JPS59122400A - ステツピング・モ−タ制御方式 - Google Patents

ステツピング・モ−タ制御方式

Info

Publication number
JPS59122400A
JPS59122400A JP57234701A JP23470182A JPS59122400A JP S59122400 A JPS59122400 A JP S59122400A JP 57234701 A JP57234701 A JP 57234701A JP 23470182 A JP23470182 A JP 23470182A JP S59122400 A JPS59122400 A JP S59122400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
deceleration
time information
motor
index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57234701A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6149917B2 (ja
Inventor
Kenji Sawada
賢次 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57234701A priority Critical patent/JPS59122400A/ja
Priority to US06/564,714 priority patent/US4641073A/en
Priority to EP83307946A priority patent/EP0112730B1/en
Priority to DE8383307946T priority patent/DE3376049D1/de
Publication of JPS59122400A publication Critical patent/JPS59122400A/ja
Publication of JPS6149917B2 publication Critical patent/JPS6149917B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/24Arrangements for stopping
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/04Arrangements for starting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 囚発明の技術分野 本発明は、ステッピング・モータ制御方式、特に複数の
励磁態様をもつステッピング・モータを加速・定速・減
速せしめるために当該加速・定速−減速に対応して、各
励磁態様を継続する時間情報が格納されるテーブルをそ
なえ、当該各テーブルを索引しつつ励磁制御を行うステ
ッピング・モータ制御方式において、上記定速テーブル
を索引しない制御モードに対応して加速テーブル索引状
態から減速テーブルと索引状態に引継がれる切換点に対
応して切換点データを用いるようにし、制御誤差をなく
するようにしたステッピング・モータ制御方式に関する
ものである。
(B)技術の背景と問題点 ステッピング・モータの制御に当っては、従来から、加
速テーブル、定速テーブル、減速テーブルとが用意され
、当該各テーブルを索引しては、個々の瞬時毎に成る励
磁態様をどれだけ継続すべきかを受取って制御が行われ
るようにされている。
このような制御の場合、第1図を参照して後述する如く
、加速期間をへて定速期間(二人りついで減速期間に入
る如き通常制御モードにおいては誤差のない制御が行わ
れる。しかし、定速期間を経過せずに加速期間の途中か
ら直ちに減速期間の途中に分岐して制御が行われるよう
な制御モード(以下ジャンプ制御モードという)におい
ては、制御に誤差が生じる。即ち、正しい停止位置に停
止しないことが生じる。これは、上記加速テーブルや減
速テーブルが、上記通常制御モードを基準として作成さ
れており、上記ジャンプ制御モードにおいては通常制御
モードの一部を強引に継ぎ合わせた形で使用されるから
である。
(0)発明の目的と構成 本発明は、上記の点を解決することを目的としており、
上記ジャンプ制御モード時に、いわば継なぎに対応する
制御を一部行わせることによって制御誤差をなくするよ
うにすることを目的としている。そしてそのため本発明
のステッピング・% −夕制御方式は、複数相に対応す
る励磁態様を有するステッピング・モータ、上記各励磁
態様に対応して当該励磁態様を継続する時間情報が格納
されテモータを加速するために用いる加速チー7−/l
/、上記時間情報が格納されてモータを減速するために
用いる減速テーブル、上記時間情報が格納されてモータ
を定速走行するために用いる定速テーブルを少なくとも
そなえ、与えられたモータ走行ステップ数に対応して上
記加速テーブルと必要に応じて索引される上記定速テー
ブルと上記減速テーブルとを索引して、上記ステッピン
グ・モータに対する励磁制御を行うステッピング・モー
タ制御方式において、上記定速テーブルを索引すること
なく一ヒ記加速テーブルの索引から上記減速テーブルの
索引に引継がれる制御に対応して切換点データ・テーブ
ルをもうけ、上記加速テーブルの索引から上記減速テー
ブルの索引に引継がれる切換点にzJ応して1ステツプ
または複数ステップ分上記切換点データ・テーブルを索
引して、その内容を上記加速テーブルの内容の一部およ
び/または上記減速テーブルの内容の一部に代えて採用
し、上記ステッピング・モータを励磁するようにしたこ
とを特徴としている。以下図面を参照しつつ説明する。
(r))発明の実施例 第1図は本発明の一実施例構成を示し、第2図は第1図
図示制御プログラムの内容に対応するフローチャートを
示す。
図中、1はステッピング・モータ、2はマイクロ−プロ
