JPH053666B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH053666B2
JPH053666B2 JP11672183A JP11672183A JPH053666B2 JP H053666 B2 JPH053666 B2 JP H053666B2 JP 11672183 A JP11672183 A JP 11672183A JP 11672183 A JP11672183 A JP 11672183A JP H053666 B2 JPH053666 B2 JP H053666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
light beam
medium layer
optical medium
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11672183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS607636A (ja
Inventor
Akio Nimata
Junichi Ichihara
Akira Minami
Shigeru Arai
Masaharu Moritsugu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11672183A priority Critical patent/JPS607636A/ja
Publication of JPS607636A publication Critical patent/JPS607636A/ja
Publication of JPH053666B2 publication Critical patent/JPH053666B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明は光磁気デイスク装置に係り、さらに詳
しくはレーザ光源の揺らぎノイズを排除しかつ大
きな情報信号とトラツキング・エラー信号とフオ
ーカシング・エラー信号が得られる光磁気記録再
生方式に関する。
(b) 技術の背景 電子計算機の高速化と大容量化に伴ない、その
主要部である記憶装置も益々高密度で大量化する
ことを要求されている。現在は記録再生が容易な
磁気デイスク等の磁気的な記録再生方式が主流を
占めているが、光学的に情報の記録再生を行う光
デイスクは原理的に現在の磁気デイスクよりも一
桁高い記録密度を得ることが出来、特に映像の記
録再生に使用され始めている。さらに情報を消去
して反復記録再生出来る光磁気デイスクはその記
録媒体の性質上、頻繁に書換えを必要とする大容
量記憶媒体として磁気デイスクより格段に高い記
録密度を有し、磁気デイスクなみのアクセス時間
と磁気テープなみの低ビツトコストを齏し得る可
能性のある記録媒体として注目されている。
(c) 従来技術と問題点 現在開発されている光磁気記録法は光熱磁気記
録法ともいわれるように、レーザ光線を熱源とす
る所謂ヒートモード記録法である。第1図に示す
ような光磁気媒体の保磁力Hcとキユリイ温度Tc
との特性線図に示すように、光磁気記録の書込み
は光磁気デイスク媒体のキユリイ温度Tc付近に
おける保磁力Hcの急激な低下を利用して行う。
即ち、第2図aのように基板1上の光磁気媒体
層2が上向き矢印方向に磁化されてていて、下向
き矢印方向の外部磁界Hの中に置かれている時
に、第2図bのようにレーザ光線3をレンズ4で
集光して光スポツト像5で当該磁気媒体層2を照
射すると、該被照射面の温度が上昇し、当該部分
の保磁力Hcが記録磁界(外部磁界と反磁界との
和)以下に下がると、磁化が反転して第2図cに
示すように円筒状の磁区が記録される。この過程
は磁気的な状態の遷移であつて何等の熱エネルギ
ーを必要としないので記録感度も高いという長所
を有している。
情報の消去には外部磁界Hの方向を逆転して当
該光磁気媒体層の記録箇所をレーザ光線で照射す
ればよいことは自明である。
情報記録の再生には、レーザ光線を光磁気媒体
層2を透過させる場合はフアラデイ効果、反射さ
せる場合はカー効果の光磁気的効果を利用して、
磁化による投射レーザ光線3の偏光面の回転を偏
光子で検出して情報を読み取る方法によつてい
る。この回転角は0.3゜程度の微妙なものであるの
で、信号雑音比の向上に努力が払われている。
第3図は光学的情報記録再生装置としての光磁
気デイスク装置の構成を示す構成図である。
図に於いて、半導体レーザ6より発射されたレ
ーザ光線はコリメテイングレンズ7,真円補正リ
ズム8を通り円断面を有する平行なレーザ光ビー
ムとなり、偏光子9で直線偏光され、ビームスプ
リツタ10を透過する。この光は対物レンズ11
に入射し溝付き光磁気媒体層12上に投射されて
微小なスポツト像5を形成する。ここで反射され
た光は前記対物レンズ11中を戻りビームスプリ
ツタ10で入射光と分離し、分離された反射光は
さらにハーフミラー13により情報再生用とサー
ボ信号用とに分離される。即ち、ハーフミラー1
3を透過したレーザ光ビームは集光レンズ14を
通りマスクを兼ねた反射鏡17で分割され、一方
は2分割光検出器15に投射され、フオーカシン
グ・エラー信号−タが差動増幅器16の出力から
得られる。
他方は反射鏡17で反射されて2分割光検出器
18に投射されてトラツキング信号が差動増幅器
19の出力として得られる。
又ハーフミラー13で反射されたレーザ光ビー
ムは光偏光面の変化を検出するための検光子21
を通過後、集光レンズ20で集光された光検出器
22に入射して光信号から電気信号に光電変換さ
れる。
ここで、情報は光磁気デイスクの光磁気媒体層
2の反転磁化部による偏光面の回転として読み出
される訳であるが、この回転角は前述のように非
常に小さいものであつて、代表例では0.3゜程度で
