JPS59135514A - 無人搬送車の走行制御方法及びその装置 - Google Patents

無人搬送車の走行制御方法及びその装置

Info

Publication number
JPS59135514A
JPS59135514A JP58011030A JP1103083A JPS59135514A JP S59135514 A JPS59135514 A JP S59135514A JP 58011030 A JP58011030 A JP 58011030A JP 1103083 A JP1103083 A JP 1103083A JP S59135514 A JPS59135514 A JP S59135514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traveling
travel
vehicle
guided vehicle
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58011030A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Terada
賢司 寺田
Masahiro Ren
昌弘 簾
Mamoru Okazaki
岡崎 護
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP58011030A priority Critical patent/JPS59135514A/ja
Publication of JPS59135514A publication Critical patent/JPS59135514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0259Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means
    • G05D1/0261Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means using magnetic plots

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無人搬送車の走行位置及び走行方向を走行コー
ス中に定めたー又は複数個の定点にて補正しつつ走行さ
せる走行制御方法及びその装置に関するものである。
工場内床面を軌条に依らず、無人で走行する無人搬送車
の開発、実用化が進められている。無人搬送車の走行制
御方法としては従来、床面下に配した電線に通じた電流
による電磁波を倣い情報とするものが公知であるが、埋
設工事には多大の費用を要し、保守点検が困難であり、
しかもコース変更が容易でない欠点があった。この対策
として搬送車にその左、右車輪の回転数に応じたパルス
を累積、演算する演算装置を搭載し、搬送車を経路の出
発位置にセットし、走行開始と共にパルス数を逐次計数
して搬送車の位置及び方位を検出し、予め定めた経路に
一致するよう誘導し、途中の定点で累積走行誤差を解消
すべく位置及び方位を修正する方法がある。
本発明もこれに属するものであり、その目的とするとこ
ろは、走行位置及び走行方向を検出しつつ走行する無人
搬送車の走行制御方法及びその装置において、予め走行
コースの定点に磁石を配設し、一方無人搬送車にI″i
前記磁石の磁界強さを検出する複数の磁気検出素子を車
体の移動方向と交叉する向きに並設し、磁石上を通過す
る際、車体における磁石との対向位置を磁気検出素子の
出力に基づいて求め、求めた位置から無人搬送車の正し
い走行位置及び走行方向を別途算出し、これを基準にし
て走行位置及び走行方向を定点補正し、累積誤差をその
都度解消して長距離を正確に自走し得るようにした無人
搬送車の走行制御方法及びその装置を提供するにある。
本発明に係る無人搬送車の走行制御方法は走行位置及び
走行方向を検出しつつ走行する無人搬送車の走行制御方
法において、走行コースの定点に配した磁石の磁界強さ
を、車体の移動方向と交叉する向きに複政個並役した磁
気検出素子にて検出し、これら各磁気検出素子の出力に
基づき、定点通過時における無人搬送車の走行位置及び
走行方向を別途算出し、この算出値に従って前記検出し
た走行位置及び走行方向を補正することを特徴とする。
以下本発明を図面に基づき具体的に説明する。
第1図は本発明において用いる無人搬送車の走行経路の
一部を示す平面図、第2図は無人搬送車と走行経路上に
配した磁石との関係を示す模式図であり、図中Fは床、
Mは永久磁石、lは無人搬送車(以下単に搬送車という
