JPS59120207A - 架橋複合膜 - Google Patents

架橋複合膜

Info

Publication number
JPS59120207A
JPS59120207A JP57227481A JP22748182A JPS59120207A JP S59120207 A JPS59120207 A JP S59120207A JP 57227481 A JP57227481 A JP 57227481A JP 22748182 A JP22748182 A JP 22748182A JP S59120207 A JPS59120207 A JP S59120207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
membrane
porous support
amino
amino group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57227481A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Yamabe
山辺 正顕
Hide Nakamura
秀 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP57227481A priority Critical patent/JPS59120207A/ja
Publication of JPS59120207A publication Critical patent/JPS59120207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/70Polymers having silicon in the main chain, with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only
    • B01D71/701Polydimethylsiloxane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/125In situ manufacturing by polymerisation, polycondensation, cross-linking or chemical reaction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は架橋複合膜、特に酸素等の気体を晶化せしめる
のに有用ft +x合合成係るものである。
多孔性支持体層とそ扛に蜜漬するポリ万ルカノシロキザ
ン糸車合体凧・とを有する俵合成は気体分離膜として有
用である。部ち、多孔性支持体層とポリJルカノシロギ
サン糸車合体表面層とから成zl二層複合膜は、そ扛自
体輛ハに嶋素冨化8れた窒気を得る為の分N11tl臭
として用いら扛るのみならす、その上に亮選択性薄膜ゲ
績層して多層複合膜とすることにより高度V(=、酸素
富化−a ttた仝気を得る為の分離膜としても用いら
れている。
かかる複合膜として従来3通りの膜が提案されている。
第1にはポリオル力、′シロ痺すン糸重合体の非水溶液
を水面」二に延展せしめることにより生成する薄膜を単
に多孔性支持体に刺着せしめた膜(米国特許第3874
986号明細書参照)であり、第2には多孔性支持体を
ジメチルシリコンモノマー及び塙素糸浴剤に溶植さtし
た架倫剤浴液に浸漬後加熱架橋せしめた服(特開昭54
−82380号公報参照)であり、アミン基を9廂する
ポリシロイ・ツメを架橋せしめた膜(特開昭57−10
5203号公報参照)である。
しかしなから、第1の朕は伏合成の釦久性が乏しく、筒
圧力条件下では長時間の運転に耐えないという欠点があ
