JPS58130458A - 情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録再生装置

Info

Publication number
JPS58130458A
JPS58130458A JP1368282A JP1368282A JPS58130458A JP S58130458 A JPS58130458 A JP S58130458A JP 1368282 A JP1368282 A JP 1368282A JP 1368282 A JP1368282 A JP 1368282A JP S58130458 A JPS58130458 A JP S58130458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
pole
head
magnetic pole
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1368282A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Hiuga
日向 尊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1368282A priority Critical patent/JPS58130458A/ja
Publication of JPS58130458A publication Critical patent/JPS58130458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な情報記録再生装置に関する。
近年、垂直磁気記録の研究が活発になされてい−る。こ
の垂直磁気記録方式は従来の水平記録方式の記録密度上
の限界を乗り越える極めて高密度の磁気記録を行ない得
るものとして注目を受けている0又この垂直磁気記録媒
体へ情報を書き込み・読み取りするヘッド(垂直ヘッド
という)とじて補助磁極励磁型のヘッドが優れていると
いわれている。この補助磁極励磁型のヘッドの構造とし
ては薄い主磁極と厚い補助磁極とを約100岬程度離し
て突き合わせその間に記録媒体を挾んだ構造のものが提
案されている。第1図は補助磁極励磁型のヘッドとして
既に提案されているものである。
同図で1はへラドスライダ、2はパーマロイ等からなる
主磁極であり該主磁極2はホトセラム基板3上に形成さ
れる。4はNiZnフェライト等からなる補助磁極であ
り該補助磁極4には所定巻数のコイル5が巻かれる。こ
れら主磁極2及び補助磁極4ばへラドスライダlの内部
に埋め込まれる。
6は垂直磁気記録媒体でありポリエステル等の基板7上
にスパッタ等によって形成される。以上の構造のヘッド
を用いて磁気記録するときには補助磁甑4に巻いた巻線
5に信号電流を流しその補助磁極4の作る磁界によって
主磁極2を磁化し、その主磁極2が作る垂直磁界によっ
て媒体を磁化する。又再生する時にはその逆を行なうも
のである。
上記構造の垂直ヘッドは主磁極2の幅(トラッり幅)を
狭くすれば(2μ程度)極めて高密度な記録が達成され
ることが確認されている。しかし上記構造の垂直ヘッド
で高密度記録された情報をそのヘッドによって再生する
ことは極めて困難である。その理由は各ビットの寸法が
小さくなると再生に必要なだけの磁束が得られなくなる
からである。従って上記垂直ヘッドは高密度の記録がで
きる反面再生の点で問題を残しているといえる。
他方、記録媒体として垂直磁化膜を用い、書き込みした
い個所にレーザー光スポットを照射し、その部分の温度
を上昇せしめ外部磁界によってその部分の磁化の向きを
変えて情報の記録を行ない、情報の読み取りは磁気光学
効果(カー効果・ファラデー効果)を使って行なう光学
ヘッドが提案されている。しかしこの方式の光学ヘッド
にも多くの問題がある。特に上述の如く熱磁気記録を行
なう為にレーザの高パワーが心安とされる点、及び補助
磁場を形成する為に磁気コイルを光学系VC糺み込まね
ばならないので装置が複雑化する点かあ〉、更に外部温
度の影響によって記録特性が不安定となる等の問題を残
している。
本発明は以上の点に鑑みなされたものであり、垂直ヘッ
ドの長所と光学ヘッドの長所とを組み合わせ、もって高
性能でかつ作動機構を単純化した情報記録再生装置を提
供することを目的とする。
以下、本発明に係わる情報記録再生装置の一実施例を図
面を用いて詳細に説明する。
第2図は本発明に係わる情報記録再生装置の一実施例の
構成説明図である。同図において第1図と同一部分は同
一符号で示す。ヘッドスライダ1内に垂直ヘッドと光学
ヘッドとが一体的に埋め込まれ記録及び消去は垂直ヘッ
ドで行ない再生は光学ヘッドにて行なわれる。次に再生
システムについて説明する。8はコヒーレント光源(レ
ーザ光源)で、該光源より入射されたビームはコシメー
トレンズ9を通り平行ビームとなり更にハーフミラ−1
0を透過して集光レンズIIKよって記録媒体6に数ミ
クロンのスポットとして集光される。
上記記録媒体6の表面で反射された光はその照射部分の
磁化の方向により偏波面の方位角が回転する。上記反射
光はハーフプリズムlOによって反射され検光子12を
通り光検出器13にて光電変換されて情報の再生がなさ
れる。第3図は情報光の偏光状態を示すベクトル図であ
る。Aは入射光でるり、Bl、B2は記録媒体の磁化の
方向によ−〕て偏光面が所定角度回転した反射光である
。Cは検光子12の方位角であり、B2と直交する方位
角に設定される。よって検光子12を通過する光はB、
 /であり情報信号を得る。
次に記録(消去)システムについて説明する。
このシステムは前述の垂直ヘッドと同じであり、補助磁
極4に巻かれる巻線5に記録(消去)信号電流を流しそ
の補助磁極4の作る磁界によって主磁極2を磁化しその
主磁極2が作る垂直磁界によって記録媒体6を磁化する
。こうして記録(消去)が行なわれる。
以上の本発明の情報記録再生装置は同一のへラドスライ
ダ内に垂直ヘッドと光学ヘッドとが一体的に組み込まれ
垂直ヘッドと光学ヘッドとが共通の駆動機構にてスライ
ド制御されるものである。
その為、光学ヘッドは従来のものに比して機構が単純化
され制御が容易となる。又記録を垂直ヘッドで行なう為
に高密度で安定な記録がなされ、更に再生を光学ヘッド
で行なう為に再生時の信号感度を高くできるものである
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の垂直ヘッドの構成説明図、第2図は本発
明に係わる情報記録再生装置の一実施例の構成説明図、
第3図は情報光のベクトル図を示すO 図中、1:へラドスライダ、2:主磁極、3:基板、4
:補助磁極、5:コイル、6:垂直磁気記録媒体、7:
基板、8:コヒーレント光源、9:コシメートレンズ、
10:ハーフミラ−、l 1:集光レンズ、12:検光
子、I3:光検出器。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他2名)第2図 −287−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、垂直磁化膜が形成される記録媒体に情報の記録及び
    再生を行なう装置であって、前記記録媒体を介在して近
    接するスライド体内部に主磁極と補助磁極とからなる補
    助磁極励磁型ヘッドと、コヒーレント光源とビームスプ
    リッタ−と受光素子とが光学的に結合された光学ヘッド
    とが一体的に埋め込まれたことを特徴とする情報記録再
    生装置。
JP1368282A 1982-01-29 1982-01-29 情報記録再生装置 Pending JPS58130458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1368282A JPS58130458A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1368282A JPS58130458A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58130458A true JPS58130458A (ja) 1983-08-03

Family

ID=11839949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1368282A Pending JPS58130458A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58130458A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2621412A1 (fr) * 1987-10-05 1989-04-07 Bull Sa Dispositif de lecture optique et d'ecriture magnetique d'un support d'informations

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2621412A1 (fr) * 1987-10-05 1989-04-07 Bull Sa Dispositif de lecture optique et d'ecriture magnetique d'un support d'informations
US5050143A (en) * 1987-10-05 1991-09-17 Bull, S.A. Device for optical reading and magnetic writing on a data carrier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672594A (en) Magneto-optical recording system utilizing a leakage magnetic field of focusing actuator
JPH0321961B2 (ja)
US4518657A (en) Recording medium and recording-reproduction system provided with the recording medium
JPS5826336A (ja) 光磁気記録方式の記録再生装置
EP0470863B1 (en) A magnetic recording and reproducing apparatus
JPS61214256A (ja) 光磁気デイスク装置
JPS607635A (ja) 光磁気デイスク装置
JPS58130458A (ja) 情報記録再生装置
JPH0355894B2 (ja)
JPS5841451A (ja) 垂直磁気記録体
JP3229907B2 (ja) 光記録媒体及び光記録媒体再生装置
JPS6139956A (ja) 磁気−光ヘツド
US4363058A (en) Magnetic recording device
JPS61242301A (ja) 光磁気走査方式
JPS62177738A (ja) 転写型光磁気ヘツド
JPH02206037A (ja) 光記録再生装置
JPS61131288A (ja) 固体メモリ−
JP2559156B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JPH07110971A (ja) 光磁気記録媒体、光磁気記録媒体記録装置及び光磁気記録媒体再生装置
JPS5819753A (ja) 垂直磁気記録体及びこれを用いた垂直磁化信号再生方法
JPH0568763B2 (ja)
JPS6113461A (ja) 光磁気記録再生方法
JPS62128034A (ja) 光磁気デイスク用光学ヘツド
JPS6050702A (ja) 光磁気ディスクのバイアス磁界印加装置
JPS60103539A (ja) 光磁気記録再生装置