セッサ、3はメモリ、4はモータ・ドライバ、5はタイ
マ、6はリード線、7は制御プロダラムであって第2図
図示フローチャートの如き制御を行わせるもの、8は加
減速ステップ数テーブル、9は加速テーブル、10は定
速テーブル、11は減速テーブル、12は切換点データ
・テーブルを表わしている。
モータ1が例えばA相励磁、B相励磁、0相励磁、D相
励磁、A相励磁、・・・・・・の如く制御されてゆく各
励磁態様をもつものとした場合、加速テーブル9は、第
1番地に人相励磁が継続される時間情報t1を、第2番
地にB相励磁が継続される時間情報t、を、・・・・・
・を順に格納している。そして、上記時間t1 @’I
I ’21 h−・・・・・・・・はモータ1のロータ
がだんだんと加速されるような情報となっている。減速
テーブル11の場合も、第(n−2)番地に時間情報t
!を、第(γ5−1)番地(こ時間情報t4を、第n番
地に時間情報t1を順に格納しており、上記時間情報・
・・・・・t≦、t≦、t(はモータ1のロータがだん
だんと減速されるような情報となっている。そして、定
速テーブル10の場合には、ロータが定速回転を維持す
る時間情報が格納されている。
加減速ステップ数テーブル8には、モータを例えばmス
テップ進めて停止するためには、テーブル9,10.1
1(あるいは本発明の場合テーブル12も)を如何に索
引しつつ制御をするかの情報が格納されている。例えば
mステラプ分の制御が上記通常制御モードの1つであれ
ば、第1図図示実線の如く、加速テーブル9の内容を順
に全部索引し、次いで定速テーブル10の内容を索引し
、その上で減速テーブル11の内容9最初から索引する
形とされる。
従来、上記ジャンプ制御モードとなる場合、例えばnス
テラプ分の指示に対応して加減速ステップ数テーブル8
を索引すると、「加速Aステップかつ減速Bステップ」
の如き内容が読出される。
これは、第1図図示点線で示す如く、加速テーブル9を
Aステラプ分索引して制御し次いで減速テーブル11を
Bステラプ分索引して制御することを指示している。
従来、ンヤンブ制御モード時には、上述の如く、テーブ
ル9の一部やテーブル10やテーブル11の一部を削除
した形で、制御が行われていた。このために、必らずし
も所望の位置に正しく停止せしめることができなかった
本発明の場合、この点を改善しており、切換点データ・
テーブル12を用意する。当該テーブル12には、例え
ば、テーブル9のAステップ目カらテーブル11に進む
ことを指示された場合に、テーブル9のAステップ目の
時間情報例えばt、に代わる時間情報T6を格納するよ
うにされる。
そして、上記の如くジャンプ制御モードとなった場合に
は、図示鎖線の如く、例えば(A−1)ステップ分まで
はテーブル9の内容を索引し、Aステップ目においてテ
ーブル12の内容T6を索引し、次いでテーブル11の
索引に入るようにする。
即ち、加速を与える時間情報’5y’6から直ちに減速
を与える時間情報t′6に進むことによっていわば急ブ
レーキがかけられる形となるのを、加速を与える時間情
報t、バッファとして働らく時間情報T6、減速を与え
る時間情報t/、の如く緩衝を挿入するようにしている
。これによって、上記急ブレーキがかけられる形となる
ことに起因する制御誤差をなくするようにしている。
このような制御は、第1図図示の制御プログラム7によ
って行われる。第2図は第1図図示制御プログラムに対
応するフローチャートを示している。
nステラプ発進める指示に対応して「加速Aステップか
つ減速Bステップ」が指示されたとすると、(A−1)
ステップ分加速が行われる。そして、加速テーブル9の
最大番地を通るか否かがチェックされ、通る場合には、
図示ルート■の通常ルートを進む。通らない場合には、
図示ルート■に進み切換点データテーブルの内容を利用
する。
(E1発明の詳細 な説明した如く、本発明によれば、加速テーブルと減速
テーブルとを強制的に連結する形をとることによる制御
誤差を解消することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例構成を示し、第2図は第1図
図示制御プログラムの内容に対応するフローチャートを
示す。 図中、■はステッピングモータ、2はマイクロ・プロセ
ッサ、3はメモリ、4はモータ・ドライバ、5はタイマ
、7は制御プログラム、8,9゜10.11.12は夫
々テーブルを表わす。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士  森1)寛(外1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数相に対応する励磁態様を有するステッピング・モー
    タ、上記各励磁態様に対応して当該励磁態様を継続する
    時間情報が格納されてモータを加速するために用いる加
    速テーブル、上記時間情報が格納されてモータを減速す
    るために用いる減速テーブル、上記時間情報が格納され
    てモータを定速走行するために用いる定速テーブルを少
    なくともそなえ、与えられたモータ走行ステップ数に対
    応して上記−加速テーブルと必要に応じて索引される上
    記定速テーブルと上記減速テーブルとを索引して、上記
    ステッピング・モータに対する励磁制御を行うステッピ
    ング−モータ制御方式において、上記定速テーブルを索
    引することなく上記加速テーブルの索引から上記減速テ
    ーブルの索引に引継かれる制御に対応して切換点データ
    ・テーブルをもうけ、上記加速テーブルの索引から上記
    減速テーブルの索引に引継がれる切換点に対応して1ス
    テツプまたは複数ステップ分上記切換点データ・テーブ
    ルを索引して、その内容を上記加速テーブルの内容の一
    部および/または上記減速テーブルの内容の一部に代え
    て採用し、上記ステッピング・モータを励磁するように
    したことを特徴とするステッピング・モータ制御方式。
