JPH01282753A - 光ピツクアツプ装置 - Google Patents

光ピツクアツプ装置

Info

Publication number
JPH01282753A
JPH01282753A JP63110180A JP11018088A JPH01282753A JP H01282753 A JPH01282753 A JP H01282753A JP 63110180 A JP63110180 A JP 63110180A JP 11018088 A JP11018088 A JP 11018088A JP H01282753 A JPH01282753 A JP H01282753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
mode
information recording
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63110180A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Emoto
江本 正美
Shuichi Honda
本多 修一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63110180A priority Critical patent/JPH01282753A/ja
Publication of JPH01282753A publication Critical patent/JPH01282753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、半導体レーザからの光を光情報記録媒体に照
射して情報の記録、再生を行う光ピックアップ装置に関
する。
従来技術 従来の光ピックアップ装置としては、まず、光情報記録
媒体として光磁気ディスクを用い、高出力状態でその磁
界の方向を変えることにより記録、消去を行い、再生時
には記録、消去時に比べれば低いがやはり高出力状態で
、磁化された磁気信号に応じて変化するレーザ光の偏光
方向を検出することにより再生を行うMOタイプの装置
がある。
また、光情報記録媒体として追記型光ディスクを用い、
その表面を溶かして穴を開けるか結晶状態を変えるかす
ることによって反射率を変え1回のみの記録を行い、再
生時には低出力状態でその光デイスク表面の反射光量の
差を検出することにより多数回再生可能なWoタイプの
装置がある。
ここでは前者の光磁気ディスクを用いたMOタイプの装
置を第5図に基づいて説明する。
半導体レーザ1から出射された光は、カップリングレン
ズ2により平行光とされ、S偏光波を約70%反射しP
偏光波を約100%透過(矢印方向)させる偏光ビーム
スプリッタとしての第一偏光ビームスプリッタ3を通過
することによりS偏光波のみが偏光プリズム4、対物レ
ンズ5を介して、光情報記録媒体としての光磁気ディス
ク6に照射される。その後、反射光は光磁気ディスク6
の磁化方向に応じたP偏光波をもって反射される。
そして、その反射光は第一偏光ビームスプリッタ3を透
過した後、集光レンズ7を介して、第二偏光ビームスプ
リッタ8により2分割され、一方は反射して光磁気検出
光学系9に導かれ、他方は透過してサーボ光学系10に
導かれる。
その光磁気検出光学系9では、第二偏光ビームスプリッ
タ8により反射されたP偏光波をもった反射光は、1/
2波長板11、常光と異常光とを分離するウォラストン
プリズム12を介して、2分割受光素子13に導かれる
ことにより光磁気ディスク6上の光磁気信号を検出する
。これにより、常光及び異常光の景が求められ、光磁気
ディスク6により反射された光の偏光方向が変えられた
かどうかが検知される。
また、サーボ光学系10においては、前記第二偏光ビー
ムスプリッタ8を透過した光はナイフェツジプリズム1
4により分離される。そして、−方の直進した光は2分
割されたフォーカス受光素子15に導かれフォーカスエ
ラー信号として検出されることによりフォーカスサーボ
が行われ、他方の反射した光はトラック受光素子16に
導かれトラックエラー信号として検出されることにより
トラッキングサーボが行われる。
次に、記録、再生、消去時における具体例を上げて説明
する。記録時には、例えば5mWの高出力のレーザ光を
照射し、磁気へラド17で例えば500 0eの磁界を
印加して、この一定磁界のもとてそのレーザ光を変調す
ると、これに応じた信号が光磁気ディスク6に記録され
る。また、消去時には、記録時と同じ5mWの高出力を
一定して照射し、磁界を反転(5000e)して印加す