)を示している。磁石Mは円柱状の永久磁石(電磁石で
もよい)を用いて構成されており、その−磁極端面を床
面と面一とした状態で走行経路に沿って原点0に対する
座標が既知の定点(以下これを補正点という)毎に、走
行経路方間に所定の間隔aを隔てて2個(Mi。
Mj )を−組として複数組配設されている。搬送車1
はその車体の前、後方向の中央部において、左、右に独
立に駆動制御可能な駆動輪11.lrを備え、また車体
の前、後端部の中央には従動輪If、lbを備えており
、駆動輪IJ、lr犬々の回転数を後述する演算制御部
によって検出し、搬送車lの走行位置及び走行方向を逐
次算出し、走行スケジュールで定めたコースをたどるよ
う両部動輪II!、lrを相対的に回転駆動せしめるよ
うになっている。そして本発明が対象とする搬送車IK
はその前端部下面に複数個(実施例では11個)の磁気
検出素子たるホール素子S、、S2・・・S11が相互
の間に一定の間隔lを隔てて車体の移動方向と交叉する
左、右方向に一直線上に並列配置されており、このうち
ホール素子S6は搬送車lの左。
右中央線上に位置せしめられている〇 一般にホール素子はこれに一定方向に電流が通流されて
いる場合、これと直交する向きに磁界が作用すると、電
流の通流方向及び磁界の方向のいずれとも直交する向き
に磁界の強さに応じた起電力を生ずる性質を有し、従っ
て逆に、発生した電圧の大きさ及び高、低を検出するこ
とによって、磁界の強さ及び磁力の方向を検出し得るこ
ととなる。本発明においてもこのホール素子の磁気検出
機能を利用することにより搬送車lと磁石Mとの相対的
な位置関係を次のようにして見い出すこととしている。
第3図(イ)は搬送車lにおけるホール素子S1〜S工
1と磁石Mとの位置関係を示す模式図、第3図(ロ)は
各ホール素子81〜S1□の出力電圧を示すグラフであ
り、いま第8図(イ)に示す叩く、搬送車lの左、右方
向の中央に位置するホール素子S6が磁石Mの真上に位
置したとすると′、各ホール素子S、−5l、は磁石M
の磁界内に位置し、ホール素子81〜S11は夫々の距
離に応じた右向き、又は左向きの磁力を受ける結果、第
3図(ロ)に示す如く、ホール素子87〜S11の出力
電圧はホール素子S7で最大値を呈し、これからホール
素子Sll側に向けて低減し、またホール素子81〜S
5の出力電圧はホール素子S5で前記ホール素子S7と
は逆向きの最大値を示し、これからホール素子S、側に
向うに従って低減することとなる。第8図(ロ)のグラ
フから磁石Mの中心線上における搬送車lの左、右方向
の位置は、ホール素子1山の無磁界時に呈する出方レベ
ルと、出力電圧の包路線との交点としてホール素子s6
の設置位置であることが特定される。
第4.5図は磁石Mの位置と、各ホール素子の出力電圧
との他の関係を示すグラフであシ、第4図は磁石Mの中
心線がホール素子s6と87との中間に対向した場合を
、また第5図は磁石Mの中心線がホール素子S7と対向
した場合を示している。いずれの場合も、磁石Mの中心
線と対向する位置は無磁界時のホール素子S、、s2・
・・Sllの出力レベルと磁石上に位置するときの出方
電圧の包絡線との交点として夫々第4図において、は磁
石Mの中心線がホール素子s6とS、との中間位置に、
また第5図においては磁石Mの中心線がホール素子s7
と対向する位置にあることが特定される。なお無磁界時
のホール素子S1〜Sllの出力レベルは、例えばホー
ル素子を車体の移動方向と交叉する方向に長く配列し、
その両端のホール素子の此方を無磁界時出力とするか、
或いは各ホール素子の感度特性の調整時に無磁界の出力
を求めておけばよい。また磁石の中心線と対向する車体
の位置の決定には上記した如く包路線を用いる代わりに
、無磁界時の出力の大きさが相隣ホール素子夫々の出力
の大きさの中間の値を呈する関係にある相隣ホール素子
同に磁石の中心線が位置すると判断してもよく、これに
よると包絡線を求める煩わしさがない利点がある。
上述した如く各ホール素子81〜Sllからの出力に基
づいて磁石M上を搬送車lが通過するに際し、磁石Mの
中心線と対向する車体におけるその移動方向と交叉する
方向の位置が求まると、これから搬送車1の走行位置及
び走行方向は次のようなアルゴリズムで求められる。第
6図は搬送車1が予め定めた走行経路りに配した磁石M
i(−組の磁石のうち搬送車lの走行方向の手前側に位
置する磁石をMiで代表させる)を通過し、次いでこれ
と対をなす磁石Mj (搬送車lの走行方向の前方に位
置する磁石をMjで代表させる)上にホール素子列が到
達した時点の状態を平面的に示した説明図である。いま
磁石Mi上をホール素子S2が、また磁石Mj上をホー
ル素子S8が通過したとする。
0点を原点とし、走行経路りと直交する向きにX軸を、
また走行経路り方向にy軸をとった2次元座標において
、磁石Mi、Mjの座標(既知)をM 1  (XMI
 、YMI  )、M j(Xy15 、’1y11 
)とし、またホール素子S6の座標を5(xB、ys)
、更に車体の中心点の座標をP(xp、yp)とし、゛
また磁石Mi、Mj間の距離(既知)をa1ホール素子
S6と車体の中心点Pとの距離(既知)をdとする。
而して走行経路りに対する搬送車lの走行方向θは△M
iMjS2 は直角三角形であるから、下記(1)式で
与えられる。
θ=、−・l・+l・  、(1) 但し、11:ホール素子S2とS6との離隔寸法(41
)l、:ホール素子S6とS8との離隔寸法(24)ま
た搬送車lの走行位置、即ち搬送車lの中心点P(xP
、yP)は次のように与えられる。先ずホール素子S6
の位iW S (x81 ’IB )は磁石Mjの位置
から下記(2)、 (8)式の如く定まる。
x=x+12(9)θ   ・・・(2)5     
Mj ys= YM、 +12癲θ  ・・・(3)従って中
心点P#−を下記(4)、(5)式の如く定まる。
xP==Xs−dSIrIθ    ・(4)yP=y
8− d cosθ    −(5)而して搬送車lの
駆動輪1f、lr夫々の回転数によって逐次決定して得
た搬送車1の走行位置、走行方向を、上述した如く走行
経路り上の定点に配した磁石Mi、Mjとホール素子8
1〜S1□との相対位置に基づき別途算出した搬送車l
のより正確な走行位置P、走行方向θと一致するよう修
正することによって、それ迄に累積された誤差を解消出
来ることとなる。
以下具体的な走行制御回路につき説明する。
第7図は搬送車lに搭載された走行制御系を示すブロッ
ク図であり、図中20は操向制御回路、30はセンサ回
路を示している。図中11.Irは搬送車lの左、右駆
動輪であシ、夫々モータ211.21rにて独立に駆動
されるようになっている。各駆動輪11.lrには夫々
その回転数に応じたパルスを発生するパルスジェネレー
タPGl!。
PGrが付設されており、発生されたパルスは入力イン
クー7ェース22I!、 22rを経て操向用のCPU
28(以下%10CPUという)に取り込−まれる。
第゛lのCPU23はROM (読み出し専用メモリ)
24から読み込んだ制御プログラムに従ってパルスを計
数し、搬送車Iの走行位置及び走行方向をリアルタイム
で演算し、操向制御信号を出力する。この制御信号は出
力インターフェース261.26r ヲ通じてパルス数
として減算器277、27rに出力され、パルスジェネ
レータPG/、PGrからフィードバック信号として与
えられるパルス数との差に相当する信号がD/A (デ
ィジタル/アナログ)変換器281.28r、増幅器2
91.29rを経てモータ21/、 21rに入力され
、モータ211!、21rの回転数が個別に制御され、
搬送車1の操向が行なわれるようになっている。25は
RAM (ランダムアクセスメモリ)である。
一方、センサ回路30における前述した各ホール素子8
1〜Sllは定電流回路31に接続され、常時一定方向
に電流が通流せしめられておシ、その各出力電圧は夫々
増幅器82.(2・・・にて増幅され、次いでA/D 
(アナログ/ディジタル)変換器:138,33・・・
、マルチプレクサ34を経て定点における基準値演算用
のCPU85 (以下第2のCPUという)に取シ込ま
れる。第2のCPU35はROM86から読み出した制
御プログラムに従って搬送車lが磁石Mi、Mj上を通
過する都度、各ホール素子81〜S11からの出力に基
づき磁石Mi、Mj上を通過した車体の移動方向と直交
する方向の位置を決定し、RAM37から読み出した走
行経路中の磁石Mi。
Mj の座標値に基づき補正点における搬送車1の走行
位iff s走行方向を算出し、第1のCPU2Bに出
力する。第1のCPU2Bは第2のCPU85から出力
があったときはこの出力値を基準にしてリアルタイムに
検出している搬送車1の走行位置及び走行方向を補正し
、この新たな補正値に基づき改めて定められた走行コー
スに搬送車lを沿わせるべく駆動輪II!、lrのモー
タ211!、 21rを制御するようになっている◎ 次に搬送車lを第1図に示す走行経路のうち、例えばA
−B−Cのコースに沿って走行させる場合の操向制御過
程を、@8図に示す第1のCPU2Bのフローチャート
、並びに第9図に示すvJ2のCPU85のフローチャ
ートと共に説明する。先ず工場内全体の走行経路が第1
図に示す叩く、基盤目状に定められてiるものとすると
、工場内の適当な位置を選んで原点0を定め、横方向に
X軸を、縦方向にy軸をとった二次元座標に基づき走行
