蒸煮発酵等7を容易に行々うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、1Φ/z II)リッツノロ−
z fl=ス・セし・つ・f7′工菌(宋のそ−れぞれ
q< o ’c記・よひ40=Cにおけるアル′:ff
  ル牛産能に’ 示”’J〜グラフ、第:3図←L1
 本発明に二係るAM+2菌(1、の種々の温1埃にお
けるアルコール生産11ヒを示1−クラノ、第4図Q、
1、本発明に係るAM12菌株の発酵能とl用■との関
1系を示すグラフである。 代理人 ′tt−[’P七  川 北 弐 艮第 1 
図 Time(hr) 第2図 Time(hr) 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルコ−・ル光酵用酵RJ:Tあるザノカロマイ
    セス(5acc)+、a、   esI属セレウ゛イジ
    エ(cerevi、sia、c)7’01ノIyC AMl、2菌株のイIr1下に一アルコー、+1発酵を
    行なうことを特徴とするアルコ−ルの発酵生産法7、(
    2) 4!許請求の範囲第11nにおいて、−リ゛ツカ
    L1マイセス属セレウ・イジエAM12菌1朱id1、
    −リノカ「7マイセス(帆セレウ゛イジエTJlt眉1
    朱とり−yカt’、l −’7 イセス属セレヴイ/5
    −N−1菌株をrYtn胞融合さ−(,4−で得られた
    ものであることを!1寺徴とする一fル〕1−ルの発酵
    生産法。 (:3)特許請求の範囲第1項においで、ノールコール
    発酵条件がp 、Ll 2.5〜7、温度5〜45 ”
    Gの範囲Cあることを4+i微とするアルコールの・i
    色耐生産法。
JP57220342A 1982-12-17 1982-12-17 アルコ−ルの発酵生産法 Pending JPS59135896A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57220342A JPS59135896A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 アルコ−ルの発酵生産法
PH29970A PH18793A (en) 1982-12-17 1983-12-13 Process for producing alcohol by fermentation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57220342A JPS59135896A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 アルコ−ルの発酵生産法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59135896A true JPS59135896A (ja) 1984-08-04

Family

ID=16749639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57220342A Pending JPS59135896A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 アルコ−ルの発酵生産法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS59135896A (ja)
PH (1) PH18793A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265679A (ja) * 1986-07-19 1987-03-24 Agency Of Ind Science & Technol 新規なサツカロマイセス・セルビシエir−2株
FR2630455A1 (fr) * 1988-04-20 1989-10-27 Tax Administration Agency Mini Souche de levure ayant un pouvoir eleve de production d'alcool par fermentation et procede pour la production d'alcool par fermentation utilisant cette souche de levure
JP2007202517A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd バイオマス原料からのエタノール製造方法及び製造装置
JP2008092819A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd アルコールの連続生産方法
WO2008120644A1 (ja) 2007-03-30 2008-10-09 Mitsui Engineering & Shipbuilding Co., Ltd. アルコール連続生産方法
WO2008120643A1 (ja) 2007-03-30 2008-10-09 Mitsui Engineering & Shipbuilding Co., Ltd. アルコール連続生産方法
JP2008253154A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd アルコール生産方法
JP2008253153A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd アルコール生産方法
JP2009225756A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd アルコール連続生産方法
JP2009225754A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd アルコール連続生産方法
JP2009225755A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd アルコール連続生産方法
JP2009240298A (ja) * 2008-03-13 2009-10-22 Kirin Brewery Co Ltd 高アルコール果汁発酵法
JP4820921B2 (ja) * 2008-11-27 2011-11-24 三井造船株式会社 アミノ酸配列、dna及び酵母の育成方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265679A (ja) * 1986-07-19 1987-03-24 Agency Of Ind Science & Technol 新規なサツカロマイセス・セルビシエir−2株
JPH0528102B2 (ja) * 1986-07-19 1993-04-23 Kogyo Gijutsuin
FR2630455A1 (fr) * 1988-04-20 1989-10-27 Tax Administration Agency Mini Souche de levure ayant un pouvoir eleve de production d'alcool par fermentation et procede pour la production d'alcool par fermentation utilisant cette souche de levure
JP2007202517A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd バイオマス原料からのエタノール製造方法及び製造装置
JP2008092819A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd アルコールの連続生産方法
JP2008253153A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd アルコール生産方法
WO2008120643A1 (ja) 2007-03-30 2008-10-09 Mitsui Engineering & Shipbuilding Co., Ltd. アルコール連続生産方法
JP2008253154A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd アルコール生産方法
WO2008120644A1 (ja) 2007-03-30 2008-10-09 Mitsui Engineering & Shipbuilding Co., Ltd. アルコール連続生産方法
JPWO2008120644A1 (ja) * 2007-03-30 2010-07-15 三井造船株式会社 アルコール連続生産方法
JP5130288B2 (ja) * 2007-03-30 2013-01-30 三井造船株式会社 アルコール連続生産方法
EP2143801A4 (en) * 2007-03-30 2013-06-19 Mitsui Shipbuilding Eng PROCESS FOR PRODUCING CONTINUOUS ALCOHOL
JP2009240298A (ja) * 2008-03-13 2009-10-22 Kirin Brewery Co Ltd 高アルコール果汁発酵法
JP2009225756A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd アルコール連続生産方法
JP2009225754A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd アルコール連続生産方法
JP2009225755A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd アルコール連続生産方法
JP4820921B2 (ja) * 2008-11-27 2011-11-24 三井造船株式会社 アミノ酸配列、dna及び酵母の育成方法
JP2011254827A (ja) * 2008-11-27 2011-12-22 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 酵母及びその育種方法

