JPH0246546A - 光磁気記録再生方式及びこれに用いる装置 - Google Patents

光磁気記録再生方式及びこれに用いる装置

Info

Publication number
JPH0246546A
JPH0246546A JP19828788A JP19828788A JPH0246546A JP H0246546 A JPH0246546 A JP H0246546A JP 19828788 A JP19828788 A JP 19828788A JP 19828788 A JP19828788 A JP 19828788A JP H0246546 A JPH0246546 A JP H0246546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
magneto
plane
incident
magnetization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19828788A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruaki Fujinaga
輝明 藤永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP19828788A priority Critical patent/JPH0246546A/ja
Priority to EP89301883A priority patent/EP0330507A3/en
Priority to US07/315,166 priority patent/US5153868A/en
Publication of JPH0246546A publication Critical patent/JPH0246546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10504Recording
    • G11B11/10508Recording by modulating only the magnetic field at the transducer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10517Overwriting or erasing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • G11B11/10586Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the selection of the material
    • G11B11/10589Details
    • G11B11/10591Details for improving write-in properties, e.g. Curie-point temperature

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気光学効果を利用して情報を記録及び再生
する光磁気記録再生方式及びこれに用いる装置に関する
〔従来の技術〕
情報の高度化に伴い、情報ファイル装置の大容量化、高
密度化が要求され、書換え可能な高密度記録装置として
光磁気ディスク装置が注目されている。
第3図は従来の光磁気ディスク装置における光磁気記録
方式の概念を示す図であって、予め一方向、例えば第3
図中上向きに垂直磁化された垂直磁化膜31に対し、対
物レンズ35によって集光されたレーザ光34を照射し
、照射箇所の温度をキュリー点近く、または補償温度以
上まで上昇させてその保磁力を低下させるとともに、電
磁石等からなる磁界発生源32から前記垂直磁化膜31
の磁化方向とは逆方向、即ち第3図中下向きの外部磁界
を印加して磁化方向を反転させ、垂直磁化膜31に情報
を記録する。
一方、垂直磁化膜31に記録した情報を消去する場合は
、垂直磁化膜31の当初の磁化方向(第3図中上向き)
と同方向の外部磁界を印加するとともに集光されたレー
ザ光を照射することにより、記録時と同様の原理で垂直
磁化膜31が上向きに磁化され、情報が消去された状態
となる。
また、垂直磁化膜31に記録された情報を再生する際番
こは、極力−効果が利用される。即ち、垂直磁化膜31
に照射された直線偏光は、その偏光面を磁化の向きに応
じて左または右に回転した反射光となり、この回転を検
光子等により光量変化に変換する等して再生信号を得る
第4図は光l気ディスク装置要部の構成の一例を概略的
に示す模式図であって、図中41は垂直磁化膜を使用し
た光磁気ディスクである。光磁気ディスク41は情報の
記録トランクが同心円状または強度をフォトダイオード
53及び55によって電気信号に変換し、差動増幅器5
6はこれら両成分の差から偏光面の回転に応じた信号を
出力し、情報が再生される。
また、情報の記録、再生、消去時に照射するレーザ光の
一部はビームスブリック4Bからシリンドリカルレンズ
49を経て4分割フォトダイオード50によって検知さ
れ、光磁気ディスク41への照射光のフォーカシング、
トラッキングが行われる。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上のように、従来の光磁気ディスク装置による情報の
再生方法は、光磁気ディスクに照射したレーザ光の反射
光の偏光面が光磁気ディスクの磁化の向きに応じて僅か
に回転するカー効果を利用し、その僅かな回転量を偏光
ビームスプリンタ等の検光子により光強度変化に変換し
て再生信号を得るため、再生信号が小さく、再生信号か
ら情報を再生するに足る十分なSN比を得ることが困難
であるという問題がある。
また、カー効果による反射光偏光面の回転量を螺旋状に
形成され、その軸心周りに高速で回転しており、電磁石
等の磁界発生源32は光磁気ディスク41に対して垂直
方向に磁界を印加する。
一方、半導体レーザ43から発生したレーザ光を集光レ
ンズ44、整形用プリズム45及びビームスプリッタ4
6を経て対物レンズ47によって光磁気ディスク41の
垂直磁化膜に集光照射して磁化膜の温度をキュリー点近
く、または補償温度以上まで上昇させると、垂直磁化膜
は磁界発生源32の磁界印加方向に応じて磁化され、情
報が記録または消去される。
情報再生時には、半導体レーザ43から発生した直線偏
光を集光レンズ44、整形用プリズム45、ビムスプリ
ンタ46及び対物レンズ47を経て光磁気ディスク41
の垂直磁化膜の所要部位に照射すると、磁化の向きに応
して反射光の偏光面が回転する。
この反射光を対物レンズ47、ビームスブリック46、
ビームスプリンタ48.2波長板51及び集光レンズ5
2を経て偏光ビームスプリンタ54によってS偏光成分
、P偏光成分に分離し、分離した各成分の先光強度変化
へ変換するために偏光ビームスプリッタ、%波長板等の
偏光光学部品が必要であって光学系が複雑となり、装置
の小型、軽量化が難しく、従ってアクセスの高速化が困
難であるという問題がある。
本発明はこのような問題を解決するため番こなされたも
のであって、再生信号の出力が大きく、光学系を簡単に
、また小型、軽量化し得る光磁気ディスク記録再生方式
及びこれに用いる装置の提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の光磁気記録再生方式及びこれに用いる装置は、
磁化の向きまたは大きさによって情報が記録されている
記録媒体に光を照射して記録情報を再生する光磁気記録
再生方式及び光磁気ディスク装置において、その入射面
が、記録情報の磁化の向きとほぼ直交する光を記録媒体
に入射し、該記録媒体の磁化の向きまたは大きさに応じ
て得られる反射光の光強度に基づき記録情報を再生する
ことを特徴とする特 また、本発明の光磁気記録再生方式及びこれに用いる装
置は、前記記録媒体に照射する光は、記録媒体に入射す
る際の電気ベクトルが、主として入射面に平行であるこ
とを特徴とする。
さらに、本発明の光磁気記録再生方式及びこれに用いる
装置は、前記記録媒体が面内方向に磁化されてなること
を特徴とする。
〔作用〕
本発明の光磁気記録再生方式及びこれに用いる装置は、
記録情報の再生に際し、記録媒体の磁化方向とほぼ直交
する入射面を有する光を入射し、磁化の向きまたは大き
さに応じた反射光の光強度を直接検出し、大きな再生信
号出力を得るとともに反射光学系を簡単にする。
従って、光強度を直接検出するため、光学部品から成る
反射光路及び基板において生じる偏光成分の位相差によ
る再生信号の劣化が生しない。
また、本発明の光磁気記録再生方式及びこれに用いる装
置は、記録情報の再生に際し、記録媒体の磁化方向と直
交する入射面を有する光を入射す第2図中奥方向への外
部磁界13を加えて局所的に磁化方向を反転させ、前記
面内磁化膜11に情報を記録する。
一方、面内磁化膜11に記録した情報を消去する場合は
、前記面内磁化膜11の当初の磁化方向(第2図中手前
方向)と同方向の外部磁界を印加するとともに集光され
たレーザ光を照射することにより記録時と同様の原理に
より情報が消去される。
なお、記録及び消去は、例えばレーザ光照射による昇温
を用いず、大磁界発生可能なリング型磁気ヘッド等の磁
界発生源のみを用いて行ってもよく、本発明方式はレー
ザ光照射と外部磁界印加とを併用した記録及び消去に限
定されるものではない。
また、面内磁化膜11に記録された情報を再生する場合
には、面内磁化膜11に記録されている磁化の向きとほ
ぼ直交する入射面、即ち、第2図中紙面と平行な入射面
を有し、入射面に平行な電気ヘクトルを有する光(以下
、P偏光という)を主成分とする光14(入射角≠0)
を入射すると、横カーる際の電気ベクトルが、主として
入射面に平行である光を記録媒体に照射し、磁化の向き
または大きさに応じた反射光の光強度を直接検出し、さ
らに大きな再生信号出力を得る。
さらに、本発明の光磁気記録再生方式及びこれに用いる
装置は、面内方向に磁化される記録媒体により、記録媒
体の磁化方向と直交する入射面を有する入射光の実現を
容易にする。
〔原理〕
