JPS59125873A - 練り胡麻の加工方法 - Google Patents

練り胡麻の加工方法

Info

Publication number
JPS59125873A
JPS59125873A JP57233155A JP23315582A JPS59125873A JP S59125873 A JPS59125873 A JP S59125873A JP 57233155 A JP57233155 A JP 57233155A JP 23315582 A JP23315582 A JP 23315582A JP S59125873 A JPS59125873 A JP S59125873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
sesame
sesame seeds
kneaded
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57233155A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikuo Usui
臼井 喜久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUKI SANGYO KK
Original Assignee
KUKI SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUKI SANGYO KK filed Critical KUKI SANGYO KK
Priority to JP57233155A priority Critical patent/JPS59125873A/ja
Publication of JPS59125873A publication Critical patent/JPS59125873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は練り胡麻の加工方法に関し、更に3’f’ し
くは練りhjJ麻のMl+が水中に包含された、いわゆ
るオイルイン1クオーター型のクリーム状練り1す1麻
をfiトる為の練つ胡麻の如上方法に関するものである
、ノ、i+、1j麻を焙力]、後、摺り漬してペースト
状の練りi’i’1Jj(1にすることは、従来から行
なわれている加工法の・つである。
ところかこの、ようにして得られた練り胡麻はF1時が
経過するにつれて・油分が分離し、固形分が容器の底部
に堆積する欠点が、あった。この欠点を改善するために
たとえば特公昭57〜33943号公報には練り胡麻に
対して1〜5%の水分を加え、攪拌混合後、加熱し、放
冷することにより不完全凝固の状態で固形化する加工方
法が記・成されている。この方法で得られる練りi’i
lJ麻は加熱、放冷、固化の]1:稈を経ているため確
かに油分の分離現象は抑制されるが、これを使用する際
、水との親和性か小さいため、水に分散しにくいという
欠点があった。つまり、この同化練り胡麻をしやぶたれ
、めんつゆ等に混ぜて使用しようとするとすく分離して
しまうため、少しずつ時間をかけて混合しな(Jればな
らない不便さがあった。
本発明は上述のような従来技術の欠点を解消するため、
鋭意倹削の結果、得られたものである。
したか−)で本発明の目的は従来の水への分散性の悪さ
を解消し、水に対して親、相性のあるクリーム状練り胡
麻を得るための加工方法を提供することにある。
即ぢイ(発明は培QiI後の胡麻を摺り潰してペースl
−因にし、これに水を加えて攪拌混合することに、1:
す、全組成に対して30〜50市量%の水分を含有する
クリーム状練り胡麻を得ることから成る練り+’+11
麻の加工方法をその要旨とするものである。
本発明において胡麻は適当な湿度で焙煎されるが、この
焙煎に先だって胡麻は精選、洗浄、脱水の1:稈を経る
ことが好ましい。摺り潰す」:稈においては胡麻は通常
、皮つきのまま使用される。こ ・のY二稈において胡
麻は油分、たん白質、炭水化物、水分が混ざり合いペー
スト状を呈する。そして本発明では、この工程で水を混
合し、攪拌混合を行なう。水の添加微は組成物全体の水
分含有率が30〜50市世%の範囲になるように選ぶ必
要がある。
全組成物中の水分が30重置火未満ではオイルインウォ
ーター型のクリーノ・状物が得られ卸いし、又501T
ci3%を越えると弔に水中に油が分散した液状物にな
ってしまう。′ 史に本発明においては、添加される水に防腐剤が含まね
ていることが好まし、い。つまり、水と同時に防腐剤を
添加する・ことが好実しいのである。
ただし、添加される防腐、剤は水溶性である必要がある
。このような防腐剤としては食酢、クエン酸、酒有酸等
の有機酸類、グリシジ等のアミノ酸類、又ローズマリー
抽出物等の香辛tI等も含むものである。勿論、この他
、少最の香料、エキス、それに目゛味料を加えても良い
し、場合によっては着色料も加え得る。また食酢は90
%以上が水であるから、このように水分を含む防腐剤を
水と共に添加する場合には、防+(1剤中の水分も含め
、要するに最終的に得られるクリーム状の智品中の水分
率が30〜50重尾%の範囲になるよう水を添加しなけ
ればならない。
以下、実施例を挙げて不発゛明を具体的に説明する。
実施例1 精選された胡麻を120g用意し、水洗後脱水し、焙煎
した。この焙煎胡麻を皮つきのまま摺り潰し、ペースト
状になった頃、砂糖84g、食酢54g1水42gを加
え、攪拌混合した。・この食酢の成分は約4%かI’i
+酸で残りはほとんど水であるがら全組成中の水分率は
約31%である。
711られた練り胡麻は硬めのクリーム状で非常に安定
であった。このクリーム状練り胡麻をスプー/で5g採
り、めんつゆ100gに混合したところ、沖かに分赦し
、胡麻の風味も失なわれていながった。
実施例2 精選された胡麻を450g用意し、水洗後脱水し、焙煎
した。この焙煎胡麻を実施例1と同様摺り潰し、ペース
ト状にした後、砂糖65g、人1肩平味利5g、クエン
酸2%水溶液80g、水400gを加え攪拌混合した。
口の混合物全体中の水分率は約48重石%である。攪拌
混合後得られた練り胡麻は柔かめのクリーム状で安定で
あった。このクリーム状練りIすI麻をスプーンで採り
、しやぶたれ100gに混合したところ、速かに分赦し
、新鮮な胡麻の香りがした。
以1・述べたとおり、本発明は焙煎後の胡麻を摺りl;
ツしてペースト状にし、これに水を加えて攪拌混合する
ことにより全組成に対して30〜50重量%の水分を含
有するクリーム状練り胡麻を得ることをその構成要件と
しているため次の様なすぐれた効果を奏する。
(1)  水分が30〜50重量%と従来技術に比べて
比較的多いため、乳化粒子の油層と水層が逆転し、オイ
ルインウォーター型となっているため、水との親和性が
良く、水系調味料へ混合すると速かに分散し、使用に極
めて便利である。
(2)  従来技術のように加熱により、胡麻のたん白
質が固化されておらず、生のままでクリーム状を保って
いるため、チーーブに装填することが可能であり、利用
しやすい商品にすることができる。
(3)熱処理されていないこと及びオイルインウォータ
ー型であることによる酸化、腐7敗の問題に対しては、
本線り胡麻の水親和性を利用して、水溶性の防腐剤を添
加することが可能であり、解決する口とが出来る。
(4)  水親和性であり、水溶性のもの・と良く混合
可能であるため、)111常σ〕廿1!4(F)力く良
くなじみ、1床(,1G−1か筒中−Cある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)焙煎後の胡麻を摺り潰してペースト状にし、これ
    に水を加えて攪拌混合することにより、全組成に対して
    30〜50I−11%の水分を含有するクリーム状練り
    胡麻を得ることを特徴とする練り胡麻の加[二方゛法。
  2. (2)  添加する水に水溶性の防腐剤が含まれている
    ことを特徴とする腸杵mj求の範囲第]項記・1&のわ
    41り胡麻の加工方法。
JP57233155A 1982-12-29 1982-12-29 練り胡麻の加工方法 Pending JPS59125873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57233155A JPS59125873A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 練り胡麻の加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57233155A JPS59125873A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 練り胡麻の加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59125873A true JPS59125873A (ja) 1984-07-20