経路の全補正点の磁石M1〜M、40座標値を決定し、
例えば第10図に示す如き態様でRAM87.に格納す
る。第1θ図はRAM87のメモリ内容を示す概念図で
あり、各アドレスAd+5l−Ad+824に割り当て
た磁石M、〜M2.とそのX座標xM1〜xM!4、y
座標YMI ”” ’1M24が格納されている。いま
搬送車lの走行スケジュールが定められ、その走行コー
スA−B−Cについてのデータ、例えば−λB、百で一
間の距離、或いは走行方向(直線)が第2のCPU35
に入力されるζ(第9図のステップl)、走行コース上
の補正点における磁石M、〜M8がRAM37から読み
出され、走行順序に並べ代えられてRAM37の別の@
域に例えば第11図に示す如き態様で格納される(第9
図のステ、ツブ2)。第11図はRAM87のメモリ内
容を示す概念図であり、各アドレスAct r s 1
〜Adrs4に割り当てた磁石M8〜M5とそのX座標
、y座標が格納される。
そしてAdrslの内容をバッファに記憶しておく(第
9図のステップ3)。次に搬送車lが現に存在している
位置、即ち初期位置及び方向を第1のCPU23に入カ
レ(ステップ2)、走行を開始せしめる。走行開始と同
時に各パルスジェネレータPG1!、PGrから発せら
れるパルスを第1のCPU28にて順次計数し、左、右
駆動輪IA’、lrの回転数から搬送車lの走行位置及
び走行方向を順次リアルタイムで演算しくステップ3)
、第2のCPU:115から出力要求があるか否か、即
ち搬送車lが補正点に達したか否かを判断しくステップ
5)、補正点に達していないときはRAMから読み出し
た走行コースデータ(ここでは直進のみ)とリアルタイ
ムで演算して得た走行位置、走行方向とを比較しくステ
ップ6)、走行コースに沿って走行するために必要な左
、右駆動輪11.Irの回転数を算出し、夫々のモータ
211.21rに制御信号を出力する(ステップ7)。
この過程を搬送車1が補正点に達する迄反復する。
一方、第2のCPU55においては搬送車1が走行を開
始すると、所定のタイミングでホール素子列が補正点を
検出したか否が(ステップ、4)、換言すればホール素
子列が磁石M8上を通過したか否かを判断しくステップ
5)、ホール素子列が磁石M8上を通過したときは磁石
M8上を通過したホール素子(又は車体の移動方向と直
交する方向の位置)を特定してI!lを算出すると共に
バッファには次の磁石M6の内容を記憶させる(ステッ
プ6)。次いでホール素子列が磁石M7上に達したか否
かを判断しくステップ7)、磁石M7上に達したことが
検出されると磁石M7上を通過したホール素子(又は車
体の$動方向と直交する方向の位置)を特定して12を
算出すると共にバッファに記憶されている磁石M7の座
標を読み出し、且つバッファには新たに次の補正点にお
ける磁石M5の内容を記憶させる(ステップ8)。そし
て前記(1)式に従って補正点における搬送車1の走行
方向θを算出しくステップ9)、また前記(2)、 (
3)式に従ってホール素子s6の座標5(xs、y、)
を算出しくステップ10)だ後、前記(4)、 (5)
式に従って搬送車lの走行位置、即ち車体の中心点P(
xP、 yp )の座標を算出しくステップ11)、こ
れを第19のCPU2Bへ出方すると共に、走行コース
上に未だ補正点が残存しているか否かを判断しくステッ
プ12)、残っていない場合には制御を終了しくステッ
プ18)、また残っているときはステップ4に戻って上
述した過程を反復する。
上述の如く搬送車lが補正点に達してそのホール素子列
が磁石M1.M2上を通過し、そのときの搬送率1の走
行位置P (xP、 yP) 、走行方向θがCPU8
5にて算出されると、第1のCPU2Bにおいて第8図
に示すステップ4で第2のCPU85からの出力要求が
あると判断し、第20CPU85から搬送車1の基準と
すべき走行位置P(xP、yp)、走行方向θを取り込
み、これを左、右駆動輪11゜l「の回転数に基づきリ
アルタイムに検出した搬送車lの走行位置、走行方向と
置き換える。この置き換え操作により走行位置及び走行
方向の累積誤差を解消せしめる。この置き換えによって
得た新たな走行位置、走行方向をペースにして、再びこ
れをRAMから読み出した走行コースデータと比較しく
ステップ6)、両者の差を解消して搬送車lを走行コー
スに沿わせるべく左、右駆動輪11!。
lrのモータ21/、 21rに制御信号を出力する(
ステップ7)。搬送車!が走行コースの終点、即ち0点
に達したか否かを判断しくステップ8)、終点に達して
いるときは制御を終了しくステップ9)、終点に達して
いないときは再びステップ8に戻ってパルスジェネレー
