JPS60143463A - 磁気記録情報再生方法および装置 - Google Patents

磁気記録情報再生方法および装置

Info

Publication number
JPS60143463A
JPS60143463A JP25200283A JP25200283A JPS60143463A JP S60143463 A JPS60143463 A JP S60143463A JP 25200283 A JP25200283 A JP 25200283A JP 25200283 A JP25200283 A JP 25200283A JP S60143463 A JPS60143463 A JP S60143463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
magnetic
internal magnetization
light beam
magnetic head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25200283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0443338B2 (ja
Inventor
Kanichi Naito
内藤 寛一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP25200283A priority Critical patent/JPS60143463A/ja
Priority to NL8403950A priority patent/NL8403950A/nl
Publication of JPS60143463A publication Critical patent/JPS60143463A/ja
Publication of JPH0443338B2 publication Critical patent/JPH0443338B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10541Heads for reproducing
    • G11B11/10543Heads for reproducing using optical beam of radiation
    • G11B11/10547Heads for reproducing using optical beam of radiation interacting with the magnetisation of an intermediate transfer element, e.g. magnetic film, included in the head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は薄膜磁気ヘッドを利用して磁気テープ、磁気デ
ィスク等の記録媒体から磁気記録情報を読み出す再生方
法および装置、さらに詳しくは誘導型薄膜磁気ヘッドに
光ビームを投影し、この光ビームの反射光の、カー効果
による強度変化を検出して内部磁化の方向を検出するこ
とにより記録情報を再生する磁気記録再生方法および装
置に関するものである。
(従来技術) 磁気テープ、磁気ディスク等の磁気記録媒体に情報を記
録、再生する方法には種々の形入りものが知られている
が、記録密度の向上のために磁性材料や磁気ヘッドに棟
々の改良がなされ、各種の新技術が開発されている。
記録密度を大幅に向上させるためには、磁気テープやデ
ィスクのヘッドに対する相対移動速度を相当遅くしても
十分な出力で再生ができることが必要になるが、再生時
θ)テープスピード(ディスクの回転スピード)を小さ
くすると磁気誘導型の磁気ヘッドでは必然的に出力が低
下し、実用にならな(なる。また、この磁気誘導型ヘッ
ドではトラック幅の大きさによって衿生出力信号のレベ
ルが左右されるため、トラック幅を小さくしてトラック
密#を高くするのにも限界があり、トラック密度をより
高くすることが望まれている。
そこで、磁気誘導型のように磁気ヘッド内の内部磁化の
変化のスピードを出力するものに代えて、磁気記録媒体
内の磁化の方向および大きさに直接応答する磁束応答型
の磁気ヘッドが開発されている。これはMR(マグネト
レジスト)ヘッドと称されるもので、テープの送り速度
やトラック幅に出力が左右されない再生が可能であるた
め、高密度の記録の再生を可能とするものであるが、こ
れは温度変化による再生出力変動が大きく、またヘッド
の構造が特殊なため製造コストが高く、さらに特性の一
定したヘッドを製造するのが困難なため実用上難点があ
る。
また、光磁気記録という、特殊な光磁気記録媒体光ビー
ムを投影し、その反射光を検出してカー効果を利用して
この媒体の内部磁化を読み取る方式も開発されているが
、これも特殊な光磁気記録媒体を使用しなければならな
いため、実用上に難点がある。
(発明の目的) 本発明は従来の磁気テープ等の記録媒体をそのまま使用
することができ、磁気ヘッドとしても従来の誘導型薄膜
磁気ヘッドの一部に変更を加えるだけで磁束応答型の再
生ができる実用に適した高密度記録情報の再生方法およ
び装置を提供することを目的とするものである。
(発明の構成) 本発明は、薄膜磁気ヘッドの基板に透明な材料を使用し
、この基板側からヘッドに斜めに光ビームを入射させ、
この光ビームの横カー効果による反射光の強度変化を検
出してヘッドの内部磁化の方向を読み取ることを特徴と
するものである。
すなわち、横カー効果を利用して薄膜磁気ヘッド内の内
部磁化の方向と大きさを光電的に読み取るようにしたこ
とを特徴とするもので、これにより誘導型でなく、磁束
応答型の読取りを可能にし、したがって極低速でテープ
を走行させても記録情報を読むことができるようにした
ことを特徴とするものである。
(発明の効果) 本発明によれば、従来のテープ、ディスク等の磁気記録
媒体をそのまま使用することができ、磁気ヘッドとして
も従来の薄膜磁気ヘッドを基板を透明にするだけで使用
することができ、これにより磁束応答型の相生ができる
ので、低コストで高密度の再生が実現され、実用上の効
果はきわめて大きい。
特に、再生出力信号のレベルはトラック幅に左右されず
、再生に使用するレーザビーム等の光のパワーに左右さ
れるので、トラック幅は小さくてもレーザ光パワーによ
り再生出力の低下を防げるので、トラック幅を小さくし
てトラック密度を大きくした再生が可能になる。
(実施態様) 以下、図面により本発明の実施態様を詳細に説明する。
第1図は薄膜磁気ヘッド10基本的構成を示す正面図、
第2図はその縦断面である。薄膜磁気ヘッド1は、透明
な基板10の上に下部磁極11、絶縁層12、導電コイ
ル層13、絶縁層14、上部磁極15をこの順に積層し
てなるもので、下部磁極11と上部磁極15の端縁はギ
ャップ16を介して対向し、この間には絶縁層12の端
縁が介在して磁気回路のギャップを形成している。導電
コイル層13は外部の電気回路に接続されるように一端
13Aが外方へ延び、他端13Bが導電体17に接続さ
れている。このような薄膜磁気ヘッド1の基本的構成は