Also Published As

Publication number Publication date
PH18793A (en) 1985-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Stewart The genetic manipulation of industrial yeast strains
FR2477572A1 (fr) Procede de production d'ethanol comprenant la culture d'une souche de zymomonas mobilis specifique et ethanol produit par ledit procede
CN101942397B (zh) 红曲红突变菌株及其深层发酵制备红曲红黄色素的方法与制品
JPS59135896A (ja) アルコ−ルの発酵生産法
JPS5857154B2 (ja) 発酵によるエタノ−ルの製造方法
AU2006202609A1 (en) Use of corn with low gelatinization temperature for production of fermentation based products
Camelia et al. Yeast isolation and selection for bioethanol production from inulin hydrolysates
Stewart et al. Biology of ethanol-producing microorganisms
CN103045487B (zh) 一株生产柠檬酸的菌株及其发酵生产柠檬酸的方法
CN104845893A (zh) 一株胶红酵母及其在发酵生产海红虾青素中的应用
US2297671A (en) Process of preparing growth promoting vitamin b2 (vitamin g) by fermentation
Underkofler et al. Alcoholic fermentation of Jerusalem artichokes
KR970021277A (ko) 효모에 의한 인삼 발효주의 제조방법
CN105505896A (zh) 一种转葡糖苷酶的制备方法
CN107881069A (zh) 一种稳定红曲黄酒色泽的方法
KR970001526A (ko) 속성 감식초의 제조방법
CN101698857A (zh) 重金属污染甘蔗汁酵母发酵生产乙醇的方法
KR20030040605A (ko) 에탄올 내성 균주 사카로마이세스 세레비제 에스이211 및이를 이용한 청주의 제조방법
JPS61139395A (ja) エタノールの製造法
US2288314A (en) Method of improving yeast
JPH06233669A (ja) 紅麹を使用した酒精飲料の製造法
JP4402207B2 (ja) アルコール耐性酵母
JPS5836392A (ja) エタノ−ルの製造法
Leonald-Emeka et al. Comparative performance of different yeast strains in the production of bioethanol using simultaneous liquefaction saccharification and fermentation (SLSF)
JP2010046024A (ja) ケカビによるエタノールの製造法