り、第2の膜は多孔性支持体の細孔内における架橋沖合
体の生成に基づき、複合膜の気体透過量が低下するとい
う欠点があり、又第3の膜はアミン基の含有量が多い為
、屹素カスの透過係数が減少するという欠点と、)A槁
反応の完結に加熱が必要な為、支持膜の孔が+J小a 
fl−、カスの透過性が減少するという欠点かを)つた
本発明者は、従来の複合膜のかかる欠点を排除し、高性
能含有し、し力・もぞの持続性及び58()度が犬であ
る複合膜を得ることを目的として種々研究、検討した結
果、多孔性支持体」二に物足のホリシロキ巾゛ン全特定
な化合物と架橋((シめることにより前記目的を達成し
得ることを見出[7た。
かくし゛C本発明は、多孔性支持体上に、アミノ基乞シ
ロキサン単位1ooo個あたり1〜50個含有するアミ
ノ丞含イ1ボリシロギサンをアミノ基と反応する′自北
基をすくなくと、も1個含む多信能性化合物により架橋
せしめた膜乞校台ゼシ1.めた膜を提供するにある。
本発明において用いられる多孔性支持体としでは、その
物件が表面の平均細孔径10〜500Xを採用するのが
適当である。又その材質舌(7ては、例えばポリスルホ
ン、ホリューテルスルポン、ポリカーボネート、セルロ
ースm4 体等を適宜用いることが出来る。又その構造
は軸を被覆せしめる側が缶で、裏面が粗である非対称構
造をイ4し7ているのが好ましい。又その厚みは10〜
500β程度を採用するのが適当である。
本発明に用いられるアミノ基含廂ホリシロキサンとして
は、例えばポリシロキサンの種類としては側鎖V(メチ
ル基、フェニル基、フルオロアルキル基分有するもので
、重合度が200〜1oooo、好ましくは1000〜
10000程度のものが適当である。又、S山するアミ
ン基としでは、例えば3−アミノプロピル<−(CH2
)BNH2>、  3−シクロへキシルアミノグロビル
<−(CH2)s NH−■〉、アミツメナル<−CH
2NH2>。
ジメチルアミノ<−N (cna)t>、 3−2−ブ
ミノエテルアミノグロビル<−(CH2)、 NH(C
H2)2 NH2>。
シクロヘキシルアミツメナル<−CH2N H−0> 
3−ビペラジノブロビル<−(cxq2)3 N、J 
H22等が挙げられる。
又、アミン基含有ポリシロキサンのアミノ基のシロキザ
ン結合あたりの宮崩率は、ンロキサン単位1000ケあ
たり1〜50ケか適当である。含有率が前記範囲より少
iい場合にr」、架橋展が少なすき゛て高圧力粂件下で
長時間の運転に耐えず、含M年が前b[シ範囲より多い
場合には、ポリシロキサンの高い透過係数(crtl 
−tyn/7・seC・αHgという単位で表わさgて
膜厚1c1nに換’J4. した、膜面績1−あたり、
差圧1 ffi Hg必たりの洲/θecで表わされる
透過θ)L箪)が減少するので奸才t〜〈ない。
これらアミノ基金イ1ポリシロキサンの内、ポリシロキ
サンの主たる殊返し年位が (たたし、R8は一級アミン基を廂する基、R2は二級
アミノ丞1治する基)であるものがカスの透過係数が高
いこと、製膜性が良好なこと、架橋性か良好なことによ
り、特に好ましい。
m 記ポリシロキザンとして MISiO(81Me2c) X(SiMe(CaI(
sNl(2)C1) y(SiMe(C3H6NHO)
 O) Z b IM e 3(たた(7、X+7+Z
は500〜10000、(y+z)/xは]/1000
〜50/1000 )が例示さtする。
アミン基含有ポリシロキサンはアミン基と反応する官能
基を少なくとも一つ虐む多’g Ii@ ’f−4β−
物により架橋するのが適当でめる。
アミン基と反応する官能基とは特に限定しないが、一般
に酸塩化物、酸無水物、イソシアネト、エホキシ、ろる
いは活性ノ・ロゲンなどの官能基かあげらnる。
主としてアミノ基と反応する信H[二基を2つ以上哨す
