JPS62241155A - 光磁気型再生磁気ヘツド - Google Patents

光磁気型再生磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS62241155A
JPS62241155A JP8423986A JP8423986A JPS62241155A JP S62241155 A JPS62241155 A JP S62241155A JP 8423986 A JP8423986 A JP 8423986A JP 8423986 A JP8423986 A JP 8423986A JP S62241155 A JPS62241155 A JP S62241155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
layer
magnetic layer
analyzer
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8423986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0760535B2 (ja
Inventor
Yoshitsugu Miura
義從 三浦
Hisashi Katahashi
片橋 久
Nobuo Arai
信夫 新井
Masakatsu Saito
斉藤 正勝
Katsuyuki Tanaka
克之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61084239A priority Critical patent/JPH0760535B2/ja
Publication of JPS62241155A publication Critical patent/JPS62241155A/ja
Publication of JPH0760535B2 publication Critical patent/JPH0760535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10541Heads for reproducing
    • G11B11/10543Heads for reproducing using optical beam of radiation
    • G11B11/10547Heads for reproducing using optical beam of radiation interacting with the magnetisation of an intermediate transfer element, e.g. magnetic film, included in the head

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、高精細度のビデオ信号などの再生に用いて好
適な光磁気型再生磁気ヘッドに関する。
〔従来の技術〕
近年における磁気記録の主なる課題は、記録媒体の容量
を拡大するための高記録密度化と高速にアクセスを可能
とするための(すなわち、記録可能帯域を拡大するため
の)高周波化である。たとえば、最近、高精細度のカラ
ーテレビジョン方式が大いに注目されているが、かかる
方式のビデオ信号は従来方式のビデオ信号に比べて周波
数帯域が広い、このような広帯域ビデオ信号を高密度記
録する場合、通常、磁気媒体の走行速度を低くすること
により、トラックの幅を狭くし、トラックピッチをなく
すようにして高密度記録化をはかつているが、再生ヘッ
ドとして従来の巻線型磁気へラドを用いた場合、これは
磁気記録媒体の磁化による磁束の変化を直接S線によっ
て電気信号に変換するために、トラックの幅が狭いこと
によって磁気ヘッドの再生出力が低下し、再生アンプな
どに発生するノイズの影響を受けてC/N (キャリア
/ノイズ)が劣化する。特に、高精細度のビデオ信号の
記録再生では、このC/Nの劣化が画質に顕著に現われ
ることになる。そこで、磁気ヘッドの再生出力を高める
ために、その巻線数を増加させることが考えられるが、
これによると、磁気ヘッドのインダクタンスが増加して
伝送帯域が狭くなり、やはり再生画像の画質が低下して
間周波化に対応できない。
そこで、かかる問題を解消するために、光磁気効果を利
用して高密度に記録された情報を再生するようにした方
式が提案されている(信学技報Voj!、I  No、
42 1979.5  Pp。
21−28  野村記男らによる論文「光磁気録画方式
の一検討」)。これは、磁気記録媒体の磁化によるぴ夕
束変化を直接巻線によって電気信号に変換するのではな
く、磁気記録媒体上の磁化パターンを光磁気効果膜に転
写し、これをレーザビームで走査して、光磁気効果によ
