JPH04194917A - プロジェクタ - Google Patents

プロジェクタ

Info

Publication number
JPH04194917A
JPH04194917A JP32821190A JP32821190A JPH04194917A JP H04194917 A JPH04194917 A JP H04194917A JP 32821190 A JP32821190 A JP 32821190A JP 32821190 A JP32821190 A JP 32821190A JP H04194917 A JPH04194917 A JP H04194917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
light
screen
reflected
onto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32821190A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Hatta
八田 尚之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP32821190A priority Critical patent/JPH04194917A/ja
Publication of JPH04194917A publication Critical patent/JPH04194917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、スクリーンに画像を投影するようにしたプ
ロジェクタに関するものである。
[従来の技術] 従来のこの種のプロジェクタにおいては、OHPシート
やスライドに光源から光を照射して、その透過光をスク
リーンに投影するようになっていた。
[発明が解決しようとする課題] ところが、この従来のプロジェクタにおいては、透過光
を投影する方式であるため、本等のように光を透過しな
い反射型の原稿については、スクリーンに直接投影する
ことができず、別の画像形成装置を使用して、その反射
型の原稿から○HPシートの原版を作成し、その原版を
プロジェクタにセットして投影を行う必要があって、そ
の作業が非常に面倒であるという問題点があった。
この発明は、このような従来の技術に存在する問題点に
着目してなされたものであって、その目的とするところ
は、本等のように光を透過しない反射型の原稿をスクリ
ーンに投影する場合、別の画像形成装置を使用して、反
射型の原稿からOHPシートの原版を作成するという面
倒な作業を必要とせず、その原稿からの反射光をスクリ
ーンに直接投影することができて、余分な○I(Pシー
トを使用することなく、反射型の原稿の投影を容易に行
うことができるプロジェクタを提供することにある。
1課題を解決するための手段] 」−記の目的を達成するために、この発明のプロジェク
タにおいては、光透過型のスクリーンと、原稿を載置す
るための原稿台と、その原稿台上の原稿に光を照射する
光源と、その光の照射に基づく原稿面からの反射光を前
記スクリーンに投影する投影手段とを設けたものである
[作 用] 上記のように構成されたプロジェクタにおいて、本等の
ように光を透過しない反射型の原稿をスクリーンに投影
する場合には、原稿を原稿台上に載置した状態で投影を
開始すると、光源が点灯されて原稿台上の原稿に光が照
射され、その原稿面からの光が投影手段によりスクリー
ンに投影される。
従って、別の画像形成装置を使用して、反射型の原稿か
らOHPシートの原版を作成するという面倒な作業を行
う必要はない。
[実施例] 以下、この発明を具体化したプロジェクタの一実施例を
、図面に基づいて詳細に説明する。
第1図及び第2図に示すように、パネル枠1は脚2を介
して起立状態に配置され、その正面枠内にはフェルトペ
ン等により筆記可能な半透明のスクリーン3が設けられ
ている。映像反射ミラー4はスクリーン3の後方におい
てパネル枠1の」一部に回動可能に取り付けられ、ステ
ー5により後方に開いた位置で固定することができる。
スキャナ6はパネル枠1の前面に左右方向へ走査移動可
能に配設され、このスキャナ6がスクリーン3に沿って
走査移動されることにより、スクリーン3に投影された
画像又はスクリーン3上に筆記された文字等が読み取ら
れる。
第2図〜第4図に示すように、制御ボックス7は前記パ
ネル枠1の下部後面に配設され、その上面には本等の反
射型の原稿8を載置するための原稿台9が設けられてい
る。ハロゲンランプよりなる一対の光源10及びリフレ
クタ11は原稿台9の下部両側に配設され、この光源1
0から原稿台9上の原稿8に光が照射される。投影手段
を構成するインミラーレンズ12は原稿台9の下方にお
いて制御ボックス7内に配設され、原稿8の面で反射し
た反射光が、このインミラーレンズ12で集光反射され
ると共に、映像反射ミラー4で反射されて、スクリーン
3に投影される。
第4図に示すように、シャッタ13は前記制御ホックス
7内に移動可能に配設され、同図に実線で示すように原
稿8からの反射光の光路を遮蔽する遮蔽位置と、同図に
鎖線で示すように反射光の光路を開放する開放位置とに
移動配置される。コピー用のレンズ14及び露光台15
は原稿8からの反射光の光路に配設され、シャッタ13
が開放位置に移動配置された状態で、原稿8からの反射
光がこのレンズ14を通して、露光台15上の後述する
感光記録媒体17に結像露光されて、その感光記録媒体
17上に潜像が形成される。
カートリッジ16は前記制御ボックス7内に着脱可能に
装着され、その内部にはマイクロカプセル紙よりなる長
尺状の感光記録媒体17がローラ18に巻き付けた状態
で収容されている。そして、この感光記録媒体17は、
複数のガイドローラ19により露光台15の上面を含む
所定の搬送経路を通って搬送された後、カートリッジ1
6上の巻取ローラ20に巻き取られる。
LED21は前記露光台15の一側上方において、感光
記録媒体17に対向して配設されている。
そして、前記スキャナ6によりスクリーン3に投影され
た画像又はスクリーン3上に筆記された文字等が読み取
られたとき、その読み取りデータに従ってLED21に
より感光記録媒体17が露光されて、その感光記録媒体
17上に潜像が形成される。
カセット22は前記制御ホックス7の一側に着脱可能に
装着され、このカセット22内には一定の大きさの顕色
紙23が積層状態で収容されている。吸盤を備える給紙
装置24はカセット22に対向して配設され、この給紙
装置24によりカセット22内の顕色紙23か、露光後
の感光記録媒体17上に1枚ずつ給紙される。
圧力現像装置25は制御ボックス7内に配設され、感光
記録媒体17の露光部分と顕色紙23とが、この圧力現
像装置25の加圧ローラ26間で圧接されることにより
、感光記録媒体17上の潜像に基づく画像が顕色紙23
上に現像される。分離ローラ27は圧力現像装置25の
紙送り出し側に配設され、この分離ローラ27により、
感光記録媒体17が顕色紙23から分離されて、巻取ロ
ーラ20に巻き取られる。
熱定着装置28は前記分離ローラ27の紙送り出し側に
配設され、感光記録媒体17から分離された顕色紙23
が、搬送路29を介してこの熱定着装置28に送り込ま
れる。そして、この熱定着装置28において顕色紙23
上の画像か加熱定着された後、顕色紙23か排紙トレイ
30上に排紙される。
次に、前記のように構成された画像形成装置の制御回路
について説明すると、第5図に示すように、中央処理装
置(CPTJ) 31は制御手段を構成し、そのCPU
31にはリードオンリメモリ(ROM)32及びランダ
ムアクセスメモリ(RAM)33が接続されている。又
、CPU31には、各種スイッチを備えるパネルスイッ
チ34及び前記スキャナ6から入力インタフェース35
を介して各種の信号が入力され、CPU31からは、前
記光源10、シャッタ13、LED21及び圧力現像装
置25や熱定着装置28等よりなる複写機構36に対し
、出力インタフェース37及び駆動回路38〜41を介
して作動信号が出力される。
次に、前記のように構成されたプロジェクタについて動
作を説明する。
まず、本等の反射型の原稿8をスクリーン3に投影する
場合には、第1図〜第3図に示すように、映像反射ミラ
ー4を後方に回動させて、ステー5で固定される位置ま
で引き出す。次に、パネルスイッチ34上のモート切換
スイッチにより投影モー1へを設定すると、シャッタ1
3が第4図に実線で示す光路遮蔽位置に移動配置される
。その後、原稿台9上に原稿8を載置した状態で、パネ
ルスイッチ34上のスタートスイッチを操作すると、光
源10が点灯されて光源10から原稿8に光か照射され
、その原稿8の面で反射した反射光が、インミラーレン
ズ12で集光反射されると共に、映像反射ミラー4で反
射されて、スクリーン3に投影される。
従って、本等のように光を透過しない反射型の原稿8を
スクリーン3に投影する場合でも、予め別の画像形成装
置を使用して、反射型の原稿8からOHPシートの原版
を作成しておくという面倒な作業を必要とせず、その原
稿8からの反射光をスクリーン3に直接投影することが
できて、余分な○HPシートを使用することなく、反射
型の原稿8の投影を容易に行うことができる。
又、原稿台9上に載置された原稿8のコピーを取る場合
には、パネルスイッチ34上のモード切換スイッチによ
り複写モードを設定すると、シャッタ13が第4図に細
線で示す光路開放位置に移動配置される。その後、パネ
ルスイッチ34上のスタートスイッチを操作すると、光
源10が点灯されて光源10から原稿8に光か照射され
、その原稿8の面で反射した反射光が、コピー用のレン
ズ14を通して、露光台15上の感光記録媒体17に結
像露光され、その感光記録媒体17」−に潜像が形成さ
れる。
その後、巻取ローラ20の回転により感光記録媒体17
の露光部分が搬送され、その感光記録媒体17の露光部
分とカセット22から給送される顕色紙23とが、圧力
現像装置25の加圧ローラ26間で圧接されて、感光記
録媒体17上の潜像に基づく画像が顕色紙23上に現像
される。この現像後に分離ローラ27により、感光記録
媒体17が顕色紙23から分離されて巻取ローラ20に
巻き取られると共に、顕色紙23は熱定着装置28に送
り込まれて、その顕色紙23上の画像の加熱定着が行わ
れた後に、排紙トレイ30上へ排紙される。
さらに、スクリーン3に投影された画像又はスクリーン
3上に筆記された文字等をコピーする場合には、パネル
スイッチ34上のモート切換スイッチにより読取モート
を設定した後、スタートスイッチを操作すると、スキャ
ナ6かスクリーン3に沿って走査移動されて、スクリー
ン3に投影された画像又はスクリーン3上に筆記された
文字等が読み取られる。この読取データはCPU3 ]
を介してRAM33に一旦記憶されると共に、CPU3
1を介してLED21に出力され、そのLED21によ
り感光記録媒体17が露光されて、感光記録媒体17上
に潜像が形成される。
その後は、前記原稿8のコピー時と同様に、感光記録媒
体17の露光部分と顕色紙23とが、圧力現像装置25
の加圧ローラ26間で圧接されて、感光記録媒体17上
の潜像に基づく画像が顕色紙23上に現像されると共に
、現像後の顕色紙23が分離ローラ27により感光記録
媒体17から分離された状態で、熱定着装置28に送り
込まれ、その顕色紙23上の画像の加熱定着が行われて
、排紙トレイ30上へ排紙される。
又、前記スクリーン3上に筆記した文字等を直ちに顕色
紙23にコピーし、そのコピーを原稿8としてスクリー
ン3に投影することもできる。
なお、この発明は前記実施例の構成に限定され冊 るものではなく、例えは、スキャナ6で読み込んだデー
タを露光するための光源として、前記実施例のLED2
1に代えて、LCDやレーザ等を設ける等、この発明の
趣旨から逸脱しない範囲で、各部の構成を任意に変更し
て具体化することも可能である。
[発明の効果] この発明は、以上説明したように構成されているため、
本等のように光を透過しない反射型の原稿をスクリーン
に投影する場合、別の画像形成装置を使用して、反射型
の原稿から○HPシー)・の原版を作成するという面倒
な作業を必要とぜず、その原稿からの反射光をスクリー
ンに直接投影することができて、余分な○HPシートを
使用することなく、反射型の原稿の投影を容易に行うこ
とができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化したプロジェクタの一実施例
を示す正面側から見た斜視図、第2図は同じく背面側か
ら見た斜視図、第3図は原稿をスクリーンに投影する構
成を示す側面から見た構成図、第4図は原稿上の画像又
はスクリーンに投影された画像を複写する構成を示す背
面から見た構成図、第5図は制御回路のブロック図であ
る。 3・・・スクリーン、8・・・原稿、9・・・原稿台、
10・・・光源、12・・・投影手段としてのインミラ
ーレンズ。 特許出願人     ブラザー工業 株式会社代理人 
    弁理士  恩1)博宣(ほか 1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光透過型のスクリーン(3)と、 原稿(8)を載置するための原稿台(9)と、その原稿
    台(9)上の原稿(8)に光を照射する光源(10)と
    、 その光の照射に基づく原稿(8)面からの反射光を前記
    スクリーン(3)に投影する投影手段(12)と を設けたことを特徴とするプロジェクタ。
JP32821190A 1990-11-27 1990-11-27 プロジェクタ Pending JPH04194917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32821190A JPH04194917A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 プロジェクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32821190A JPH04194917A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 プロジェクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04194917A true JPH04194917A (ja) 1992-07-14

Family

ID=18207694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32821190A Pending JPH04194917A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 プロジェクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04194917A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6764906B2 (en) 2001-07-03 2004-07-20 Siliconix Incorporated Method for making trench mosfet having implanted drain-drift region
US7033876B2 (en) 2001-07-03 2006-04-25 Siliconix Incorporated Trench MIS device having implanted drain-drift region and thick bottom oxide and process for manufacturing the same
US7435650B2 (en) 2001-07-03 2008-10-14 Siliconix Incorporated Process for manufacturing trench MIS device having implanted drain-drift region and thick bottom oxide

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6764906B2 (en) 2001-07-03 2004-07-20 Siliconix Incorporated Method for making trench mosfet having implanted drain-drift region
US7033876B2 (en) 2001-07-03 2006-04-25 Siliconix Incorporated Trench MIS device having implanted drain-drift region and thick bottom oxide and process for manufacturing the same
US7326995B2 (en) 2001-07-03 2008-02-05 Siliconix Incorporated Trench MIS device having implanted drain-drift region and thick bottom oxide
US7435650B2 (en) 2001-07-03 2008-10-14 Siliconix Incorporated Process for manufacturing trench MIS device having implanted drain-drift region and thick bottom oxide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04166923A (ja) 投影装置
JPH04194917A (ja) プロジェクタ
EP0216804B1 (en) Microfilm reader and printer
JPS6194798A (ja) 黒板複写機
US3601486A (en) Combination reader-printer
JPH0455316Y2 (ja)
JPS60433A (ja) オ−バヘツドプロジエクタ複写機
JPH04146420A (ja) プロジェクタ
JPH04146421A (ja) プロジェクタ
JPS61172176A (ja) 付加情報写し込み機能を備えた複写機
JPH06189088A (ja) 複写機
JPH04152330A (ja) プロジェクタ
JPH04152331A (ja) プロジェクタ
JPH04110839A (ja) プロジェクタ
JPH04134333A (ja) プロジェクタ
JPS6021039A (ja) 両面同時露光の方法
JPH03131839A (ja) 画像形成装置
JPH0239139A (ja) 複写装置
JPH0437836A (ja) 複写機
JPH04147121A (ja) プロジェクタ
JPH04143742A (ja) プロジェクタ
JPH02242246A (ja) 複写装置
JPH0291626A (ja) 透過原稿光源装置
JPH04149416A (ja) プロジェクタ
JPH04153635A (ja) プロジェクタ