る化@物としては、フタル酸ジクロリド、トリレン(2
,4)ジイソシアネ−1・、水添ジフェニルメタンジづ
ソシアネート、ヘキツメチレンジイソシアネート、エチ
レングリコールジグリシジルエーテル、トリエナレング
リコーノトジグリシジルエーテル、1.:l−ベンゼン
ジスルホニルクロIJ l−”、1.4−シクロロー2
.5− ジニトロベンゼンたどがある。仁の中でも午ヂ
に好−ましいのI″l架楕反応時、611生成qダ1を
生じないのでトリレン(2,4)ジイソシア1.− ト
、ヘキザメテレンジイソシアネート、水添ジフェニルメ
タンジイソシアネート、エチレングリコールジグリシジ
ルエーテルなどのインシアネート、エポキシ化合物1で
おる。
壬、とR7てぞれ自体と反応」−る′8能入・とし2−
こ、ビニル基、アクリレート基、メタアクリレ・−ト基
、アリル基、シンナモイル基、アルコキシシシンポがあ
げら才する。
主とし7てアミン基と反応する官能基1個と、主と17
でそ才1自体と反応才る官(コ1革ケ1佃以上もつ化合
物としては、シンナモイルクロシイド、グリシジノしメ
タクリレ=1・、アリルグリシジルエーテル、β−(3
,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシ
ラン、γ−グリシトギンフ゛「7ビルトリメトキ7 こ才1−らアミノ卑と反応する官能基1個と、主とり,
てぞれ自体ど反応才る酒能基”51個以上もつ多官能性
化合!)′r+は、溶′A夕とし,て製膜時にアミノ畠
1ノボリシロ痺゛リン淫”(液と混合し7でも、だだヤ
、に架41L反L1,、がおともず、クール化省でのポ
ットライフが太くなるので奸才しい。
こ才1らの中でも一般式 %式% (ただシ、Raはエポキシを有する炭素数2〜16の基
、Rb, Rb’ 、 Rb“はそれぞれ炭素数1〜1
0の炭化水素)で示される化合物は、大気中、常温でア
ミンと反応するという反応性と、大気中、常温で架橋す
るという架橋性と、反応時膜を損傷するイj毒な副生成
物を生じないとし1うことから特に好まし2い。
前記化合物としてβ−(3.4−エポキシシクロヘキシ
ル)エチルトリメトキシシラン、γーグリシドギシプロ
ビルトリメトキシシランが凌)る。
アミノ基含有ポリシロキサンを架橋せしめる反応湿態は
アミノ基含有ポリシロキサンの種類、多官能性化合物の
種類、製膜時の溶媒の1■こより実,1的に定めるのが
良いが、支持膜(/> 、in (Lをそこなわない常
温が特に好まし,い。
アミノ基含肩ポリシロキサンを多官能性化合へ勿で架a
ぜし7めるとき、アミノ基とアミン基と反応させる官能
基の割合は、用いられる一rミノ基や官能基の種類等に
より決定されるが、一般にアミン基あたり0.5〜2の
官能基か適当であイ)。
本さら明による腹合膜を製造する方法としては、例えは
、アミノ基含櫓ボリシロギサンと多官能性化合物苓、ヘ
キサン、シクロヘキセン、メリクロo )リフルオロエ
タン等の溶媒にとかし5、支持鉢土にコー トし2、浴
謀を蒸発させ、大気中eこ一定時1:11放置すること
により架橋ぜし5めて初合用;jを得iN方法や、水上
キャスプインクして満膜と力;−7、こ才1を支持体上
に設け、大気中に一定時1’、fl放僅することにより
架橋せしめ複合H)を得る方法等の手段をとることがで
きる。
更に本発明においでは、これら架橋膜の十に、カス分離
性能の高い膜を設けることができる。
かかるlp%%とし2ては、例えばビニルビバレート、
ビニルニーデル、アクリル酸アルキルエステル、メタク
リルc俵アルキルエステル、芳香族カーホネートエステ
ル、α−オレフィン、三弗化塩化エチレンのポモポリマ
ー或はコポリマーから成る膜が例示される。
この様な膜を前記架橋膜上に設ける手段として(d:、
喝、に限定Cなく、例えば適当な溶媒に溶解した@液?