次に、本発明に係る光磁気記録再生方式(以下、本発明
方式という)の原理につき、第2図に示す光磁気記録再
生方式の概念図に基づき説明する。
第2図において、予め一方向、例えば本概念図では第2
図中手前方向に磁化された面内磁化膜11に対し、対物
レンズ16によりレーザ光を集光して照射し、照射箇所
の温度をキュリー点近く、または補償温度以上まで上昇
させてその保磁力を低下させるとともに、面内磁界発生
源、例えば本概念図では第2[i!!I中のリング型磁
気へンド22から前記面内磁化膜11の磁化方向とは逆
方向、本概念図では効果によって、面内磁化膜11の磁
化の向きまたは大きさに応じた強度の光が反射され、こ
の反射光15を受光素子によって電気信号に変換し、再
生信号を得る。
なお、理論上は、磁化の向きと光入射面とが完全に直交
すれば、横カー効果により磁化の向きまたは大きさに応
じて変わる反射光の光強度変化が最大になり、再生信号
を得るには最も好ましいが、工業上は、達成可能な磁界
発生源または光学系等の精度に限界があり、磁化の向き
と光入射面とを完全に直交させることは難しい。また、
位置決めサーボ信号の検出等には、磁化の向きまたは大
きさにより反射光の光強度がほとんど変化しない磁化と
平行な入射光成分が必要な場合もあるため、光量の配分
バランスを考慮した場合、磁化方向と光入射面とは完全
に直交しないほうがよい場合もある。従って、本発明方
式は、磁化方向と光入射面とが完全に直交する場合に限
定されるものではない。
また、入射光の偏光成分に関しては、入射光が記録媒体
の磁化膜表面に到達した際、入射面に平行な電気ベクト
ルであるP偏光成分が100χである場合、横カー効果
により磁化の向きまたは大きさに応して変わる反射光の
光強度変化が最大となる。
従って、再生信号を得るという観点からはP偏光成分が
100χである入射光が最も好ましいが、レンズ等の光
学部品または基板材料等により位相差が発生することは
避けられず、また、工業上達成可能な光学系等の調整精
度に限界があるため、入射光を100χP偏光成分とす
ることは難しい。また、位置決めサーボ信号の検出等の
ために入射する光は、磁化の向きまたは大きさにより反
射光の光強度が変化しない、電気ベクトルが入射面に垂
直なS偏光成分の方が好ましく、サーボ信号出力確保の
ため適当量のS偏光成分の入射が好ましい場合もある。
従って、本発明方式は、入射面に平行な電気ヘクトルで
あるP偏光成分の入射が情報再生に不可欠ではあるが、
100χである必要はなく、P偏光成分が主成分であれ
ばよい。
さらに、第2図に示した概念図では面内磁化膜21の円
周方向に磁界を印加する。
一方、半導体レーザ23から発生したレーザ光を集光レ
ンズ24、整形用プリズム25を経て対物レンズ26に
よって光磁気ディスク21の面内磁化膜に集光照射して
磁化膜の温度をキュリー点近く、または補償温度以上ま
で上昇させると、面内磁化膜はリング型磁気ヘッド22
の磁界印加方向に応じて磁化され、情報が記録または消
去される。
情報再生時には、半導体レーザ23から発生した直線偏
光を集光レンズ24、整形用プリズム25及び対物レン
ズ26を経て光磁気ディスク21の面内磁化膜の所要部
位に照射する。その際、光入射面は、光磁気ディスク2
1の記録トランク長手方向に面内磁化された磁化方向と
ほぼ直交する。光磁気ディスク21の面内磁化膜に入射
されたP偏光を主成分とする光は、磁化の向き、大きさ
に応じた光強度の反射光となる。この反射光を対物レン
ズ26及び集光レンズ27を経てフォトダイオード28
に入射し、反射光の光強度に応じた電気信号に変換して
情報が再生される。
11を例示したが、本発明方式における要件としては磁
化方向と光入射面とが直交することであり、必ずしも面
内磁化膜に限定されるものではない。
しかしながら、記録媒体として好適な薄膜状媒体を用い
る場合には、腹側面から光を入射することは高記録密度
化が困難であり、それに対して膜面に入射することはき
わめて容易である。ゆえに、膜面入射に伴い磁化は入射
面に直交する面内方向(必ずしも第2図中に例示した並
列磁化でなくてもよい)とすることが最も適している。
〔実施例〕
以下、本発明をその実施例を示す図面に基づき詳述する
。第1図は本発明に係る光磁気ディスク装置要部の構成
の一例を概略的に示す模式図であって、図中21は面内
方向に磁化される面内磁化膜を使用した光磁気ディスク
である。光磁気ディスク21ば情報の記録トランクが同
心円状または螺旋状に形成され、その軸心周りに高速で
回転しており、リング型磁気ヘッド22のヨーク両端は
光磁気ディスク21の円周方向に配されて光磁気ディス
クなお、本実施例では入射光を光磁気ディスク21の外
周部から内周部に向かって入射しているが、内周部から
外周部に向かって入射しても同様の効果が得られる。
また、光磁気ディスク21の磁化膜表面に入射されるp
、s偏光成分比は、半導体レーザ23自身を光線束の中
心局りに回転させて偏光面を回転させる方法、または、
半導体レーザ23と対物レンズ26との間に2波長板を
挿入し、この2波長板を光線束の中心局りに所要量回転
させて偏光面を回転させる方法、または、A波長板、バ
ビネ・ソレイユ板等の位相補償板等を挿入して入射光に
適当な位相差を与える方法等により調整する。
次に、本発明方式の原理につき、第2図に示す光磁気記
録再生方式の概念図に基づき説明する。
第2図において、予め一方向、例えば本概念図では第2
図中手前方向に磁化された面内磁化膜11に対し、対物
レンズ16によりレーザ光を集光して照射し、照射箇所
の温度をキュリー点近く、または補償温度以上まで上昇
させてその保磁力を低下させるとともに、面内磁界発生
源、例えば本概念図では第2図中のリング型磁気ヘッド
22から前記面内磁化膜11の磁化方向とは逆方向、本
概念図では第2図中奥方向への外部磁界13を加えて局
所的に磁化方向を反転させ、前記面内磁化膜11に情報
を記録する。
一方、面内磁化Itj111に記録した情報を消去する
場合は、前記面内磁化膜11の当初の磁化方向(第2図
中手前方向)と同方向の外部磁界を印加するとともに集
光されたレーザ光を照射することにより記録時と同様の
原理により情報が消去される。
また、面内磁化膜11に記録された情報を再生する場合
には、面内磁化膜11に記録されている磁化の向きと直
交する入射面、即ち、第2図中紙面と平行な入射面を有
し、P偏光成分を主成分とする入射光14(入射角≠0
)を照射すると、横カー効果によって、面内磁化膜11
の磁化の向きまたは大きさに応した強度の光が反射され
、この反射光15を受光素子によって電気信号に変換し
、再生信号を得る。
シングサーボ及びトラッキングサーボ信号を検出する。
次に、本発明方式と従来方式とにより得られる再生信号
出力の大きさを比較した実験結果の1例を第1表に示す
。第1表の実験結果は、2つの異なる再生方式を比較す
るため、アンプ増幅率を1として換算し、また、入射光
強度に対する磁化反転時における反射光強度変化を振幅
強度の百分率で示したものである。この実験では、ガラ
ス基板上に成膜した膜厚50nmのCo−70atχp
t薄膜または膜厚50nmのFe−25atχpt薄膜
を磁化膜とし、ガラス基板側から光を入射して磁化の向
きが反転したときの入射光強度に対する光強度変化を測
定した。なお、本発明方式による実験例では、第1図に
示す如き構成の光学系で、100χP偏光の光を磁化膜
への入射角60°で磁化膜の面内磁化方向に直交する入
射面となるよう入射して測定した。従来方式では、垂直
磁化された磁化膜に入射角0°で直線偏光を入射し、第
4図に示す如き構成の光磁気ディスク装置で実施される
差動法を用いて測定した。
なお、記録媒体の磁化膜は、磁化方向が入射光の入射面
と直交する磁化膜であれば面内磁化膜に限るものではな
い。
また、面内での磁化方向は記録媒体のトラック長手方向
に限定されるものではなく、例えば、本発明者が特願昭
63−044851号において既に提案しているように
、同極の磁極が互いに相対しないトランク幅方向に磁化
してもよい。即ち、第1図におけるリング型磁気ヘッド
22を水平に90°回転し、そのヨーク両端を光磁気デ
ィスク21の径方向に配し、光磁気ディスク21の径方
向に磁界を印加してトランク幅方向に磁化する。その際
、光学系も同様に水平に90°回転し、レーザ光の入射
面を磁化の向きに直交させる。
また、情報の記録、再生及び消去時におけるレーザ光の
フォーカシング及びトラッキングは、例えば集光レンズ
27とフォトダイオード28との間にシリンドリカルレ
ンズを挿入し、さらにフォトダイオード28に4分割フ
ォトダイオードを用いて、非点収差法及びサンプルサー
ボ法によりフォーカ第  1  表 第1表から明らかなように、本発明方式は従来方式に比
べ、振幅における光強度変化が約1.5倍である。従っ
て、再生信号は振幅強度の2乗に比例した約2倍の出力
が得られる。
また、光を磁化膜に対して斜めに入射することにより、
半導体レーザへの戻り光が無くなり、戻り光ノイズによ
る再生信号の劣化が防止でき、再生信号のSN比を高め
るという付随的効果が得られる。
〔発明の効果〕
本発明に係る光磁気記録再生方式は、磁化膜の磁化の向
きにほぼ直交する入射面を有する光、また、主として入
射面に平行な電気ベクトルを有する光を磁化膜に入射し
、反射光を光強度変化に直接変換することにより、大き
な再生信号出力を得て再生信号のSN比を高めるととも
に反射光学系の部品点数を減少させて光学ヘッドを小型
軽量化し、アクセス速度の高速化を実現し得るという優
れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光磁気ディスク装置の要部構成の
1例を概略的に示す模式図、第2図は本発明に係る光磁
気記録再生方式の概念図、第3図は従来の光磁気記録再
生方式のm念図、第4図は従来の光磁気ディスク装置の
構成を概略的に示す模式図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、磁化の向きまたは大きさによって情報が記録されて
    いる記録媒体に光を照射して記録情報を再生する光磁気
    記録再生方式において、その入射面が、記録情報の磁化
    の向きとほぼ直交する光を記録媒体に入射し、該記録媒
    体の磁化の向きまたは大きさに応じて得られる反射光の
    光強度に基づき記録情報を再生することを特徴とする光
    磁気記録再生方式。 2、前記光は、記録媒体に入射する際の電気ベクトルが
    、主として入射面に平行である請求項1記載の光磁気記
    録再生方式。 3、前記記録媒体は、面内方向に磁化されてなる請求項
    1記載の光磁気記録再生方式。 4、磁化の向きまたは大きさによって情報が記録されて
    いる記録媒体に光を照射して記録情報を再生する光磁気
    ディスク装置において、請求項1または2または3記載
    の光磁気記録再生方式を用いることを特徴とする光磁気
    ディスク装置。
JP19828788A 1988-02-26 1988-08-08 光磁気記録再生方式及びこれに用いる装置 Pending JPH0246546A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19828788A JPH0246546A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 光磁気記録再生方式及びこれに用いる装置
EP89301883A EP0330507A3 (en) 1988-02-26 1989-02-24 Magneto-optic recording and regenerating process, device using same and magneto-optic disk
US07/315,166 US5153868A (en) 1988-02-26 1989-02-24 Magneto-optic recording and regenerating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19828788A JPH0246546A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 光磁気記録再生方式及びこれに用いる装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0246546A true JPH0246546A (ja) 1990-02-15

Family

ID=16388614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19828788A Pending JPH0246546A (ja) 1988-02-26 1988-08-08 光磁気記録再生方式及びこれに用いる装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0246546A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4549287A (en) System for recording and playing back information with magneto-optical disk memory using record and readout light beams of different wavelengths
JPH034976B2 (ja)
KR960006101B1 (ko) 광자기 디스크재생시스템의 광픽업장치
US5153868A (en) Magneto-optic recording and regenerating device
JPH0246546A (ja) 光磁気記録再生方式及びこれに用いる装置
JPH1092046A (ja) 光磁気情報再生装置
JPS59121637A (ja) 磁気光学記録再生装置
JPS59152549A (ja) 光学ピツクアツプ
JPS5938949A (ja) 磁気光学再生装置
JPS62128034A (ja) 光磁気デイスク用光学ヘツド
JPH07254185A (ja) 近視野光走査記録再生装置
JPH053666B2 (ja)
JP2921801B2 (ja) 光学的情報再生装置
JPH07262636A (ja) 光記録媒体再生装置
JPH08221838A (ja) 光磁気記録再生装置
JP2574915B2 (ja) 光磁気記録媒体の再生用光学装置
JPS61206947A (ja) 同時消録型光磁気記録及び記録再生装置のピツクアツプ
JP3413496B2 (ja) 光磁気情報再生装置
JP2574916B2 (ja) 光磁気記録媒体の再生用光学装置
JPS58171739A (ja) 光磁気デイスク再生装置
JPH01211345A (ja) 光磁気記録再生用光学ヘッド
JPS59142757A (ja) トラツキング制御方法
JPH0386953A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH0246544A (ja) 光メモリ装置
JPS60157745A (ja) 光磁気記録装置