り、転写された磁気パターンの強度に応じてレーザビー
ムを変調させ、この変調された光ビームを検出して記録
情報を再生するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、かかる従来の方式によると、レーザビームのス
ポット径よりも短かい記録波長の信号成分は再生され得
ず、広帯域のビデオ信号の再生においては、周波数帯域
が制限されてしまう。また、トラックの幅を狭くして高
密度記録した場合にS/Nを向上させるためには、光磁
気効果膜に転写された磁気パターンの強度が高くなけれ
ばならず、このためには、光磁気効果膜を厚くして磁気
記録媒体からの磁気パターンの転写を充分に行なえばよ
いが、このようにすると、光磁気効果膜への磁気パター
ンの転写性が劣化する。
以上のように、従来では、高密度記録化をはかると、高
周波化やS/Hの向上が望めないという問題があった。
本発明の目的は、かかる問題点を解消し、高周波化やS
/Nの向上を伴なう高記録密度化を実現可能とした光磁
気型再生磁気ヘッドを提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するために、本発明は、磁気記録媒体か
らの磁束が通る閉磁路の一部をファラデー効果が生ずる
非金属磁性層とし、該非金属磁性層の磁化容易軸方向に
略平行に偏光された光ビームを該非金属磁性層に入射さ
せ、該非金属磁性層を通った該光ビームを検光子を介し
て受光素子で受光する。
〔作 用〕
ファラデー効果を生ずる前記非金属磁性層の磁化方向が
磁束量に応じて回転し、これによって入射される前記光
ビームの偏光面が回転し、この光ビームを偏光軸方向が
固定された検光子を介して受光素子で受光させることに
より、該受光素子から前記磁気記録媒体に記録された情
報信号が得られる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
第1図は本発明による光磁気型再生磁気ヘッドの一実施
例を示す斜視図、第2図は第1図の分断線A−A ’に
沿う断面図であって、lは基板、2は下部コア、3は上
部コア、4は磁気ギャップ、5は非磁性充填層、6はバ
イアス印加手段、7は非金属磁性層、8はレーザビーム
、9はハーフミラ、10は半導体レーザ、11は検光子
、12は受光素子、13は光反射膜である。
この実施例は、磁気チップ部材と光学系とからなるが、
まず、磁気チップ部材の構成について説明する。
第1図および第2図において、基板1の一部に所定幅の
溝が設けられ、その溝の中に下部コア2が設けられてい
る。この下部コア2上には非磁性充填層5が設けられ、
その上に上部コア3.が設けられている。この非磁性充
填層5は、下部コア2と上部コア3とを光分離なす程度
に厚く設定されているが、磁気記録媒体摺動面側では充
分薄くされて磁気ギャップ4が形成されている。また、
この非磁性充填層5に関して摺動面とは反対側では、下
部コア2と上部コア3とは接している。これにより、下
部コア2と上部コア3とによって閉磁路が形成されてい
る。
ここで、さらに、この閉磁路の一部、図では上部コア3
の非磁性充填層5上での一部はファラデー効果を生ずる
非金属磁性層7からなっており、この非金属磁性N7と
非磁性充填層5との間に光反射膜13が設けられている
。また、非磁性充填層5を貫通しかつ非金属磁性層7に
対向してバイアス印加手段6が設けられている。
以上が磁気チップ部材の構成の説明であるが、次に、光
学系について説明する。
この光学系は、レーザ源10、受光素子12、ハーフミ
ラ−9および検光子11からなっている。
レーザ源10からは偏光したレーザビーム8が出力され
る。これは、ハーフミラ−9を通り、非金属磁性層7に
入射する。このレーザビーム8は、この非金属磁性層7
を通って光反射膜13で反射され、再び非金属磁性層7
を通った後、ハーフミラ−9で反射されて検光子11を
通り、受光素子12で受光される。
かかる構成において、磁気記録媒体(図示せず)が磁気
ギャップ4側の摺動面に沿って移動すると、この磁気記
録媒体の記録された情報信号に応じた強度の磁化による
磁束が、下部コア2.非金属磁性層7を有する上部コア
3からなる閉磁路を流れる。非金属磁性層7では、第3
図に示すように、矢印16で示す磁化容易軸方向が矢印
14.14’で示す磁束の流れ方向に対して垂直な方向
に設定されており、磁束に応じて磁化方向が回転する。
すなわち、磁束がない場合には、非金属磁性層7での磁
化方向は矢印16で示す磁化容易軸方向に一致するが、
磁束が矢印14方向に流れるとすると、非金属磁性層7
での磁化方向は、矢印15で示すように、図面上時計方
向に回転し、磁束が矢印14′方向に流れると、これと
は逆に矢印15′で示す反時計方向に回転する。
第1図、第2図において、かかる非金属磁性層7に半導