よく知られており、例えば特開昭58−111115号
に開示されているのでその詳細は省略する。
本発明においては、基板10に透明で滑らかな表面(鏡
面)を有する、しかも硬度の高い材料を使用する。この
ような性質を持った材料としては、例えばサファイヤの
単結晶がある。
上記のような透明な基板10を備えた薄膜磁気ヘッド1
を、第3図に示すように磁気テープ等の磁気記録媒体2
0の上に、前記ギャップ16が接するように配設し、基
板10を通して下部磁極11の表面にレーザ光のような
光ビーム30を斜めに入射させる。この入射の方向は、
N、膜磁気ヘッド1の内部磁化の方向(矢印で示す)と
垂直な面内を前記下部磁極11の表面に斜めに入射する
方向とする。
ここで斜めとは、上記面内での入射角θが80゜(&1
極がパーマロイの場合はθ二80°。他の磁性材料に対
しては各々最適値がある)程度となる角度を言うものと
する。
この入射光ビーム30は、下部磁極11の表面で反射さ
れ、基板10の人血から入射と反対方向へ反射される。
このとき、下部磁極11の表面の反射率は横カー効果の
作用により内部磁化の変化に応じて変化するので、この
反射光31をフォトセンサ35により光電的に検出すれ
ば、その出力が内部磁化の方向と大きさを示すことにな
り、磁気記録媒体20に記録されている情報を読み出す
こと、すなわち再生が可能になる。 − 上記実施態様は本発明の基本的構成を示すものであるが
、磁気ヘッド1の構造を、下部磁極を多数並列した形と
し、そのチャンネル数だけの光学系を用意すればマルチ
ヘッド型の再生が可能になる。第4図はその一例を示す
水平断面図(下部電極11Aと共通の基板10Aのみ示
し、他の部分は省略)であり、第5図はその正面図、第
6図は第4図と対応させてその断面を示すものである。
第1図から第3図に示した前述の実施態様と共通する部
分は同じ符号で表わし、その説明は省略する。第5図中
、テープ20の中に示す記号はテープ20に記録されて
いるディジタル信号の磁化方向を示す。
このようにマルチヘッド型にすれば、マルチチャンネル
の記録、再生が可能となり、1つの磁気ヘッドでマルチ
チャンネルの再生を同時に行なうことができる。
さらに、第7図に示すように1つの磁気ヘッドに多数の
下部磁極を配したヘッドアレイチップ(マルチヘッド型
構造)40を使用し、これに光ビームを走査するようK
すれば、1本α)レーザビームを使用して多数のヘッド
の読出しを行なうことができる。すなわち、レーザ光源
41からのレーザビーム41Aを回転プリズム42によ
り偏向させ、対物レンズ43を通してヘッドアレイチッ
プ40に入射させてこのチップ上を走査させ、この反射
光41 Bをコリメータレンズ44により千行光にした
後、集光レンズ45によりフォトマル46に入射させ、
フォトマル46の出力を増幅器47により増幅して、ヘ
ッドアレイチップ40上の反射率の変化を検出し、磁気
記録媒体の記録情報を読み取ることができる。
磁気テープ等の記録媒体20を、第4図において矢印入
方向に走行させつつ、読取りのためのレーザ光を3OA
、30B・・・・・・3ONのように切り換えれば、記
録媒体200幅方向に僅かに斜めに読み取り、これを繰
返すことによってテープ全体に亘ってストライプ状に読
取りを行なうことができる。また、このストライプ状の
トラックを第8図に示すように第1トラツク(○印で示
す1ビット単位の読取り域をつないだもの)と第2トラ
ツク(×印で示すもの)を交互に配した形とすることに
よりテープの記録密度を一層高くすることができる。第
8図中大印B、Cで示すのは、それぞれ第1トラツクと
第2トラツクの帰線方向である。
上記各実施態様においては磁気テープの場合を説明した
が、これは磁気ディスクの場合でも全く同様であり、デ
ィスクの半径方向にヘッドを多数並べたマルチヘッドに
することもできるし、このとき多数のレーザビームを平
行に入射させて同時にマルチチャンネル方式で再生する
こともできるし、一本のレーザビームを走査させて(前
記第7図の例のように)第8図のような走査により再生
することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による磁気記録情報再生方法に使用する
薄am気ヘッドの一例を示す正面図、 第2図はその縦断面図、 第3図は本発明の再生方法の一実施態様の概略を示す斜
視図、 第4図は本発明の再生方法の他の実施態様を示す平面図
、 第5図はその正面図、 第6図はその縦断面図、 第7図は本発明のさらに異なる実施態様を示す平面図、 第8図は本発明の一実施態様により再生される磁気テー
プのマルチトラックの例を示す平面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)@見回路のギャップに接して移動する磁気記録媒体
    の記録情報を内部磁化の変化として読み取る誘導型薄膜
    磁気ヘッドの磁性層の表面の一部に、該一部における内
    部磁化の方向と略垂直な面内を前記表面に対して斜めに
    進む光ビームを入射させ、この光ビームの前記一部から
    の反射光を検出し、その反射光の強度から前記内部磁化
    の方向を読み取る磁気記録情報再生方法。 2)磁気回路のギャップに接して移動する磁気記録媒体
    の記録情報を内部磁化の変化として読み取る誘導型薄膜
    磁気ヘッドの層構成を透明な基板上に積層してなる薄膜
    磁気ヘッド、この薄膜磁気ヘッドの前記基板を通して磁
    性層の表面の一部に該一部における内部磁化の方向と略
    垂直な面内な前記表面に対して斜めに進む光ビームを入
    射させる光ビーム投影手段、および前記光ビームの前記
    一部からの反射光を受光し、その反射光の強度を電気信
    号に変換する光電変換手段からなる磁気記録情報再生装
    置。
JP25200283A 1983-12-29 1983-12-29 磁気記録情報再生方法および装置 Granted JPS60143463A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25200283A JPS60143463A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 磁気記録情報再生方法および装置
NL8403950A NL8403950A (nl) 1983-12-29 1984-12-27 Werkwijze en inrichting voor het reproduceren van magnetische informatie.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25200283A JPS60143463A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 磁気記録情報再生方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60143463A true JPS60143463A (ja) 1985-07-29
JPH0443338B2 JPH0443338B2 (ja) 1992-07-16

