JP2009225756A - アルコール連続生産方法 - Google Patents
アルコール連続生産方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009225756A JP2009225756A JP2008077765A JP2008077765A JP2009225756A JP 2009225756 A JP2009225756 A JP 2009225756A JP 2008077765 A JP2008077765 A JP 2008077765A JP 2008077765 A JP2008077765 A JP 2008077765A JP 2009225756 A JP2009225756 A JP 2009225756A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell concentration
- alcohol
- fermenter
- bacterial cell
- concentration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/10—Biofuels, e.g. bio-diesel
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Abstract
【解決手段】発酵槽内に凝集沈殿性を有する酵母を存在させ、発酵槽にアルコール原料を供給してアルコール発酵を行う際に、発酵槽下方に強制的な液流を発生させてアルコールを生産するアルコール連続生産方法であって、該発酵槽内のアルコール発酵液の上下方向の異なる位置で菌体濃度d1と菌体濃度d2と菌体濃度d3を各々測定し、該菌体濃度d1と前記菌体濃度d2の比(d2/d1)が1.7以上であり、かつ前記菌体濃度d1と前記菌体濃度d3の比(d3/d1)が7.6以下となるように発酵槽下方の液流を制御することを特徴とする。
【選択図】 図1
Description
発酵槽内に凝集沈殿性を有する酵母を存在させ、発酵槽にアルコール原料を供給してアルコール発酵を行う際に、発酵槽下方に強制的な液流を発生させてアルコールを生産するアルコール連続生産方法であって、
該発酵槽内のアルコール発酵液の上下方向の異なる位置で菌体濃度d1と菌体濃度d2と菌体濃度d3を各々測定し、該菌体濃度d1と前記菌体濃度d2の比(d2/d1)が1.7以上であり、かつ前記菌体濃度d1と前記菌体濃度d3の比(d3/d1)が7.6以下となるように発酵槽下方の液流を制御することを特徴とする高濃度アルコール連続生産方法。
前記発酵槽内のアルコール発酵液の上下方向の異なる位置で菌体濃度d1と菌体濃度d2と菌体濃度d3を各々測定し、該菌体濃度d1と前記菌体濃度d2の比(d2/d1)が2.0以上であり、かつ前記菌体濃度d1と前記菌体濃度d3の比(d3/d1)が6.6以下となるように発酵槽下方の液流を制御することを特徴とする請求項1記載の高濃度アルコール連続生産方法。
前記発酵槽内のアルコール発酵液の上下方向の異なる位置で菌体濃度d1と菌体濃度d2と菌体濃度d3を各々測定し、該菌体濃度d1と前記菌体濃度d2の比(d2/d1)が2.3以上であり、かつ前記菌体濃度d1と前記菌体濃度d3の比(d3/d1)が6.1以下となるように発酵槽下方の液流を制御することを特徴とする請求項1記載の高濃度アルコール連続生産方法。
前記凝集沈殿性を有する酵母が、サッカロマイセス属セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)AM12菌株であることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の高濃度アルコール連続生産方法。
前記発酵槽内の平均酵母菌体濃度が、20〜33g(乾燥重量)/Lであることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の高濃度アルコール連続生産方法。
前記発酵槽下方に液流を強制的に発生させる手段が、主として攪拌機の回転によるものであり、前記菌体濃度d1と前記菌体濃度d2の比(d2/d1)が1.7未満の場合には該発酵槽内の攪拌機の回転を停止するか又は回転数を減少し、かつ前記菌体濃度d1と前記菌体濃度d3の比(d3/d1)が7.6を越えたら攪拌機の回転を開始するか又は回転数を増加するように攪拌機の回転を制御することを特徴とする請求項1、4又は5記載の高濃度アルコール連続生産方法。
菌体濃度の測定を、濁度計によって行うことを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載の高濃度アルコール連続生産方法。
<図1に示す発酵槽による連続発酵>
AM12菌を用いて、発酵槽にアルコール原料(グルコース)を供給すると共に、供給する原料と同じ速度で発酵液(培養液)を抜き出し、連続発酵を菌体リサイクルなしで行った。以下の実験では、発酵槽内に存在するAM12菌酵母菌体は、単に菌体ともいう。
本実験は、発酵槽内の攪拌を制御する際の制御因子である菌体濃度測定点A、菌体濃度測定点B、菌体濃度測定点Cにおける各菌体濃度d1、d2、d3と、槽内の攪拌機の回転数との関係を調べた。
この実験は、d2/d1=2.3、d3/d1=6.1を閾値として、攪拌機の回転数の制御を行い、エタノール生産性に与える影響について調べた。
10:原料供給口
11:排出口
12:菌体濃度測定点Aにおける菌体濃度を測定する濃度計
13:菌体濃度測定点Bにおける菌体濃度を測定する濃度計
14:菌体濃度測定点Cにおける菌体濃度を測定する濃度計
15:攪拌機
15A:攪拌機用モータ
15B:攪拌羽根
16:制御部
160:入力部
161:記憶部
162:判断手段
163:出力部
17:空気供給管
Claims (7)
- 発酵槽内に凝集沈殿性を有する酵母を存在させ、発酵槽にアルコール原料を供給してアルコール発酵を行う際に、発酵槽下方に強制的な液流を発生させてアルコールを生産するアルコール連続生産方法であって、
該発酵槽内のアルコール発酵液の上下方向の異なる位置で菌体濃度d1と菌体濃度d2と菌体濃度d3を各々測定し、該菌体濃度d1と前記菌体濃度d2の比(d2/d1)が1.7以上であり、かつ前記菌体濃度d1と前記菌体濃度d3の比(d3/d1)が7.6以下となるように発酵槽下方の液流を制御することを特徴とする高濃度アルコール連続生産方法。 - 前記発酵槽内のアルコール発酵液の上下方向の異なる位置で菌体濃度d1と菌体濃度d2と菌体濃度d3を各々測定し、該菌体濃度d1と前記菌体濃度d2の比(d2/d1)が2.0以上であり、かつ前記菌体濃度d1と前記菌体濃度d3の比(d3/d1)が6.6以下となるように発酵槽下方の液流を制御することを特徴とする請求項1記載の高濃度アルコール連続生産方法。
- 前記発酵槽内のアルコール発酵液の上下方向の異なる位置で菌体濃度d1と菌体濃度d2と菌体濃度d3を各々測定し、該菌体濃度d1と前記菌体濃度d2の比(d2/d1)が2.3以上であり、かつ前記菌体濃度d1と前記菌体濃度d3の比(d3/d1)が6.1以下となるように発酵槽下方の液流を制御することを特徴とする請求項1記載の高濃度アルコール連続生産方法。
- 前記凝集沈殿性を有する酵母が、サッカロマイセス属セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)AM12菌株であることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の高濃度アルコール連続生産方法。
- 前記発酵槽内の平均酵母菌体濃度が、20〜33g(乾燥重量)/Lであることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の高濃度アルコール連続生産方法。
- 前記発酵槽下方に液流を強制的に発生させる手段が、主として攪拌機の回転によるものであり、前記菌体濃度d1と前記菌体濃度d2の比(d2/d1)が1.7未満の場合には該発酵槽内の攪拌機の回転を停止するか又は回転数を減少し、かつ前記菌体濃度d1と前記菌体濃度d3の比(d3/d1)が7.6を越えたら攪拌機の回転を開始するか又は回転数を増加するように攪拌機の回転を制御することを特徴とする請求項1、4又は5記載の高濃度アルコール連続生産方法。
- 菌体濃度の測定を、濁度計によって行うことを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載の高濃度アルコール連続生産方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008077765A JP5215010B2 (ja) | 2008-03-25 | 2008-03-25 | アルコール連続生産方法 |
PCT/JP2008/055765 WO2008120643A1 (ja) | 2007-03-30 | 2008-03-26 | アルコール連続生産方法 |
EP08738950.8A EP2143801A4 (en) | 2007-03-30 | 2008-03-26 | PROCESS FOR PRODUCING CONTINUOUS ALCOHOL |
BRPI0809939-1A2A BRPI0809939A2 (pt) | 2007-03-30 | 2008-03-26 | Método para produção contínua de álcool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008077765A JP5215010B2 (ja) | 2008-03-25 | 2008-03-25 | アルコール連続生産方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009225756A true JP2009225756A (ja) | 2009-10-08 |
JP5215010B2 JP5215010B2 (ja) | 2013-06-19 |
Family
ID=41241918
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008077765A Expired - Fee Related JP5215010B2 (ja) | 2007-03-30 | 2008-03-25 | アルコール連続生産方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5215010B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11193187B2 (en) | 2009-08-20 | 2021-12-07 | Aubert & Duval | Nickel-based superalloy and parts made from said superalloy |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59135896A (ja) * | 1982-12-17 | 1984-08-04 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | アルコ−ルの発酵生産法 |
-
2008
- 2008-03-25 JP JP2008077765A patent/JP5215010B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59135896A (ja) * | 1982-12-17 | 1984-08-04 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | アルコ−ルの発酵生産法 |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