体レーザlOからのレーザビーム8が入射される。この
レーザビーム8は、非金属磁性層7の磁化容易軸方向(
すなわち、第3図での矢印16の方向)に略平行な方向
に偏光されており、非金属磁性層7を通過して光反射層
13で反射され、再び非金属磁性層7を通過する間にフ
ァラデー効果を受けて偏光面が回転する。非金属磁性層
7から出射されたレーザビーム8は、ハーフミラ−9で
反射されて検光子11に入射されるが、そのうちの検光
子11の偏向軸方向成分のみが検光子を通過して受光素
子12で受光される。
ここで、非金属磁性層7における飽和磁化の大きさ、レ
ーザビーム8の入射方向の磁化成分を夫々M、、Mよ、
ファラデー回転定数をF、非金属磁性層7の膜厚をtと
すると、非金属磁性層7の入射レーザビーム、出射レー
ザビームの偏光面間の角度θ、は次のように表わされる
また、非金属磁性層7に一軸異方性が付与されている場
合には、その異方゛性磁界の強さをH+cl磁気記録媒
体からの磁束による磁界の強さをHsとすると、上記(
1)式はさらに次のように表わすことができる。
第4図はこの(2)式における角度θrと比(Hs/H
x)との関係を示したものであり、この実施例の動作特
性を示したものである。
同図において、磁気記録媒体からの磁束量が零であると
きに、非金属磁性層7の磁化方向が磁化容易軸方向であ
るような動作を行なわせる場合には、動作点は点Pとな
り、磁気記録媒体からの磁束による信号磁界17に応じ
て角度θ、は曲線18のように変化する。この場合の角
度θ、の変化は小さく、かつ信号磁界17の周波数の2
倍で変化する。
これに対して、動作点Pよりもずれた動作点Qで動作さ
せると、曲線19で示すように、角度θ、の変化が大き
く、しかもその変化の周波数は信号磁界17の周波数に
一致する。
この実施例においては、このように、動作点を点Pから
ずらして動作させるものであり、このために、信号磁界
が零のときの非金属磁性層7の磁化方向を磁化容易軸方
向から傾ける。このように磁化方向を傾ける手段として
、第1図および第2図において、バイアス印加手段6を
設けている。
このバイアス印加手段6に直流のバイアス電流を通すと
、非金属磁性層7中その磁化容易軸方向と直交する方向
に直流のバイアス磁界が生じ、これによって磁化方向が
磁化容易軸方向とは異なる方向にバイアスされる。そし
て、バイアス電流の大きさを適宜設定することにより、
所望の動作点Qが設定される。
なお、バイアス印加手段6としては永久磁石であっても
よい。
第5図は検光子13の作用を説明する図である。
同図において、検光子11の偏向軸(偏光の透過方向)
をA軸方向とすると、半導体レーザ10からのレーザビ
ーム8の偏光面の方向はこのA方向よりも45°ずれた
B軸方向に設定する。このB方向のベクトルを百とし、
これが半導体レーザ10からのレーザビーム8とする。
いま、非金属磁性層7が第3図の矢印14方向に磁束が
通るように磁化されているとき、非金属磁性層7から出
射されたレーザビーム8が、ベクトルσで示すように、
B軸から十〇、だけ偏光面が回転したものとなっている
とすると、検光子11ではこのレーザビーム8のうちの
A軸方向の成分のみしか通過せず、受光素子12ではベ
クトルXで表わすレーザビームが受光される。このレー
ザビームの光flAIは、1Xl=lσ1cos(45
’十〇f)=1百1cos(45’+θt) となる。非金属磁性層7が第3図の矢印14’方向に磁
束が通るように磁化されたときには、非金属磁性層7か
ら出射されるレーザビーム8は、ベクトルσ′で示すよ
うに、B軸から一〇、だけ偏光面が回転したものとなる
。したがって、この場合の検光子11を通して受光素子
12に受光されるレーザビームはベクトルX′で表わさ
れ、その受光量λ′は、 IX’l−lσ’Icos(45°−θf)−Iffl
cos(45°−θf) となる。
以上のように、非金属磁性117のファラデー効果に伴
なうレーザビーム8の偏光面の回転角度θ。
に応じて受光素子12の受光量が異なり、しかも、この
回転角度θ、は、上記(2)式に示したように、磁気記
録媒体からの磁束による信号磁界の強さH5に応じて異
なるから、受光素子12からは磁気記録媒体に゛記録さ
れた情報信号が電気信号として得られることになる。
この実施例によると、磁気記録媒体上の再生可能な最短
記録波長はレーザビーム8のスポット径に依存せずに磁
気ギャップ4に依存し、しかも、磁気ギャップ4は充分
狭く形成することができるので、高周波化が大幅に改善
される。また、わずかな信号磁界に対してレーザビーム
8の偏光面を回転させることができるので、再生レベル
が増大し、C/Nの大幅な向上が実現できる。
次に、第1図、第2図における磁気チップ部材の各部の
材料などについて具体的に説明する。
具体例1: 基板1としては結晶化ガラスを用いた。下部コア2.上
