JPS5913526B2 - 可撓性エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

可撓性エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5913526B2
JPS5913526B2 JP102076A JP102076A JPS5913526B2 JP S5913526 B2 JPS5913526 B2 JP S5913526B2 JP 102076 A JP102076 A JP 102076A JP 102076 A JP102076 A JP 102076A JP S5913526 B2 JPS5913526 B2 JP S5913526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
parts
resin
resin composition
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP102076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5284248A (en
Inventor
恭一 柴山
和郎 岡橋
修 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP102076A priority Critical patent/JPS5913526B2/ja
Publication of JPS5284248A publication Critical patent/JPS5284248A/ja
Publication of JPS5913526B2 publication Critical patent/JPS5913526B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエポキシ樹脂組成物に関する。
さらに詳しくは、エポキシ樹脂にフェノキシ樹脂と金属
3カルボン酸を特定の割合で配合し、硬化剤として通
常の酸無水物を使用することにより耐脆弱性および可撓
性のいちぢるしく改善されたエポキシ樹脂組成物に関す
る。エポキシ樹脂は接着性がすぐれており、金属、ガラ
ス、木材などの接着あるいはそれらの塗膜に5 用いら
れ、また、その密着性、タワミ性、耐薬品性とともに熱
安定性、機械的性質、電気的絶縁性などが良いので、注
型品、ガラス線維、積層品、電気絶縁材料として多方面
に用いられている。
しかしながら、一般的な傾向としてエポキシ樹’0 脂
は、その可撓性に乏しいので、大形の注型品や複雑な形
状品に成形するときは成形品にクラックが入り易く、ま
たワニスとくに無溶剤形ワニスとして用いたときは塗膜
が脆いなどという欠点がある。このエポキシ樹脂の脆弱
性を改良して可撓性“5 を付与するために、ポリアミ
ド樹脂、エポキシ化植物油または可撓性エポキシ樹脂が
用いられている。しかし、これらの化合物をエポキシ樹
脂に配合して用いるときは、その機械的特性および電気
的0 特性がいちぢるしく劣化するので、得られる成形
品の用途がきわめて大きく限定されるという欠点がある
しかるに本発明者らは、前記のごとき欠点を克服して、
エポキシ樹脂組成物の耐脆弱性および可5 撓性を改善
するべく種々研究を重ねた結果、エポキシ樹脂にフェノ
キシ樹脂と金属カルボン酸塩を特定の割合で混合して所
定の温度で加熱してエポキシ樹脂とフェノキシ樹脂との
間にエーテル結合を生成させてなる組成物に、硬化剤と
して通常の0 酸無水物を混合することにより、機械的
特性、電気的特性、熱安定性および耐薬品性がすぐれて
おり、かつ成形時の加工性が良好にしてとくに耐脆弱性
がいちぢるしく改善された硬化性樹脂を提供しうること
を見出し、本発明を完成させるにいた5 つた。
すなわち本発明は、硬化性樹脂組成物としてエポキシ樹
脂100部(重量部、以下同様)に対し、平均分子量が
約30000のフエノキシ樹脂を0.5〜30部配合し
、さらに金属カルボン酸塩を0.01〜10部配合し、
これを70℃〜160℃で1〜3時間加熱してエポキシ
樹脂とフエノキシ樹脂との間にエーテル結合を生成させ
てなる組成物に、硬化剤として通常の酸無水物をエポキ
シ樹脂のエポキシ基に対して化学量論的に配合してなる
ことを特徴とするエポキシ樹脂組成物に関するもので機
械的特性、電気的特性、熱安定性、耐薬品性その他加工
性とくに耐脆弱性および可撓性のいちぢるしくすぐれた
エポキシ樹脂組成物を提供するものである。
本発明のエポキシ樹脂組成物に用いるフエノキシ樹脂は
次の化学構造を有する分子量約30000の熱可塑性樹
脂であり、ユニオンカーバイド社から市販されている。
RS このフエノキシ樹脂の使用量はエポキシ樹脂100部に