JP57234701A 1982-12-24 1982-12-24 ステツピング・モ−タ制御方式 Granted JPS59122400A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57234701A JPS59122400A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 ステツピング・モ−タ制御方式
US06/564,714 US4641073A (en) 1982-12-24 1983-12-03 Stepper motor control system
EP83307946A EP0112730B1 (en) 1982-12-24 1983-12-23 A stepper motor control system
DE8383307946T DE3376049D1 (en) 1982-12-24 1983-12-23 A stepper motor control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57234701A JPS59122400A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 ステツピング・モ−タ制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59122400A true JPS59122400A (ja) 1984-07-14
JPS6149917B2 JPS6149917B2 (ja) 1986-10-31

Family

ID=16975043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57234701A Granted JPS59122400A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 ステツピング・モ−タ制御方式

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4641073A (ja)
EP (1) EP0112730B1 (ja)
JP (1) JPS59122400A (ja)
DE (1) DE3376049D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619197A (ja) * 1984-06-22 1986-01-16 Fujitsu Ltd ステツプモ−タ制御装置
US5867003A (en) * 1995-02-20 1999-02-02 Fujitsu Limited Library apparatus
CN102904512A (zh) * 2012-10-30 2013-01-30 北京信息科技大学 一种步进电机的控制系统及控制方法
CN106341063A (zh) * 2016-09-09 2017-01-18 奇瑞汽车股份有限公司 步进电机加减速控制方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02261100A (ja) * 1989-03-30 1990-10-23 Brother Ind Ltd モータ制御装置
GB2273177B (en) * 1990-02-22 1994-12-14 British Tech Group Improvements in or relating to actuator control
JP2862052B2 (ja) * 1993-04-01 1999-02-24 三菱電機株式会社 位置指令方法及びその装置
US5462439A (en) * 1993-04-19 1995-10-31 Keith; Arlie L. Charging batteries of electric vehicles
US6016044A (en) * 1995-09-11 2000-01-18 Alaris Medical Systems, Inc. Open-loop step motor control system
JPH1023215A (ja) * 1996-07-09 1998-01-23 Brother Ind Ltd ステップモータ制御装置
JP3413028B2 (ja) * 1996-10-03 2003-06-03 キヤノン株式会社 記録装置
US6563282B2 (en) * 2000-03-31 2003-05-13 Canon Kabushiki Kaisha Motor control apparatus
JP4261752B2 (ja) * 2000-09-07 2009-04-30 キヤノン株式会社 駆動装置
US8903577B2 (en) * 2009-10-30 2014-12-02 Lsi Industries, Inc. Traction system for electrically powered vehicles
US7598683B1 (en) * 2007-07-31 2009-10-06 Lsi Industries, Inc. Control of light intensity using pulses of a fixed duration and frequency
US8604709B2 (en) 2007-07-31 2013-12-10 Lsi Industries, Inc. Methods and systems for controlling electrical power to DC loads
JP5429551B2 (ja) * 2009-11-19 2014-02-26 アイシン精機株式会社 車両用グリル制御機構
JP6163521B2 (ja) * 2015-08-24 2017-07-12 株式会社藤商事 遊技機
JP6458689B2 (ja) * 2015-09-10 2019-01-30 株式会社デンソー モータ制御装置