部コア3は、材料としてセンダストを用い、DC対向ス
パッタリング法で形成した。磁気ギャップ4および非磁
性充填層5は、AlzOsを材料とし、通常のRFスパ
ッタリング法で形成した。非金属磁性層7は、(Gdz
B i)Fe501gを材料とし、通常のRFスパッタ
リング法で形成した。光反射膜13およびコイルとした
ときのバイアス印加手段6は、Cuを材料とし、真空蒸
着法で形成した。そして、これら部材に対し、イオンミ
リング法を主体とした通常のフオトリゾグラフイック技
術を用いてバターニングを行なった。
以上のようにして形成された磁気チップ部材は、センダ
ストによる下部コア2.上部コア3および(G d 2
B i ) F e 50 +zによる非金属磁性N7
に所定の特性が確保されるように、ウェハー状態で50
0〜700℃、1時間の熱処理が施こされ、その後、所
望形状に加工して第1図、第2図に示した構成とした。
これによると、従来の巻線型磁気ヘッドに比べ、C/N
で約3dBの改善が認められた。
具体例2: 非金属磁性WJ7の材料として(G d 2−X B 
I X)FesO□(但し、l<x≦2)を用い、上記
具体例1と同様の処理を行なった。この場合においても
、具体例1と同様の効果が得られた。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、信号磁界による
光ビームの偏光面の回転を検出して信号再生を行なうも
のであるから、再生レベルを高くすることができてC/
Nが大幅に向上し、さらに、再生可能な最短記録波長が
磁気ギャップによって決まるものであるから、再生可能
な上限周波数も高めることができるものであって、記録
媒体の高密度記録化、高周波化をより一層向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光磁気型再生磁気ヘッドの一実施
例を示す斜視図、第2図は第1図の分断線A−A’に沿
う断面図、第3図は第1図における非金属磁性層での磁
化方向の変化を示す模式図、第4図はこの実施例の動作
特性図、第5図は第1図における検光子の作用の説明図
である。 1・・・基板、2・・・下部コア、3・・・上部コア、
4・・・磁気ギャップ、5・・・非磁性充填層、6・・
・バイアス印加手段、7・・・非金属磁性層、8・・・
光ビーム、9・・・ハーフミラ−110・・・半導体レ
ーザ、11・・・検光子、12・・・受光素子、13・
・・光反射膜。 第1図 、’ニア!Pコア    、5:J:舒ファ  4: 
&L(ヤγ)。 7; 7を金り硫tυ1  8:レーブ;ビーム   
ll:後光テ12:+光東チ 第2図 /l検光+ 14,143友人纏東 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、磁気記録媒体摺動面側に磁気ギャップを有しかつ該
    磁気記録媒体の情報信号記録による磁化の強さに応じた
    磁束が通過する閉磁路の一部をファラデー効果が生ずる
    非金属磁性層とするとともに、該非金属磁性層の磁化容
    易軸方向に略平行に偏光された光ビームを該非金属磁性
    層に入射させ、該非金属磁性層によつて偏光面が回転し
    た該光ビームを検光子を介して受光素子で受光し、該受
    光素子から前記情報信号を電気信号として得ることがで
    きるように構成したことを特徴とする光磁気型再生磁気
    ヘッド。 2、特許請求の範囲第1項において、前記非金属磁性層
    の磁化容易軸方向が前記磁気記録媒体からの磁束の方向
    に大略直交することを特徴とする光磁気型再生磁気ヘッ
    ド。 3、特許請求の範囲第1項または第2項において、前記
    非金属磁性層に前記磁化容易軸方向とは異なる方向にバ
    イアス磁界を印加する手段を有することを特徴とする光
    磁気型再生磁気ヘッド。
JP61084239A 1986-04-14 1986-04-14 光磁気型再生磁気ヘツド Expired - Lifetime JPH0760535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61084239A JPH0760535B2 (ja) 1986-04-14 1986-04-14 光磁気型再生磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61084239A JPH0760535B2 (ja) 1986-04-14 1986-04-14 光磁気型再生磁気ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62241155A true JPS62241155A (ja) 1987-10-21
