JPH01125727A - ディスク再生方法 - Google Patents

ディスク再生方法

Info

Publication number
JPH01125727A
JPH01125727A JP28469387A JP28469387A JPH01125727A JP H01125727 A JPH01125727 A JP H01125727A JP 28469387 A JP28469387 A JP 28469387A JP 28469387 A JP28469387 A JP 28469387A JP H01125727 A JPH01125727 A JP H01125727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
reflectance
disk
magneto
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28469387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2675311B2 (ja
Inventor
Takashi Tanifuji
谷藤 隆司
Shigekazu Minechika
重和 峯近
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP62284693A priority Critical patent/JP2675311B2/ja
Publication of JPH01125727A publication Critical patent/JPH01125727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2675311B2 publication Critical patent/JP2675311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 くイ〉 産業上の利用分野 本発明は、コンパクトディスク等のような情報を凹凸で
記録した光ディスク及び磁気カー効果を利用した光磁気
ディスクの再生方法に関する。
(ロ)従来の技術 ディジタル情報をディスク面に凹凸(ピ・7ト)の形で
記録し、これを再生するコンパクトディスクプレーヤは
良く知られている。また、最近に於いて磁気カー効果を
利用した光磁気ディスクプレーヤも提案されている。そ
して、コンパクトディスクと光磁気ディスクの信号フォ
ーマットを同一とすることにより、一つのディスクプレ
ーヤで両ディスクを再生する技術も特開昭61−427
51号(GLIB  11/10)に開示されている。
第3図は斯かる従来技術を示している。
第3図において、(1)は半導体レーザ、く2)はレー
ザ(1)からのレーザ光を直線偏光に変換する偏光子、
(3)は偏光子(2)からの直線偏光を透過する第1ハ
ーフミラ−1(4)は第1ハーフミラ−(3)を透過し
た直線偏光を集光する凸レンズ、(5)は光磁気記録媒
体であり、高保磁力および垂直磁気異方性を有するマン
ガン−ビスマス、ガドリニウム−鉄、テルビニウム−鉄
、ガドリニウム−テリビニラム−鉄等の希土類−遷移金
属系のアモルフγス合金からなる磁性体薄膜により構成
されており、図中の矢印に示すように、l?iI記磁性
体薄膜の磁化の向きの上下で所望の情報が記録されてお
り、レンズ(4)を介して照射される直線偏光が媒体(
5)により反射きれ、反射光束がレンズ(4)を介して
第1ハーフミラ−(3〉に到達して反射される。
(6)は第1ハーフミラ−(3)により反射された媒体
(5)からの反射光束を透過および屈折して2方向に分
岐する第2ハーフミラ−1(7a)、(7b)は偏光子
(2)により直線偏光の偏光面を基準にして互いに反対
側に同一角度に設定された第1、第2検光子、(8a)
、(8b)はそれぞれ両横光子(7a)  (7b)を
介して入射する光を検出して電気信号を出力する検出部
である第1、第2光検出器、(9〉は差動型再生回路で
ある差動増幅器であり両入力端子(−)、(+)が両光
検出器(8a)、(8b)に接続きれ、それらの検出信
号を差動増幅する。斯様にして、差動増幅器(9)より
光磁気ディスク(5)の再生信号を得ることができる。
一方、ディスクをコンパクトディスクとした場合には、
ディスクからの反射光は、記録情報に基いて偏光される
のではなく、強度変化を受けることになるので、第1第
2検出部(8a、 8b)の出力を加算器(10)にて
加算することにより、コンパクトディスクの再生信号を
得ることができる。
斯様にして、光磁気ディスクとコンパクトディスクの両
方を再生し得るディスクプレーヤに於いては、ディスク
の種類に依って、再生系を選択する必要がある。そして
、前述した従来技術(特開昭61−42751号)では
ディスクの反射率の相違を検出してディスクの種類の自
動判別を行っている。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点ところで、最近
に於いて光磁気記録媒体の材料が種々提案されており、
それに応じて反射率も種々のものが出現している。そし
て、斯かる反射率の相違に応じて再生系の利得等を切換
えることにより、より確実に信号の再生をすることがで
きる。しかしながら、前述した従来の技術では、コンパ
クトディスクか光磁気ディスクかの判別はできても、光
磁気ディスク間での反射率の差の判別は困難であった。
(ニ) 問題点を解決するための手段 そこで、本発明に於いて、ディスクに対してそのディス
クの反射率に関する情報を予め記録しておき、再生時に
於いて前記反射率に関する情報を読出し、この読出され
た情報に基いて再生系を選択・制御する構成とする。
(ホ) 作用 ディスクに対して予め反射率が書込まれているので、こ
れを利用して、再生系をデイ・スフの反射率に応じて選
択・制御することができる。
(へ) 実施例 第2図は本発明に係る光磁気ディスク(D)を示してお
り、ディスクの最内周部分(A)に凹凸(ピット)の形
式で反射率情報を予め書込んでおく。その外側部分(B
)は光磁気記録部分である。
第1図は本発明のブロックダイヤグラムであり、先ず、
最初にディスクの最内周を再生する。
このとき、指令部(11)の制御信号に基いて、光検出
器(8a)(8b)の出力を加算器〈10)に導くよう
に、接続部(12)の状態を設定する。そして、加算器
(10)より反射率情報を読取る。もし、この情報がコ
ンパクトディスクを示す情報であれば、そのままの再生
系で再生を継続する。また、反射率情報が書込まれてお
らず、反射率情報が得られない場合にも、そのままの再
生系で、再生を継続する。
光磁気ディスクを示す情報が得られた場合には、指令部
(11)からの制御信号により接続部(12)を切換え
、光検出器(8a)(gb)の出力を差動増幅器(9)
側に導き、以って光磁気データを得る。更に、利得設定
部(13)を作動きせ、差動増幅器(9)の利得を反射
率情報に基いた利得に設定する。
(ト) 発明の効果 以上述べた本発明に依れば、コンパクトディスク、種々
の反射率を有する光磁気ディスクの全てのディスクを良
好に再生することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る方法を実現し得るディスク再生系
のブロックダイヤグラム、第2図は光磁気ディスクを示
す図、第3図は従来のディスク再生系のブロックダイヤ
グラムである。 (A)はディスク最内周部分(反射率情報の書込み部分
)、(8a)<8b)は光検出器、(9)は差動増幅器
、(lO)は加算器、(13)は利得設定部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディスクに対してそのディスクの反射率に関する
    情報を予め記録しておき、再生時に於いて前記反射率に
    関する情報を読出し、この読出された情報に基いて再生
    系を選択・制御することを特徴とするディスク再生方法
JP62284693A 1987-11-11 1987-11-11 ディスク再生方法 Expired - Lifetime JP2675311B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62284693A JP2675311B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 ディスク再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62284693A JP2675311B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 ディスク再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01125727A true JPH01125727A (ja) 1989-05-18
JP2675311B2 JP2675311B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=17681754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62284693A Expired - Lifetime JP2675311B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 ディスク再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2675311B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03122821A (ja) * 1989-10-06 1991-05-24 Hitachi Ltd 光ディスク再生装置
JPH05128537A (ja) * 1991-11-05 1993-05-25 Alpine Electron Inc デイスク判別装置及びデイスクシステム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226669A (ja) * 1985-07-29 1987-02-04 Toshiba Corp 情報処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226669A (ja) * 1985-07-29 1987-02-04 Toshiba Corp 情報処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03122821A (ja) * 1989-10-06 1991-05-24 Hitachi Ltd 光ディスク再生装置
JPH05128537A (ja) * 1991-11-05 1993-05-25 Alpine Electron Inc デイスク判別装置及びデイスクシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2675311B2 (ja) 1997-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0756708B2 (ja) 光磁気ディスクとその記録装置
JPS5826336A (ja) 光磁気記録方式の記録再生装置
US5910938A (en) Light signal detection circuit
JPS5977649A (ja) 光磁気デイスク再生装置
JPS63161541A (ja) 光学ピツクアツプ装置
JPH0513338B2 (ja)
JP2675311B2 (ja) ディスク再生方法
JPH0731840B2 (ja) 情報読取装置
JPH0522305B2 (ja)
US4635243A (en) Optical information processing apparatus
JP2786909B2 (ja) 光学式再生装置
JP2573093B2 (ja) 情報記録媒体
JPH0329138A (ja) 情報読取装置
JPS61158055A (ja) 光学式情報再生装置
JP2935554B2 (ja) 光ヘッド
JPH053666B2 (ja)
JP2578796B2 (ja) 光磁気デイスク装置
JPS6085727U (ja) 情報読取装置
KR100598307B1 (ko) 광 기록/재생 장치
KR100357094B1 (ko) 근접장 광자기 기록/재생 장치 및 방법
JPS60143463A (ja) 磁気記録情報再生方法および装置
JPS6284453A (ja) 光メモリ媒体の情報記録再生方法
JPH0711876B2 (ja) 光磁気デイスクプレ−ヤ
JPH11296926A (ja) 光磁気記録媒体の記録装置及びその記録方法並びに光磁気記録媒体の再生装置及びその再生方法
JPH05242483A (ja) ディスクとディスク再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11