対して0.5〜30部が添加配合されるものであるが、
このフエノキシ樹脂を30部以上用いるときは硬化樹脂
の高温時の機械的特性および電気的特性が低下するので
好ましくない。
またこのフエノキシ樹脂を0.5部以下用いるときは、
本来のエポキシ樹脂のみを用いた硬化樹脂に比して、耐
脆弱性および可撓性の向上がさほど認められず好ましく
ない。本発明のエポキシ樹脂組成物に用いる金属カルボ
ン酸塩はカプロン酸、力フリル酸、カプリン酸、ラウリ
ン酸、パルミチン酸、オクチル酸、ステアリン酸、ナフ
テン酸、およびミリスチン酸の亜鉛、マンガン、コバル
ト、鉛、鉄、銅、アルミニウム、およびニツケルなどの
金属塩、いわば、炭素数5〜17の金属カルボン酸塩が
あげられる。
この金属カルボン酸塩の使用量はエポキシ樹脂100部
に対して0601〜10部添加されるものであるが、こ
の金属カルボン酸塩を10部以上用いるときは硬化樹脂
の熱的性質が低下するので好ましくない。またこの金属
カルボン酸塩を0.01部以下用いるときは、本来のエ
ポキシ樹脂のみを用いた硬化樹脂に比して、耐脆弱性お
よび可撓性の向上がさほど認められず好ましくない。本
発明に用いられるエポキシ樹脂としては、とくに、下記
の構造式で示されるビスフエノールA形エポキシ樹脂が
あげられる。
(実質的なnの数はせいぜい15程度までとされる。
)このものの市販品としては、エピコート828,82
7(いずれもシエル化学製、商品名)、DER332,
33l(いずれもタウ化学製、商品名)、アラルダイド
GY25O,26O(いずれもチバ化学製、商品名)な
どがあげられる。
また、脂環形エポキシ樹脂であるERL−4221(ユ
ニオンカーバイド化学製、商品名)や、ノボラツク形エ
ポキシ樹脂であるDEN438(タウ化学製、商品名)
あるいは、グリシジルエステル形エポキシ樹脂であるア
ラルダイトCY−183,182(いずれもチバ化学製
、商品名)などを用いることもできる。また、これらの
エポキシ樹脂とポリグリコールのジグリシジルエーテル
(例えば1,4−ブタンジオールのジグリシジルエーテ
ル、ポリエチレングリコールのジグリシジルエーテル、
ネオペンチルグリコールのジグリシジルエーテノ(ハ)
または、モノグリシジルエーテル、(例えば、アリルグ
リシジルエーテル、ブチルグリシジルエーテル、クレジ
ルグリシジルエーテル、フエニルグリシジルエーテノ(
ハ)とを適宜の割合にて混合して使用することもできる
本発明に用いる酸無水物としては、無水フタル酸、ヘキ
サヒドロ無水フタル酸、メチルエンドメチレン無水フタ
ル酸、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸、メチルテトラ
ヒドロ無水フタル酸など通常のエポキシ樹脂用酸無水物
系硬化剤が用いられる。
本発明のエポキシ樹脂組成物が耐脆弱性および可撓性に
いちぢるしくすぐれているのはエポキシ樹脂とフエノキ
シ樹脂が単なる混合物ではなく一体構造になつているか
らである。
一体構造になる反応は二通りあり、一つは式(1)に示
すように、酸無水物とフエノキシ樹脂の水酸基との反応
である。他の一つは、(2)式に示すように、エポキシ
樹脂のエポキシ基とフエノキシ樹脂の水酸基とが金属カ
ルボン酸塩の触媒作用により起る反応である。(Mは金
属、Rはアルキル基)さらに、(2)式の場合は反応の
結果エーテル結合も生成する。
エーテル結合は通常の酸無水物で硬化させたエポキシ樹
脂の場合に生成するエステル結合に比べて可撓性を示す
ことはよく知られている。すなわち、エポキシ樹脂とフ
エノキシ樹脂とが一体構造となり、かつその結果生成す
るエーテル結合のために本発明のエポキシ樹脂組成物の
耐脆弱性および可撓性が増大する。本発明のエポキシ樹
脂組成物は、加工時に適当な粘度に調整されるので加工
作業性が容易であり、しかもその硬化樹脂は機械的特性
、電気的特性、熱安定性、耐薬品性とくに耐脆弱性およ
び可撓性がいちぢるしくすぐれているので、含浸用をは
じめとして被覆用、注形用、接着用などの樹脂加工に好
適である。
なおこれらのエポキシ樹脂組成物にガラ入緘維、マイカ
粉末、シリカ粉末などの充てん剤を添加して適宜用いる
こともできる。つぎに実施例および参考例をあげて本発
明のエポキシ樹脂組成物について説明する。〔実施例
1〕 エポキシ樹脂(エピコート828)100部にフエノキ
シ樹脂10部とナフテン酸鉛1部を添加し、80℃で1
時間均一に混合し、その後室温でメチルテトラヒドロ無
水フタル酸80部を均一に混合してエポキシ樹脂組成物
を調製し、その後、150℃で8時間さらに170℃で
4時間加熱して硬化樹脂を得た。
このものは、衝撃強度12kg・Cm/d1引張強度7
00kg/d1伸び率17?の特性を持つている。なお
、衝撃強度はJIS−K67O5により、引張強度と伸
び率はASTM・D638−52Tにより測定した。〔
実施例 2〕 エポキシ樹脂(アラルダイトGY−250)70部とエ
ポキシ希釈剤(1,4−ブタンジオールのジグリシジル
エーテル)30部にフエノキシ樹脂15部とオクチル酸
亜鉛2部とを添加して、150℃で2時間均一に混合し
、その後室温でメチルエンドメチレン無水フタール酸8
7部を均一に混合してエポキシ樹脂組成物を調製し、そ
の後150゜Cで8時間さらに17『Cで6時間加熱し
て硬化樹脂を得た。
このものは衝撃強度14k9・CTL/〜、引張強度6
90k9/d1伸び率19%の特性を持つている。〔実
施例 3〕 エポキシ樹脂(アラルダイトGY−260)80部とフ
エニルグリシジルエーテル20部にフエノキシ樹脂5部
とステアリン酸コバルト0.5部とを添加して、150
℃で1時間均一に混合し、その後室温でヘキサヒドロ無
水フタル酸を80部均一に混合してエポキシ樹脂組成物
を調製し、その後150℃で8時間、さらに170℃で
6時間加熱して硬化樹脂を得た。
このものは衝撃強度10kg・(177!/CTLl引
張強度680k9/(1−JモVf1伸び率16%の特性
を持つている。〔実施例 4〕 エポキシ樹脂(アラルダイトGY−250)100部に
フエノキシ樹脂1部とステアリン酸亜鉛0.5部を添加
し、120℃で1時間均一に混合し、その後室温でメチ
ルヘキサヒドロ無水フタル酸無水物80部を均一に混合
してエポキシ樹脂組成物を調整し、その後、150℃で
8時間さらに17『Cで4時間加熱して硬化樹脂を得た
0このものは、衝撃強度10kg・儂/d1引張強度7
10k9/d1伸び率14%の特性を持つている。
〔実施例 5〕脂環形エポキシ樹脂ERL−4221に
フエノキシ樹脂25部とオクチル酸亜鉛5部を添加し、
90℃で1時間均一に混合し、その後室温でメチルテト
ラヒドロ無水フタール酸95部を均一に混合してエポキ
シ樹脂組成物を調整し、その後、15『C8時間さらに
、170℃で4時間加熱して硬化樹脂を得た。
このものは、衝撃強度11k9・Crn/d1引張強度
740ky/〜、伸び率11%の特性を持つている。〔
参考例 1〕 エポキシ樹脂(エピコート828)100部メチルエン
ドメチレン無水フタール酸85部、ベンジルジメチルア
ミン(硬化促進剤)0.5部を均一に混合し、150℃
で8時間さらに170℃で6時間加熱して硬化樹脂を得
た。
このものは衝撃強度3kg・ClrL/Cdl引張強度
480kg/d1伸び率2%の特性を持つている。〔参
考例 2〕 可撓性エポキシ樹脂としてよく知られているエピコート
871(シエル化学製、商品名)15部をエポキシ樹脂
(エピコート828)100部に混合し、さらに、メチ
ルエンドメチレン無水フタール酸85部、ベンジルジメ
チルアミン0.5部を均一に混合し、150℃で8時間
さらに17『Cで6時間加熱して硬化樹脂を得た。
このものは衝撃強度4k9・Cm/d1引張強度450
k9/d1伸び率6.5%の特性を持つている。実施例
から得られた硬化樹脂の特性は参考例により得られたも
のの特性に比べて、耐衝撃性、伸び率が良く、きわめて
耐脆弱性、可撓性にすぐれている。
以上述べたごとく、本発明のエポキシ樹脂組成物は、そ
の得られる硬化樹脂が耐脆弱性および可撓性のいちぢる
しく改善されたものであり、工業的にきわめて有用であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エポキシ樹脂100重量部、フェノキシ樹脂0.5
    〜80重量部、及び金属カルボン酸塩0.01〜10重
    量部を混合して70℃〜160℃で1〜8時間加熱して
    エポキシ樹脂とフェノキシ樹脂との間にエーテル結合を
    生成させてなる組成物に、酸無水物の硬化剤を混合した
    事を特徴とする可撓性エポキシ樹脂組成物。
JP102076A 1976-01-06 1976-01-06 可撓性エポキシ樹脂組成物 Expired JPS5913526B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP102076A JPS5913526B2 (ja) 1976-01-06 1976-01-06 可撓性エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP102076A JPS5913526B2 (ja) 1976-01-06 1976-01-06 可撓性エポキシ樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5284248A JPS5284248A (en) 1977-07-13
JPS5913526B2 true JPS5913526B2 (ja) 1984-03-30

