JPS59128177A - 交流エレベ−タの制御装置 - Google Patents

交流エレベ−タの制御装置

Info

Publication number
JPS59128177A
JPS59128177A JP58004708A JP470883A JPS59128177A JP S59128177 A JPS59128177 A JP S59128177A JP 58004708 A JP58004708 A JP 58004708A JP 470883 A JP470883 A JP 470883A JP S59128177 A JPS59128177 A JP S59128177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
car
load
speed command
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58004708A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6344674B2 (ja
Inventor
昇 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitec Co Ltd
Original Assignee
Fujitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitec Co Ltd filed Critical Fujitec Co Ltd
Priority to JP58004708A priority Critical patent/JPS59128177A/ja
Publication of JPS59128177A publication Critical patent/JPS59128177A/ja
Publication of JPS6344674B2 publication Critical patent/JPS6344674B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は交流帰還制御エレベータに係り、特に着床制御
装置の改良に関するものである。
従来の交流帰還制御エレベータを第1図Gこより説明す
る。図において、1は三相誘導電動機IMの低速巻線、
2は同しく高速巻線、TOは誘導電動機工Mに連結され
た速度発電機、6は速度指令発生装置、4は比較器、5
は移相器、6は制御整流装置、7は電圧調整装置、+3
a。
8bは上昇用接触器(図示しない)の接点、9a、9b
 は下降用接触器(図示しない)の接点、JQa、1Q
b、10c は三相電源である。
第2図は第1図装置の動作を示す概略図であり、11は
速度指令発生装置乙の出力電圧(速度指令)であり、か
ごが走行するだめの基準となる速度を示しており、特に
停止時に於ては、停止ショックを皆無に゛するために、
速度が零でかつ減速度が零となるように設定されている
12は速度発電機TGの出力電圧(かごの実速度)であ
る。かごの実速度12が速度指令11よりもd・さいと
きは、両者の差(速度偏差)か比較器4から移相器5を
介して電圧調整装置7に入力され、誘導電動機工Mに駆
動トルクを発生させる。逆に、かごの実速度12が速度
指令11よりも大きいときは速度偏差が比較器4から移
相器5を介して制御整流装置乙に入力されて誘導電動機
工Mに制動電流を流して制動トルクを発生させる。
ところて誘動電動機はその固有特性として印加電圧に対
して略二乗のトルクを発生するため制御系の安定を失わ
ない範囲で速度偏差と印加電圧の間に非線形特性を持た
せても、なお、かつ速度偏差と駆動トルクの関係は第3
図に示すようになる。又、回転数が一定の場合、直流制
動電流に対して略二乗の制動トルクを発生するため上記
と同じ理由により速度偏差と制動トルクの関係は第4図
に示すようになる。更に直流制動電流が一定の場合の誘
導電動機の回転数と制動トルクの関係は第5図に示す如
く低回転数における制動トルクは直線的に低下する。す
なわち速度偏差が小さい時は速度制御系のゲインが低下
し、駆動トルク、制動トルク共に小さなトルクしか出力
できなくなる。又制動トルクの場合は上記ゲインの低下
に加えて停止に近づいた低回転速度においては第5図に
示すように誘導電動機固有の特性により更に制動トルク
は減少し極めて小さなトルクしか出力することができな
い。
ところで、下げ荷、すなわち無負荷又は軽負荷上昇ある
いは重負荷下降の場合、かごは負荷のアンバランストル
クにより常に進行方向に動こうとするが、かごの停止点
付近においては、誘導電動機IMの回転数が小となって
速度制御系のゲインが低下しているため制動トルクが小
さくなっており、前記負荷のアンバランストルクに抗し
てかごを停止させること、がてきず、第6図に示すよう
に、かごの実速度20は、負荷のアンバランストルクに
よって速度Aで進行方向に動いてしまう。逆に、上げ荷
、すなわち無負荷又は軽負荷下降あるいは重負荷上昇の
場合、かごは負荷のアンバランストルクにより常に進行
方向と逆方向に動こうとするため、かごの停止点付近に
おいては、かごの実速度21は速度指令11よりも小さ
くなり、この両者の速度偏差ニヨり駆動トルクを発生す
るが、このときの速度偏差は小さく、速度制御系℃ゲイ
ンが低下した状態であるため、駆動l・ルクは小さく、
前記負荷のアンバランストルクに抗してがごを停止させ
ることができず、遂には、かごは負荷のアンバランスト
ルクによって進行方向と逆方向に速度Bで動き出してし
まうことになる。そのため、電磁ブレーキが締結された
ときには、かごの速度は強制的に零にされるため、速度
及び減速度が急激に変化し、大きな停止ショックを発生
する。
本発明は上記従来の欠点を解消し、乗心地良くかごを停
止させることを目的とするものである。
本発明の一実施例を第7図により説明する。
図に於て、30はエレベータがご内の負荷を検出する轡
荷検出装置、31はがごの運転方向を検出する運転方向
検出装置であり、第1図と同一符号は同一のものを示し
ている。第8図及び第9図は本実施例の動作を示すもの
であり、上記負荷検出装置30と運転方向検出装置31
により上げ荷か下げ荷かを判断し、下げ荷の場合は、第
6図によって説明した負荷のアンバランストルクによっ
て走行する速度Aに相当する速度Aだけ速度指令11の
停止目標値(着床停止時、速度指令11が#i減して安
定する値)を負側に引き下げ(第8図)、上げ荷の場合
は、同様に速度Bたけ速度指令11の停止目標値を正側
に引き上げ(第9図)だものである。
これによって、下げ荷、上げ荷にかかわらず、かごの速
度及び減速度をほぼ零に安定させることができるため、
電磁ブレーキの締結による停止ショックの発生を防止す
ることかできる。
尚、かごの負荷の大小に応じて速度指令11の停止目標
値の絶対値を変更することも可能であり、また、かごの
負荷を検出する装置は上記負荷検出装置60のようにか
ごの負荷を直接検出する装置の他に、速度指令とかご実
速度との速度偏差や、制動電流の大きさを検出する−こ
とによって間接的にかごの負荷を検出しても良い。
以上説明したように、本発明によればかご内の負荷の大
小にかかわらず着床精度及び着床時の乗心地を向上する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の交流帰還制御エレベータの制御装置の構
成を示す図、第2図は第1図の装置の動作を示す概略図
、第6図は誘導電動機の駆動トルクと速度偏差との関係
を示す図、第4図は誘導電動機の制動トルクと速度偏差
との関係を示す図、第5図は誘導電動機の制動トルクと
回転数の関係を示す図、第6図は第1図の装置の詳細動
作説明図、第7図は本発明の一実施例を示す図、第8図
及び第9図は第7図の装置の動作説明図である。 IMol、三相誘導電動機 TG、、、速度発電機 3・11.速度指令発生装置 4、、、、比較器 5、、、、移相器 6、、、、制御整流装置 7、、、、電圧調整装置 11、、、速度指令 12、 、 、かごの実速度 30、、、、負荷検出装置 31、、、運転力げ検出装置 特許出願人 フジチック株式会社 第 1 図 第 2 凶 熟 ? 図 第 4 区 熟 8 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エレベータを駆動する誘導電動機と、速度指令を発生す
    る速度指令発生装置と、かごの実速度を検出する実速度
    検出装置と、速度指令が実速度より大きいときその速度
    偏差に応じて前記電動機を駆動する装置と、速度指令が
    実速度より小さいときその速度偏差に応じて前記電動機
    を制動する装置とを備えた交流エレベータにおいて、か
    ご内の負荷を直接又は間接に検出する負荷検出装置と、
    かごの運転方向を検出する運転方向検出装置とを設け、
    この負荷検出装置と運転方向検出装置の出力に応じて前
    記速度指令の停止目標値を変更するように構成したこと
    を特徴とする交流エレベータの制御装置。
JP58004708A 1983-01-13 1983-01-13 交流エレベ−タの制御装置 Granted JPS59128177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58004708A JPS59128177A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 交流エレベ−タの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58004708A JPS59128177A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 交流エレベ−タの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59128177A true JPS59128177A (ja) 1984-07-24
JPS6344674B2 JPS6344674B2 (ja) 1988-09-06

Family

ID=11591377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58004708A Granted JPS59128177A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 交流エレベ−タの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59128177A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63177768U (ja) * 1987-05-08 1988-11-17

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946974U (ja) * 1972-07-29 1974-04-24
JPS5385033A (en) * 1977-01-05 1978-07-27 Toshiba Corp Device for correcting elevator cage load pattern
JPS5728674A (en) * 1980-05-14 1982-02-16 Union Carbide Canada Ltd Cutter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946974U (ja) * 1972-07-29 1974-04-24
JPS5385033A (en) * 1977-01-05 1978-07-27 Toshiba Corp Device for correcting elevator cage load pattern
JPS5728674A (en) * 1980-05-14 1982-02-16 Union Carbide Canada Ltd Cutter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63177768U (ja) * 1987-05-08 1988-11-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6344674B2 (ja) 1988-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3338680B2 (ja) 停電時のエレベータ救出運転制御方法
MXPA04002618A (es) Traccion de motor de corriente continua, reversible, que incluye un convertidor dc/dc y un controlador dc/dc de cuatro duacrantes.
JP3144640B2 (ja) 巻上げ用モータの制御方法とその装置
US20030223738A1 (en) Method and system for solid state DC crane control
JP2559706B2 (ja) 交流エレベ−タの制御装置
JPS638033B2 (ja)
JPH0367882A (ja) エレベーターの異常検出装置
JPS59128177A (ja) 交流エレベ−タの制御装置
JPH0724467B2 (ja) エレベ−タの制御装置
US4661757A (en) Controller for AC elevator
JPS6313906B2 (ja)
JP3260071B2 (ja) 交流エレベータの制御装置
JPS597679A (ja) 交流エレベ−タの制御装置
JPS643791B2 (ja)
JPS6186380A (ja) エレベ−タ−の制御装置
JPS58202270A (ja) エレベ−タ−制御装置
JPS6315698A (ja) ベクトル制御のインバータ装置
JPH07163190A (ja) モータ駆動制御装置
JPH0347075B2 (ja)
JPS5921172Y2 (ja) 交流エレベ−タの制御装置
JPH0618445B2 (ja) 電気車用走行制御装置
KR790001760B1 (ko) 전동기 제어장치(電動機制御裝置)
JPS6186381A (ja) エレベ−タ−の制御装置
JPS6341385A (ja) エレベ−タの停電時運転装置
KR920001001Y1 (ko) 교류형 승강기의 속도 제어장치