Family

ID=16950574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57233155A Pending JPS59125873A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 練り胡麻の加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59125873A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1051920A3 (en) * 1999-05-11 2001-05-02 Bestfoods Process for producing sesame products

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1051920A3 (en) * 1999-05-11 2001-05-02 Bestfoods Process for producing sesame products

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105768027A (zh) 一种麻辣拌调味料及其制备方法
JP2001513781A (ja) 化粧用ボディーケア調製物およびその製造方法
JPH0838124A (ja) 龍眼肉を含有する薬草茶およびその製造方法
JPS59125873A (ja) 練り胡麻の加工方法
JPS5632972A (en) Preparation of potage soup
Hashimoto Application of cyclodextrins to foods, toiletries and other products in Japan
JP2001299263A (ja) 酸性液体調味料
CN106418432A (zh) 一种新型食用盐
JP3534959B2 (ja) 養毛化粧料
JPH02182160A (ja) 生薬入りゲル状食品及びその製造方法
JPS585152A (ja) 麺の製造方法
JP3164880B2 (ja) 健康食品及びこれを添加した加工食品
JPH06133730A (ja) 健康食品とその製法
JP3328454B2 (ja) 麺用粉および麺類
JP3144956B2 (ja) 加工食品
JPH1189528A (ja) ハーブ入りの麺
JPS61104761A (ja) にんにくの脱臭法
JPH06113787A (ja) 調味ペースト
JPS59162869A (ja) 酢酒粕乾燥物
JPS60156761A (ja) サフラワ−イエロ−粉末色素の製造法
JPS6181770A (ja) 乾燥食品の製造方法
JPS62253351A (ja) 主食組成物
JPS6034157A (ja) 筋子を主材とした練加工食品元種の製造法。
JPH0614731A (ja) ぎんなん粉末入りめんの製造方法
JPH06153857A (ja) 健康食品とその製法