Family

ID=11489873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP102076A Expired JPS5913526B2 (ja) 1976-01-06 1976-01-06 可撓性エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913526B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57133118A (en) * 1981-02-10 1982-08-17 Toshiba Corp Epoxy resin composition
JPS588724A (ja) * 1981-07-08 1983-01-18 Mitsubishi Electric Corp 光硬化型プリプレグ用樹脂組成物
JPS612725A (ja) * 1984-06-15 1986-01-08 Mitsubishi Electric Corp 熱硬化性樹脂組成物
US20060099363A1 (en) * 2004-11-05 2006-05-11 Pepsico, Inc. Catalyzed process for forming coated articles
US10822517B2 (en) 2018-11-28 2020-11-03 Industrial Technology Research Institute Resin composition and cured resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5284248A (en) 1977-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4268656A (en) Co-curing agents for epoxy resins
EP1389631B1 (en) Epoxy resin compositions
JPS5817534B2 (ja) 可撓性エポキシ樹脂組成物
JPS5850252B2 (ja) エポキシド樹脂をベ−スとする組成物の製造法
JPH10298405A (ja) エポキシ樹脂組成物および硬化物複合体
JPS5913526B2 (ja) 可撓性エポキシ樹脂組成物
JPS6257650B2 (ja)
CA1152531A (en) Curable epoxide resin mixtures
JPS63186726A (ja) 常温速硬化型エポキシ樹脂組成物
US3769226A (en) Organostannoic acid and carboxylic acid anhydride reaction product epoxy curing agent
US4346207A (en) Flowable, curable epoxy resin mixture
US4297458A (en) Curable epoxy resins
US3728306A (en) Composition comprising an epoxy resin with an organostannoic acid-carboxylic acid anhydride reaction product
JP3828228B2 (ja) 含浸用エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたフィルムコンデンサ
JP2789002B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
US2975148A (en) Epoxy-resin beta-monoallyl itaconate-containing compositions, their preparation and articles containing same
US4307212A (en) Curable epoxy resins
JP2708225B2 (ja) エポキシ樹脂の硬化法
US4038338A (en) New polyepoxide-polysiloxane compounds
JPS595209B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH04304227A (ja) エポキシ樹脂組成物および電子部品封止用材料
JP3384652B2 (ja) 熱硬化性ペースト組成物
JP2688399B2 (ja) 含浸用熱硬化性樹脂組成物
KR910006332B1 (ko) 에폭시수지조성물
CA1180490A (en) Curable epoxy resins