JPS59124172A - Fet製造方法 - Google Patents

Fet製造方法

Info

Publication number
JPS59124172A
JPS59124172A JP14679783A JP14679783A JPS59124172A JP S59124172 A JPS59124172 A JP S59124172A JP 14679783 A JP14679783 A JP 14679783A JP 14679783 A JP14679783 A JP 14679783A JP S59124172 A JPS59124172 A JP S59124172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal conductor
metal
layer
conductor
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14679783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6355224B2 (ja
Inventor
ト−マス・ネルソン・ジヤクソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS59124172A publication Critical patent/JPS59124172A/ja
Publication of JPS6355224B2 publication Critical patent/JPS6355224B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66848Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET
    • H01L29/66856Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET with an active layer made of a group 13/15 material
    • H01L29/66863Lateral single gate transistors
    • H01L29/66878Processes wherein the final gate is made before the formation, e.g. activation anneal, of the source and drain regions in the active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0334Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/0337Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26586Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation characterised by the angle between the ion beam and the crystal planes or the main crystal surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28123Lithography-related aspects, e.g. sub-lithography lengths; Isolation-related aspects, e.g. to solve problems arising at the crossing with the side of the device isolation; Planarisation aspects
    • H01L21/2815Lithography-related aspects, e.g. sub-lithography lengths; Isolation-related aspects, e.g. to solve problems arising at the crossing with the side of the device isolation; Planarisation aspects part or whole of the electrode is a sidewall spacer or made by a similar technique, e.g. transformation under mask, plating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、導体の寸法がサブミクロンの範囲に減少され
得る、導体構造体に係る。
電子回路製造技術に於て、多量の素子及び導体が、集積
回路チップ及び対応する配線支持基板の如き、単一の機
能単位中に一緒に配置される様になるとともに、1ミク
ロンよりも小さい寸法の電極及び導体を形成し得ること
が益々重要になって来ている。しかしながら、その様な
技術に必要とされる極めて小さな導体の製造は、そ扛ら
の寸法が今日の技術レベルに於て達成さ4得る許容範囲
を越えているので、通常複雑な処理技術を必要としてい
る。
〔従来技術〕
今日、当技術分野に於て関心を持たnている1つの技術
は、素子の基板の平坦な表面上に垂直な位置付は用の位
置又は線を限定し、水平面上の付着よりも厚い付着が上
記の垂直な線の面上に設けら汎る様に上記の垂直な線の
面に導電材又は金属を角度的に付着し、次に水平面上に
