JPS59123766A - 金属膜形成方法 - Google Patents
金属膜形成方法Info
- Publication number
- JPS59123766A JPS59123766A JP22066482A JP22066482A JPS59123766A JP S59123766 A JPS59123766 A JP S59123766A JP 22066482 A JP22066482 A JP 22066482A JP 22066482 A JP22066482 A JP 22066482A JP S59123766 A JPS59123766 A JP S59123766A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- film
- wafer
- forming
- added
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/02—Pretreatment of the material to be coated
- C23C16/0272—Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating
- C23C16/0281—Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating of metallic sub-layers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(a) 発明の技術分封
本発明は果1′j(回路基恢等の試料土、ごプラズマC
ν1つ装置を用いて金鳩膜全破着形成させる金X膜形成
方法に関するものであるっ (b) 技術の背景 集積回路の回路構成に用いらnる一般的な配線材料(句
アルミニウム(At)またはノリコン(Si)とアルミ
ニウムの合釜でアリ、アルミニウム膜は抵抗値か少さく
シリコン酸化I]5!等に対して接着性及び加工性に優
れている。
ν1つ装置を用いて金鳩膜全破着形成させる金X膜形成
方法に関するものであるっ (b) 技術の背景 集積回路の回路構成に用いらnる一般的な配線材料(句
アルミニウム(At)またはノリコン(Si)とアルミ
ニウムの合釜でアリ、アルミニウム膜は抵抗値か少さく
シリコン酸化I]5!等に対して接着性及び加工性に優
れている。
従来アルミニウム膜形成にはスパッタ法もしくは蒸着法
等による形成法が一般的でeVL)法による被膜形成は
装置内に介在する水(H2O)及び酸素(02)等の取
り込みが多くこのため上記のスパッタ法、蒸着法に比し
て抵抗値が大となり問題がある。
等による形成法が一般的でeVL)法による被膜形成は
装置内に介在する水(H2O)及び酸素(02)等の取
り込みが多くこのため上記のスパッタ法、蒸着法に比し
て抵抗値が大となり問題がある。
プラズマCVD法は膜厚の成長速度が犬きく良質の結晶
膜を低温で形成するオリ点があるが、気相での化学反応
を利用するため形成した薄膜の性質は、どのような反応
を用いたかということ\と共に基板温度、ガス成分や流
量、反応装置の形状、反応系の清浄度などに大きく依存
する。
膜を低温で形成するオリ点があるが、気相での化学反応
を利用するため形成した薄膜の性質は、どのような反応
を用いたかということ\と共に基板温度、ガス成分や流
量、反応装置の形状、反応系の清浄度などに大きく依存
する。
(C) 従来技術と問題点
ンリコン基板上に形成するアルミニウム膜はシリコンと
共融点を持つため熱処理等によりシリコン層とアルミ層
との接触面に共晶合金を作り、シリコン層に深いピット
を生ずる。またマイグレーション(ejectro−m
igration)を起し易い欠点がある。
共融点を持つため熱処理等によりシリコン層とアルミ層
との接触面に共晶合金を作り、シリコン層に深いピット
を生ずる。またマイグレーション(ejectro−m
igration)を起し易い欠点がある。
(d) 発明の目的
本発明は上記の点に鑑みプラズマCVD法O′こより果
遺回路の回路宿成に廟効な低抵抗でしかも良質の配線(
しを形成する金属膜形成方法の提供を目的とする。
遺回路の回路宿成に廟効な低抵抗でしかも良質の配線(
しを形成する金属膜形成方法の提供を目的とする。
(e) 発明の構成
」二吉ピ目的;・1不兄明によれば気相中の化学反応に
より試料」−(c金屑j模を形成する際、−1反応至内
に予じめ水素カスを添加した塩化チタンに4人し、該反
応室すに任在す◇改化吻をゲッターした俊(こ所望の金
属膜を形成きせること(・−より達くらγLる。
より試料」−(c金屑j模を形成する際、−1反応至内
に予じめ水素カスを添加した塩化チタンに4人し、該反
応室すに任在す◇改化吻をゲッターした俊(こ所望の金
属膜を形成きせること(・−より達くらγLる。
(f) 発明の実施1+1」
以下人兄明り実厖例全凶■によジ陣運する7凶は、プラ
ズマCVI)装置を用いて不発明の金属膜形成方法を祝
明するための該装置構成図である、。
ズマCVI)装置を用いて不発明の金属膜形成方法を祝
明するための該装置構成図である、。
図においてチーソバ1化合物ζ化合吻ガスを供給するガ
ス誘導負2及び7ヤワ一式のチ出−3を有する上郡五物
1こウェハ5をTe、へする下部′1悦6に高周波部用
(1B、56IITl)iZ )を印肌して この上部
及び下部電極間にプラズマ誘起させるっガス訪専看2及
びガス噴川口3を介して導入する化合物カスはプラズマ
によってイオン化か促進し、ガス反応によりウェハ5上
に所定の絶縁膜又は金属膜を生成させる。捷た成膜速度
を加速σぜ良質の膜質を得るため加熱用ヒータ8を備え