ある。
今上記の回転角を0.27゜として各光学的条件を
最適にした場合でも、光検出器22で得られる光
信号は3.5μW程度で微小である。光検出器22の
光電変換能率は約0.3mA/mWであるから得られ
る信号電流は1μA程度となる。
以上の従来の光磁気記録再生方式においては、
サーボ信号と情報再生信号はともにハーフミラー
13で2分されて各々別箇に使用されているの
で、それだけ弱まつている上に、前記光磁気媒体
層2およびレーザ光源6固有の偏光角揺らぎノイ
ズが共に混在していて除去されていないのでS/
N比が良くないという欠点がある。この内,光磁
気媒体層2固有のノイズはハーフミラーと2個の
検光子かあるいはウオラストン・プリズムにより
除去する方法があるが、レーザ光源の偏光角揺ら
ぎノイズを除去する方法はなく、弱い情報信号と
あいまつて雑音に悩まされており、その対策が要
望されていた。
(d) 発明の目的 本発明は前述の点に鑑みなされたもので、光磁
気記録再生装置のレーザ光源ノイズを排除しかつ
高レベルの情報信号が得られる方式を提供しよう
とするものである。
(e) 発明の構成 上記の発明の目的は、直線偏光された光ビーム
を光磁気媒体層に投射しその反射光を受光して光
磁気媒体層に記録された情報を読み取るに際し、
レーザ光源から放射された光ビームを偏光子とビ
ームスプリツタにより前記光磁気媒体層に向かう
光ビーム成分と向かわない光ビーム成分とに分離
し、前記光磁気媒体層に向かわない前記光ビーム
成分を前記レーザ光源の自動出力制御装置に入力
して前記レーザ光源に基づく偏光量の揺らぎを排
除して偏光面出力を一定に保つと共に、前記光磁
気媒体層からの反射光ビームをハーフミラーと2
個の検光子かあるいはウオラストン・プリズムに
より2成分に分離し、各々の成分で2組のフオー
カシング信号およびトラツキング信号を形成した
後、再び前記フオーカシング信号同志および前記
トラツキング信号同志を合成してそれぞれフオー
カシングエラー信号およびトラツキング・エラー
信号とし、さらに前記のハーフミラーと2個の検
光子かあるいはウオラストン・プリズムにより2
分された反射光ビームの両成分の差分より情報記
録を再生する方式により容易に達成される。
(f) 発明の実施例 以下本発明の一実施例につき図面を参照して説
明する。第5図は本発明に基づく光磁気記録再生
方式の構成の一実施例を示す構成図である。
レーザ光源31から出た光ビームはコリメーテ
イングレンズ32を通りプリズム33により真円
に補正され、偏光子34を通り、ビームスプリツ
タ35に向かう。ビームスプリツタ35で反射さ
れた光は自動出力制御装置36に入力されてレー
ザ光源31の偏光出力を一定に保ち、レーザ光源
31固有の偏光角揺らぎノイズを除去する。
ビームスプリツタ35を透過した光ビームは対
物レンズ37で溝付き光磁気媒体層38に焦点を
結んだ後、反射して対物レンズ37中を戻りビー
ムスプリツタ35で反射されてウオラストン・プ
リズム39に向かう。
ウオラストン・プリズム39は1個のハーフミ
ラーと2個の偏光子の組合せと等価であるが、こ
こで光ビーム出力は2分されて共に同じ構成の光
学系に向かう。一方は集光レンズ40を通り、2
分割光検出器41および反射鏡42で反射された
後、2分割光検出器43に向かう。ここに反射鏡
42はマスクの役割を兼ねており、集光レンズ4
0から来た光ビームを2分する。
他方は集光レンズ44を経て反射鏡46でさら
に2分された後、それぞれ2分割光検出器45お
よび2分割光検出器47に向令かう。
フオーカシング・エラー信号は2分割光検出器
41の出力41A,41Bと2分割光検出器45
の出力45A,45Bの内、(41A+45A)−
(41B+45B)により、差動増幅器48の出
力として得られる。
また、トラツキング・エラー信号は2分割光検
出器43の出力43A,43Bと2分割光検出器
47の出力47A,47Bの内、(43A+47
A)−(43B+47B)により差動増幅器49の
出力として得られる。
情報信号は4個の2分割光検出器41,43,
45,47の出力を合成して得ることが出来る。
該合成信号は(41+43)−(45+47)とな
り、差動増幅器50の出力として得られる。ここ
に 41=41A+41B 43=43A+43B 45=45A+45B 47=47A+47B である。
以上の光ビームの回路から明らかなように、従
来の方式に比して、サーボ用信号および情報信号
の出力を大きく取ることが出来ることが本発明に
基づく光磁気記録再生方式の特徴である。
(g) 発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明に基づ
く光磁気記録再生方式によれば、従来に比べてフ
オーカシング・エラー信号、トラツキング・エラ
ー信号および情報信号のパワーを大きくとること
が出来ると共に、レーザ光源および光磁気媒体層
固有の偏光角揺らぎに基づく雑音を除去しうるの
で、従来の光磁気デイスク装置の欠点であつた信
号/雑音比を大幅に改善することが可能になると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は光磁気媒体の保磁力Hcの温度特性を
示す線図、第2図は光磁気デイスクの情報記録の
原理を示す説明図、第3図は従来の光磁気記録再
生方式を説明するための構成図、第4図は本発明
に基づく光磁気記録再生方式の一実施例を示す構
成図である。 図において、1は光磁気デイスクの基板、2,
12,38は光磁気媒体層、3はレーザ光線、5
は光スポツト像、6,31はレーザ光源、7,3
2はコリメーテイングレンズ、8,33はプリズ
ム、9,34は偏光子、10,35はビームスプ
リツタ、11,37は対物レンズ、13はハーフ
ミラー、14,20,40,44は集光レンズ、
17,42,46は反射鏡、15,18,41,
43,45,47は2分割光検出器、16,1
9,48,49,50は差動増幅器、21は検光
子、22は光検出器、36は自動出力制御装置、
39はウオラストン・プリズムをそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 直線偏光された光ビームを光磁気媒体層に投
    射しその反射光を受光して光磁気媒体層に記録さ
    れた情報を読み取るに際し、レーザ光源から放射
    された光ビームを偏光子とビームスプリツタによ
    り前記光磁気媒体層に向かう光ビーム成分と向か
    わない光ビーム成分とに分離し、前記光磁気媒体
    層に向かわない前記光ビーム成分を前記レーザ光
    源の自動出力制御装置に入力して前記レーザ光源
    に基づく偏光量の揺らぎを排除して偏光面出力を
    一定に保つと共に、前記光磁気媒体層からの反射
    光ビームをハーフミラーと2個の検光子かあるい
    はウオラストン・プリズムにより2成分に分離
    し、各々の成分で2組のフオーカシング信号およ
    びトラツキング信号を形成した後、再び前記フオ
    ーカシング信号同志および前記トラツキング信号
    同志を合成してそれぞれフオーカシングエラー信
    号およびトラツキングエラー信号とし、さらに前
    記のハーフミラーと2個の検光子かあるいはウオ
    ラストン・プリズムにより2分された反射光ビー
    ムの両成分の差分より情報記録を再生する光磁気
    記録再生方式。
JP11672183A 1983-06-27 1983-06-27 光磁気記録再生方式 Granted JPS607636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11672183A JPS607636A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 光磁気記録再生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11672183A JPS607636A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 光磁気記録再生方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS607636A JPS607636A (ja) 1985-01-16
JPH053666B2 true JPH053666B2 (ja) 1993-01-18

Family

ID=14694162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11672183A Granted JPS607636A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 光磁気記録再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607636A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5341355A (en) * 1988-05-20 1994-08-23 Ricoh Company, Ltd. Multibeam optical pickup and servo method thereof
JPH0478029A (ja) * 1990-07-13 1992-03-12 Toshiba Corp 光学的情報記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS607636A (ja) 1985-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5977649A (ja) 光磁気デイスク再生装置
JPS59203259A (ja) 光磁気デイスク装置
JPH034976B2 (ja)
JPH0363139B2 (ja)
US6118748A (en) Optical information storage unit having phase compensation means for applying different phase compensation quantities with respect to signals detected from land and groove of recording medium
JPH0522305B2 (ja)
JPH053666B2 (ja)
JPS607635A (ja) 光磁気デイスク装置
JPH0381211B2 (ja)
JPS58128037A (ja) 磁気光学ヘツド
JPS5992457A (ja) 光学式再生装置
JPS62128034A (ja) 光磁気デイスク用光学ヘツド
JP2859519B2 (ja) 光情報再生装置
JPH0445134Y2 (ja)
JPS5938949A (ja) 磁気光学再生装置
KR100357094B1 (ko) 근접장 광자기 기록/재생 장치 및 방법
JPH01282753A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPH01125727A (ja) ディスク再生方法
JPS60157745A (ja) 光磁気記録装置
JPH03104041A (ja) 光磁気ディスク装置
JPS58130458A (ja) 情報記録再生装置
JPH0246546A (ja) 光磁気記録再生方式及びこれに用いる装置
JPS63217550A (ja) 光磁気デイスク装置
JPS60103539A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH01211345A (ja) 光磁気記録再生用光学ヘッド