Family

ID=17231190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25200283A Granted JPS60143463A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 磁気記録情報再生方法および装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS60143463A (ja)
NL (1) NL8403950A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6275954A (ja) * 1985-09-27 1987-04-07 Hitachi Ltd 記録再生方法
JPH0283838A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Nec Kansai Ltd 磁気ヘッド

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE107426T1 (de) * 1986-02-05 1994-07-15 Information Storage Inc Verfahren und vorrichtung zur erhöhung der speicherkapazität der aufnahmemedien.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6275954A (ja) * 1985-09-27 1987-04-07 Hitachi Ltd 記録再生方法
JPH0283838A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Nec Kansai Ltd 磁気ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
NL8403950A (nl) 1985-07-16
JPH0443338B2 (ja) 1992-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4204640B2 (ja) データをテープ状データ担体上に記録する方法及び磁気テープ
US4677513A (en) Magneto-optic thin film head and method of use
JPS60143463A (ja) 磁気記録情報再生方法および装置
JPH0522305B2 (ja)
JPS60129935A (ja) 光学的情報処理装置
JPS61158041A (ja) カード状記録媒体の光学的情報記録再生方法
JP2840427B2 (ja) 光ヘッド
KR100781186B1 (ko) 자기 주사 시스템
JPH09138987A (ja) 磁気記録媒体の信号再生装置及び信号再生方法
JP2502490B2 (ja) 垂直磁気記録ヘツド
JP3359787B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JPH01125727A (ja) ディスク再生方法
JP3259335B2 (ja) 光ディスク再生装置及び記録再生装置
JPS6275954A (ja) 記録再生方法
JPS6129423A (ja) 光記録媒体の記録再生方法
JP2713666B2 (ja) 光再生装置
JPS6122403A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62241155A (ja) 光磁気型再生磁気ヘツド
JPS6284453A (ja) 光メモリ媒体の情報記録再生方法
JPS58188308A (ja) 磁気記録書込方法
JPS613343A (ja) 磁気光学式光再生ヘツド
JPH09505928A (ja) 磁気光学素子を含む走査ヘッド及びそのような走査ヘッドを含む走査装置
JPS58188310A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録書込、再生方法
JPS6174155A (ja) トラツキング方法
JPS61292251A (ja) 光磁気ヘツド

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees