JPS59124696A - フオ−クリフトの荷役装置 - Google Patents

フオ−クリフトの荷役装置

Info

Publication number
JPS59124696A
JPS59124696A JP7383A JP7383A JPS59124696A JP S59124696 A JPS59124696 A JP S59124696A JP 7383 A JP7383 A JP 7383A JP 7383 A JP7383 A JP 7383A JP S59124696 A JPS59124696 A JP S59124696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lift
mast
roller
forklift
roller shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7383A
Other languages
English (en)
Inventor
潤 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP7383A priority Critical patent/JPS59124696A/ja
Publication of JPS59124696A publication Critical patent/JPS59124696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はフォークリフトの荷役装置に関するものであ
る。
この発明の目的とするところは、マストとこのマス1−
に沿ってリフトローラを介して昇降案内されるフォーク
キレリッジとの間の車両前後方向のガタを簡単かつ確実
に防止することにある。
縁下図面に示す実施例に基づいてこの発明の一実施例を
説明すると、第1図ないし第3図において、1は車両前
方に縦設された昇降案内用のマストで、アウタ、インナ
両マストがある場合はインナマストで前後端部にフラン
ジ1a、1bが形成され、このフランジ1a、1bにお
いて昇降案内面が形成されるものである。
2はフォークキャリッジで、左右一対のリフトブラケッ
ト3.3と、このリフトブラケット3゜3の前面に固着
された上下一対のフィンカバー4゜4と、このフィンガ
バー4,4に固定手段5a。
5aによって車幅方向に位置調整自在に支持されたフォ
ーク爪5,5とを有し、リフトブラケット3.3の外側
面38.3aにはそれぞれ上下一対のローラ軸7.7が
溶着され、このローラ@7゜7にそれぞれリフトローラ
9,10が回転自在に支持されている。リフトブラケッ
ト3,3の上側リフトローラ9,9の上方にはボルト挿
通孔12゜12が開設され、このボルト挿通孔12,1
2をローラ軸ボルト14のネジ軸部14aが貫通し、ワ
ッシャ16を介してダブルナツト18.20の螺合によ
ってローラ軸ボルト14をリフトブラケット3,3上に
締結できるよう′になっている。
ローラ軸ボルト14はネジ軸部14aと、六角状シート
片14’bと、ローラ軸ボス14Cとから成り、ネジ軸
部14aの軸心COとローラ軸ボス14cの軸心C1と
が寸法Eだけ偏心しており、ローラ軸ボス14cに圧接
ローラ22,22が回転自在に支持されるようになって
いる。
従って、リフトブラケット3,3の挿通孔12゜12に
対してローラ軸ボス140の軸心が偏心量Eだけ位置調
整できるようになるわけである。
かかる構成により、フォークキャリッジ2をマスト1,
1に組付ける際に、シート片1.4bに工具を当ててロ
ーラ軸ボス14cの位置を調整してダブルナツト18.
2−0を締めることにより圧接1bに圧接させ、この圧
接により上側ローラ9゜9がマスト1の前端フランジ1
aに当接することになり、マスト1.1とリフトブラケ
ット3.3との間にはガタの発生がなくなり、フォーク
キャリッジ2をマスト1,1に沿って昇降する場合、マ
スト1.1に対するフォークキャリッジ2のガタがなく
円滑かつ静かなものとなる。
次に、この発明の変形態様につい、て述べると、以下の
通りである。
(1)  圧接ローラ22,22をマスト1の前側フラ
ンジ1aに圧接するように位置調整し、下側ローラ10
をマスト1の後側フランジ1bに当接させることによっ
てマスト1.1とリフトブラケット3,3すなわち、フ
ォークキャリッジ2との間のガタを防止すること。
(2)  リフトブラケット3.3の下側リフトローラ
10−.10の下方にボルト挿通孔12,12をそれぞ
れ開設し、この挿通孔12,12においてローラ軸ボル
ト14を固定し、該ボルト14のボス14cに圧接ロー
ラ22をマスト1の前側或は後側のフランジ1a、1b
に圧接させることによってガタを防止する。
以上、この発明によれば、ローラ軸ボルトのリフトブラ
ケットに対する締結位置を変えることによって圧接ロー
ラの取付位置を調整するだけでマストとフォークキャリ
ッジとの間のガタ発生を防止できるためガタ止め構造と
して非常に簡単で安価なものとなり、しかも、作業性が
良好であるという実用上の効果を発揮でき、特に、空荷
走行時の騒音は低下し、屋内荷役作業に与える環境上の
効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの発明の一実施例を示すもので
、第1図はフォークキャリッジの一部分解斜視図、第2
図はローラ軸ボルトの取付状態の平面図、第3図はフォ
ークキ1rリツジ取付状態を示す要部断面図である。 主要な図面符号の説明 1・・・マスト      1a、1b・・・フランジ
3・・・リフトブラケット 9.10・・・リフトローラ 14・・・ローラ軸ボルト 22・・・圧接ローラ特 
許 出願人  日産自動車株式会社第1図 第2図 手続ネ甫正書(自発) 昭和58年2月2夕日 特許庁長官   若 杉  和 夫  殿1、事件の表
示   昭和58年特許願第73号2、発明の名称  
 フォークリフトの荷役装置代表者  石 原   俊 5、補正の対象 (1)  明細書 6、補正の内容 (1)  明細書第1頁第15行から第20行にかけて
、[この発明は〜防止することにある。Jとあるのを次
の通り補正する。 この発明はフォークリフトの荷役装置に関すものである
。 従来この種の装置として実開昭5−6−6897号公報
に示されているようにインナ・アウタマスト及び/また
はリフトブラケットのロー近傍位置にローラに対応する
マストのフランに弾性的に圧接するための緩衛機構を固
着し二ものがある。ところが、このような緩衛機構−は
、ローラ数に対応した数だけ必要となりローラレイアウ
トが難しくしかも構造が複雑で、tの分だけ製造性・取
付性が悪いという問題がつる。 この発明はかかる実状に鑑みてなされたもので、この発
明の目的とするところは、1ストとこのマストに沿って
リフトローラを介して昇降、  案内されるフォークキ
ャリッジとの間の車両前後方向のガタを簡単かつ確実に
防止することができ、しかも、製造性・取付性を良好に
することにある。 かかる目的を達成するために、この発明においては、リ
フトブラケットにおける少なくとも上下一対のリフトロ
ーラの上方或いは下方部位に偏心したローラ軸ボルトに
軸支されたローラをマストのフランジ部に圧接するよう
にしてマストとフォークキャリッジとの間のガタをなく
するようにし、しかもこのガタ止めを簡単な偏心したロ
ーラ軸ボルトによる締結構造とし、この締結位置を調整
するだけで簡単に取付調整できるようにしたものである
。」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少くども上下一対のリフトローラが突設された左右一対
    のリフ]・ブラケットを有し、該リフトローラを介して
    左右一対のマストに沿って昇降案内されるフォークリフ
    トの荷役装置において、面記リフ1−ブラケットにおけ
    る上側リフ1−ローラの上\   方或は下側リフトロ
    ーラの下方部位において偏心したローラ軸ボルトに軸支
    されたローラをマストのフランジ部に圧接するように締
    結したことを特徴とするフォークリフトの荷役装置。
JP7383A 1983-01-05 1983-01-05 フオ−クリフトの荷役装置 Pending JPS59124696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7383A JPS59124696A (ja) 1983-01-05 1983-01-05 フオ−クリフトの荷役装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7383A JPS59124696A (ja) 1983-01-05 1983-01-05 フオ−クリフトの荷役装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59124696A true JPS59124696A (ja) 1984-07-18

Family

ID=11463994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7383A Pending JPS59124696A (ja) 1983-01-05 1983-01-05 フオ−クリフトの荷役装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59124696A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0574902U (ja) * 1992-03-16 1993-10-12 石川島播磨重工業株式会社 ガイドローラ装置
CN1042819C (zh) * 1993-03-24 1999-04-07 株式会社丰田自动织机制作所 叉式起重车的升降装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0574902U (ja) * 1992-03-16 1993-10-12 石川島播磨重工業株式会社 ガイドローラ装置
CN1042819C (zh) * 1993-03-24 1999-04-07 株式会社丰田自动织机制作所 叉式起重车的升降装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59124696A (ja) フオ−クリフトの荷役装置
JPH06221052A (ja) ウィンドガラス昇降装置のウィンドガラス締結構造
US5076753A (en) Lifting and turning device for work objects, especially motor vehicles
CA1201465A (en) Axle tube and hydraulic motor housing mounting arrangement
JP2616373B2 (ja) フォークリフトの昇降装置
JP2599973Y2 (ja) トレーリングアーム
JP2554707Y2 (ja) バンパーステイの仮止め構造
DE3203502A1 (de) Gehaeuse fuer einen gurtaufroll-schnellsperrautomaten
JPS635938Y2 (ja)
JPH026065Y2 (ja)
JP2599856Y2 (ja) マウントブラケット
JPS6318255Y2 (ja)
JP2638404B2 (ja) リフトブラケットのサイドローラ取付構造
JPH0125735Y2 (ja)
JPH0433153Y2 (ja)
JPH0746563Y2 (ja) トルクロッドブラケットの取付構造
KR960003765Y1 (ko) 철도차량의 액슬박스조립체 고정구조
CN117864260A (zh) 车辆尾翼安装结构及车辆
JPS621788Y2 (ja)
JPS6013696Y2 (ja) フオ−クリフトのフロントアクスル構造
JP2624024B2 (ja) リーチ型リフトトラックにおける後輪懸架装置
JPS6243098Y2 (ja)
KR0137687Y1 (ko) 자동차의 트레일링 아암
JP2555002Y2 (ja) ベルトアンカー取付構造
JP2583092Y2 (ja) リフター付パワーシートにおけるモータ取付部の構造