JPS59133597A - 音声信号の周波数変換装置 - Google Patents

音声信号の周波数変換装置

Info

Publication number
JPS59133597A
JPS59133597A JP58008221A JP822183A JPS59133597A JP S59133597 A JPS59133597 A JP S59133597A JP 58008221 A JP58008221 A JP 58008221A JP 822183 A JP822183 A JP 822183A JP S59133597 A JPS59133597 A JP S59133597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
audio
signal
circuit
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58008221A
Other languages
English (en)
Inventor
賢 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58008221A priority Critical patent/JPS59133597A/ja
Publication of JPS59133597A publication Critical patent/JPS59133597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 不発[月は材用信号の周波数変換装置6に+4’Jする
ものであり、特にディジタルメモリの人出力クロツクの
周波数比を買えることにより周波数涙捩?行う形式の回
路の改良に関するものである。
(l:I)従来技術 音声借すの18波数変換方7大としては、信号のサンプ
リング伎1付を用いる方法が知られている。
即ち、1ii51図に示す様に音? (S ′F3″?
サンプリングして記憶回路ti+VC一度1佇え、史に
これをklCみ出して音声信号に戻すとさに、サンプリ
ング周波数を(fl)とし、読み出しクロック周波数Y
(f2)とすれば、(fl)と(f2)の比によって人
力漬け(C対する出力信号の周波数が変換される。かか
る音声信号の問波数友換回路は、例えば可友速丹生テー
プレコーダや可変速VTRの音声1!]」路に用いて再
生速度が記録適度と異なることによって生じる再生信号
周波数の変化を補正する。このような周波数変換処理を
受ける音声信号は、記曙回vIJ(11の記憶容置と、
人出力クロツク(fl)(f2〕で決まる時間を単位と
して、その1寺間長の音声片の時間軸が伸長されたり、
述に圧縮されたシして第2図に示した説明図のように接
続されて行くことになる。な2第2図に2いて、(AJ
)す原@号、(B)は低速再生1d号、G)は時間1i
IllIIf縮信号、FD)は高速再生信号、(勾は時
間軸伸長側すを示す。更に詳説すると、この信号(へ?
低速再生すると、(B)のように周波数が(Ul、 く
なるので、原信号(Nと同じ周波数になるようにするに
は(C)(c示す如く時間軸EE縮し、同じ信号?繰返
えすようにする。筐た、原信号(A)?高速丹生した信
号(D)を原信号と同じ周波数VCなるようにするには
(Dlの波形中適当な部分?捨て、(E) vc示す如
く時間軸伸長して波形を接続すれはよい。このような波
形接続処理を伯は波形と無関係に行うと、音声片の接続
部に於て信号振幅の不連続及び@秒間波数の不連続が生
起して丙午背戸の音買を損うことが知られているので、
実j祭の回路ではこの音声片の接@部(C何らかの波形
接続処理?施こしている。本願出願人はそのような方法
の例として特願昭52−155275’;)、特願昭5
2−155276号b・よび特願昭56−24692り
を提案した。
さて、第5凶は1.1己1:□n凹略としてランダムア
クセスメモy<Rhy>w用いる場合の具体的回路例で
ある。入力端子(2)の人力潜りは、人力ll1lIL
PF(3」からサンプルホールド沖」路(4)?経てA
−Di換蕗(5)でディジタルコードVC変挾され、書
き込みアドレス回IM+6)でアドレス指定されて)I
 A M +7J VC記1虐される。サンプリングと
A−D変換は潜さ込みクロック回路(8)の周波数(f
l)のクラックパルスによって行なわれ、アドレス回路
16+は該クロックを計数するカクンタで構成される。
FIAMi7Jの記1意データは、クロック周波数(f
2)の読み出しクロック回路(9)のクロックに従2で
、該クロックを計数する読み出しアドレス回路111で
指定されたアドレスのデータがI[次続み出され、D−
A菱換器1111Vcよシアナログ変換された凌、出力
四のLPFσりを経て出力端子031よ多出力する。F
iAM(7)に対する人出力制御111.坤ちEl/W
制御は前記書き込み及び読み出しクロックを入力とする
R/W切換回路圓によって、また、アドレス切換は該R
/W切?AI!l!1路口滲で制鉤されるマルチプレキ
サ11ンによってそれぞれ行なわれる。又A−D変換器
(5)の出力に接続された波形接続制両回路(W’av
efOrmConnection Contro/  
C1rcuit)(ピッチ接@回路月1(へ)は人力デ
ータを監視して出力信号波形の不連続が生じないように
、音声片の接続時に読み出しアドレスを制御するもので
あるが、具体的VCは波形の接続部について相互相関関
数を計算し、この結yAVCより続み出しアドレスを変
更側+M11するようVCプログラムされたマイクロコ
ンピュータシステム(CPU )で構成することが出来
る。
即ち、続み出されるデータの不連続位置は、各クロック
(資)波ff1(fi(f2)及びデータワードの記遵
容岨σ」)1ζよって決まるので、CPUはこれをあら
かじめ知ることが出来るから、この不連続部分に先行す
る音声片の後瑞部のデータ(Xp)と、後続音声片の先
端部のデータ(YI))とにったたしp−0,1,2・
・・1.M−11k−D 、 1.2・・・、a−i をt[#シ、(t!k )が最小になるkを求め、これ
によって読み出しアドレスが子連@点又はその近傍VC
連した時、読A出しアドレスなkVc関連づけて制御1
11 i史する。この方法によって、波形のピッチ周波
数の不連続が生じることなく材用片?接続することが出
来る。
向、上述の説明から分かる如く、本願でdう「ピッチ接
続」とはアナログf声佃号?ディジタル佃り゛に変換し
、先行音素片の後端部近傍のデータと後続音素片の先端
部近傍のデータと711′相対的にシフトさせて比較し
、先行音系片に後続音素片が最も滑めらかVC接続され
るよう後続音素片のブータラd己1筑手段からクロック
・アクトして、先行音素片と後続音素片と?清めらかに
接続する波形接続法?いうものとする。
また第5図VC於いて、入力端子f21 VCMi続す
るLPF[3Jはこの拙サンプリング回路で不可避の折
り返し雑音を除去する為に必要な音声1d号帯域フィル
タである。
さて一般に音楽イd号を含む音声帯ち・のスペクトルは
、例えば第4図のピアノの瞬時スペクトル図fC見られ
るように個数の共振周波数を何しているので、かかる従
来の如さ単一の回路による場合、どの尚波数帯域のピッ
チを接続するかは晋實上直要な問題である。−Vにはで
さる丈低い箇波敢敗分1C右目してピッチ接続すること
が、前d己ピッチの連続性の点から音貧上好ましいが、
低域僧号成分のみ1Cよる処理は、これVCC青畳る高
い周波数成分の信号を含めて接続処理することが困難と
なり、低域成分は連続接続され゛〔も、高域成分1Cよ
る伺リレベルの不連続やピッチの不連続が缶じたりする
かかる問題を解決する力f大として、出願人は先に特願
昭56−205955号(11B相56年12月18日
付) 11.q秒間波数7R挨装置」を提案した。
即ち、処理されるべき音声伯′P3Fr:帯域万割フィ
ルタで複数の帯域に分割し、各間々の帯域内でそれぞれ
前述の接祠処理なする方法を提案した。しかし、この方
法は個々の帯域に複雑なピッチ接続回路〔波形接続制砥
回1Nrt161と同じ〕(例えばマイクロコンピュー
タ回路〕を含むので、装置全体として比較的大規模かつ
高価なものとならざる?得ない。又音栗信号に放ては、
各周波数成分間の時間位相関係が楽音構成上きわめて厄
要であるのに対し、上記帯域分割方式でに、個々の帯域
で独立にピッチ接続が行なわれる結果、各帯域間の時間
的位相関係が頂なわれるという欠点?有する。
(ハ) 目かJ3よび構成 本発明はかかる欠点を改善し、比較的単純な構成で帯域
分割処理を行うことにより音質劣化の少ない周波数変換
装置を提供するものである。
に)実施例 第5図と共に本発明の基本構成について説明する。弔5
図は帯域を2分割する場合を例としている。図VC放て
(17)は音声信号の入力端子、ll81[91は音声
帯域fa0:2分割するLPF及びHPF、+20は該
LPF[縦続する周波数処理回路であり、前述の第6図
と同様のピッチ接続を含む処理同格である。
則は第2因と同様の接続、即ちピッチ接続を含まない通
常の周波数又換処理回路である。更にこの回路(2I)
に信号のレベル不連続によるi<nr続雑音?除去する
接続部処理回路のが接続され、該回buaの出力及びn
IJ記周波数処理回路団の出力tま各出力フィルタシ場
及びC川を経て加算回路+251により加算され、出力
端子1261より音声出力するものである。即ちこの構
成によれば、まず音声信号の低周波成分についてに周波
数処理回路t、701vcよりピッチ接続を含む力 音声川波a曵換処理?受ける。この人力、出クロッ=7
97 りli!i1波数を(ft)、(f2)とする。また高
域力 を(f1’) l (f2’)とするが、ここで、f 
+ /f2 w f 1’/f1   ・・・・・・・
・・・・・(2)となる様iC(fi’) 、 (fl
)を定める。但し信号の除去又は楡り返しを行う音声片
の良さ及び接続タイミングは低周波伺υ・と同じとなる
ように、低減側により側副される。かかる単純な同波数
f?A処理により生じる高域側の接続部のレベル不連続
の影響を防止し、断続ノイズ音の発生を防ぐ為接続部処
理回路122+は例えば接続点の近傍の短時間のみ債リ
レベルを減衰させるような利得側(2)回路?用いるこ
とが出来る。
この様に本発明に、11域叫ではピッチ接続処理を行わ
す、接続タイミングを低減側より制御されるのであるが
、この結果高ri、域間の借りの時間的位相が仙なわれ
ることは無い。
第6図は史VC呼細な具体的実施例である。第6因に於
て、B())は音声入力端子、3υ及び(幼はそれぞれ
低域2よひ高域に帯域を2分割するLPF及びHPFで
ある。これにょシ帯域分割された音声信号Iま、それぞ
れチングルホールド回路ζ′個、(ロ)でサンプIし保
持され、A −D 変換g’i C45)、+361 
’k 4fi 1:、RAMC5η4’181 r記・
臆され、次いでD−A変換器(檜、(1(1出力フイル
タ(4υ、(421を経て高域(id’)のみ−圧制曲
1可変利得増幅回路(43を介し、各出力が加算回路f
44)で重畳されて出力端子(45)から出力する。
次VC(46)はりaツク筒波数(Mfl)の畔き込み
クロック発生器(47)は同じ(Mf2(Mは正整数ン
の読み出しクロック発生器である。クロック発生滞靴・
10のクロック出力は高域側jのAD変換器(36)を
クロック制御し、クロック発生6(47)のクロック出
力はD−A変換器(4αをクロック制御する。またM分
周回F@t481の出力に低域側のAD変換器印をクロ
ック制御し、M分周回路(=I9Jの出力は低域側のD
 −Ai換器61をクロック制御する。音声帯域が2分
割されるこの実施例の場合、M〜2として高域側の各ク
ロックを低域側の2倍にするのが晴通である。谷りロン
ク(fl)(f2)は、それぞれ図示の叩く低域側の潜
さ込みアドレスカウンタ(50):uよひ読み出しアド
レスカウンタ(51+i’j印加され、また同じくクロ
ック(Mfl)は高M、ljの書さ込みアドレスカウン
タ(521r(印加され、クロック(Mf2)は続人出
しアドレスカウンタ(53)に図示の如く印加さfLる
。又低域側υよひ高域側の11 / W 9J替回路5
4)および65)、更にマルチブレキサ(50および6
カの動作も第5図で説1’J1したものと同一である。
更に低域側のピッチ接続を含む波形接続制御回路(Co
ntrol’  C1rcuit) 458)):1同
様KtM1111の音? G1号片について接続処理演
算な行い、この結果にもとづいて各読み出しアドレスカ
ウンタ(51)及びu’i3) f&0:制神する。同
時にこの演算貼來による高域匝イs8の接続タイミング
にあわせて、接続時点で゛磁圧が0となりそのMiJ後
で急激に電圧が1VCなる制6111電圧を発生して、
これにより前記電圧制御可斐利得積幅器(437al−
制御して接続点の憑幅を瞬時減衰させる。向この構成v
ciては、当然のこと々がら高域側のRAM關の記憶容
電は低域側のM倍である。
又、高域側の接続処理凹路(4んは本実施例の如く振幅
側(+U+を行うほか、信号の接続部VCおいてイWり
振幅か苓となるように飼却し叱り、或はfB号が苓とな
る時点で接続する方式、いわゆるゼロクロス方式と称せ
られるものなどがある。
罰、以上の実施例では帯域分割数を2としたが、3以上
であっても、最低周波数帯域をピッチ接続を含む周波数
変換回路し、これ以外の帯域を接続部処理回路により信
号処理することにより同様に信号波形を清めらかに接続
することができる。
(ホ)効果 本発明に比較的単純な回路で帯域分割型の周波数変換回
路を構成でき、而も高域および低域信号の時間位相が変
化することが無い特徴がある。
また、高域側で波形が清めらかに接続されるようピッチ
接続を行なわないという欠点#ばあるが、もともと楽音
信号に於ては共振周波数が整数比となっている事が多い
ので、各帯域偶号曲の時間位相関節さえ維持できれば、
この欠点による影響は実用上無視できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は儲秒間・波数の変換装置の原理2説LIJする
ためのグロック図、第2図は同装置?説明するための図
面、第5因は従来の信号1司波数変換装置に使用する@
秒間波数変換凹路を示すブロック回路図、第4図はピア
ノの瞬時スペクトルを示す図面、第5図は本発明の漬け
周波数変換装置を示すブロック回路図、@6図は同装置
の具体内凹1俗構成を示すブロック−]略図である。 07j1犯・・・入力端子、+l8113I)・・・L
、 P F 、 II!If:(力・・・HPF。 (20)・・・周波数処理回路、(2I)・・・Iti
1波数変換回路、t2a+4.s・・・接続部処理回路
、+23+ I24)l ]l (42)・・・L P
 F 、 (251(441・・・加算回路、+261
 +45)・・・出力端子、(5〜・・・波形接続制御
回路。 州お゛管富 3 区 嘴? Uつ 1か

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 f 11 (a)音声借りを複数の帯域に分割する複数