ることにより消去を行う。さらに、再生時には。
磁界は与えないで記録時よりも低い例えば1mWの一定
出力を光磁気ディスク6に照射することにより、その反
射光は上述したような光路を辿って2分割受光素子13
に感かれ光磁気信号として検出され再生される。
しかし、上述したような装置においては、記録、再生、
消去を行う場合に従来から問題とされていることがある
。すなわち、半導体レーザ1から出射された光が光磁気
ディスク6面を照射している時、その反射光が第一偏光
ビームスプリッタ3を通過すると、その反射光のうちの
S偏光波の70%が反射され半導体レーザ1側に再び戻
るという、いわゆる、「戻り光」が発生する。この戻り
光による半導体レーザ1の出力変動の様子を第6図に示
す、この第6図かられかるように、半導体レーザ1が高
出力の状態ではたとえ戻り光があってもその半導体レー
ザ1の出力変動は少なくほとんど影響はないため、上述
したような光磁気ディスク6のみを単独で用いたMOタ
イプの装置においてはほとんど問題なく使用することが
できる。
しかし、半導体レーザ1が低出力の状態ではそのよ°う
な戻り光があるとその半導体レーザ1の出力変動は大き
くなるため、そのような低出力状態で駆動させ再生を行
うようなWOタイプの追記型光ディスクを、上述したよ
うなMOタイプの装置内に組み込み同一の光学系を用い
て検出するような場合に問題を生じる。
目的 本発明は、このような点に鑑みなされたもので、半導体
レーザの「戻り光」による影響をなくすことにより正確
な光検出を行うことが可能なWoタイプとMOタイプと
を兼用した光ピックアップ装置を得ることを目的とする
構成 本発明は、半導体レーザと偏光ビームスプリッタとの間
の光路上に、光情報記録媒体の種別に応じて異なる状態
に変化する1/2波長板を配設したので、光情報記録媒
体に光磁気ディスクを用いるMOモードの場合にはその
光路上に172波長板を配置せず通常の動作をさせるこ
とによって記録、再生、消去を行うことができ、また、
光情報記録媒体に追記型光ディスクを用いるW○モード
の場合にはその光路上に1/2波長板を配置することに
より半導体レーザ光の偏光方向を変え「戻り光」の影響
を防ぎ、これによりWOモードを単独に用いた場合と同
じ状態で動作させ再生を行うことができる。
従って、1/2波長板を光路上で光情報記録媒体の種別
に応じて異なる状態で変化(回転や抜き差しによる方法
)させることによって、同一の光磁気検出光学系及びサ
ーボ光学系を用いてMOモードやWOモードの検出を行
うことができ、これにより、光ピックアップを多目的に
使用することが可能となり、しかも、このような応用範
囲の広い高度な装置を安価で、小型化して供給すること
ができる。
本発明の一実施例を第1図ないし第4図に基づいて説明
する。なお、光ピックアップ装置の全体構成については
従来技術で説明したのでここでは省略する。
1/2波長板18は、カップリングレンズ2と偏光ビー
ムスプリッタとしての第一偏光ビームスプリッタ3との
間に位置する光路上に配設されている。この1/2波長
板18は、第2図(a)に示すように、その結晶軸19
が入射する光のS偏光波の偏光方向と一致していれば透
過後もその偏光方向は変わらない。また、第2図(b)
に示すように、その結晶軸19が入射する光のS偏光波
の偏光方向と45°をなしていれば透過後の偏光方向は
P偏光波に変わる。
そして、このような1/2波長板18を実際に光路上に
配設した状態で光の偏光方向を変える場合には、第3図
(a)(b)に示すように172波長板18を45°回
転させるか、または、第4図に示すように予め結晶軸が
45°傾いた1/2波長板18を光路上で抜き差しする
かして偏光方向の調節を行う。
また、光情報記録媒体としては、MOモードで用いられ
る光磁気ディスク6とWOモードで用いられる追記型の
光ディスク20とが兼用できるようになっている。さら
に、第一“偏光ビームスプリッタ3の光学特性は、従来
技術と比べ若干具なっており、S偏光波の反射率は60
〜90%、P偏光波の透過率は60〜90%(矢印方向
に透過)となっており、ある程度裕度を持たせている。
このような構成において、まず、W○モードにして追記
型の光ディスク20を用いた場合について説明する。こ
の場合には、カップリングレンズ2と第一偏光ビームス
プリッタ3との間の光路上に1/2波長板18を配設す
る。その配設方法は、上述したように45°回転(第3
図参照)させる方法でもよいし、また、抜き差しく第4
図参照)させる方法でもよい。このようにしていずれか
の方法により、1/2波長板18の結晶軸が入射する光
のS偏光波の偏光方向と45″傾斜するようにして配設
する。これにより、低出力状態で半導体レーザ1から出
射した光は、カップリングレンズ2により平行光とされ
た後、1/2波長板18を透過することによって、光の
S偏光波はその偏光方向が変えられP偏光波となる。従
って、この1/2波長板18を通過した光は全てP偏光
波の成分に変えられることになる。そして、そのP偏光
波の光は上述したような透過率特性をもつ第一偏光ビー
ムスプリッタ3によって反射され、偏光プリズム4、対
物レンズ5を介して、光ディスク20の表面に照射され
る。そして、その反射された低パワーのP偏光波は、第
一偏光ビームスプリッタ3を通過しても「戻り光」が発
生するようなことがないので、半導体レーザ1からの出
射光の出力変動がなくなり常に一定した出力信号を送る
ことができる。その後、第一偏光ビームスプリッタ3を
通過したP偏光波の光は、従来技術と同様な経路を辿っ
て光磁気検出光学系9に導かれ再生されると共に、サー
ボ光学系10に導かれトラッキングサーボやフォーカス
サーボが行われる。
一方、MOモードにして光磁気ディスク6を用い記録、
再生、消去を行う場合には、カップリングレンズ2と第
一偏光ビームスプリッタ3との間には172波長板18
は、第4図に示すようにして移動させ光路上に位置させ
ないようにするか。
又は、第3図に示すように光路上に位置させた状態で回
転させその結晶軸19の方向と入射する光のS偏光波の
偏光方向とを一致させるようにする。
従って、S偏光波を用いることにより従来技術(第5図
参照)の時と同じ高出力の状態で記録、再生、消去を行
うことができるので、たとえ「戻り光」が発生しても出
力変動が生じるようなことがなくなり、これにより、常
に安定した光検出を行うことができる。
上述したように、WOモードでは、出射光が低パワーの
状態でも1/2波長板18を配設しP偏光波により信号
検出を行うことによってr戻り光」の影響をなくすこと
ができ、これにより、半導体レーザ1の出力変動をなく
して常に安定した再生信号を得ることができる。一方、
MOモードでは。
出射光のS偏光波を用いて高出力の状態で信号検出を行
うことによって、たとえ「戻り光」があっても半導体レ
ーザ1の出力変動が生じるようなことがない(第6図参
照)ので、常に安定した記録、再生、消去を行うことが
できる。
効果 本発明は、半導体レーザと偏光ビームスプリッタとの間
の光路上に、光情報記録媒体の種別に応じて異なる状態
に変化する172波長板を配設したので、光情報記録媒
体に光磁気ディスクを用いるMOモードの場合にはその
光路上に172波長板を配置せず通常の動作をさせるこ
とによって記録、再生、消去を行うことができ、また、
光情報記録媒体に追記型光ディスクを用いるWOモード
の場合にはその光路上に1/2波長板を配置することに
より半導体レーザ光の偏光方向を変え「戻り光Jの影響
を防ぎ、これによりWOモードを単独に用いた場合と同
じ状態で動作させ再生を行うことができる。
従って、1/2波長板を光路上で光情報記録媒体の種別
に応じて異なる状態で変化(回転や抜き差しによる方法
)させることによって、同一の光磁気検出光学系及びサ
ーボ光学系を用いてMOモードやWOモードの検出を行
うことができ、これにより、光ピックアップを多目的に
使用することが可能となり、しかも、このような応用範
囲の広い高度な装置を安価で、小型化して供給すること
ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側面図、第2図(aO
b)は172波長板の結晶軸とこれに入射する光の偏光
方向との関係を示す説明図、第3図(a)(b)は1/
2波長板を45°回転する場合の回転前後の様子を示す
平面図、第4図は172波長板を90°移動させた場合
の様子を示す平面図、第5図は従来例を示す側面図、第
6図は半導体レーザ出力と戻り光の影響を受けた場合の
その出力変動量との関係を示す波形図である。 1・・・半導体レーザ、3・・・偏光ビームスプリッタ
、6・・・光情報記録媒体、18・・・1/2波長板、
2゜・・・光情報記録媒体 出 願 人    株式会社 リ コ −J 7図 /1O (S倫光皮Φ偏光方向と結晶軸とy−佼)、lo (5偏祷す偏U簡だ紹孔翰恥°影肥) J 印又 、Iづ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体レーザからの出射光を偏光ビームスプリッタに
    より反射し光情報記録媒体に照射して情報の記録を行い
    、その光情報記録媒体からの反射光を前記偏光ビームス
    プリッタに通過させ、その通過した反射光により前記光
    情報記録媒体の信号を検出して情報の再生を行うと共に
    、フォーカスサーボやトラッキングサーボを行う光ピッ
    クアップ装置において、前記半導体レーザと前記偏光ビ
    ームスプリッタとの間の光路上に、前記光情報記録媒体
    の種別に応じて異なる状態に変化する1/2波長板を配
    設したことを特徴とする光ピックアップ装置。
JP63110180A 1988-05-06 1988-05-06 光ピツクアツプ装置 Pending JPH01282753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63110180A JPH01282753A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 光ピツクアツプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63110180A JPH01282753A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 光ピツクアツプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01282753A true JPH01282753A (ja) 1989-11-14

Family

ID=14529075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63110180A Pending JPH01282753A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 光ピツクアツプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01282753A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04212731A (ja) * 1990-03-23 1992-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク
US8144565B2 (en) 2008-01-28 2012-03-27 Hitachi Media Electronics Co., Ltd. Optical head and apparatus using the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04212731A (ja) * 1990-03-23 1992-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク
US8144565B2 (en) 2008-01-28 2012-03-27 Hitachi Media Electronics Co., Ltd. Optical head and apparatus using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08180432A (ja) 光学式ピックアップ装置
JPH1083560A (ja) 光ヘッド装置
JPH034976B2 (ja)
JPH01282753A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPS59177735A (ja) 光情報記録再生装置
JPH0520819B2 (ja)
JPS628347A (ja) 光磁気記録再生装置
JP2751645B2 (ja) 光ディスク
JPH0381211B2 (ja)
JP3104367B2 (ja) ディスク記録再生装置
JPS5992457A (ja) 光学式再生装置
JPS58128037A (ja) 磁気光学ヘツド
JPS60234235A (ja) 光学式記録再生装置
JPH053666B2 (ja)
JP2935554B2 (ja) 光ヘッド
JP2921801B2 (ja) 光学的情報再生装置
JP3211484B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPS62128034A (ja) 光磁気デイスク用光学ヘツド
JPS62264444A (ja) 光学式記録再生装置
JPH01211345A (ja) 光磁気記録再生用光学ヘッド
JPH07262636A (ja) 光記録媒体再生装置
JPH0359828A (ja) 情報処理装置
JP2574915B2 (ja) 光磁気記録媒体の再生用光学装置
JPS61150147A (ja) 光磁気デイスク用光学ヘツドの制御方式
JPS61199252A (ja) 光磁気記録再生装置