JPN6008024360; Wieczorek A. and Michalski H.: 'Continuous ethanol production by flocculating yeast in the fluidized bed bioreactor.' FEMS Microbiology Reviews 14(1), 1994, p.69-74 * |
JPN6008024361; 西田良一: '細胞融合株酵母のエタノール発酵特性' 化学経済 32(8), 1985, p.26-32 * |
JPN6008024362; 技術開発本部: '新酵母によるエタノール発酵技術' 三井造船技報 第128号, 1986, p.42-47 * |
JPN6008024363; Kuriyama H. et al.: 'Control of yeast flocculation activity in continuous ethanol fermentation.' J. Chem. Eng. Japan 26(4), 1993, p.429-431 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11193187B2 (en) | 2009-08-20 | 2021-12-07 | Aubert & Duval | Nickel-based superalloy and parts made from said superalloy |
US12024758B2 (en) | 2009-08-20 | 2024-07-02 | Aubert & Duval | Nickel-based superalloy and parts made from said superalloy |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5215010B2 (ja) | 2013-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Amanullah et al. | Mixing in the fermentation and cell culture industries | |
Chisti | Pneumatically agitated bioreactors in industrial and environmental bioprocessing: hydrodynamics, hydraulics, and transport phenomena | |
Amanullah et al. | The influence of impeller type in pilot scale xanthan fermentations | |
US20130029314A1 (en) | Method and Apparatus for Producing Biogas | |
JP2013544106A5 (ja) | ||
CN103525689B (zh) | 基因工程菌高密度培养用高溶氧生物反应器及培养控制方法 | |
Leonzio | Studies of mixing systems in anaerobic digesters using CFD and the future applications of nanotechnologies | |
WO2018139343A1 (ja) | マイクロナノバブルを用いた生物反応装置およびこの生物反応装置を用いた生物反応方法 | |
JP5130288B2 (ja) | アルコール連続生産方法 | |
JP5215010B2 (ja) | アルコール連続生産方法 | |
Clark et al. | Submerged citric acid fermentation of beet molasses in tank‐type fermenters | |
Scargiali et al. | Free surface oxygen transfer in large aspect ratio unbaffled bio-reactors, with or without draft-tube | |
JP5215009B2 (ja) | アルコール連続生産方法 | |
CN209508272U (zh) | 一种絮凝菌的高密度培养及收集装置 | |
Vanags et al. | Oxygen Mass Transfer Coefficient Application in Characterisation of Bioreactors and Fermentation Processes | |
CN100999742A (zh) | 一种发酵生产1,3-丙二醇的高产工艺 | |
EP2143801A1 (en) | Method for continuously producing alcohol | |
JP6554364B2 (ja) | 藻類培養方法及びパラミロン製造設備 | |
JP5127525B2 (ja) | アルコール連続生産方法 | |
US20130273637A1 (en) | Method of provision of silicate to culture media | |
JP2009225755A (ja) | アルコール連続生産方法 | |
CN205893254U (zh) | 好氧微生物发酵罐 | |
CN108893254A (zh) | 一种机械式控制发酵过程中丝状真菌菌球大小的设备 | |
CN209669179U (zh) | 一种机械式控制发酵过程中丝状真菌菌球大小的设备 | |
CN209322870U (zh) | 一种提高溶氧利用率的发酵罐及其搅拌系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |