JPS59130867A - ピペリジン誘導体 - Google Patents

ピペリジン誘導体

Info

Publication number
JPS59130867A
JPS59130867A JP58244945A JP24494583A JPS59130867A JP S59130867 A JPS59130867 A JP S59130867A JP 58244945 A JP58244945 A JP 58244945A JP 24494583 A JP24494583 A JP 24494583A JP S59130867 A JPS59130867 A JP S59130867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
salts
acid
defined above
acid addition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58244945A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0257065B2 (ja
Inventor
エデイト・トス
ヨセフ・トウルレイ
エバ・パロシ
サボルチ・セベレニイ
ラスロ・スポルニイ
サンドル・グルグ
イストバン・ハジユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Richter Gedeon Nyrt
Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar Nyrt
Original Assignee
Richter Gedeon Nyrt
Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar RT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Richter Gedeon Nyrt, Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar RT filed Critical Richter Gedeon Nyrt
Publication of JPS59130867A publication Critical patent/JPS59130867A/ja
Publication of JPH0257065B2 publication Critical patent/JPH0257065B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/088Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、新規なピペリジン誘導体及びその塩に関する
発明の構成 本発明は、式(1) (式中、R1はハロゲン、トリノ・ロメチル、1〜4個
の炭素原子を有するアルキルもしくは1〜4個の炭素原
子ヲ有するアルコキシであり;R2は1〜4個の炭素原
子を有するアルキルである。)を有する新規なピペリジ
ン誘導体並びにその酸付加塩及び第四級アンモニウム塩
に関する。
本発明は、さらにこれらの化合物の製造方法及びそれら
を活性剤として含む製薬組成物に関する。
発明の構成の具体的説明 ここで用いる「ハロゲン」という語は、すべてのハaり
9ンを包含し、弗素、塩素、臭素もしくは沃素であって
よく、好ましくは塩素である。
「1〜4個の炭素原子’t−有するアルキル」という語
は、1〜4個の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐鎖の脂
肪族炭化水素基を意味する。
ここで用いる「1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ
」という語は、1〜4個の縦素原子金含む直鎖もしくは
分岐鎖のアルコキシ基を意味する。
トリハロメチル基は、前記ハロゲンのいずれか?含んで
よい。
類似の構造を有する化合物は、例えば、次の文献に開示
されている。
C,A、 22.410 、40.4712 、35.
178]  。
42、 P 1015 b: 47.9548 e: 
50.12390 c:50、2509 i: 55.
17915 e: 55.154]3 bニア5、 P
 103682 b: 76i P 33992] k
: 82゜16477 g:凹、 86082 g:射
、 52927 b。
しかしながら、これらの引用文献は、いずれも開示され
た化合物の製薬学的活性を記述していない。
さらに本発明の特徴によれば、式(I)(式中、R1及
びR2は、各々前記と同じ意味を有する。)を有する化
合物並びにその酸付加塩及び第四級アンモニウム塩の製
造方法が提供され、その方法は以下の工程を含んでなる
a)式(II) (式中、R2は前記規定のものである。)全有するプロ
ピオフェノンを、式(Ill)(式中、R4は前記規定
のとおりであり、Mはアルカリ金属、好ましくはリチウ
ム、ナトリウムもしくはカリウム、又はXがハロダンで
ある所のMgX基である。) を有する有機金属化合物と反応させること;又はb)式
(IV) 2H5 (式中、81は前記規定のとおりであり、Xは)・ログ
ンである。) を有する化合物を、式(V) (式中、R2は前記規定のとおりである。)を有するア
ミンと、好ましくは、酸結合Nlの存在で、反応させる
こと;又は C)式(VT) (式中、R1及びR2は、各々前記規定のものと1司じ
意味を有するO) ?有するベンゾフェノンを、エチノV基、好ましくはエ
チルマグネシウムノ・リドもしくはエチル−リチウムを
含む有機金属化合物と反応させること;又は d)式(Vl[) 以下仝白 2H5 (式中、R1は前記のとおりである。)ヲ有するプロピ
オフェノンを、弐〇III)Rヮ (式中、R2は前記規定のとおシであり、Xは)・ログ
ンである。) k!するグリニヤール化合物と反応させること;又は e)式(IX) 2H5 (式中、R1は前記規定のとおシである。)f:有する
化合物を、好ましくは、そのアル男す門属もしくは第四
級アンモニウムフェノラートの形で、式(X) (式中、R2は前記規定のとおシであシ、Xはハロゲン
又はアルキルスルホニルオキシもしくはアルキルスルホ
ニルオキシ基である。) を有するアミン又はその塩と、好゛ましくに、酸結合剤
の存在で1反応させること、並びに所望ならは、工程a
)〜e)によって得られた生成物のいずれかを、それら
の酸付加塩もしくは第四級アンモニウム塩に変換させる
か又は酸付加塩として得られた生成物を相当する塩基へ
変換させるか、及び/又は遊離塩基をその酸付加塩もし
くは第四級アンモニウム塩へ変換させること。
工程a)の好ましい実施態様によれば、式(It) f
fi有するゾロビオフ・エノンは、乾燥した不活性有機
溶剤において、式(In) を有する有機金属化合物、
好ましくは適当に@換されたフェニルマグネシウムクロ
リドもしくはプロミド又は適当に置換されたフヱニルリ
チウムと反応される。反応は好ましくは、中性溶媒、例
えば、ジエチルエーテル、ジ〜n−7”チにエーテルも
しくはジエチレングリコールジメチルエーテルのような
脂肪族エーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンのよ
うな脂環式%式% キシレンのような脂肪族もしくは芳香族炭化水素、ジメ
チルスルホキシドもしくはヘキサメチルリン酸アミド、
又は仁れらの溶剤の混合物において行なわれる0有機金
属化合物は、少なくとも等モル轍で使用される。反応は
、好ましくは、不活性ガス雰囲気、例えば窒素もしくは
アルゴン中で行なわれる。反応温度は、−60℃から溶
剤の沸点1での範囲にわたり、好ましくは一30℃と1
00℃の間にある。反応が終ると、反応混合物は、好ま
しくは、水性の塩化アンモニウム溶液で分解され、得ら
れた式(1)の化合物が分離される。生成物は、既知の
技術1例えば蒸留もしくは結晶化によって精製すること
ができる。
工程b)によれば、式(IV)t−有する化合物(式中
、Xは好ましくは塩素もしくは臭素を表わす。)は式(
V)’e有する第二アミンと反応される。反応は、好ま
しくは、反応において形成される酸を結合するのに適当
な塩基の存在で、有機溶剤において達成される。溶剤と
して列えば、リグロイン、べ/ダン、トルエンのような
炭化水素、クロロホルムのようなハaグン化炭化水素、
ジオキサンのようなエルデル、エタノールのようなアル
コール、酢酸エチルのようなエステル、ジメチルホルム
アミドのような酸アミド、アセトンもしくはメチルイソ
ブチルケトンのようなケトン、又はこれらの溶剤の混合
物を使用することができる。適当な酸結合剤は、例えば
、無機もしくは槁三級有機塩基會含むが、しかし式(V
) Th有する過剰量のアミンをまた使用してもよい。
もし過剰の式(V)’を有するアミンもしくは第三級有
機塩基が、反応において形成されるハロゲン化水累を結
合するのに使用されるならば、これらはまた溶剤として
もよく役に立つことができる。反応は20Cと使用され
る溶剤の沸点との間の温度で行なわれる。反応の終結後
、生成物は分離される。これは例えば、反応混合物を水
に注ぎ、生成物を溶剤抽出によって分離することによっ
て行なうことができる。次いで、有機相全水でハログ9
ンがなくなる壕で洗浄し、乾燥して、蒸発させる。粗生
成物乞例えば、蒸留もしくは結晶化によって精製するこ
とができる。
工程C)によれば、式(Vl) f:有するベンゾフェ
ノンは、少なくとも等モル拷のエチル含有有機金属化合
物、好葦しくはエチルマグネシウムプロミドもしくはエ
チルマグネシウムヨージド又はエチルリチクムと反応さ
れる。反応は、工程a)に関して記載したような不活性
の乾燥有機溶剤において行なわれる。
工程d)によれば、式(■)を有するグリニヤール化合
物、好ましくは、Xは臭素であるもの、は工程a)と同
様に、乾燥した不活性有機溶剤において、少なくとも等
モル量の式(■)を有する7’oビオ7エノンと反応さ
れる。
工程e)の好ましい実施態様によれば、式(W)を有す
る化合物は、式(X) t−有する第三アミンと、好ま
しくはそれらのアルカリ金属もしくは第四級アンモニウ
ムフェノラートの形で、縮合される。
第三アミンとして、列えば、N−ゾaビル−ピペリジノ
メシレート、トシレート、プロミドもしくは好ましくは
クロリドが、遊離酸もしくは所望により塩、列えば、そ
のハロダン化水素塩、として使用されてよい。反応は、
好ましくは、不活性有機溶剤中で、酸結合剤の存在で、
無水状態下で、もしくは水と有機溶剤の混合物中で行な
われる。
有機溶剤として、例えば、酢酸エチルのようなエステル
、ジオキサン、テトラヒドロフランもしくはジエチルエ
ーテルのようなエーテル、リグロイン、ベンゼン、トル
エンもしくはキシレンのようす炭化水素、クロロホルム
、クロロベンゼア(Dようなハロゲン化炭化水累、ジメ
チルホルムアミドのような酸アミド、アセトン、メチル
エチルケトンもしくはメチルイソブチルケトンのような
ケトン、エタノール、ゾロパノールのようなアルコール
等が使用される。式憔)の化合物は、当業者に知られた
方法によって、例えば、アルカリ金属アルコラード、ア
ミド、水素化物、水酸化物、力−デネートもしくは第四
級アンモニウム化合物を用いて、それらのフェノラート
に変換することができる。好ましい酸結合剤は、無機及
び第三有機塩基、しlえば、水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム、炭酸カリウム、トリエチルアミン、ピリジン
等を含む。反応は、所望により、触媒の存在で行なわれ
る。触媒として、例えば、アルカリ金属ハロダン化物、
好壕しくは、アルカリ金桟ヨーシトを使用してもよい。
反応温度は広範囲に変化し、好甘しくけ20℃と溶剤の
沸点との間にある。
所望ならば、式(I)の化合物を当業者によく知られた
方法によって、その酸付加塩もしくは第四級アンモニウ
ム塩に凌換することができる。酸付加塩は、無機もしく
は有機酸、例えば、塩酸、臭化水素等のようなハロゲン
化水素、硫酸、リン酸、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、修
酸、グリコール酸、マレイン酸、フマルEff、酒石酸
、コハク酸、アスコルビン酸、クエン酸、リンゴ酸、サ
リチル酸、乳酸、安息香酸、桂皮酸、アスパラギン酸、
グルタミン酸、N−アセチル−アスパラギンi、N−ア
セテルーグルタミン酸、メタンスルホン酸のよウナアル
キルスルホン酸、p−トルエンスルホン酸のようなアリ
ールスルホン酸等によって製造することができる。
好ましい実施態様によれば、相当する酸は不活性溶剤、
列えば、エタノール中で式(I)を有する化合物の溶液
に添加され、形成される塩は、好ましくは、ジエチルエ
ーテルのような水に混合しない有機溶剤で沈殿する。第
四級化は、好ましくは、低級アルキル、アルケニルもし
くはペンジルハリド又はアルキルスルフェートで行なわ
れる。反応は有機溶剤、好ましくは、アセトン、アセト
ニトリル、エタ/−ルもしくFi−すれらの混合物中で
、室温と溶剤の沸点との間の温度で行なわれる。第四級
塩は、例えば、濾過によって分離することができ、所望
ならば、結晶化によって精製される。
出発材料は、当業者に知られているか又はよく知られた
方法によって製造することができる。式(■)、(Vl
)及び(■])のケトンは、列えば、フリーデルクラフ
ト型のケトン合成によって合成される( G、A、 0
1ah :フリーデルクラフトと関連反応。
1[1/ I + Ed、:  Interscien
ce Publishers(1964)、  PP、
1〜63)。
式(III)EIび(■)のグリニヤール化合物は、例
えば、既知の技術によって相当するアリールハリドから
製造することができ(M、S、 Kharashら:非
金属物質のグリニヤール反応+ Ed: Prenti
ce−Hall、 Inc、 (1954) pp−5
−90)、一方アルカリ金属の有機化合物f %Hou
ben−Weyl : Methodendcr Or
ganischen Chemie+ XM/ 1 +
 [)・134ゞ】59及び389〜405(1970
)において開示された方法に従って製造することができ
る。
式(IV)及び(■)の化合物を、例えば、当業者によ
く知られた技術に従って、相当するグリニヤール反応体
と、相当するプロピオフェノンを反応させることによっ
て合成する□ことができる(例えば、M、S、 Kha
rashら:非金属物質のグリニヤール反応r Ed、
: Prentice−Hall Inc。(1954
) pp。
134〜143)。
本発明によって与えられた式(1)t−有する化合物は
、薬理学的に活性アある。特にそれらは肝臓の微粒体の
モノオキシダナーゼ酵素系を抑制し、従って外因性の生
物学的物質の毒性効果を、抑制もしくは減するための治
療に使用することができる。その外因性の生物学的物質
は、肝臓において有毒で活性のある代謝産物に変えられ
、(D、M。
Jerinaら: 5cience、 185.573
(1974) )肝臓の壊死、癌症に帰着するものであ
る。製薬学的な配合において、本発明による化合物は、
他の活性成分の効果を有する時間を増すことができる。
新規化合物の酵素抑制活性を、ヘキソパルビタールオキ
シダーゼ活性の変化を測定することによって、生体内で
テストした。体重50〜60g1有する雌のハンーウイ
スターラットに、40Lη/ゆの量の試験化合物を経口
投与した。活性成分の投与後1〜24時間後、動物を6
0〃lり/kl?の量のヘキンパルビタールナトリウム
で麻酔し、完全す目覚めまでVこ経過した時間を測定し
た(Noordhoek。
J、: Eur、 J、 Pharmacol、、 3
+ 242(1968))。
データを記録し、平均値、標準誤差、またコントロール
に関しての増加、−e−セントラ、各グループに対して
計算した。基準化合物としてゾローディフェy (Pr
oadifen ) ((2−ジエチルアミノエチル)
−α、α−ジフェニルバレレート)、−rなわち最も効
果的な既知化合物を、100 m97kFlの量で1φ
用した。たちまちの目覚め時に測定された血しょうのへ
キザパルビタル濃度は、処理された動物とコントロール
の動物の両方に対して同じであシ、かくて麻酔時間の増
加は、一定の中枢神経の相互作用によるものではなかっ
た( JorL記ら: Biochem、 Pharm
acolz IL 2682(1970))。
七の結果を表1に示す。
略語: X=平均値 S、F、、 =平均値の標S誤差 n=動q勿の数 コントロール群は、プラセ7Iにで処理した。
A=1−(3−[4−1−(3−)リフルオロメチルフ
ェニル)−1−ヒドロキシ−プロピル〕−フェノキシ〕
−プロピル〕−ピペリジン n=4−メチル−1−[a−[4−[1−(2−メトキ
シフェニル)−1−ヒドロキシ−ゾロビル]−フェノキ
シ〕−プロピル〕−ピペリジン 表    1 化 合 物 投与量ヘキソノ々ルビタール麻酔時 n間
(コントロールからの%) (m9Ag  1  hour  24 hoursコ
ントロール   −100±8.9 100±10.8
 10A          40.0 129±6.
2 162±3.8“ ]OB          4
0.0 144±3.9 159±8.5  10デa
ザイ7z7  100.0 24]±9.6 44±5
.7  10コ7トo−に値(x=s、E、)= 41
.3±3.67mi n 、(1)48.12±5.1
9 m i n −(2)麻酔時間の増加及び効果の永
続性の両方(化合物は、投与後48時間でも効果的であ
る)は、式(1)の化合物が肝臓における外因性の生物
学的剤の変化を長時間抑制することを指摘している◎本
発明によって与えられた新規化合物の効果は、性質上の
特徴からデミ−ディフェンのそれより良好である。とい
うのは、デミ−ディフェンに対比して、本発明による化
合物によって引き起される初期の抑制効果は、微粒体の
酵素系の活性の増加、すなわち誘発によらないからであ
る。
本発明による化合物の中枢神経の活性は、次の方法でマ
ウスとラットで試験された:電撃ショック(5w1ny
ard、 E、A、、 Brown、 W、C,、Go
odman。
L、S、  二  J、   Pharmacol −
Exp、   Ther、   I06+319(19
52))、メトラゾール痙m(Everett+G、M
、、 R1chards+ R,に、: J、 Pha
rmacol、Exp。
Ther、 8]、 402(3944) )、チオセ
ミカルバジド痙縮(Da Venzo+ J、p、l 
Greig、 M−E−+ Cormin+M、A、:
 −Amer、 J、 Physiol、 201.8
33(1961))、ストリキニン痙縮(Kerley
、 T、L、 Richards+A−G、、   B
egley、   R,W、+   Abreu、  
 B、B、、  Wesver。
L、C,:  J、  Pharmacol、 Exp
、’Ther、  132+360 (1961) )
、ニコチン痙縮(5tone、 C,A、+Meckl
enburgs K、L、、  Torhans、 M
、L、:5rch、  Int、 Pharmacod
yn、  ]]’L 419(1958))、ロータO
,)ド(rotarod)テスト(Kinnard+w
、c*l  Carr、  C,J、:  J、  P
harmacol、  Expt。
Ther、 シ汀、254(1957))、フィンスチ
グミン致死率保護効果(No5e、 T、、 Koji
ma、 M、:Europ。
J、 Pharmacol、  10.83(1970
))、ヨヒンビン相剰効果(Quinton、 R,M
、: Br1t、 J、 Pharmacol。
21、51(1963))、及び無痛覚活性(Bian
chi。
G、、 Franceschini、 J、、:  B
r1t、  J、 Pharm。
Chemother、  9. 280(1954) 
)。
前記方法によってテストした時、式(1)の化合物は、
全く効果がないことを示したが、しかるにプローディフ
ェンは、鎮痙性の副作用を及ぼした( H,Ippen
: Index Pharmacorum (1970
八4083.1 )。
式■の化合物の急性毒性は、各160〜180gの体重
を有する両性のノーンウィスターラットでテストされた
。その化合物は、5 Q Q m9/kgの址で経口投
与された。動物を14日間観察した。結果は表2に示す
表    2 ブローディフェン       90 O B                 Q表2のデータ
かられかるように、本化合物の毒性は、ブローディフェ
ンのそれよりかなシ低く、従ってそれらの治療学的指数
は、ずっと有利なものである。
本発明による薬理学的に活性な化合物を、製薬組成物の
形で治療に使用することができ、その製薬組成物は、経
口的、直腸及び/又は非経口的投与に適当な製剤として
配合される。経口投与用には、錠剤、糖剤又はカプセル
剤が製造される。経口処方は、ビヒクルとして、例えば
ラクトース又はでんぷん、賦形剤もしくは造粒助剤とし
て、列えば、ゼラチン、カルボキシメチルセルロースナ
トリウム、メチルセルロース、ポリビニルピロリドンも
しくはでんぷんガム、分散剤としてじゃがいもでんぷん
もしくは微結晶セルロース、ウルトラアミロペクチンも
しくはホルムアルデヒドカゼイン等を含む。処方は、ま
庭タルク、コロイドシリカ、ステアリン、ステアリン酸
カルシウムもしくはマグネシウム等のような接着防止剤
及び滑剤を含む。
錠剤は、例えば、湿式造粒とその次のプレスによって製
造される。活性成分とビヒクルとの混合物及び所望によ
り一部の分散剤を、適当な装置で賦形剤の水性、アルコ
ール性もしくは水−アルコール性の溶液で造粒し、その
粒質物を乾燥する。
次いで分散剤、滑剤、接着防止剤もしくは所望の添加剤
の残りの部分を粒体に添加し、その混合物をプレスして
錠剤とする。所望ならば、錠剤は、投与を容易にする分
界線で製造される。錠剤を、また重接プレスによって活
性成分と適当な添加剤の混合物から製造することができ
る。
Fli望ならば、錠剤は、製薬組成物の配合に対して一
般に知られている保護剤、香味剤及び顔料、列えは糖、
セルロース誘導体(メチルもしくはエチルセルロース、
カルボキシメチルセルロースナトリウム等)、ポリビニ
ルピロリドン、燐酸カルシウム、炭酸カルシウム、食品
用顔料、食用油ニス、芳香物質、酸化鉄顔料、金剛いて
糖剤に変換されることができる。
カプセルは、活性成分と添加剤との混合物を適当なカプ
セルの中へ充てんすることによって製造される。
直腸投与のために、組成物は坐薬として配合され、その
坐薬は、活性成分に加えて坐薬の代シに脂と呼ばれるキ
ャリヤー素材を含む。適当なキャリヤーは、植物性脂肪
、例えば硬化された植物油、12〜18個の炭素原子t
−有する脂肪酸メトリグリセリド、好ましくはWite
paol (登録商標)vi−含む。活性成分は、溶融
したキャリヤー素材中に均一に分散し、坐薬はキャステ
ィングによって製造される。
非経口的投与用に、注射可能な配合物が製造される。注
射可能な溶液を製造するために、活性成分を蒸留水及び
/又は種々の有機溶剤、例えばグリコールエーテル中に
、好ましくは溶解助剤、例えばポリオキシエチレンンル
ビタンモノラウレート、モノオレートもし、<はモノス
テアレート(Tween 20+ Tween 60+
 Tween 80 )の存在で、溶解させる。注射可
能な溶液は、また種々の添加剤、列、tJ−1’ベンジ
ルアルコール、p−オキシ安息香酸メチルもしくはプロ
ピルエステル、ペンズアルコニウムクaリドもしくはフ
ェニル水銀のホウ酸塩等のような防腐剤、アスコルビン
酸、トコフェロール、ピ’硫酸ナトリウムのような酸化
防止剤、並びに所望によりエチレンジアミンテトラアセ
テートのような金属トレースを結合するための錯生成剤
、PHヲ調整するためのパファー剤及び所望によシライ
ドカインのような局部の麻酔剤を含んでよい。注射可能
な溶液t濾過し、アンプルの中へ充てんし、殺菌する。
患者の状態に依存して、毎日の投与針は1.0〜200
,0In9/kg、好ましくは2.0〜40.0 rn
g/kgノ間テ変化L、そのih、好ましくは、より少
ない単位で投与される。
実施例 本発明をさらに次の例に関して説明する。
例1 2−エチル−1−[3−[4−(1−(2−メトキシフ
ェニル)−1−ヒトaキシプロピル〕−7エノキシ〕−
デaピル〕−ピペリジン2.5モルのエーテルのエチル
マグネシウムブaミド溶液3 Q mlに、] 50m
1t7)エーテ/L/中、J9.1yの2−メトキシ−
4’−(:3−(2−エチル−ピペリド−1−イル)−
プaポキシ〕−ベンゾフェノンの溶液を、0℃へ・5℃
の温度で攪拌しながら滴加シフ、その後その反応混合物
を1時間、軽く沸とうきせる。冷却後、混合物vi−1
0%の塩化アンモニウム水溶液で分解し、水性相をエー
テルで抽出する。有機相を水で中性になるまで洗浄し、
無水硫酸マグネシウム?通して乾燥し、エーテルを減圧
1で蒸留する。真空における残留物の留分は、沸点が2
24〜b gの表題化合物を与える。
C26H37NO3に対する分析値: 計算値: C75,87tlj%)I9.06%、N 
3.40%工実験値:C75,71%、H9,12%、
N 3.48%。
例2 1−[3−[4−(]−(3−1リフルオロメチルフェ
ニル)−1−ヒトaキシプaピル]−7エノキシ〕−ゾ
aピル〕−ピペリジン 20.8gのα−エチル−α−(3−トリフルオロメチ
ル)−4−(3−ブロモプロポキシ)−ベンジルアルコ
ール及び30m1の乾燥ピペリジンを2時間、軽く還流
し、その後ピペリジンを減圧下で反応混合物から蒸留し
、残留物をベンゼンで抽出する。ベンゼン相を水で洗浄
し、無水硫酸マグネシウムを通して乾燥し、真空中で蒸
発させる。
残留物のn−ヘキサンからの結晶化は、融点が88〜8
9℃である17.1gの表題化合物を与える。
C24H3oF3N02に対する分析値:計算値: C
68,3’9%、H7,17%、F1a、52%%N3
.32%:実験値:C6g、51%、H7,30%、F
 】3.43%、N3.25%冷却下の塩基のエーテル
溶液への、エーテル中の塩酸の添加により、相当する塩
酸塩が沈殿する。
融点=186〜188℃ 列3 ]−[3−〔4−(]−(]3−トリフルオロメチルフ
ェニル−1−ヒトaキシゾロビル〕−フェノキシ〕−プ
ロピル〕−ピペリジンエト3.−シト 2Qmlのアセトンと4.2gの相当する塩基との溶液
に1.2mlのエチルヨーシトを添加し、七の反応混合
物を2時間軽く沸とうさせる。冷却後、混合物を乾燥エ
ーテルで希釈し、沈殿した結晶第四級塩v<濾過し、乾
燥する。融点が124〜125℃の5gの表題化合物を
得る。
一μ 4−メチル−1−[3−[4−[]−(]2−メトキシ
フェニル−1−ヒトaギシデaピル〕−フェノキシ〕−
プロピル〕−ピペリジン50m1の乾燥テトラヒトaフ
ラン中、1.82gのマグネシウム末と14gの2−ブ
ロモアニソールとから製造されたグリニヤール反応体に
、30tttlの乾燥テトラヒドロフラン中、14.5
.!i’の4−C3−C4−メチル−ピペリジン−1−
イル)−ゾ0ポキシ〕−デaビオフェノンの溶液を中ぐ
らいの還流下で滴下する。その反応混合物をさらに30
分間、軽く沸とうさせる。冷却後、混合物を20%の塩
化アンモニウム水溶液で分解し、水性相?テトラヒトミ
フランで抽出する。いっしょにした有機相を飽和塩化す
) IJウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムを
通して乾燥し、真空で蒸発させる。残留物の酢酸エチル
とn−ヘキサンとの混合物からの結晶化は、融点が82
〜83℃である15.9gの表題化合物を与える。
C25H35NO3に対する分析値: 計算値:C75,53%、f(8,87%、N3.52
%;実験値:C75,69%、H8,96%、N 3.
70%。
列5 1−[3−[:4−〔1−(4−りoaフェニル)−1
−ヒドロキシフロビル〕−7エノキシ〕−フロビル〕−
ピペリノン ] 00 nrlの乾燥テトラヒドロフラン中、1.8
2Iのマグネシウム末と22.39の4−(3−(ビー
ミリジン−1−イル)−プロポキシ〕−ブaモフェノー
ルとから製造されたグリニヤール反応体に、3Q、ml
のテトラヒドロフラン中、8.4gのp−りaロゾロビ
オフェノンの溶液をわずかな還流下で滴下する。その反
応混合物をさらに1時間、軽く沸とうさせ、その後それ
を冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液で分解する。水
性相をテトラヒドロフランで抽出し、テトラヒドロフラ
ン相を飽和塩化すl−IJウム水溶液で洗浄し、無水硫
酸マグネシウムを通して乾燥し、真空で蒸発乾固する。
残留物のn−ヘキサンと酢酸エチルとの混合物からの結
晶化は、融点が104〜105℃である12.2gの表
題化合物を与える。
C23H3oC4NO2に対する分析値:計算値:C7
1,21%、H7,79%、Cl3.14%%N3.6
1%;実験値: C71,40%、H7,85%、C1
9,25%、N 3.75%。
以下へ白 りu6 1−1:3−[4−[1−(3−クロロフェニル)−1
−ヒドロキシデaビル〕−フェノキシ〕−プロピルクー
ピペリジン 80m1のメチルイソブチルケトン中、7.9gのα−
エチル−α−(3−クロロフェニル)−4−ヒドロキシ
ベンジルアルコール、14gの無水炭酸カリウム及び6
.6gのN−(3−りaOプロピル)−ピペリジンの塩
酸塩を中ぐらいの還流下で3時間、沸とうさせる。溶剤
を減圧下で蒸留し、残留物に水を添加し、それ金ベンゼ
ンで抽出する。
ベンゼン相を水酸化カリウム水溶液、その抜水で洗浄し
、無水硫酸マグネシウムを通して乾燥し、真空中で蒸発
乾固する。残留物のn−ヘキサンからの結晶化は、融点
が80〜81℃である8、6gの表題化合物を与える。
C23H3oCtNO2に対する分析値:計算値:C7
1,21%、H7,79%、C19,14%、N3.6
1%:実験値:C71,11%、H7,66チ、Cl9
.31%、N3.57%。
列7 2−エチル−1−[3−1:4−(1−(2−メトヤシ
フェニル)−1−ヒドロキシプロピルツーフェノキシ〕
−プロピルクーピペリジン0.8モルのエーテルのエチ
ルリチウム溶液125m1に、50m1のテトラヒ)’
I:17ラン中、15.3gの2−メトキシ−4’−C
3−C2−エチル−ピペリド−1−イル)−プロポキシ
クーベンゾフェノンの溶液ケ、アルゴン雰囲気中、−1
5℃で攪拌しながら滴下する。七の反応混合物を室温で
さらに2@間攪拌し、その後それを冷却下、飽和塩化ア
ン、モニウム水溶液で分解する。水性相全エーテルで抽
出する0いっしょにした有機相を飽和塩化ナトリウム水
溶液で洗浄し、無水炭酸カリウムを通して乾燥する。溶
剤を減圧下で蒸留し、残留物全分留する。7.69の表
題化合物を得る。生成物の物理的特性は列1に与えられ
たものと同一である。
β゛1]8 1−[3−(4−[1l−(2−メトキシフェニル)−
1−ヒドロキシ1aビル〕−フェノキシ〕−プロピル〕
−ピペリジン 70m1の酢酸エチル中、7.7flのα−エチル−α
−(2−メトキシフェニル)−4−ヒトaキシ−ベンジ
ルアルコール及び6.6gのN−(3−クロロプロピル
)−ピペリジン’ffi、14IIの無水炭酸カリウム
と0.59のテトラブチルアンモニウムの硫酸水素塩の
存在で、8時間還流下で沸とうさせる。その後、溶剤を
減圧下で蒸留し、残留物に水を添加し、それをエーテル
で抽出する。エーテル相をいっしょにして、水、5%水
酸化ナトリウム水溶液及び再び水で中性になる壕で洗浄
する。
有機相を無水炭酸カリウムを通して乾燥し、溶剤?減圧
下で蒸留する。残留物の酢酸エチルからの結晶化は、融
点が110℃〜111℃である9、5gの表題化合物を
与える。
C24H33NO3に対する分析値: 計算値:C75,16%、H8,67%、N3.65%
:実験値:C74,97%、H8,66%、N3.78
%。
例9 本発明による新規化合物から、例えば、次の製薬組成物
″f:製造することができる。
錠剤 単一の錠剤の組成物: 活性成分            100.0m9ラク
トース            184.0mgじゃが
いもでんぷん        so、omqポリビニー
ルピロリドン       8.OIngタルク   
            12.0mgステアリン酸マ
グネシウム      2. Q Inqエロジール(
コロイドシリカ)     2.0 m!7ウルトラア
ミaペクチン      12.(Ug前記成分から、
4oorn9の錠剤を湿式粒状化及びプレスによって製
造する。
活性成分:I−[3−[4−[1−(3−)リフルオロ
メチルフェニル)−1−ヒドロキシゾaビル〕−7エノ
キシ)−7aoピル〕−ピペリジン糖剤 前記のような錠剤を、既知の方法で糖とタルクから製造
されたコンチングでコートする。糖剤を密ろうとカルナ
バワックスの混合物で仕上げを施す。糖剤の重量: 5
00.Orr’l)。
坐薬 坐薬の組成物: 活性成分             100.0mgラ
クトース200.0InI! 基礎物質(例えばWitepaol H)   ] 7
0.0m9基礎物質を溶融し、次いで35℃に冷却する
活性成分をラクトースと完全に混合し、混合物をホモダ
ナイザーにおいて、基礎物質中で均質化する。得られる
素材を冷却した型の中へ充てんする。
1個の坐薬の重量は20001n9である。
活性成分:]−(3−(4−[1−(3−)リフルオー
ロメチルフェニル)−1−ヒトaキシデaビル〕−7エ
ノキシ〕−プロピル〕−ピペリジンカプセル カプセルの組成物: 活性成分            50.0In9ラク
トース           100.0!n9タルク
               2.Omりじゃがいも
でんぷん       30.0#15/セルa−ス(
微結晶)        s、 o mり活れ成分と添
加剤を完全にブレンド1七の混合物は0.32−mmの
ふるいを通過し、A4の硬質ゼラチンカプセルの中へ充
てんされる。
活性成分:4−メチル−1−(3−[4−[:1−(2
−メトキシ−フェニル)−1−ヒドロキシゾロビルクー
フェノキシ]−プロピル〕−ピペリジン サスペンション ] 0. Om、lのザスペンノヨン組酸物:活性取分
              1,0g水酸化ナトリウ
ム           0.269クエン酸    
             0.30g0gカーブポー
ル0(ポリアクリル酸)    0.309エタノール
(96%)          x、oogソルビトー
ル(70%水溶液)     71.00g蒸留水  
            ]00fflA!まで20r
ILlの蒸留水中、二ノ!ギンとクエン酸の溶液にカー
ポポールを強力攪拌下で少量添加し、その溶液全1()
〜12時間放置せしめる。その後、1mgの蒸留水中、
前記量の水酸化ナトリウムの溶液を滴加し、次いで追加
的にソルビトールの水溶液及びエタノール性のラスプベ
リーアロマ溶液t5攪拌しながら滴加する。活性成分を
少量添加し、その混合物を均質化する。そのサスペンシ
ョンを蒸留水で100ffllまで補足し、サスペンシ
ョンシロップはコロイドミル會通過する。
活性成分:4−メチル−3−[3−[4−[1−(2−
メトキシ−フェニル)−1−ヒドロキシプロピル〕−フ
ェノキシ]−デaピル〕−ピペリジン 以下余日 ハンガリー国ブダペスト1026パ サレテイ・ウツツア115 0発 明 者 ラス口・スポルニイ ハンガリー国ブダペスト1114サ ボルチカ・ウツツア7 0発 明 者 サンドル・グルグ ハンガリー国ブダペスト1089バ ジャ・ピー・ウツツア43 0発 明 者 イストバン・ハジュ ハンガリー国ブダペスト1205タ トラ・チル・ビー−4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式(1) (式中、R4けハロダン、トリハロメチル、1〜4個の
    炭素原子’に!するアルキルもしくは1〜4個の炭素原
    子?有するアルコキシであり、R2u]〜4個の炭素原
    子′(i−wするアルキルである。)を有するピペリジ
    ン誘導体並びにその酸付加塩及び第四級アンモニウム塩
    。 2、下記の群から選ばれる特許請求の範囲第1項記載の
    化合物: 2−エチル−1−[3−(4−(]−(]2−メトキシ
    フェニル−1−ヒトaキシプaピル〕−7エノキシ〕−
    プロピル〕−ピペリジン及C1の塩:1−〔3−〔4−
    〔1−(3−トリフルオロメチルフェニル)−J−ヒド
    ロキシプロピルツーフェノキシ〕−デaビル〕−ピペリ
    ジン及びその塩;4−メチル−1−113−〔4−(]
    −(]2−メトキシフェニル−1−ヒドロキシプロピル
    ツーフェノキシ〕−プaビル〕−ピにリジン及びその塩
    ;1−[3−[4−〔1−(4−クロロフェニル)−1
    −ヒトaキシフロビル〕−フェノキシ〕−1aビル〕−
    ピペリジン及びその塩: ]−1:3−[:4−[3−(3−りaロフェニル)−
    1−ヒドロキシプaビル]−フェノキシ〕−プロピルツ
    ーピペリジン及び七の塩: 1−(3−[4−[1−(2−メトキシフェニル)−1
    −ヒトaキシプaピル〕−フェノキシ〕−プロピルツー
    ピペリジン及び七の塩。 730式(1) (式中、R1はハロゲン、トリハロメチル、1〜4個の
    炭素原子を有するアルキルもしくは1〜4個の炭素原子
    盆石するアルコキシであシ、R2は1〜4個の炭素原子
    を有するアルキルであム)を有するピペリジン誘導体並
    びにその酸付加塩及び第四級アンモニウムを製造する方
    法であって、下記の工程二 a)式(II) (式中、R2は前記規定のものである。)を有するデミ
    ビオフェノンを式(II)(式中、R4は前記規定のと
    お9であシ、Mはアルカリ金属、好ましくは、リチウム
    、ナトリウムもしくはカリウム、又はXがハロゲンであ
    る所のMgX基である。) ヲ肩する有機金属化合物と反応させること:又はb)式
    (fV) 2H5 (式中、R4は前記規定のとおシであシ、Xは)・ログ
    ンである。) を有する化合物を式(V) (式中、R2は前記規定のとおシである。)を有するア
    ミンと、好ましくは、酸結合剤の存在で、反応させるこ
    と;又は C)式(VI) 以下余白 (式中、R1及びR2は各々前記規定のものと同じ意味
    金有する。) を有するベンゾフェノンを、エチル基、好ましくはエチ
    ルマグネシウムハリドもしくはエチルリチウムを含む有
    機金属化合物と反応させること;又は d)式(■) R1 (式中、R1は前記のとおりである。)を有するプロピ
    オフェノンヲ式(■])口、下余白 (式中、R2は前記規定のとおシであり、Xはハロダン
    である。) 全有するグリニヤール化合物と反応させること;又は e)式(IX) (式中、R1は前記規定のとおυである。)を有する化
    合物を、好ましくは、そのアルカリ金属もしくは第四級
    アンモニウムフェノラートの形で、式(X) (式中、R2は前記規定のとお)であシ、Xはハロゲン
    又はアルキルスルホニルオキシもしくはアリールスルホ
    ニルオキシ基である。) 會有するアミン又は七の塩と、好ましくは酸結合剤の存
    在で反応させること、並びに所望ならば、工程a)〜e
    )によって得られた生成物のいずれかをそれらの酸付加
    塩もしくは第四級アンモニウム塩に変換させるか又は酸
    付加塩として得られた生成物を相当する塩基へ変換させ
    るか、及び/又は遊離塩基をその酸付加塩もしくは第四
    級アンモニウム塩へ変換させること、 ?含んでなる方法。 4、R4及びR2、特許請求の範囲第1項の規定に同一
    である特許請求の範囲第1項記載の式(I)を有するピ
    ペリノン誘導体又は製薬上許容され得るその酸付加塩も
    しくは第四級アンモニウム塩を、製薬上許容され得るキ
    ャリヤー及び/又は補助物質と共に含む雲集組成物。 5、R1及びR2の各々が、特許請求の範囲第1項の規
    定と同一である特許請求の範囲第1項記載の式(In有
    する化合物又はその、酸付加塩もしくは第四級アンモニ
    ウム塩を、活性成分として含む製薬組成物の製造方法で
    あって、活性成分を製薬上許容され得るキャリヤー及び
    /又は補助物質と混合して製薬組成物に変換する方法。
JP58244945A 1982-12-28 1983-12-27 ピペリジン誘導体 Granted JPS59130867A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU824185A HU186655B (en) 1982-12-28 1982-12-28 Process for producing new piperidine derivatives, acid additional salts and quaternary salts and pharmaceutical compositions containing them
HU4185/82 1982-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59130867A true JPS59130867A (ja) 1984-07-27
JPH0257065B2 JPH0257065B2 (ja) 1990-12-03

Family

ID=10967246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58244945A Granted JPS59130867A (ja) 1982-12-28 1983-12-27 ピペリジン誘導体

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4551465A (ja)
EP (1) EP0115700B1 (ja)
JP (1) JPS59130867A (ja)
AT (1) ATE28632T1 (ja)
AU (1) AU562024B2 (ja)
CA (1) CA1216293A (ja)
DE (1) DE3372757D1 (ja)
DK (1) DK158730C (ja)
ES (5) ES8604146A1 (ja)
FI (1) FI78906C (ja)
GR (1) GR79153B (ja)
HU (1) HU186655B (ja)
IL (1) IL70553A (ja)
ZA (1) ZA839611B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539218A (ja) * 2005-04-29 2008-11-13 ビオポロジェ 新規のヒスタミンh3−受容体リガンドおよびそれらの治療的応用

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU187205B (en) * 1982-12-28 1985-11-28 Richter Gedeon Vegyeszet Process for preparing new derivatives of amni-ethoxy-benzyl-alcohol and salts thereof further pharmaceutical compositions containing such compounds
FR2603583B1 (fr) * 1986-09-05 1988-12-09 Andre Buzas Derives de la benzhydryloxyethyl-piperidine, procede d'obtention et compositions pharmaceutiques les contenant
US6506876B1 (en) 1994-10-11 2003-01-14 G.D. Searle & Co. LTA4 hydrolase inhibitor pharmaceutical compositions and methods of use
US5585492A (en) * 1994-10-11 1996-12-17 G. D. Searle & Co. LTA4 Hydrolase inhibitors
WO2023106973A1 (ru) * 2021-12-10 2023-06-15 Общество С Ограниченной Ответственностью "Валента-Интеллект" Новые гепатопротекторные средства

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA633816A (en) * 1962-01-02 Richardson-Merrell Inc. Substituted triphenylethanols
US3075014A (en) * 1960-06-14 1963-01-22 Richardson Merrell Inc Basic substituted alkoxy diphenylalkanols, diphenylalkenes and diphenylalkanes
US3272841A (en) * 1964-03-23 1966-09-13 Parke Davis & Co Alpha-(aminoalkoxyphenyl)-alpha'-nitrostilbene compounds
CH474515A (de) * 1966-06-24 1969-06-30 Hoffmann La Roche Verfahren zur Herstellung von aromatischen Äthern
US3647863A (en) * 1968-11-25 1972-03-07 Richardson Merrell Inc Aminoalkoxy-triphenyl ethylenes and the salts thereof
HU168432B (ja) * 1973-08-15 1976-04-28
US4094908A (en) * 1973-08-15 1978-06-13 Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar Rt. Alpha-substituted benzhydrol derivatives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539218A (ja) * 2005-04-29 2008-11-13 ビオポロジェ 新規のヒスタミンh3−受容体リガンドおよびそれらの治療的応用

Also Published As

Publication number Publication date
US4551465A (en) 1985-11-05
AU2290883A (en) 1984-07-05
EP0115700A3 (en) 1984-11-21
DK158730B (da) 1990-07-09
ZA839611B (en) 1985-02-27
FI834793A (fi) 1984-06-29
ES8603826A1 (es) 1986-01-01
AU562024B2 (en) 1987-05-28
FI78906B (fi) 1989-06-30
JPH0257065B2 (ja) 1990-12-03
HU186655B (en) 1985-09-30
DK158730C (da) 1990-11-19
ES543792A0 (es) 1986-01-01
CA1216293A (en) 1987-01-06
EP0115700A2 (en) 1984-08-15
DK601383A (da) 1984-06-29
FI834793A0 (fi) 1983-12-27
FI78906C (fi) 1989-10-10
ES543794A0 (es) 1986-01-01
ATE28632T1 (de) 1987-08-15
ES543791A0 (es) 1986-01-01
DK601383D0 (da) 1983-12-27
IL70553A0 (en) 1984-03-30
IL70553A (en) 1986-12-31
EP0115700B1 (en) 1987-07-29
GR79153B (ja) 1984-10-20
ES8603827A1 (es) 1986-01-01
ES8603828A1 (es) 1986-01-01
ES8604146A1 (es) 1986-01-16
ES543793A0 (es) 1986-01-01
DE3372757D1 (en) 1987-09-03
ES8603825A1 (es) 1986-01-01
ES528455A0 (es) 1986-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5047431A (en) 1,1,2-triphenylbut-1-ene derivatives
US4605672A (en) Diethylaminoalkoxybenzhydrol derivatives, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US3091568A (en) Therapeutic phthalimidines for relieving cough and producing anesthesia
JPH0272158A (ja) イソインドリノン誘導体類、その製造方法およびそれらを含有している薬品
HU196194B (en) Process for producing new 1-4 disubstituted piperazines and pharmaceuticals comprising the compounds
JPS59130867A (ja) ピペリジン誘導体
US4645779A (en) Dialkylaminoalkoxybenzylalcohol derivatives, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
EP0113587B1 (en) Pyridine derivatives, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
HU177798B (en) Process for producing substituted pyrrolydines
HU188239B (en) Process for the production of new resorcinol-derivatives and of therapeutic preparations containing them
EP0115203B1 (en) Benzhydrylpiperazine derivatives, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
EP0115205B1 (en) Aminoethoxybenzylalcohol derivatives, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4618611A (en) 1-(aminoalkoxyphenyl)-1-phenyl-propanols, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US6610705B1 (en) Process for the preparation of diaryl naphthyl methanes
US4605785A (en) 1,1-diphenylpropanol derivatives, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4593047A (en) Process for the preparation of 3-trifluoromethyl-and 2,5-dimethyl-4'-hdyroxy-α-ethyl-benzhydrol, and pharmaceutical compositions containing them
HU190054B (en) Process for the production of new 4-hydroxi -benzhydrols, as well as of therapeutic preparations contaning them
KR810000756B1 (ko) 티오크산텐 화합물의 제조방법
JPS62190156A (ja) ベンゼン融合β−ジケトシクロアルキレンの対称性O−置換ジオキシム、それらの調製方法およびそれらの薬物への適用
HU213104B (en) Process for producing 4-methyl-2-imidazolinone derivatives and pharmaceutical compositions containing them
JPS6185379A (ja) 3′,4′−メチレンジオキシプロピオフエノン誘導体及びそれを有効成分とする中枢性筋弛緩剤