CN114517966A (zh) * 2022-03-30 2022-05-20 海信(山东)空调有限公司 空调器和空调器的控制方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610098A (en) * 1979-07-03 1981-02-02 Fujitsu Ltd Pulse motor control system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1250662B (de) * 1964-05-16 1967-09-21 IBM Deutschland Internationale Büro Maschinen Gesellschaft mbH Smdelfingen Anordnung zur Auswahl der Druckelemente eines L-Iementdruckers
SE343701B (ja) * 1970-07-17 1972-03-13 Philips Svenska Ab
JPS4943532A (ja) * 1972-08-30 1974-04-24
DE2625397C2 (de) * 1976-06-05 1986-12-04 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Motorantrieb für Röntgenuntersuchungsgerät
US4156170A (en) * 1977-09-29 1979-05-22 Pako Corporation Stepper motor control
US4280084A (en) * 1978-01-26 1981-07-21 David Chiang Method of and apparatus for operating stepping motors
US4226546A (en) * 1978-12-06 1980-10-07 Sci Systems, Inc. Printer control system
EP0064391B1 (en) * 1981-05-02 1985-08-07 Rodime PLC Method and apparatus for controlling a stepper motor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610098A (en) * 1979-07-03 1981-02-02 Fujitsu Ltd Pulse motor control system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619197A (ja) * 1984-06-22 1986-01-16 Fujitsu Ltd ステツプモ−タ制御装置
US5867003A (en) * 1995-02-20 1999-02-02 Fujitsu Limited Library apparatus
CN102904512A (zh) * 2012-10-30 2013-01-30 北京信息科技大学 一种步进电机的控制系统及控制方法
CN106341063A (zh) * 2016-09-09 2017-01-18 奇瑞汽车股份有限公司 步进电机加减速控制方法
CN106341063B (zh) * 2016-09-09 2018-09-21 奇瑞汽车股份有限公司 步进电机加减速控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3376049D1 (en) 1988-04-21
EP0112730A2 (en) 1984-07-04
US4641073A (en) 1987-02-03
JPS6149917B2 (ja) 1986-10-31
EP0112730A3 (en) 1985-04-03
EP0112730B1 (en) 1988-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59122400A (ja) ステツピング・モ−タ制御方式
JPS6311372A (ja) プリンタのキヤリツジ制御方法
WO1987003524A1 (en) Method of correcting nc program for four-spindle lathe
JPS6018200B2 (ja) パルスモ−タの制御方式
KR900007159B1 (ko) 수치 제어장치
JPH0614798B2 (ja) パルスモ−タ−用駆動装置
JPS6389096A (ja) ステツプモ−タの駆動制御方法
JP3040958B2 (ja) モーションコントローラのモーション制御方法
JPS6216095A (ja) ステツプモ−タの制御方法
JP2887176B2 (ja) 数値制御装置
JPS59123498A (ja) ミシンのパルスモ−タ制御方法
JPS62268398A (ja) ステツピングモ−タの閉ル−プ駆動制御方式
JPH02151299A (ja) ステッピングモータ回転駆動停止制御方法
JPS626245B2 (ja)
JPH08186997A (ja) パルスモータの原点復帰制御方法
JPS60141194A (ja) ステツピングモ−タ駆動制御回路
JPS63206976A (ja) 磁気デイスク装置
JPS6022780A (ja) フロツピイデイスク装置
JPH06319296A (ja) パチスロ用ステップモータの制御方法
JP2802806B2 (ja) I/oチャネル制御装置
JP3352517B2 (ja) ステッピングモータの駆動装置
JPH0217801B2 (ja)
JPH04223838A (ja) 主軸巻線切換制御装置
JPS637177A (ja) キヤプスタンモ−タ制御方式
JP2003122415A (ja) 数値制御装置のブロック停止方法