タPGI 、 PGrに基づく出力に従って走行位置、
走行方向をリアルタイムで算出し、前述した過程を反復
してゆく。
なお上述の実施例ではホール素子81〜S1□を搬送車
10前端部に車体の移動方向と直交する向きに一定間隔
で配列した構成につき説明したが、このホール素子の配
列位置、配列個数については特に限定するものではなく
、例えば配列位置は搬送車1の後端部、中間部等であっ
てもよく、また配列個数はこれを増す程、磁石と車体と
の相対位置の検出精度が向上するから、必要に応じて定
めればよい。また上述の実施例においてはホール素子S
1〜S1□を搬送車lの前端部のみに設ける構成につき
説明したが、曲端部、中間部、後端部のいずれか2個所
に配列する構成としてもよく、この場合には磁石Mを2
個所のホール素子列が通過するときの各ホール素子出力
から搬送車10走行位置、走行方向を検出し得ることと
なり、磁石の設定個数を低減し得る効果がある。
第12図は本発明の他の実施状恵を示す模式図であシ、
磁石M′として幅方向の両側に磁極を位置させた帯状と
した構成を示しており、この磁石M′を走行経路の床面
上の適所に接着しである。他の構成については前記した
実施例と略同様であり、対応する部位に同じ番号を付し
て説明を省略する。
このような構成とすることによって、搬送車lが磁石M
′上を通過する際、ホール素子81〜S□からは一定期
間連続した出力が得られるため、その走行位置、走行方
向の検出が容易となシ、またその精度も向上する利点が
ある。
以上の如く本発明方法及び装置にあっては走行経路上の
補正点に磁石を配設し、この磁石の磁力及び磁界方向を
磁気検出素子によって検出し、搬送車の走行位置、走行
方向を算出し、これを基準にして走行位置、走行方向を
補正することとしているため、補正点においてその都度
、累積誤差を解消し得て操向制御精度を高め得ることと
なり、長距離の無人走行を安定して行うことが出来るな
ど、本発明は優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は無人走行車を走行させる走行経路の一部を示す
模式図、第2図は走行経路の補正点に配した磁石と搬送
車との関係を示す模式図、第3図(イ)は磁石とホール
素子列との位置関係を示す説明図、第3図(ロ)は第3
図(イ)に示す如き位置関係にあるときの各ホール素子
出力の分布を示すグラフ、第4,5図は磁石とホール素
子列とが別の位置”関係にあるときの各ホール素子出力
の分布を示すグラフ、第6図は補正点での搬送車の走行
位置、走行方向を求める過程を示す説明図、第7図は本
究明に係る走行制御系を示すブロック図、第8図は第1
のCPUの制御内容を示すフローチャート、第9図は@
2のCPUの制御内容を示すフローチャート、第10図
は第2のCPUに付設されているRAMの記憶内容を示
す概念図、第11図は走行コースの設定によシソ−ティ
ングされた状態のRAMの記憶内容を示す概念図、第1
2図は本発明の他の実施状態を示す模式図である。 1・・・搬送車 11.lr・・・駆動軸 1f、lb
・・・従動輪 20・・・操向制御回路 211!、 
21r・・・モーフ 11・・・ホール素子 221.
22r・・・入力インターフェース 23・・・第1の
CPU24・・・ROM25・・・RAM  261.
26r・・・出力インター7エース27/、27r・・
・減算器 281.28r・・・D/A変換器29/、
29r・・・増幅器 80・・・センサ回路 31・・
・定電流回路 32・・・増幅器 33・・・A/D変
換器84・・・マルチプレクサ 35・・・第2のCP
U86・・・ROM87・・・RAM  PGr、PG
r・・・パルスジェネレータ Mi、Mj・・・磁石 特 許 出 願 人   株式会社 椿木チェイン代理
人 弁理士  河 野 登 大 4@、セ)吋配置位山 気 4 M も 5 図 \ 第 6 図 凛 8 目 第 9 口 も 10  図 絶 11  図 手続補正書(自発) 昭和58年5月17日 特許庁長官 殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第11030号 2、発明の名称 無人搬送車の走行制御方法及びその装置3、補正をする
者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 〒543 住 所 大阪市天王寺区四天王寺1丁目14番22号 
日進ビル207号 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 6、補正の内容 明細書箱9頁18行目と19行目との間に次のとおり加