    個の帯域分割回路と、 (b)前記帯域分割回路により帯域分割された信号をみ
    さ送入クロックに従ってサンプリングして記憶手段に記
    よ・λし、読み出しクロックに従って該記は手段の記憶
    信号を順次読み出す際、前記身さ込みクロック周波数と
    読み出しクロック周波Mk変えて、これら画周波数の比
    によって前記記・11手段に入力される信号の周波数を
    変換する複数個の周波数変換回路と、 (0)前記帯域分割された信号の内、周波数の低い帯域
    路の周波数変換回路による周波数入換信号の接続部を円
    滑に接続処理する波形接続詞1I11]口路と ?備え、該波形接続制叫j回路により前記周波数の低い
    帯域路以外の帯域路の音声信号処理手段を制御すること
    ?特徴とする音声信号の周波数変換装置。 (2)音声(8j+処理手段が電圧制御11j町変利得
    積幅回路である待山−d〜求の軸囲第1項シ′、記載の
    音声借りの周波数変換装置。 (3〕  音声借は処理手段が信号の接続部lこおいて
    1ぼり山幅が苓となるゼロクース制砒1す」路である特
    許請求の範囲第1項VC記載の音声借りの周波数変換装
    置。
JP58008221A 1983-01-20 1983-01-20 音声信号の周波数変換装置 Pending JPS59133597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58008221A JPS59133597A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 音声信号の周波数変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58008221A JPS59133597A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 音声信号の周波数変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59133597A true JPS59133597A (ja) 1984-07-31

Family

ID=11687137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58008221A Pending JPS59133597A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 音声信号の周波数変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59133597A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4734795A (en) Apparatus for reproducing audio signal
EP1580747A2 (en) Audio information processing method, audio information processing apparatus, and method of recording audio information on recording medium
US4020291A (en) System for time compression and expansion of audio signals
US4658369A (en) Sound synthesizing apparatus
US4210781A (en) Sound synthesizing apparatus
JPS59133597A (ja) 音声信号の周波数変換装置
USRE31172E (en) Sound synthesizing apparatus
JP3156020B2 (ja) 音声速度変換方法
JPS6017120B2 (ja) 音素片編型音声合成方式
JP3041928B2 (ja) オーディオ信号の補間装置
JPS5919937Y2 (ja) 音声信号のピツチコントロ−ル装置
JPS5886600A (ja) 時間軸変換装置
JPS61186999A (ja) 音程制御装置
JPH0549132B2 (ja)
JPH035596B2 (ja)
JPS60176100A (ja) 信号のピッチ変換器
JPS5831397A (ja) 音声信号処理装置
JPS63317979A (ja) 音声信号補正装置
JPS5850608A (ja) 音響信号の再生装置
KR930001700B1 (ko) 오디오 신호 재생장치
JPH0331279B2 (ja)
JPS5948399B2 (ja) 音声合成方式
JPS58143405A (ja) 時間軸圧縮伸長装置の制御回路
JPS612199A (ja) 音程シフト回路装置
JPS6295595A (ja) 音声応答方式