付着された材料を除去して、その付着さf′した材料の
垂直部分を残すことにより、小さな寸法及び正確な位置
付けを達成する。この技術は、個々の操作の許容範囲で
直接達成され得る寸法よりも小さい寸法を達成する。
従来、榛めて小さな寸法は、現像さf′Lだフォトレジ
ストの張出部分の下に角度的付着技術を用いることてよ
り達成されており、その技術については、Journa
l  of  Vacuum 5cience and
Technology、第19巻、第3号、1981年
9月/り0月、第696頁に記載さnている。その従来
技術に於ては、アンダーカットさnたフォトレジストの
端部に、基板に関して小さな角度で付着された金属被膜
が設けらnる。その結果得ろねた金属被膜は、水平面上
よりも側壁上に於てより厚くなる。そハから、水平面か
ら金属を除去し、フォトレジストの側壁上の金属を残す
様((、金属が食刻さn得る。600^程度の長さを有
する線が報告さ扛ている。
しかしながら、上記の角度的付着工程は、形成さ牡てい
る電極がかなりの長さを有している場合には、その線の
質が、角度的付着の行わ扛ろ、通常はフォトレジストで
ある、レジストの端部の質に依存するという、欠点を有
する。欠陥は、破損を生じ得る。更に、低抵抗か必要と
される場合には、縦横比、即ち幅に対する高さ、を大き
くする必要があり、こnは、そうでなくてもかろうじて
支持さnている線を損傷さn易くする。その様な細い線
への接続は困難である。
〔発明の概要〕
本発明は、機械的な支持、導電率及び欠陥への適応性を
与える広い金属電極をその長さ全体に亘って有している
、サブミクロン幅の導体の構造体を提供することである
。その導体構造体は、FET構造体に於て特に有用であ
る。
本発明によnば、第1図に示さねでいる如く、基板2の
平坦な表面1上に、位置を限定する誘電体層6及び該誘
電体層3を少くとも部分的に覆っている電極金属導体層
4が配置されており、誘電体層3及び電極金属導体層4
の両者は、平坦な表面1に関して実質的に垂直である。
電極を限定する端部5に於て同時に終端している。端部
5は、化学的食刻及び反応性イオン食刻の如き技術によ
り極めて正確に位置付けら4得る。次に、第3図に示さ
扛ている金属導体部材即ち電極8が、金属導体の付着後
に食刻の如き異方性の除去を行うことによって形成さn
、又は好ましくは、第2図に示されている如く、端部5
に向って金層導体を角度6で付着することによって形成
され得る。その結果、選択さ扛た角度乙に応じて、表面
1の平面に沿って薄く付着された金属導体7、及び平坦
な表面1に関して水平方向により厚く付着さ、fl、た
金属導体部材即ち電極8が形成される。食刻の如き除去
操作により水平面上の金属導体7を除去することにより
、端部5に沿って付着された金属導体部材の厚さにより
決定される幅を有し、高さに沿って層6及び4により支
持さtており、長さに沿って電極金属導体層4に接触し
ている、金属導体部材即ち電極8が残さする。第6図に
示さゎている如く、サブミクロンの金属導体部材8は、
端部5の位置及び付着の厚さにより決定さnる幅(W)
の寸法及び組合わさ、f′した層6及び4の厚さにより
決定さnる高さくH)の寸法を有しており、まり大きな
縦横比即ち幅に対する高さの比が得らnろ様に、層6及
び4によって支持されており、そして該導体部材8に於
ける不連続性及び誘電体層ろに於ける不完全性が該導体
部材8に与える電気的影響が最小限にさする様に、長さ
くL)の寸法の全体に亘って、端部5に於て金属導体層
4に電気的及び機械的に結合さtている。
本発明による導体構造体に於て、導体部材8は、100
ミクロン以下の小さな幅を有してもよく、又1ミクロン
に達してもよい。本発明による導体構造体は、正確に位
置付けらf′した極めて微細な導体が望まわる、すべて
の適用例に於て用いら牡得る。
〔実施例〕
本発明による導体構造体の竹に有用な適用例に於ては、
金属導体部材8は、チャネルの短いFETに於けるゲー
ト電極と1〜で働く。その適用例に於ては、第3図の電
極8は、基板2中に形成さnているソース及びドレイン
電極(図示せず)の間に位置付けら扛る。ゲート電極8
は、端部5の上部に沿って層4に連続的に接触している
ので、破損を生せしめ得る小さな欠陥が電気的不連続性
を生せしめろことがない。ゲート電極8が寸法Hの全体
に亘って層6及び4により支持さ牡ており、従って寸法
Wが機械的安定性に関する必要性によって影響さtない
ので、幅に対する高さの比即ち縦横比が極めて大きくさ
4得る。ゲート電極8は金属導体層4により電気的に短
絡さtているので、FET素子のゲート抵抗が低くなる
導体部材8がゲート電極として用いらnた適用例に於け
る金属導体層40寸法はゲート・キャパシタンスを増加
させ、従って端部5からの余分な幅は最小限にさnるべ
きである。例えば、第6図の基板がG a A sより
成り、ゲー 1・7L極8が0.5ミクロンの幅を有し
、金属導体層4を基板2から分離させている誘電体層6
が0.5ミクロンの厚さを有し、そして金属導体層4が
10ミクロンの幅及′び10ミクロンの厚さを有してい
るものとすると、その場合のゲート・キャパシタンスは
、幅及び高さの寸法が同一である、即ち各々05ミクロ
ンである、ゲート電極の場合よりも約15%増加し、し
かもゲート抵抗が約600%低下する。
第1図に於て、基板2として砒化ガリウム(GaAs)
結晶を用いて、サブミクロンのゲートを有する金属半導
体FET(MESFET)が形成さ4得る。示さ扛てい
る基板2の素子領域は、例えば、1017原子/ Qr
n2程度の濃度にドープさnたN導電型である。厚さ0
.5ミクロン程度の二酸化シリコン(S 102 )の
誘電体層6上に、厚さ10ミクロン程度のアルミニウム
の金属導体層4が設けら扛、そnら両層は基板2上にソ
ース及びドレイン電極(図示せず)の間の略真中に配置
さnた、ゲート電極を限定する端部5に於て終端してい
る。層6及び4は、標準的な付着の許容範囲に従って位
置付けらf、端部5の位置を05ミクロン以内に設定す
るために反応性イオン食刻が用いら汎る。
第2図に於て、アルミニウムの如き金属導体の角度的付
着が、約20°の水平面に対する角度6で、端部5に方
向付けもn、その結果薄く付着さnた金属導体7が層4
、表面1及び層3上に形成さ扛、より厚く付着さnた金
属導体部材8が層6及び4の端部5上に形成さn、層4
はその長さに沿って、金属導体部材8に電気的に接触し
ている。
第6図に於て、腐食操作により、表面1上の材料が除去
さ扛、そ扛とともに層4上及び導体部材8上からも相当
する量の材料が除去される。このとき、導体部材8は、
基板2中のFETチャ坏ルに導電性に於て影響を与える
幅(W)の寸法を有し、高さ全体に亘って層6及び4に
より支持さnており、そして広い外部電極としても働く
層4によりその長さ全体に亘って電気的に短絡さnてい
る。
自己整合さ扛た’FET構造体を得るためには、導体部
材8の材料が、Ti或はWの如き耐火金属、又はTi 
7w、 ’rt /w/ si或はTi/Nの如き合金
であることが好ましい。
第4図に於て、本発明を用いたF’ETが示されている
。その構造体に於て、第1図乃至第6図の場合と同様な
部分は同一の参照番号により示さ扛ている。標準的なF
ET構造体に於ては、基板2は表面1に隣接してN型領
域を有している。標準的なFET構造体の1f【が、1
981年のIEEEInternational  5
olid−8tate Digestof  Tech
nical  Paperss第218頁及び第219
頁に記載さ扛ている。
第4図に示されている如く、本発明による導体構造体の
ゲート電極8がFETのソース領域9の側に位置付けら
れるときには、図示さnている如く・N 型にイオン注
入さnたソース領域9及びドレイン領域10を有する自
己整合さ牡たFETを形成するために、イオン注入工程
が用いらn得ろことに注目されたい。そnらのN 型イ
オン注入領域には、後に電極1つ及び12が各々設けら
扛る。
最小限に減少さnた第4図のFETのソース抵抗は、誘
電体層6、金属導体層4及びゲート電極8から成る非対
称的なゲート構造体か、N 型にイオン注入さ、f′し
たドレイン領域10から上記ゲ−ト電極8を分離させる
様に働いて、より大きなゲート−ドレイン電圧を可能に
し、従ってマイクロ波((適用された場合により大きな
〕々ワー出力を与えるという利点を有している。
第5図に於て、本発明を用いたもう1つのF’ETが示
さねている。この構造体に於ては、N 型にイオン注入
さ′I″したソース領域9が、該領域9の位置の不正確
さに適応し得ろ様に、ゲート電極8から距離りだけ離隔
さnている。その不正確さは、イオン注入のずn又は表
面拡散によるものであり、それらの素子に於て達成可能
な短いチャネルの寸法に制約を与え得る。角度的イオン
注入は、ドレイン領域10を、誘電体層乙の下へ、対応
する距離りだけ移動させるが、本発明による非対称的な
導体構造体を用いた場合には、何ら問題を生じない。
以上に於て、導体が極めて小さな幅及び限定さnない長
さを有し、しかもかなり面積の太きい、低抵抗の外部接
続体に接続さすることが望まnる場合に適用され得る、
サブミクロンの導体の構造於て有用な非対称性を有して
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、端部に於て同時に終端している金属導体層と
誘電体層との組合せを示す図、第2図は第1図の構造体
の端部への金属導体の付着の角度を示す図、第3図は本
発明による導体構造体を示す図、第4図は本発明を用い
た1つのFETを示す図、第5図は本発明を用いたもう
1つのFETを示す図である。 1・・・・平坦な基板表面、2・・・・基板、3・・・
・誘電体層、4・・・・電極金属導体層、5・・・・電
極限定端部(ゲート電極限定端部)、6・・・・金属導
体付着角度、7・・・・薄く付着された金属導体、8・
・・・より厚く付着さt′した金属導体部材(ゲート電
極)、9・・・・N 型にイオン注入さfしたソース領
域、10・・・・N 型にイオン注入されたドレイン領
域、11.12・・・・電極。 FIG、4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基板表面に接触している誘電体層と、 上記誘電体層を少くとも部分的に覆っており、上記誘電
    体層と共通の線に沿って終端して、上記誘電体層ととも
    に上記基板表面に対して実質的て垂直な共通表面を形成
    している導体層と、長さ及び高さに於て上記共通表面に
    接触しており、上記基板表面に対して実質的に平行且つ
    正確に位置づけらnた幅を有する導体部材とを含む、上
    記基板表面に近接して正確に位置付けらnた導体構造体
JP14679783A 1982-12-30 1983-08-12 Fet製造方法 Granted JPS59124172A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45491582A 1982-12-30 1982-12-30
US454915 1982-12-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59124172A true JPS59124172A (ja) 1984-07-18
JPS6355224B2 JPS6355224B2 (ja) 1988-11-01

Family

ID=23806595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14679783A Granted JPS59124172A (ja) 1982-12-30 1983-08-12 Fet製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0113059B1 (ja)
JP (1) JPS59124172A (ja)
DE (1) DE3367696D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62239586A (ja) * 1986-04-07 1987-10-20 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション Fetデバイスの製造方法
JPS63278278A (ja) * 1987-05-09 1988-11-15 Oki Electric Ind Co Ltd 化合物半導体素子の製造方法
JPH01214067A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Nec Corp ゲート電極及び配線とその製造方法
JP2010219176A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4532698A (en) * 1984-06-22 1985-08-06 International Business Machines Corporation Method of making ultrashort FET using oblique angle metal deposition and ion implantation
JPS6182482A (ja) * 1984-09-29 1986-04-26 Toshiba Corp GaAs電界効果トランジスタの製造方法
EP0201713A1 (en) * 1985-04-24 1986-11-20 Motorola, Inc. Method of making a FET gate by angled evaporation
JP2685149B2 (ja) * 1988-04-11 1997-12-03 住友電気工業株式会社 電界効果トランジスタの製造方法
JP2553699B2 (ja) * 1989-04-12 1996-11-13 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
US5250453A (en) * 1989-04-12 1993-10-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Production method of a semiconductor device
EP0416141A1 (de) * 1989-09-04 1991-03-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines FET mit asymmetrisch angeordnetem Gate-Bereich
NL1025475C2 (nl) * 2004-02-12 2005-08-15 C2V Werkwijze voor het vervaardigen van een inrichting en inrichting vervaardigd volgens zo een werkwijze.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54142982A (en) * 1978-04-27 1979-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Field effect semiconductor device of junction type and its manufacture

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5939906B2 (ja) * 1978-05-04 1984-09-27 超エル・エス・アイ技術研究組合 半導体装置の製造方法
US4359816A (en) * 1980-07-08 1982-11-23 International Business Machines Corporation Self-aligned metal process for field effect transistor integrated circuits
DE3103615A1 (de) * 1981-02-03 1982-09-09 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur erzeugung von extremen feinstrukturen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54142982A (en) * 1978-04-27 1979-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Field effect semiconductor device of junction type and its manufacture

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62239586A (ja) * 1986-04-07 1987-10-20 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション Fetデバイスの製造方法
JPS63278278A (ja) * 1987-05-09 1988-11-15 Oki Electric Ind Co Ltd 化合物半導体素子の製造方法
JPH01214067A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Nec Corp ゲート電極及び配線とその製造方法
JP2010219176A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0113059A1 (en) 1984-07-11
EP0113059B1 (en) 1986-11-12
DE3367696D1 (en) 1987-01-02
JPS6355224B2 (ja) 1988-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3851379A (en) Solid state components
JPS59124172A (ja) Fet製造方法
EP0684643A1 (en) Method of manufacturing semiconductor devices in an active layer on an support substrate
US3994758A (en) Method of manufacturing a semiconductor device having closely spaced electrodes by perpendicular projection
US4868613A (en) Microwave monolithic integrated circuit device
US7595525B2 (en) Integrated circuit capacitor having antireflective dielectric
JPS6112077A (ja) 半導体構造体の製造方法
US4996582A (en) Field effect transistor for microstrip mounting and microstrip-mounted transistor assembly
US4532532A (en) Submicron conductor manufacturing
US4542577A (en) Submicron conductor manufacturing
JPH02271685A (ja) 超伝導三端子素子およびその製造方法
EP0091548A2 (en) Semiconductor structure comprising a mesa region, process for forming a semiconductor mesa; vertical field effect transistor and method of forming a vertical semiconductor device
KR100468818B1 (ko) 단일전자트랜지스터
JPH0555141A (ja) 半導体量子細線の形成方法
JP2641966B2 (ja) 超電導素子および作製方法
JPS63204742A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58182880A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH0680659B2 (ja) 半導体装置の配線構造体およびその製造方法
JPH02231730A (ja) 半導体装置
JPS62115782A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58170030A (ja) 半導体装置の製造方法
KR940000312B1 (ko) 고부하 저항체를 갖는 sram 및 그 제조방법
KR100306902B1 (ko) 반도체장치의캐피시터제조방법
JPS62122277A (ja) 半導体素子空間配線法
JP3156225B2 (ja) 集積化素子及びその配線層形成法