入する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、走行位置及び走行方向を検出しつつ走行する無人搬
    送車の走行制御方法において、走行コース上の定点に配
    した磁石の磁界強さを、車体の移動方向と交叉する向き
    に複数個並設した磁気検出素子にて検出し、これら各磁
    気検出素子の出力に基づき、定点通過時における無人搬
    送車の走行位置及び走行方向を別途算出し、この算出値
    に従って前記検出した走行位置及び走行方向を補正すふ
    ことを特徴とする無人搬送車の走行制御方法。 2、走行位置及び走行方向を検出しつつ走行する無人、
    搬送車の走行制御装置において、車体の移動方向と交叉
    する向きに複数個並設され、夫々走行コースの定点に配
    した磁石の磁界強さを検出する磁気検出素子と、各磁気
    検出素子の出力値に基づき定点通過に際して磁石と対向
    した車体の移動方向と交叉する方向の位置を求め、この
    検出位置に基づいて無人搬送車の走行位置及び走行方向
    を別途算出し、且つこの算出値に従って無人搬送車の走
    行位置及び走行方向を補正する演算制御部とを具備する
    ことを特徴とする無人搬送車の走行制御装置。
JP58011030A 1983-01-25 1983-01-25 無人搬送車の走行制御方法及びその装置 Pending JPS59135514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58011030A JPS59135514A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 無人搬送車の走行制御方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58011030A JPS59135514A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 無人搬送車の走行制御方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59135514A true JPS59135514A (ja) 1984-08-03

Family

ID=11766682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58011030A Pending JPS59135514A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 無人搬送車の走行制御方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59135514A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126309U (ja) * 1985-01-25 1986-08-08
JPS61211708A (ja) * 1985-03-15 1986-09-19 Tsubakimoto Chain Co 搬送車の進行位置・方位検出方法
JPS6345610A (ja) * 1985-08-30 1988-02-26 テキサス インスツルメンツインコ−ポレイテツド 誘導および操縦のための遅延絶対位置デ−タの移動車両制御装置の利用
JPS63196907A (ja) * 1987-02-04 1988-08-15 プロテ・グループマン・ダンテレ・エコノミツク 自律形車両の運行を操縦するシステム及び方法
JPH01282615A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Kito Corp 自走式無人車の位置補正方式
JPH032910A (ja) * 1989-05-30 1991-01-09 Daifuku Co Ltd 移動車の停止状態検出装置
US5029088A (en) * 1988-10-14 1991-07-02 Tsubakimoto Chain Co. Method of and apparatus for guiding a moving object
US5127486A (en) * 1990-11-23 1992-07-07 Eaton-Kenway, Inc. System for sensing arrival of an automatic guided vehicle at a wire