JPH0760535B2 JPH0760535B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=13824912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61084239A Expired - Lifetime JPH0760535B2 (ja) 1986-04-14 1986-04-14 光磁気型再生磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0760535B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2656723A1 (fr) * 1989-12-28 1991-07-05 Thomson Consumer Electronics Tete de lecture multipiste magneto-optique.

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IBM TECHNICAL DISCLOSURE BULLETIN=1971 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2656723A1 (fr) * 1989-12-28 1991-07-05 Thomson Consumer Electronics Tete de lecture multipiste magneto-optique.
WO1991010234A1 (fr) * 1989-12-28 1991-07-11 Thomson Consumer Electronics S.A. Tete de lecture multipiste magneto-optique

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0760535B2 (ja) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6130331B2 (ja)
US4518657A (en) Recording medium and recording-reproduction system provided with the recording medium
US5726964A (en) Scanning head including a magneto-optical element and scanning device including the scanning head
GB2120000A (en) Magnetic recording and reproduction
JPS60143462A (ja) 磁気記録情報再生方法および装置
US4564877A (en) Magnetic recording/reproducing system with wide-gapped transducer and method for using same
US4363052A (en) Thermomagnetic recording device
JPS62241155A (ja) 光磁気型再生磁気ヘツド
JPS607635A (ja) 光磁気デイスク装置
US5296989A (en) High density dual gap magnetic head using polar Kerr effect
JPS5841451A (ja) 垂直磁気記録体
JP3648628B2 (ja) 情報再生素子、それを備える情報再生ヘッド及び情報再生装置並びに情報再生方法
US5065378A (en) System for reproducing a signal recorded in a magnetic recording medium by using a magnetostatic wave
JPH071561B2 (ja) 光磁気型再生磁気ヘツド
JPS5819753A (ja) 垂直磁気記録体及びこれを用いた垂直磁化信号再生方法
JPH11185312A (ja) 光磁気記録媒体
JPS627611B2 (ja)
JPS61206952A (ja) 同時消録型の光磁気記録及び再生兼用装置のピツクアツプ
JPS61206950A (ja) 同時消録型光磁気記録及び再生兼用装置のピツクアツプ
JPS6275954A (ja) 記録再生方法
JPS58130458A (ja) 情報記録再生装置
JPH0456363B2 (ja)
JPH09505928A (ja) 磁気光学素子を含む走査ヘッド及びそのような走査ヘッドを含む走査装置
JPS61206951A (ja) 同時消録型の光磁気記録兼再生装置のピツクアツプ
JPH02187951A (ja) 磁界変調オーバライト型光磁気ディスク装置