更(Cチャンバ1円を一5rl圧に減圧するため排気ロ
アを介して減圧排気する。下部電極6は11熱注杷〆物
9により支持される5、このように樋底されるゾラズマ
CνD装りを用いて行々う不芙側例はまっ下部電僕6に
ウェハ5を載宣し、チャンバ1内全^を排気する○下部
′酸極6に高′A波部用を印加してプラズマを誘起させ
ると共にカス誘導管2及び噴出口3より塩化チタン(T
ic4.)に水紫カス(1(2)を添加した化合物カス
をチャンバ1内(f(14人する。導入するチタン化合
物は受型でよく、プラズマによってイオン化が促進され
チャンバ1円の敢累及び酸素化合物をゲッターし、更に
ウェハ5上に薄膜(叡百穴うのチタン膜を生膜させる。
ス誘導負2及び7ヤワ一式のチ出−3を有する上郡五物
1こウェハ5をTe、へする下部′1悦6に高周波部用
(1B、56IITl)iZ )を印肌して この上部
及び下部電極間にプラズマ誘起させるっガス訪専看2及
びガス噴川口3を介して導入する化合物カスはプラズマ
によってイオン化か促進し、ガス反応によりウェハ5上
に所定の絶縁膜又は金属膜を生成させる。捷た成膜速度
を加速σぜ良質の膜質を得るため加熱用ヒータ8を備え
更(Cチャンバ1円を一5rl圧に減圧するため排気ロ
アを介して減圧排気する。下部電極6は11熱注杷〆物
9により支持される5、このように樋底されるゾラズマ
CνD装りを用いて行々う不芙側例はまっ下部電僕6に
ウェハ5を載宣し、チャンバ1内全^を排気する○下部
′酸極6に高′A波部用を印加してプラズマを誘起させ
ると共にカス誘導管2及び噴出口3より塩化チタン(T
ic4.)に水紫カス(1(2)を添加した化合物カス
をチャンバ1内(f(14人する。導入するチタン化合
物は受型でよく、プラズマによってイオン化が促進され
チャンバ1円の敢累及び酸素化合物をゲッターし、更に
ウェハ5上に薄膜(叡百穴うのチタン膜を生膜させる。
塩化チタン(、」ゲ。
り化(gettering)に優n酸化物を除去すると
共にウェハ5上に形成されるチタン族は子息で結晶性の
よい膜負が侍られる。次いでrリメチルアルミニウム(
kt(CF1313)又はイソブチルアルミニラA (
At(i :C4H=)3)の化合物ガスQこ水素ガス
(H2)又はアルゴンガス(Ar )金糸カロしてチャ
ンバ1内に導入する。これによりプラズマ放亀甲の電気
エイ、ルギーによジ上5ピ反尾・カスを活1生化しウェ
ハ上で反応させること(・てよりアルミニウムMG−を
ろ;石彫j)又婆せる。これ(・こよりチタン族を下地
刊としたウェハ上(て酸素の取り込み〃)ない拡抵抗+
iaアルミニウム膜を形成させることかでさな。I
Q(IIぺ圧下で加熱温度3(J’Cの条件下で1
00〜3Uυ、・(の気相成長速度の下で鉱仇′亘3〜
0/、1(ど6Ω口と従来のスバ、タカ=tiこJ:、
:、シを色Oないアルミニウム膜の形成か侍らI”LL
かもステ、フカバレ、ンを良好であり、下地伺科のチタ
ン薄膜により7937層との共晶合金を赳すいわゆるア
ラトチ・フェージョ/(out diffusion)
を防〈バリアとなる。
共にウェハ5上に形成されるチタン族は子息で結晶性の
よい膜負が侍られる。次いでrリメチルアルミニウム(
kt(CF1313)又はイソブチルアルミニラA (
At(i :C4H=)3)の化合物ガスQこ水素ガス
(H2)又はアルゴンガス(Ar )金糸カロしてチャ
ンバ1内に導入する。これによりプラズマ放亀甲の電気
エイ、ルギーによジ上5ピ反尾・カスを活1生化しウェ
ハ上で反応させること(・てよりアルミニウムMG−を
ろ;石彫j)又婆せる。これ(・こよりチタン族を下地
刊としたウェハ上(て酸素の取り込み〃)ない拡抵抗+
iaアルミニウム膜を形成させることかでさな。I
Q(IIぺ圧下で加熱温度3(J’Cの条件下で1
00〜3Uυ、・(の気相成長速度の下で鉱仇′亘3〜
0/、1(ど6Ω口と従来のスバ、タカ=tiこJ:、
:、シを色Oないアルミニウム膜の形成か侍らI”LL
かもステ、フカバレ、ンを良好であり、下地伺科のチタ
ン薄膜により7937層との共晶合金を赳すいわゆるア
ラトチ・フェージョ/(out diffusion)
を防〈バリアとなる。
fg) 発明の効果
以上詳細に祝明したようにプラズマCVD装置全用いて
行1つ本発明の金属膜形成方法は酸素の取り込みが少な
い低抵抗のアルミニウム膜が形成できしかも下地材のテ
クノ、I漠によりバリア効果となる優れ/CC未来ある
。
行1つ本発明の金属膜形成方法は酸素の取り込みが少な
い低抵抗のアルミニウム膜が形成できしかも下地材のテ
クノ、I漠によりバリア効果となる優れ/CC未来ある
。
図(ゴプラズマCvv装置を用いて不発例の金属膜形、
安万、去を説明するための該装置・、4成凶でりる。 図=1s j ・・チャンバ、2 ガス誘2?Fも、
3 ・カス嬢出口、■ ・上’J 岨S、5 ウェハ、
o−Tht−惟、7 拶[減口、8 ・ヒータ、9「J
]黙在忙心物。 代理人 升埋士 松 岡 太四旨:に 亙コ 二
安万、去を説明するための該装置・、4成凶でりる。 図=1s j ・・チャンバ、2 ガス誘2?Fも、
3 ・カス嬢出口、■ ・上’J 岨S、5 ウェハ、
o−Tht−惟、7 拶[減口、8 ・ヒータ、9「J
]黙在忙心物。 代理人 升埋士 松 岡 太四旨:に 亙コ 二
Claims (1)
- 気相中の化学反応により試料上Vこ金属膜を形成する際
に、反応室内に予じめ水累カスを添刈−した塩化チタン
全導入し、該反応Y内に存在する欧化物音ゲ、ターした
汝に所望の金属膜を形成させるようにしたことを特徴と
