JPS5913231A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPS5913231A
JPS5913231A JP57122699A JP12269982A JPS5913231A JP S5913231 A JPS5913231 A JP S5913231A JP 57122699 A JP57122699 A JP 57122699A JP 12269982 A JP12269982 A JP 12269982A JP S5913231 A JPS5913231 A JP S5913231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
document
copying
copy
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57122699A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Shibata
武彦 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57122699A priority Critical patent/JPS5913231A/ja
Publication of JPS5913231A publication Critical patent/JPS5913231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写機に係り、複写すべき原稿が例えば本原稿
でありその見開きの左頁画像と右頁画像とを夫々別葉の
複写物として複写処理する場合。
一方の頁部分についての複写後、他方の頁部分の複写の
ため原稿を原稿台に対して位置移動再セツト作業をしな
くとも他方の頁部分の複写が引続いて自動的・に実行さ
れる(両頁一括分割複写)便利な複写機を提供すること
を目的とする。
従来の複写機に於て本原稿の見開き左頁と右頁を夫々別
葉の複写物として複写処理する場合は下記のA又はBの
手順要領で行なっている。
A9例えば本が85版(従って見開き全体面84版)で
あるとすると、使用複写用紙サイズを85版に選定し、
その選定用紙サイズと同サイズ領域に限定的に特定され
る複写機原稿台の有効複写領域面内に複写すべき本の見
開き左右頁の一方の頁面を位置決めしてセットし、その
頁面についての複写を実行し9次いで原稿の再セツト作
業で他方の頁面を上記原稿台の有効複写領域面内に位置
決めセットしてその頁面についての複写を実行すること
により、左頁と右頁の別葉複写物を得る。
B、使用複写用紙サイズを見開き左右両貞分の大す\N
(へ閤鬼海有〜曵(へ木ヘイズ用紙・即ち本例の場合は
34版に選定しその大サイズ用紙面に左右両頁全体面を
複写し、その後その複写物を左・頁画像部分と右頁画像
部分との半分に裁断処理して別葉複写物にする。或は別
葉ではないが上記大サイズ用紙摺写物を左頁画像部分と
右頁画像部分との半分に折りたたんで使用する。
しかし上記A−B何れの場合も手間を要し煩しく作業性
が悪い。原稿の再セツト作業をするAの場合は原稿たる
本を扱い時に傷めてしまい易い。
又Bの場合はカットや折返しが不整になり勝ちで丁合い
したとき各頁複写物の辺が不揃いとなって体裁の悪いも
のとなり易い。
そこで本発明は前記目的に記載したような便利な機能を
有する複写機を提供するものである。即ち本発明は、J
jA稿台上に載置した原稿面を一方辺側から他方辺側へ
走査して複写を実行する複写機に於て、原稿走査開始側
の第1の原稿走査スタート位置に対して原稿走査経路上
任意の位置に第2の原稿走査スタート位置を設定する手
動操作手段を具備させ、設定した第2の原、精走査スタ
ート位置を境にして原稿台上の原稿面走査をダ41及び
第2の原稿走査スタート位置間と、第2の原稿走査スタ
ート位置と原稿走査終点間の2区間に分けて実行させそ
の両区間の原稿画像を夫々別葉の複写物として出力させ
るようにした。ことを特徴とする複写機を要旨とする。
以下図示例に基いて具体的に19明する。
原稿台上に載置した原稿面を一方辺側から他方辺側へ走
査して複写を実行する複写機は固定の原稿台に対して光
学系を移動させて、或は逆に固定の光学系に対して原稿
台を移動させて原稿台上のセット原稿面を走査し原稿画
像を画像形成体面に対してスリット結像露光する。或は
原稿画像を−H時系列電気デジタル画素信号として光電
変換読取シし、その画素信号に対応させて変調させたレ
ーザビーム・X線ビーム等の電磁波ビームで画像形成体
面を走査露光することにより、他の画像形成プロセス機
器との協同のもとに複写を実行するものである。
第1図例は便宜上そのうちの原稿台固定−光学系移動型
の転写方式電子写真複写機の一例を′示すものである。
1は複・軍機機箱上面板20に大きく形成した窓孔に嵌
め込んだ固定の原稿台(ガラス等の透明板)で、第2図
はその原稿台部分の平面図を示す。原稿0は該原稿台1
上に複写すべき画像面を下向きにして且つ原稿0の左辺
側の直角2辺部を原稿台1側に配設した直角定規2の基
線に一致させて載置し、その上から原稿圧着板6をかぶ
せることによりセットされる。風はその直角定規の横辺
定規28面と縦辺定規2b面とに直角面がり部を基点と
してマークした各種紙サイズ(B5・A4@B4・A3
)ないしは有効複写領域目安指標である。
4は原稿照明ランプ、5〜7は移動第1〜第3ミラー、
8は結像レンズ、9は同定第4ミラー。
10は回転ドラム型の電子写真感光体(以下ドラムと略
記する)、11は帯電器、12は露光部。
15はトナー現像器、14は転写用帯電器、15はドラ
ム面クリーナ、16は複写紙カセット、17は給紙ロー
ラ、18は給紙レジストローラ、19は画像定着装置を
示す。
原稿照明ランプ4と@1ミラー5は共通のキャリヤ(図
に省略)に取付は支持されていて常時は原稿台左辺側の
実線水位置Sをホームポジションとして時期しており、
複写開始信号により該ホームポジションから原稿台下面
に沿って原稿台右辺方向へ往動駆動される。
第2及び第6ミラー6・7は、第1ミラー5とは異なる
共通のキャリヤに取付は支持されていて。
常時は実線水位置をホームポジションとして待機してお
り、上記第1ミラー5の往動に連動して第1ミ2−5と
同じ方向に第1ミラー5の1/2の速度で往動駆動され
る。
複写スタート釦を押すとラング4が点灯し上記第1〜第
6の移動ミラー5〜7の往動が開始され。
原稿台1上の下向き原稿0面が左辺側から右辺側へラン
プ4により原稿台の透明肉厚ガラスを通して2ンプ往動
移動方向と略直交する原稿面横断方向の照明線をもって
順次に照明走査される。そしてその照明走査光の原稿面
からの反射光が移動第1ミラー5→同第2ミラー6→同
第6ミラー7→結像レンズ8→固定第4ミニ7−9の経
路で露光部12に至・す9回転ドラム10面に原稿画像
がスリット結像投影さハる。回転ドラム10面はこの露
光部12より上位に配設した帯電器11により一様な正
又は負の帯電を受けており、この帯電面に上記の露光が
なされることによりドラム10面に順次に露光パターン
に対応した静電潜像が形成される。
その潜像は次いで現像装[13によりトナー像として可
視化され、そのトナー像が転写帯電器14部にて該帯電
器14とドラム10との間にカセット16内から給紙ロ
ーラ17・給紙レジストロー218でドラム10の回転
と同期どりされて搬送された複写紙2面に転写される。
転写紙Pは次いでドラム10面から順次に分離されて像
定着装置19へ搬送され複写物として機外へ排出される
。像転写後のドラム面はクリーナ15により転写残り像
の除去がなされて清浄化される。
移動光学系4〜7は往動終点Eに達するとランプ4が消
灯し復動に転じてはじめのホームポジションSへ一般に
往動よりも速い速度で復帰し再び待機する。
マルチコピーの場合は上記移動光学系4〜7による同一
原稿の走査が設定複写枚数目繰返えされ。
又それに伴ない複写プロセスもその回数繰返えされるこ
とにより実行される。
移動光学系のランプ4・第1ミラー5のホームポジショ
ンSは原稿台左辺縦辺定規2□の基線位置aよりも左側
に適当距離αをおいて設定しである。このS −a間距
離αはランプ4・第1ミラー5の往動助走距離で、原稿
面走査は上記定規2bの基線位置aを始点としてなされ
るobは原稿走査終点で、上記始点aと終点すまでの距
離が原稿走査長!となる0この原稿走査長!は一般に選
定した使用複写用紙サイズ寸法に対応した距離長さに長
短自動制御される。ランプ4φ第1ミラー5は上記原稿
走査終点すに達すΣと制動がかかり距離1分オーバラン
ニングして停止(往動終1SiE)し、引続いて復動駆
動されはじめのホームポジションSに戻される。
本発明は上記定規2bの基線位置aを原稿走査スタート
・位置としたとき、それに対して原稿走査経路上任意の
位置に第2の原稿走査スタート位置を設定する手動操作
手段を具備させ本o本例はその手段として第2図示のよ
うに原稿台下辺の横辺定規2a近傍の機箱上面板20面
に横辺定規2aに沿って左方・右方ヘスライド位置移動
自由の可動指標21を配設した。22はその可動指標の
スライド案内スリットである。この可動指標21は第6
図示のようにワイヤ23とプーリ24によりポテンショ
メータ25と連結させてあり、指標21を一左方拳右方
へ移動させるとポテンショメータ25によりその指標移
動位置が電気的に検出される。
そしてその指標位置信号Xが複写機シーケンス制御回路
部26に入力し第2の原稿走査スタート位置が回路に指
定設定される。
27(第6・4図)はシーケンス設定操作器で。
複写機操作盤(図に省略)に配設される。この操作器2
7は両頁一括分割複写を実行させるだめの指示釦28 
(DOUBLE C0PY )と、その場合見開き左右
頁の左頁から先に複写を実行するか、逆に右から先に複
写を実行するかを指定する指示釦29(L→R)・30
(L4−R)を有する。その他に左頁のみ又は右頁のみ
の複写を指定する指示釦61(LONLY)・32(R
ONLY)も具備させである。上記の各指示釦による指
示46号Yも複写機シーケンス制御回路26に入力され
る。
而して原稿たる本が例えば85版(見開き全体34版)
であるとする。本の見開き面を下向きにして原稿台2面
の84版領域に載置し原稿圧着板6をかぶせる(第11
12図)。使用複写用紙サイズを85版に選定する。
可動指標21を原稿台横辺定規2aのB5版指標位置に
合せる。これにより$1の原稿走査スタート位置aを基
点として原稿走査経路上B5版用紙別辺寸法に対応する
距離位置に第2の原稿走査釦28を押し1複写頁順序指
示釦29又は30を押す。本例では釦29即ち第1図上
左頁を先ず複写し9次いで右頁を複写するj随序の釦を
押したものとする。・これ等の釦28・29による指示
条件も回路26に入力される。
次いで複写開始釦(図に省略)を押す。そうすると移動
光学4〜7の往動が開始され第1及び第2の原稿走査ス
タート位N a −Ax間の原稿0面即ち左頁面の走査
がなされて複写が実行される。
転写部14には第1の原稿走査スタート位置をシーケン
ス基準とするタイミングで給紙部のレジストロー218
によりB5版複写用紙Pが給送され。
原稿たる本の左頁面についての複写物が機外に排出され
る。
移動光学系のランプ4・第1ミラー5は第2の原稿走査
スタート位置axを通過すると制動がかかり適当距離β
オーバランして止まると引続いて復動して一旦ホームポ
ジションSへ戻った後再び往動し位#Sから第2の原稿
走査スタート位[axtでを助走長として位置axに至
り、この位置axから原稿走査終点す間の原稿0面即ち
右頁面の走査がなされて複写が実行される位R8からa
Xまでの光学系の助走往動は距離が長いからこの間の光
学系の往動駆動は正規の速度よりも速い速度で行なわせ
るようにするとよい(例えばDCサーボモータの利用)
。又位置JL etLx間距離と位t#、ax・5間距
離は等しい関係にされる。転写部14には今度は第2の
原稿走査スタート位f#、aXをシーケンス基準とする
タイミングで給紙部のレジストロー218によりB5版
被複写Pが給送され、原稿たる本の右頁面についての複
写物が機外に排出される。移動光学系のランプ4・第1
ミラー5は原稿走査終点すを通過すると制動がかかり適
当距離βオーバランして止まると引続いて復動して再び
ホームポジションSへ戻って待機する。
即ち設定した第2の原稿走査スタート位置axを境にし
て原稿台1上の原稿O面走査が第1及び第2の原稿走査
スタート位置a @ aX間と、第2の原稿走査スター
ト位置と原稿走査終点間aXS b間の2区間に分けて
実行され原稿0の左頁面と右頁面とが夫々別葉の複写物
として自動的に両頁一括複写される。
上記の複写機シーケンス回路は具体的には図に省略した
゛が、上記のような条件指定設定に基いてシーケンス制
御するものを種々設計することができる。
左右の各員をマルチコピー(多数枚複写)する場合は複
写枚数設定器(図に省略)で設定した指定枚数もシーケ
ンス制御令件として加え、左頁についての複写を指定回
数繰返し実行させた後、今度は右頁についての複写を指
定回数繰返して実行させるようにすればよい。この場合
右頁のマルチコピ一時1複写サイクル毎に移動光学系4
〜7をホームポジションSまで復動させ再び往動させる
繰返しは複写時間上不利であるから第5図示のように第
2の原稿走査スタート位t#axより第1の原稿スター
ト位置a寄りの適当距離α′をおいた位IN、 Sを移
動光学系の仮のホームポジションとなし位#S−E間に
ついて光学系を繰返し往復動させるようにするとよい。
複写頁順序指示釦29・30は頁11@に丁合された複
写物fil−得る場合&C1f!利であり1本の左頁と
右頁のどちら痩が若い頁であるか、複写物のトレーに対
する排紙が表向きか裏向きかによって丁合された複写物
が得られるように釦29・30で左頁から右頁の順、又
は右頁から左頁の順に複゛写するかを判断して選択する
。右頁から左頁のj1自に複写する釦60を選択した場
合は上記例の場合とは逆のシーケンス制御により先ず右
頁についての複写(シングル又はマルチ)が実行され9
次いで左頁についての複写(同)が実行される0 左頁のみ又は右頁のみの釦61又は62を選択し複写開
始釦を押したときはその指定頁部分のみの複写物だけの
複写が実行されるように複写機機構がシーケンス制御さ
れる。
以上のように本発明の複写機に依れば見開き本原稿の左
右頁の別葉複写を原稿台上に原稿を一度セットするだけ
で自動的に行なわせることができ前記従来のA−?Bの
複写手順要領による欠点が全て解消され原稿を傷めず、
又迅速な複写処理が町能となるもので所期の目的がよく
達成される〇尚9本発明叩写機は原稿がシート原稿の場
合でも必要に応じてその原稿の左側と右側の画像を夫々
別葉の初写物とする場合にも同様に利用できる。
又本発明は原稿台移動型の複写機9画像光′F!i読取
り走査型のものにも適用実施できることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は複写機の一例の極く概略の構成図、第2図は原
稿台の平面図、第3図は可動指標機構部分の側面図、第
4図はシーケンス設定操作器の平面図、第5図は各部の
位置関係図。 1は原稿台、21は可動指標、0は原稿、10は感光ド
ラム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿台上に載置した原稿面を一方辺側から他方辺
    側へ走査して複写を実行する複写機に於て。 原稿走査開始側の第1の原稿走査スタート位置に対して
    原稿走査経路上任意の位置に第2の原稿走査スタート位
    置を設定する手動操作手段を具備させ。 設定した第2の原稿走査スタート位置を境にし原稿台上
    の原稿面走査を第1及び第2の原稿走査スタート位置間
    と、第2の原稿走査スタート位置と原稿走査終点間の2
    区間に分けて実行させその両区間の原稿画像を夫々別葉
    の複写物として出力させるようにした。 ことを特徴とする複写機。
JP57122699A 1982-07-14 1982-07-14 複写機 Pending JPS5913231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122699A JPS5913231A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122699A JPS5913231A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5913231A true JPS5913231A (ja) 1984-01-24

Family

ID=14842418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57122699A Pending JPS5913231A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913231A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60163056A (ja) * 1984-02-03 1985-08-24 Ricoh Co Ltd 複写機の制御方法
US4716439A (en) * 1986-04-21 1987-12-29 Xerox Corporation Half-mode copying machine
JPH04348790A (ja) * 1991-03-01 1992-12-03 Bario Machitsuku Mach Kk 多本針ミシン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60163056A (ja) * 1984-02-03 1985-08-24 Ricoh Co Ltd 複写機の制御方法
US4716439A (en) * 1986-04-21 1987-12-29 Xerox Corporation Half-mode copying machine
JPH04348790A (ja) * 1991-03-01 1992-12-03 Bario Machitsuku Mach Kk 多本針ミシン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4620234A (en) Electronic visual image forming apparatus
JPS5913231A (ja) 複写機
JPS60214349A (ja) 原稿走査装置
JPS5928907B2 (ja) 複写機
JPS58203426A (ja) 複写装置
JPS6341328A (ja) シ−ト自動給送装置
JP2759818B2 (ja) 電子写真複写機
JPS5919937A (ja) 複写装置
JP3181336B2 (ja) 画像形成装置
JPS6126064B2 (ja)
JPS62231243A (ja) 分割複写機能付き複写機
JPS6010621B2 (ja) 複写機
JPS63189874A (ja) 光学系移動式の複写機
JP2984186B2 (ja) 複写カメラの多面撮影方法
JPS59171941A (ja) 画像形成装置
JPS5964829A (ja) 2面分の原稿載置領域を有する装置
JPS60244941A (ja) 画像処理装置
JPS60244740A (ja) 複写機
JPH0519371A (ja) 画像形成装置
JPS61290469A (ja) 複写装置
JPS6228729A (ja) 画像形成装置
JPH04146421A (ja) プロジェクタ
JPS6376669A (ja) 複写機
JPH04152331A (ja) プロジェクタ
JPH02154279A (ja) 複写方法