水上キャスティングし、7て薄膜となし、と才ムを架橋
膜上に設ける方法や、その他溶液を架橋膜上にコー1−
 L、浴妹ゲ蒸発せL2め、書膜を架橋膜上に設ける方
法を適宜採用−することかできる。
次に本発明?実施例により説明する。
実施例1 数平均沖合度約5000の なる組成を有するアミノ基含有ポリオルカノシロキザン
5?と多官能性化合物水添ジフェニルメタンジイソシア
ネート(商品名デスモジュールW)0.2Fを)リクロ
ロトリフルオIJエタン1tに溶解した溶液の一部をた
たちに10tyn角のポリスルホン製非対称多孔質yy
P:(表面活性層孔径約30x@打ぢ不餓布を含めた膜
厚240μ〕上にコーティングした。浴妹を・蒸発後、
室温で18−A、数便し2、架橋l完結ηせた。この複
合膜の超博切片電子油似ψ般祭の結果、架橋族の厚坏ば
032μであった。そのカス透過性ケ酸系、9素につい
て25℃で測定したところ、QO2(酸素の透過速度)
は1.8X10  m/C++f−SeC−IHg。
α(酸部/窒系分離係数)は2.0であった。架板ルぐ
1 anに換算したQo2、つ甘り透過係数PO2U 
5.8 X ] 0−8cTTf ・Cm/−・SeC
・lHgであり、実質的に架慟剤を入fLない膜と同零
の高い醒累カス透鍋jr!−1を示した。
実施例2 多官能性化合物とじ1、水添ジンエニ、ルメタンジイソ
シアネ′−トの代りにβ−(3,4−エホキシシクロヘ
キシル)エチルメ1−キシシランケ用いる以外は実施例
1に従って複合膜を作製した。その架橋膜の厚さは、0
31μであった。そのカス透過性に測定したところ、Q
o2id、1.9 X 10 ”cJI/、4−x−c
mHg、αば2.0でめり、PO2i 5.9 X 1
0−8crA−crn/cyJ−see−zhgであっ
た。
実施例3 実施例2で用いた消液ケただちに多孔りl膜にコーティ
ングするかわりに、5時間後多孔僅膜上にコーティング
した。その架橋膜の厚づt」035μであった。そのカ
ス透過性を測2丁シしブこところ、Q、02は1.7 
X ] Q ” c11/cr4−5et) −cmH
g、 (χは20であり、PO2は5.9X10”C肩
αI /”C−・8代・−Hgであった。
実施例4 実施例7〜3で得られた腸を、加圧式のセルに入れ、3
ケ月IK9/ctfIに加圧した空気で飴久試験欠行な
ったが、実質的なカス透過性の変化はなかった。
実施例5 実施例3で作製したアミノ基含雨架橋ポリオルカッシロ
キサン/ポリスルホン製多孔質膜の複合膜表面に三フッ
化塩化エチレンとじニー四ビバレートとに的モル仕込ん
で1h合さゼてもfられるクロロトリフルメロエナレン
/ヒニノし・ヒノ(レート二元共重合体(テトラヒドロ
フラン中30℃における固有粘1隻145、PO21X
+09、n4,6)を水上ギヤステインク法により超薄
膜(+、に厚400 A )とし/ζものを積層した。
イ好 しノし ノこ 椀 f月央の カ ス透膠Q性(
」、 Q、o2  2.2\10−1a/副・臥:・f
flHg、α41であった。
復式)p人 内 III    明 町(理人萩原亮− 41−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  多孔性支持体上に、アミン基をシロキサン1
    000個当り1〜50個含有するアミノ基含南ポリシロ
    ギサンを、アミノ基と反応する官能、基を少なくとも1
    個言む多官能性化合物((より架橋せしめた膜を被しし
    てなる実質的に該アミ、〕基含イ]ポリシロキサンのカ
    ス透過係数と分離係数を有することケ%似とする架橋複
    合膜。 (2)  多孔性支持体は表面の平均細孔そhが】0〜
    500Xである請求の範囲(1)の膜。 (8)  多孔性支持体は厚さ方向に対し非対称構造を
    有する請求の岬、囲(1)の膜。 (4)  多孔性支持体はホリスルホン、ホリエーテル
    スルポン、ポリカーボネート、セルロース訪導体である
    請求の範囲(1)又は(2)又は(3)の膜。38(5
    )  アミノ基含有ポリシロキサンは・その主たる繰り
    返し単位が (但し、1(、は−級アミノ基を有する基、R2は二級
    アミン基を廟する基)である請求の範囲(1)の膜。 (6)  多官能性化合物は主としてアミン基と反応す
    る官能基1個と、主としでそれ自体と反応する官能基を
    少なくとも1細巾する請求の範囲(1)の脹。 (7) 多官能性化合物は、一般式 (但し、Raはエポキシを有する02〜C16の基、R
    ” b’ 、 Rbttは夫々C1−010の炭化水素
    )である請求の範囲(7)の膜。
JP57227481A 1982-12-28 1982-12-28 架橋複合膜 Pending JPS59120207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57227481A JPS59120207A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 架橋複合膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57227481A JPS59120207A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 架橋複合膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59120207A true JPS59120207A (ja) 1984-07-11

Family

ID=16861551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57227481A Pending JPS59120207A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 架橋複合膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59120207A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59209608A (ja) * 1983-05-12 1984-11-28 Teijin Ltd 選択透過性膜
JPS59209610A (ja) * 1983-05-12 1984-11-28 Teijin Ltd 選択透過膜
EP0143552A2 (en) * 1983-10-27 1985-06-05 Nitto Denko Corporation Composite membrane and process for the production thereof
JPS61114714A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 ザ リサーチ フアウンデーシヨン オブ ステイト ユニバーシイテイ オブ ニユーヨーク ガス分離用複合膜の製造方法
KR20000067454A (ko) * 1999-04-28 2000-11-15 김충섭 가교형태의 실록산그룹함유 고분자분리막
WO2012138755A1 (en) * 2011-04-08 2012-10-11 Dongchan Ahn Method of preparing gas selective membrane using epoxy-functional siloxanes

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105203A (en) * 1980-12-23 1982-06-30 Toray Ind Inc Selective permeable membrane

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105203A (en) * 1980-12-23 1982-06-30 Toray Ind Inc Selective permeable membrane

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59209608A (ja) * 1983-05-12 1984-11-28 Teijin Ltd 選択透過性膜
JPS59209610A (ja) * 1983-05-12 1984-11-28 Teijin Ltd 選択透過膜
EP0143552A2 (en) * 1983-10-27 1985-06-05 Nitto Denko Corporation Composite membrane and process for the production thereof
EP0143552A3 (en) * 1983-10-27 1987-09-02 Nitto Electric Industrial Co., Ltd. Composite membrane and process for the production thereof
JPS61114714A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 ザ リサーチ フアウンデーシヨン オブ ステイト ユニバーシイテイ オブ ニユーヨーク ガス分離用複合膜の製造方法
JPH0536094B2 (ja) * 1984-11-09 1993-05-28 Risaachi Fuaundeeshon Obu Suteeto Univ Obu Nyuuyooku Za
KR20000067454A (ko) * 1999-04-28 2000-11-15 김충섭 가교형태의 실록산그룹함유 고분자분리막
WO2012138755A1 (en) * 2011-04-08 2012-10-11 Dongchan Ahn Method of preparing gas selective membrane using epoxy-functional siloxanes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH057749A (ja) 含フツ素ポリイミド系複合膜あるいは非対称膜、これらの製造方法及びこれらを使用した気体分離・濃縮方法
NO312656B1 (no) Höyselektive, asymmetriske membraner for gass-separasjon, samt fremgangsmåte for fremstilling av disse
JP3247953B2 (ja) 含水ゲル状気体分離膜
JPS59209610A (ja) 選択透過膜
JPS59209609A (ja) 選択性透過膜
JPS59120207A (ja) 架橋複合膜
JPH0230292B2 (ja)
JPS643134B2 (ja)
JPS62227423A (ja) 気体分離膜
JPH07114935B2 (ja) ポリアリレート分離膜
JPH07114937B2 (ja) 分離膜
JPS6274406A (ja) 分離膜
CN109337110B (zh) 防水透气膜及其制备方法
JPH0824830B2 (ja) 分離膜
WO2017145728A1 (ja) ガス分離膜、ガス分離モジュール、ガス分離装置、ガス分離方法及びポリイミド化合物
KR100188338B1 (ko) 이산화탄소 기체분리용 수팽윤성 복합 중공사막의 제조방법
JPS61111121A (ja) 気体分離用複合膜
JPH0224577B2 (ja)
JPH0371170B2 (ja)
JPS58193703A (ja) 気体分離用選択透過性複合膜の製造方法
CN109265731B (zh) 防水透气膜及其制备方法
JPS59123502A (ja) 選択透過膜
JPS60206403A (ja) 気体分離膜
JPH0235922A (ja) 膜を用いるメタンの濃縮分離方法
JPS62216624A (ja) 気体分離用選択透過性複合膜