する金属膜形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22066482A JPS59123766A (ja) | 1982-12-16 | 1982-12-16 | 金属膜形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22066482A JPS59123766A (ja) | 1982-12-16 | 1982-12-16 | 金属膜形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59123766A true JPS59123766A (ja) | 1984-07-17 |
JPS6123870B2 JPS6123870B2 (ja) | 1986-06-07 |
Family
ID=16754512
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22066482A Granted JPS59123766A (ja) | 1982-12-16 | 1982-12-16 | 金属膜形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59123766A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63243260A (ja) * | 1987-03-31 | 1988-10-11 | Nok Corp | 窒素酸化物検出素子の製造法 |
JP2010529290A (ja) * | 2007-06-01 | 2010-08-26 | フラウンホッファー−ゲゼルシャフト・ツァー・フォデラング・デル・アンゲワンテン・フォーシュング・エー.ファウ. | 高光触媒活性を有する酸化チタン層の製造方法およびこの方法により製造された酸化チタン層 |
-
1982
- 1982-12-16 JP JP22066482A patent/JPS59123766A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63243260A (ja) * | 1987-03-31 | 1988-10-11 | Nok Corp | 窒素酸化物検出素子の製造法 |
JP2010529290A (ja) * | 2007-06-01 | 2010-08-26 | フラウンホッファー−ゲゼルシャフト・ツァー・フォデラング・デル・アンゲワンテン・フォーシュング・エー.ファウ. | 高光触媒活性を有する酸化チタン層の製造方法およびこの方法により製造された酸化チタン層 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6123870B2 (ja) | 1986-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2597072B2 (ja) | 複合被膜を沈積する方法 | |
JPH0234918A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4049423B2 (ja) | 成膜処理装置内の付着金属膜のクリーニング方法 | |
TW201207939A (en) | Method of improving oxide growth rate of selective oxidation processes | |
JP2001507514A (ja) | 窒化チタンのプラズマエンハンスアニール処理 | |
JPH07153704A (ja) | 薄膜形成方法および薄膜形成装置 | |
JPS6217026B2 (ja) | ||
JP2010177382A (ja) | 成膜方法及びプラズマ成膜装置 | |
JPH01191778A (ja) | タングステン被着法 | |
Faith | Hillock‐free integrated‐circuit metallizations by Al/Al‐O layering | |
JPS59123766A (ja) | 金属膜形成方法 | |
JP3273827B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS58158916A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US3668095A (en) | Method of manufacturing a metallic oxide film on a substrate | |
JP3191152B2 (ja) | 複数の超小形電子部品及びダイヤモンド層を持つ成長基板を有する複合構造及びこの複合構造の製造方法 | |
JPS58174568A (ja) | 金属化合物被膜の形成方法 | |
JPH0327565A (ja) | 容量絶縁膜の形成方法 | |
JPS61203652A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH025521A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS59169129A (ja) | 高融点金属あるいは高融点金属シリサイドの成膜方法 | |
JPH05175157A (ja) | チタン系化合物の成膜方法 | |
JP2954219B2 (ja) | 半導体装置の製造プロセスに適用される改良された選択cvd | |
JPS634915B2 (ja) | ||
JPS5943988B2 (ja) | 超微粒子膜の製造方法および製造装置 | |
JPS61102733A (ja) | 半導体装置の製造方法 |