US5187664A (en) * 1990-11-27 1993-02-16 Eaton-Kenway, Inc. Proportional position-sensing system for an automatic guided vehicle
US5191528A (en) * 1990-06-28 1993-03-02 Eaton-Kenway, Inc. Update marker system for naviagtion of an automatic guided vehicle
US5216605A (en) * 1990-06-28 1993-06-01 Eaton-Kenway, Inc. Update marker system for navigation of an automatic guided vehicle
US5341130A (en) * 1990-12-03 1994-08-23 Eaton-Kenway, Inc. Downward compatible AGV system and methods
US5617320A (en) * 1993-10-26 1997-04-01 Hk Systems, Inc. Method and apparatus for an AGV inertial table having an angular rate sensor and a voltage controlled oscillator

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516418A (ja) * 1974-07-04 1976-01-20 Hitachi Ltd
JPS5147196U (ja) * 1974-10-04 1976-04-07
JPS5311487B2 (ja) * 1975-03-22 1978-04-21
JPS54111423A (en) * 1978-01-19 1979-08-31 Sato Zoki Co Ltd Position detecter of farming machine
JPS54130780A (en) * 1978-03-31 1979-10-11 Shinko Electric Co Ltd Unmanned vehicle system
JPS5748109A (en) * 1980-09-05 1982-03-19 Mitsubishi Electric Corp Unattended running car
JPS5762422A (en) * 1980-10-01 1982-04-15 Shinko Electric Co Ltd Run control system for unmanned moving vehicle

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516418A (ja) * 1974-07-04 1976-01-20 Hitachi Ltd
JPS5147196U (ja) * 1974-10-04 1976-04-07
JPS5311487B2 (ja) * 1975-03-22 1978-04-21
JPS54111423A (en) * 1978-01-19 1979-08-31 Sato Zoki Co Ltd Position detecter of farming machine
JPS54130780A (en) * 1978-03-31 1979-10-11 Shinko Electric Co Ltd Unmanned vehicle system
JPS5748109A (en) * 1980-09-05 1982-03-19 Mitsubishi Electric Corp Unattended running car
JPS5762422A (en) * 1980-10-01 1982-04-15 Shinko Electric Co Ltd Run control system for unmanned moving vehicle

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126309U (ja) * 1985-01-25 1986-08-08
JPH0445041Y2 (ja) * 1985-01-25 1992-10-23
JPS61211708A (ja) * 1985-03-15 1986-09-19 Tsubakimoto Chain Co 搬送車の進行位置・方位検出方法
JPS6345610A (ja) * 1985-08-30 1988-02-26 テキサス インスツルメンツインコ−ポレイテツド 誘導および操縦のための遅延絶対位置デ−タの移動車両制御装置の利用
JPS63196907A (ja) * 1987-02-04 1988-08-15 プロテ・グループマン・ダンテレ・エコノミツク 自律形車両の運行を操縦するシステム及び方法
JPH01282615A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Kito Corp 自走式無人車の位置補正方式
US5029088A (en) * 1988-10-14 1991-07-02 Tsubakimoto Chain Co. Method of and apparatus for guiding a moving object
JPH032910A (ja) * 1989-05-30 1991-01-09 Daifuku Co Ltd 移動車の停止状態検出装置
US5191528A (en) * 1990-06-28 1993-03-02 Eaton-Kenway, Inc. Update marker system for naviagtion of an automatic guided vehicle
US5216605A (en) * 1990-06-28 1993-06-01 Eaton-Kenway, Inc. Update marker system for navigation of an automatic guided vehicle
AU660395B2 (en) * 1990-10-24 1995-06-22 Eaton-Kenway, Inc. Update marker system for navigation of an automatic guided vehicle
US5127486A (en) * 1990-11-23 1992-07-07 Eaton-Kenway, Inc. System for sensing arrival of an automatic guided vehicle at a wire
US5187664A (en) * 1990-11-27 1993-02-16 Eaton-Kenway, Inc. Proportional position-sensing system for an automatic guided vehicle
US5341130A (en) * 1990-12-03 1994-08-23 Eaton-Kenway, Inc. Downward compatible AGV system and methods
US5617320A (en) * 1993-10-26 1997-04-01 Hk Systems, Inc. Method and apparatus for an AGV inertial table having an angular rate sensor and a voltage controlled oscillator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59135514A (ja) 無人搬送車の走行制御方法及びその装置
JPH07120194B2 (ja) 無人搬送車の走行制御方法及びその装置
JPS6063617A (ja) 無人走行車の走行制御方法
CN105737838A (zh) 一种agv路径跟踪方法
JPH0646364B2 (ja) 自律走行車の誘導方法
WO2022052809A1 (zh) 用于控制仓库中的机器人的行驶的方法和装置
JP2007219960A (ja) 位置偏差検出装置
JP3378843B2 (ja) 無人搬送車の位置および方位の補正装置
JP4984831B2 (ja) 無人搬送車およびその制御方法
JP2003067053A (ja) 無人搬送車
JP2001005525A (ja) 無人搬送システム
JPH0712829B2 (ja) 搬送車
JPH01282615A (ja) 自走式無人車の位置補正方式
JP4697262B2 (ja) 走行車及び走行車システム
JPS61211708A (ja) 搬送車の進行位置・方位検出方法
JPH1056817A (ja) 移動車の位置検出装置及びそれを用いた誘導制御装置
JP3244641B2 (ja) 移動体の誘導設備
JPH0218487B2 (ja)
JPS62109105A (ja) 車輌の磁気誘導方法
JP3932606B2 (ja) 誘導装置
JPH049325B2 (ja)
CN114995477A (zh) 一种光伏清扫机器人的姿态控制方法及控制装置
JPH0334087B2 (ja)
JPS63253413A (ja) リニアモ−タ搬送台車
JP3338922B2 (ja) 無軌道式クレーンの走行軌道制御装置