JPH04146421A - プロジェクタ - Google Patents

プロジェクタ

Info

Publication number
JPH04146421A
JPH04146421A JP27000090A JP27000090A JPH04146421A JP H04146421 A JPH04146421 A JP H04146421A JP 27000090 A JP27000090 A JP 27000090A JP 27000090 A JP27000090 A JP 27000090A JP H04146421 A JPH04146421 A JP H04146421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
sheet
projector
transparent sheet
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27000090A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kondou
丈詞 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP27000090A priority Critical patent/JPH04146421A/ja
Publication of JPH04146421A publication Critical patent/JPH04146421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、オーバー・ヘッド・プロジェクタ(OHP)
  ・シートやスライドを投影するプロジェクタに関す
るものである。
[従来の技術] 従来、−船釣に知られているプロジェクタにおいては、
第6図に示すように、プロジェクタ本体20上にOHP
シート21を置き、光源22の光でOHPシート21の
像をレンズ23で反射鏡24で反射させた後、正面より
、本体とは離れて設置されたスクリーン25に投影させ
ていた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、そのような従来のプロジェクタにおいて
は、投影像上やOHPシート上に文字やグラフを描く際
に、罫線や座標等のグラフ目盛りがないため描きにくい
ことがあった。
本発明は上述した問題点を解決するためなされたもので
あり、投影像上に罫線や座標を表示することで、文字や
グラフの描き易いプロジェクタを提供することを目的と
する。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するために本発明のプロジェクタは、罫
線や座標等が描かれた透明シートと、該透明シートを前
記光源からスクリーンに至る光の光路上に挿入するため
の搬送手段とを備えた。
[作用] 上記の構成を有する本発明のプロジェクタにおいて、搬
送手段により透明シートを光源からスクリーンに至る光
の光路上に挿入することで、スクリーン上に罫線や座標
が投影される。
[実施例] 以下、本発明を具体化した一実施例を図面を参照して詳
細に説明する。
第1図及び第2図は本発明の一実施例に係わるプロジェ
クタの側面及び裏面からみた概略構成図、第3図及び第
4図は正面及び裏面からみた斜視図である。
脚32より垂直に支持されたパネル枠34の正面枠内に
は、フェルトペン等により筆記可能で半透明なスクリー
ン36が取り付けられている。そのスクリーン36の裏
面には、映像反射ミラー38がパネル枠34の上部に回
動可能に取り付けられ、ステー39により開いた位置に
固定される。
パネル枠34の正面側の一端には、スクリーン36に投
影された画像及びスクリーン36上に筆記された文字を
読み込むことができるスキャナ40がスクリーン36に
沿って設けられており、スクリーン36の矢印G、H方
向に走査可能な構造となっている。
一方、映像反射ミラー38の下側にはプロジェクタ用の
レンズ47が設けられており、さらにその下部にOHP
シート46を載置する光透過性の原稿台44が配置され
ている。その下方には、着脱可能なフレネルレンズ11
0があり、更にプロジェクタ光源42から発せられた光
を原稿台44方向へ直角に反射するミラー45が矢印E
、F方向に回動可能に取り付けられている。プロジェク
タ光源42は原稿台44に対してミラー45で直角に曲
げられた位置に配置されており、点灯中は常にファン4
3で冷却されている。
また、第5図に示すように原稿台44の左側には透明シ
ート搬送装置210が設けられている。
透明シート搬送装置210は数本の平行線分201が描
かれた透明シート200を支持するシート外枠202と
、モータ213で駆動されるシート搬送ローラ203と
より構成され、シート外枠202は原稿台44上へシー
ト搬送ローラ203によりR8方向に平行移動される。
コピ一部100は、原稿台44と、原稿台44上に回動
可能に取り付けられた反射板83と、原稿台44上に載
せられたコピー原稿であるOHPシート46に走査露光
するようにA、8両方向へ移動可能なコピー光源48と
、複数枚の折り返しミラー49からなる露光ユニット5
0と、固定された折り返しミラー51とで構成される露
光部と、スキャナ40で読み込んだ画像を露光するLE
D52との2つの露光方式を有する。
本装置で使用する感光記録媒体53は例えば、特開昭6
2−143044号公報で示すような周知の光重合開始
剤を用いた光硬化性樹脂を主材としたもので、レッド、
グリーン、ブルーの各波長の光に対して硬化する光硬化
性樹脂と、シアン、マゼンタ、イエローの各染料前駆体
を内包したマイクロカプセルが基材となるシートの上に
塗布されたものである。前記感光記録媒体53は、カー
トリッジ54内に感光しないように収納されている。感
光記録媒体53は、カートリッジ54内から感光記録媒
体53を露光してカラー潜像を形成するための露光台5
5の上を通り、圧力現像装置56、圧力現像した感光記
録媒体53と顕色剤シート60を分離するための分離ロ
ーラ58を経て、巻き取りローラ59まで引き回されて
いる。圧力現像装置56は露光により潜像の形成された
感光記録媒体53と、顕色剤シート60を重ね合わせて
加圧現像する一対の加圧ローラ57等から構成される。
顕色剤シート60は、例えば特開昭58−88739号
公報に示された顕色剤をベース紙上に塗布して構成され
ており、カセット61内に顕色剤塗布面が上向きになる
ようにセットされている。
カセット61の上部には、顕色剤シート60を一枚づつ
給送するための吸盤62が配置されている。
熱定着装置70は、ヒータ75を内蔵したヒートローラ
71と、そのヒートローラ71とローラ72との間に架
設された、顕色剤シート60の発色光沢処理に使用され
るエンドレスベルト74と、顕色剤シート60とエンド
レスベルト74が密着されるようにヒートローラ71に
対して所定圧力をかける加圧ローラ73とから構成され
ている。
そして熱定着装置70の外側には排紙トレイ76が取り
付けられている。
次に第6図を参照しながら、スキャナ40で読み込んだ
データをLED52で露光する制御回路の構成を説明す
る。
電子制御回路は、各種演算を処理する中央処理装置92
(以下CPUと称する)と、演算や制御に使用するデー
タが予め記憶されているリード・オンリ・メモリ93(
以下ROMと称する)と、演算した結果のデータを一時
的に記録するランダム・アクセス・メモリ90(以下R
AMと称する)、スキャナ40やパネルスイッチ101
からの入力信号を入力インターフェース94及びLED
制御回路102に信号を出力する出力インターフェース
95とから構成される。また出力インターフェース95
には、ローラ203を駆動するモータ213とドライバ
214が接続されている。
次に作用を説明する。
プロジェクタとして使用する場合には、第1図に示すよ
うに、まず映像反射ミラー38を矢印り方向に回動して
起こし、ステー39で固定される位置まで引き出す。次
に、投影すべきOHPシート46を原稿台44上に載せ
、電源スィッチを入れる。すると、ミラー45は矢印F
方向の所定の位置にセットされ、反射板83は矢印に方
向に退避させられる。そして、プロジェクタ光源42か
ら発せられた光はミラー45で反射されて、フレネルレ
ンズ110、原稿台44、OHPシート46を透過して
レンズ47で集光されて、映像反射ミラー38で再び反
射されてスクリーン36上に投影される。
この時、図示を省略するスイッチを押すことでシート搬
送ローラ203がモータ213により駆動され、透明シ
ート202がS方向に移動させられ、原稿台44上方に
移動する。このことによりスクリーン36上に平行線分
が投影され、文字やグラフが書き易くなる。
また、原稿台44上に載置されたOHPシート46のコ
ピーをとる場合は、ミラー45を矢印E方向に回動させ
、反射板83を矢印り方向に回動させOHPシート46
を押え、フレネルレンズ110を外す。そして、図示を
省略するコピースタートボタンを押下すると、第2図に
示すようにコピー光源48が点灯し、露光ユニット50
がS方向へ走査露光する。原稿であるOHPシート46
からの反射光は、折返しミラー49.51で反射されて
感光記録媒体53を露光する。露光ユニット50の走査
に同期して、感光記録媒体53を同方向に移動させる。
一画面分の露光が終了すると、露光ユニット5oは矢印
入方向に復動し、元の位置に戻る。一方、露光が終了し
た感光記録媒体には、所望のカラー画像の潜像が記録さ
れたことになる。
感光記録媒体53は、ローラ81.82によって圧力現
像装置56の加圧ローラ57の部分まで搬送され、潜像
の先端部分が加圧ローラ57の位置にきたときに停止さ
せる。
感光記録媒体53の動きと同期して、顕色剤シート60
は吸盤62によりカセット61から送り出され、感光記
録媒体53の潜像の先端に顕色剤シート60の先端が対
応する位置まで搬送された後、停止する。
次に図示しない周知の駆動装置により、圧力現像装置5
6の加圧ローラ57が矢印の方向に回動させられながら
圧接される。すると、感光記録媒体53が顕色剤シート
60と重ねられた状態で加圧されながら送られ、感光記
録媒体53上の未硬化のマイクロカプセルか圧力で破壊
されて、感光記録媒体53上の潜像に対応したカラー画
像が顕色剤シート60上に現像される。
その顕色剤シート60は分離ローラ58により、感光記
録媒体53から剥離されるとともに、熱定着装置70の
方向に案内される。
そして、熱定着装置70において、顕色剤シート60は
、エンドレスベルト74に対してヒートローラ71と加
圧ローラ73で加圧されて密着すると同時にヒータ75
で加熱され、カラー画像の発色が促進される。これとと
もに、顕色媒体を顕色剤シート60のベース紙に固定す
るためのバインダーポリマー(結着樹脂)が熱溶解され
、表面が平滑になり、顕色剤シート60の表面は適度な
光沢が得られる。発色と光沢処理の終了した顕色剤シー
ト60は、エンドレスベルト74に対してローラ72の
曲率で分離され排紙トレイ76に排出される。
また、スクリーン36に投影された画像や、スクリーン
36上に書かれた文字をコピーする場合は、スクリーン
36の正面の右側に設けられたスキャナ40を使用する
モノクロで良い場合は、スクリーン36上を矢印G方向
に1回走査する。画像や文字等の読み込まれたデータは
、第5図に示す入力インターフェース94を介して取り
込まれたRAM90上に一旦記憶される。記憶されたデ
ータは、出力インターフェース95を介してLED制御
回路に送られる。LED52は、レッド、グリーン、ブ
ルーの各波長に対応したもので、伝達されたデータに従
って感光記録媒体53を露光して、モノクロの潜像を形
成する。
フルカラーで出力したい場合は、レッド、グリーン、ブ
ルーのフィルタを介して走査し、レッド、グリーン、ブ
ルーに対応するデータをRAM90上に記憶して、LE
D制御回路に順次、伝達することにより得られる。
複数枚コピーが欲しい場合は、操作パネルより枚数を指
定することにより、指定校数分のコピーが得られる。
また、スキャナ40で読み込んだデータを露光するため
の光源はLEDに限らず、LCD、レーザー等でも良い
更に、スクリーン36上で加筆した画像をただちにOH
Pシートにコピーして、その場でOHPシートを作成し
て、スクリーン36に投影することも可能である。
以上、詳述したことから明らかなように本実施例のプロ
ジェクタにおいては、透明シート搬送装置210により
透明シート200を光源42からスクリーン36に至る
光の光路上に挿入することで、スクリーン36上に罫線
や座標が投影されるので、スクリーン36上に文字やグ
ラフ等が描き易い。
尚、本発明は以上詳述した実施例に限定されず、その趣
旨を逸脱しない範囲で変更を加えることができる。
例えば、透明シートに描かれる線分は平行線に限らず、
座標のように格子状に描かれていてもよい。
[発明の効果] 以上、詳述したことから明らかなように本発明のプロジ
ェクタにおいては、搬送手段により透明シートを光源か
らスクリーンに至る光の光路上に挿入することで、スク
リーン上に罫線や座標が投影されるので、スクリーン上
に文字やグラフ等が描き易い。
【図面の簡単な説明】
第1図から第6図までは本発明を具体化した実施例を示
すもので、第1図及び第2図は本発明の一実施例に係わ
るプロジェクタの側面及び裏面からみた概略構成図、第
3図及び第4図は正面及び裏面からみた斜視図、第5図
は透明シート搬送装置近傍を拡大して示す斜視図、第6
図は本実施例のプロジェクタの電気的なブロック図であ
る。また第7図は従来のOHPの斜視図である。 図中、36はスクリーン、42はプロジェクタ光源、2
10は透明シート搬送装置である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光源からの光を原稿を透過させ、この透過光をスク
    リーン上に投影するプロジェクタにおいて、 罫線や座標等が描かれた透明シートと、 該透明シートを前記光源からスクリーンに至る光の光路
    上に挿入するための搬送手段と を備えたことを特徴とするプロジェクタ。
JP27000090A 1990-10-08 1990-10-08 プロジェクタ Pending JPH04146421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27000090A JPH04146421A (ja) 1990-10-08 1990-10-08 プロジェクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27000090A JPH04146421A (ja) 1990-10-08 1990-10-08 プロジェクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04146421A true JPH04146421A (ja) 1992-05-20

Family

ID=17480159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27000090A Pending JPH04146421A (ja) 1990-10-08 1990-10-08 プロジェクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04146421A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04166923A (ja) 投影装置
JPH04146421A (ja) プロジェクタ
JPH03141344A (ja) 画像記録装置
JPH04152330A (ja) プロジェクタ
JPH04152331A (ja) プロジェクタ
JPH04146420A (ja) プロジェクタ
JPH04194917A (ja) プロジェクタ
JPH04153635A (ja) プロジェクタ
JPS62502360A (ja) マイクロフイルム読取り装置およびプリンタ
US5126783A (en) Image recording apparatus having secondary exposure unit
JPH04110839A (ja) プロジェクタ
JPH04143742A (ja) プロジェクタ
JPH04134333A (ja) プロジェクタ
JPH04149416A (ja) プロジェクタ
JPH0380238A (ja) 画像記録装置
JPH04147121A (ja) プロジェクタ
JPH04153636A (ja) プロジェクタ
JPH04140734A (ja) プロジェクタ
JPS5913231A (ja) 複写機
JPH04134331A (ja) 投影装置
JPH0455316Y2 (ja)
US5079586A (en) Color image recording apparatus
JPH06189088A (ja) 複写機
JPH03243935A (ja) 画像記録装置
JPS61290469A (ja) 複写装置