JPS59121637A - 磁気光学記録再生装置 - Google Patents

磁気光学記録再生装置

Info

Publication number
JPS59121637A
JPS59121637A JP22867082A JP22867082A JPS59121637A JP S59121637 A JPS59121637 A JP S59121637A JP 22867082 A JP22867082 A JP 22867082A JP 22867082 A JP22867082 A JP 22867082A JP S59121637 A JPS59121637 A JP S59121637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
polarizer
light source
magneto
wave length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22867082A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Nimata
彰男 二俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP22867082A priority Critical patent/JPS59121637A/ja
Publication of JPS59121637A publication Critical patent/JPS59121637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (11発明の技術分野 本発明は磁気光学記録再生装置に係り、特にレーザへの
戻り光をなくすように改善した磁気光学記録再生装置に
関する。
(2)技術の背景 近年、光メモリ装置は面密度、大容量、及び商運アクセ
スの可能なメモリ装置として開発乃至実用化されつつあ
る。
その中には、レーザ光を用いて光磁気記録媒体に記録し
、そして再生する型式のものがあるが、この型式のもの
においては、光磁気記録媒体で反射された光かレーサヘ
仄り、その動作の不安定化乃至レーザの破壊を生ぜしめ
る原因となっており、これを解決しうる技術的手段の開
発が要望されている。
(3)従来技術と問題点 従来の磁気光学記録再生装置を第1図に不ずが、この装
置の記←時にも、又再生時においても、レーザ光源aか
らのレーザ光はコリメートレンズbで平行光束化され、
次いでクランニ1−ムソンプリスム等の偏光子Cで直線
偏光光化されてハーフミラ−dに入射する。そして、ハ
ーフミラ−dを透過した光は対物レンズeにより集束さ
れて光磁気記録媒体1面上へ照射される。
媒体f而で反射された光は対物レンズeで集光されてハ
ーフミラ−dへ至るが、そこで一部ば反射されてハーフ
ミラ−gへ進む。その残部はハーフミラ−gを透過し、
偏光子C、コリメートレンズbを経てレーザ光源aへ至
る。
このようなレーザ光源aへ入射される光はレーザの不安
定な動作を住しさせたり、最悪な自体としてレーザの破
壊を惹起せしめる。なお、第1図において、h、iは検
光子、j、には光検出器、lは差動増幅器である。
(4)発明の目的 本発明は上述したような従来装置の有する欠点に錨みて
創案されたもので、その目的は光磁気記録媒体向で反射
された光を光源へ仄らなくして光源への悪影響を除去し
た磁気光学記録再生装置を提供することにある。
(5)発明の構成 そして、この目的は直線偏光された光束を光磁気記録媒
体への記録再生に用いる磁気光学記録再生装置において
、上記光束をその光軸に対し対称な2つの光束部分に分
割し、これら光束部分の各光路内の一方に光学軸が直線
偏光方向に対して22.5度又はその近傍の角度をなす
2分の1波長板を介設し、その他方に光学軸が直線偏光
方向に対して−22,5度又はその近傍の角度をなす2
分の1波長板を介設することによって達成される。
(6)発明の実施例 以下、添付図面を参照しながら本発明の詳細な説明する
第2図は本発明の一実施例をボす。この図において、1
ばレーザ光源、2はコリメー[・レンズ、3は偏光子、
4A、4Bは偏光子からの光束を2等分し、且つその直
線偏光光の偏光方向に対し光学軸が互いに反対方向に同
じ角度たり1噴けられて配置された2分の1波長扱であ
る。5ばハーフミラ−18A、8B、及び9A、9Bは
検光子、10.11は光検出器、12ば差動増幅器であ
る。
13は光磁気記録媒体である。
次に、上述構成装置の動作を説明する。
この装置における記録も再生も原理的には従来装置と同
しである。即ち、記録に際して一方向例えば下向きに光
磁気記録媒体を磁化し、次いで記録しようとする情報に
従って変調されたレーザ光源1からのレーザ光はコリメ
ートレンズ2、偏光子3.2分の1波長板4A、4B、
ハーフミラ−5を経、対物レンズ6によって光磁気記録
媒体13面上に焦点を結ぶようにして照射されてその照
射域をキューリ一点近く迄加熱し、そこにかけられる上
向きのバイアス磁界によって上記照射域を上向きに磁化
して所望の記録を行う。
又、再生では、レーザ光源1から発射されたレーザ光は
記録時と同様にして、光磁気記録媒体13面上に照射さ
れてそこで反射される。
反射した光はハーフミラ−5で反射されてハーフミラ−
7に至り、そこで2等分されてその一力の半分は検光子
8A、8Bへ向い、その他力の半分は検光子9A、9B
へ向かう。
検光子8Aは例えば記録ピッl−” I ”で反射して
来た光を通過させ、記録ピノ1−“0”で反射して来た
光を遮光させる如く構成され、検光子9Aは記録ビット
“0”で反射して来た光を通過させ、記録ビット“1”
で反射して来た光を遮光させる如く構成されている。又
、検光子8B、9Bも同様に構成されている。
これら検光子は8A、8B、及び9A、9Bfc通過し
た光は夫々、光検出器1o、11で独立に受光されて光
電変換され、その各出方信号を差動増幅器12で検出し
て情報の再生が行われる。
上述の如く、レーザ光源1がらのレーザ光はコリメート
レンズ2、偏光子3.2分の1波長板4A、4B、ハー
フミラ−5、そして対物レンズ6を経て媒体13上へ照
射されるが、偏光子3がら出射された直線偏光光Xが第
3図の(3−1)にボす如く破線でボすY方向にあると
すると、2分の1波長i4A、4Bから出射される光束
は夫々、第3図の(3−2)及び(3−2’)の実線で
不ず如き偏光方向をとる。ここにおいて、φは2分の1
波長扱の光学軸が入射する直線偏光方向に対してなす角
度である。14Aは2分の1a長板4Aの光学軸、14
Bは2分の1波長板4Bの光学軸である。又、時計式回
転方向を正にとり、反時計式回転方向を負にとる。
このような回転を受けた2つの光束が媒体面で照射され
る。その反射の際、2分の1波長& 4 Aからの光束
が照射位置での磁化方向により+θにだけ回転されると
すると、2分の1波長&4Bからの光束は−θにだけ回
転される。この関係を図示したのが第3図の(3−3)
及びC3−3’)である。
これらの光束は対物レンズ6を経てハーフミラ−5に至
り、その2分の工光束はそこで反射されるが、その残部
はハーフミラ−5を透過する。
その2つの透通光束、即ぢ直線偏光光Xに対し2φ+θ
に回転している光束A及び直線偏光光Xに対し2φ−θ
に回転している光束Bは夫々、2分の1波長板4B及び
4Aへ入射する。
これら入射光束のうち、Aと2分の1波長板4Bとの成
す角度は上述の関係から3φ+θにとなり、Bと2分の
1波長板4Aとの成す角度は3ψ−θにとなる。
従って、2分の1波長扱4Bを透過して偏光子3へ向か
う光束の偏光方向は第3図の(3−4)に示す如く、Y
方向を基準にして、 −2(3φ+θk)+ (2φ+θk)−一4φ−θに たけ傾いたあ向となり、又、2分の1波長板4Aを透過
して偏光子3へ向かう光束の偏光方向は第3図の(3−
4’)に丞す如くY方向を基準にして、2 (3ψ−θ
k)  −(2φ−θにン−4φ−θに だけ傾いた方向となる。
ここで、φ−22・5度に選定すると、偏光子3への戻
り光は一90°−θにの成分と、90’ −θにの成分
となる。カー回転角θには例えばGdFeで0.35度
程度、]” b F eで0゜3度の如く一般に1度未
満であり、戻り先番成分はY方向に対してほぼ一90度
と+90度とになる。これは偏光子3の出力軸に直角と
なり、レーザ光源1への戻り光はなくなることを示して
いる。
なお、φの値は戻り光の許容限度内において、22.5
度以外の値をとりうるものである。
(7)発明の効果 以上述ベーたように、本発明によれは、θ)光源への戻
り光を口J反曲になくすことが出来、■従って、光源で
あるレーザの動作の戻り光による不安定化乃至破壊を防
止して安定したレーザ出力が得られるし、 ■S/N比も改善される等の効果がiMられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置例を承す図、第2図は本発明の一実施
例を示す図、第3図は本発明の詳細な説明する図である
。 図中、1はレーザ光源、2はコリメートレンス、3は偏
光子、4A  、4Bは2分の1波長板、5ばハーフミ
ラ−16ば対物レンズである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直線偏光された光束を光磁気記録媒体への記録再生に用
    いる磁気光学記録再生装置において、上記光束をその先
    軸に対し対称な2つの光束部分に分割し、これら光束部
    分の各光路内の一方に光学軸が直線偏光方向に対して2
    2.5度又はその近傍の角度をなす2分の1の波長板を
    介設し、その他力に光学軸が直線偏光方向に対して−2
    2,5度又はその近傍の角度を成す2分の1波長根を介
    設したことを特徴とする磁気光学記録再生装置。
JP22867082A 1982-12-28 1982-12-28 磁気光学記録再生装置 Pending JPS59121637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22867082A JPS59121637A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 磁気光学記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22867082A JPS59121637A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 磁気光学記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59121637A true JPS59121637A (ja) 1984-07-13

Family

ID=16879967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22867082A Pending JPS59121637A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 磁気光学記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59121637A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03203054A (ja) * 1989-12-28 1991-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ヘッド
WO1993016469A1 (en) * 1992-02-07 1993-08-19 Sony Corporation Phase varying device, and optical pickup apparatus using the same for magneto-optical storage
US5663940A (en) * 1993-11-19 1997-09-02 Sony Corporation Optical pickup apparatus including hologram element
US5896360A (en) * 1994-11-10 1999-04-20 Sony Corporation Optical pickup device and optical disc driving apparatus having light polarizing hologram

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03203054A (ja) * 1989-12-28 1991-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ヘッド
WO1993016469A1 (en) * 1992-02-07 1993-08-19 Sony Corporation Phase varying device, and optical pickup apparatus using the same for magneto-optical storage
US5717667A (en) * 1993-11-11 1998-02-10 Sony Corporation Optical pickup apparatus including an optical rotation device
US5663940A (en) * 1993-11-19 1997-09-02 Sony Corporation Optical pickup apparatus including hologram element
US5896360A (en) * 1994-11-10 1999-04-20 Sony Corporation Optical pickup device and optical disc driving apparatus having light polarizing hologram

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4451863A (en) Information reproducing apparatus based on opto-magnetic effect
JPH035936A (ja) 光フアイバ形光磁気ヘッド
JP3626003B2 (ja) 光学的情報記憶装置
JPS59121637A (ja) 磁気光学記録再生装置
JPS59177735A (ja) 光情報記録再生装置
JPH0115932B2 (ja)
JPS5992457A (ja) 光学式再生装置
JPH0445134Y2 (ja)
JP3211483B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPS5938949A (ja) 磁気光学再生装置
JPS5996551A (ja) 光磁気記録体再生装置
JPS60157745A (ja) 光磁気記録装置
JP2862024B2 (ja) 光磁気信号再生装置
JPS63279448A (ja) 光磁気記録再生装置
JP2552517Y2 (ja) 光ヘッド装置
JPS61199252A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH01211345A (ja) 光磁気記録再生用光学ヘッド
JPH047024B2 (ja)
JPS59121638A (ja) 磁気光学記録再生装置
JPH03290844A (ja) 磁気光学的再生ヘッド用光集積デバイス
JPH053666B2 (ja)
JPH0386953A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH01151039A (ja) 光磁気ディスク装置
JPH0246546A (ja) 光磁気記録再生方式及びこれに用いる装置
JPS6318550A (ja) 光磁気デイスク用光学ヘツド