JPS59117658A - マルチマイクロプロセツサシステムにおける共通バスアクセス管理装置 - Google Patents

マルチマイクロプロセツサシステムにおける共通バスアクセス管理装置

Info

Publication number
JPS59117658A
JPS59117658A JP57233052A JP23305282A JPS59117658A JP S59117658 A JPS59117658 A JP S59117658A JP 57233052 A JP57233052 A JP 57233052A JP 23305282 A JP23305282 A JP 23305282A JP S59117658 A JPS59117658 A JP S59117658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microprocessor
common bus
access
signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57233052A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6250863B2 (ja
Inventor
Minoru Koyama
実 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP57233052A priority Critical patent/JPS59117658A/ja
Publication of JPS59117658A publication Critical patent/JPS59117658A/ja
Publication of JPS6250863B2 publication Critical patent/JPS6250863B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/36Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system
    • G06F13/368Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system with decentralised access control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、メモリユニット等のスレーブユニットを共通
バスを介して複数のマイクロプロセッサユニットから、
アクセス可能としたマルチマイクロ7’oセツサシステ
ムにおいて、前記スレーブユニットに対するマイクロプ
ロセッサユニットの誤アクセスを防止する共通バスアク
セス管理装置に関するものである。
従来技術と問題点 共通ハスに複数のマスタユニットであるマイクログロセ
ツサユニット(以下MPUという)と、その指令に従っ
てアクセスされるメモリユニットや入出カニニット等の
スレーブユニットとを接続した所謂共通バスをペースと
して構成されるマルチマイクロプロセッサシステムにお
いては、スレーブユニットは複数のMPUからアクセス
を受は得る。
従って、各MPUが自MPUに割シ当てられたアドレス
領域以外のアドレス領域に不本意なアクセスをし、記憶
内容の破壊や誤出力を起こさないよう誤アクセスを防止
するだめの保護機能が必要になる。
このため従来は、各MPUからのそのアドレス領域に対
する書き込みの可否を判定するだめのプロテクト情報を
スレーブユニット上のメモリ或はレジスタに登録してお
き、この登録情報と各MPUからアクセス時に送出され
るマスクナンバ(アクセス元AfPUの番号)及びアド
レスとから当該書き込みの可否、を決定することによシ
、スレーブユニットのアドレス領域への誤書き込みを防
止する方法が採用されている。
ところで、システムとしての処理が複雑化し、オンライ
ン状態での柔軟性あるスレーブアドレス領域へのアクセ
ス管理が必要になると、当然、プロテクト情報の認識だ
けでなくその変更(書き換え)が不可欠となる。しかし
、プロテクト情報の書き換えを認めても、そのためにス
レーブアドレス領域への誤書き込みの危険性が増大して
はならない。プロテクト情報自体の誤書き換えはスレー
ブアドレス領域への誤書き込みの原因となるので、プロ
テクト情報の誤書き換えを極力防止する必要がある。こ
のような観点から従来装置を考えるに、従来装置におい
てスレーブユニット上に設けたプロテクト情報登録用メ
モリ或はレジスタを共通バスを介して各MPUから有き
換え可能とすることは、MPUごとに対応したプロテク
ト情報を別のMPUが破壊する危険性があるので適当で
なく、これを防止するのも容易でない。勿論、プロテク
ト情報登録メモリ或はレジスタへの書き込みを特定の1
台のMPUに限定して許可し、それにプロテクト情報の
一括管理を任せれば、MPU毎に対応したプロテクト情
報を別のMPUが破壊する先の危険性はなくなるが、本
来の目的である各MPU毎の柔軟性のあるアクセス管理
が損なわれる。また、誤書き込みのチェックをスレーブ
ユニットではなく、ハス制御ユニット等の共通バス上の
共通部上に設けることが考えられ、このようにすれば誤
アクセス防止機能にかかわるハードウェアの量に若干の
改善は望めるものの、本質的に先の従来例と同様の難点
を含んでいる。
発明の目的 本発明の目的は、各MPUが共通バスアクセスの可否に
関するプロテクト情報の管理を独立して行なうようにし
、また、成る一定のアドレス領域単位ごとのライトプロ
テクト(書き込み保護)だけでハナく、マイクロプロセ
ッサの処理・動作モードの種類とも関連させてよシ細か
いアクセス管理を実施することによシ、誤アクセス防止
機能をよシ強力にするとともにその管理をオンライン状
態でダイナミックに行ない得るようにすることにある。
発明の実施例 第1図は本発明実施例装置の要部ブロック図であシ、共
通バスに接続されるMPUのアクセス管理部分を示す。
なお同図において、1はMPU、2はマイクロプロセッ
サ、6はマイクロプロセッサ処理・動作モード判別回路
、4は共通バスアクセス要求回路、5は共通バスアクセ
スコントロール回路、6はプロテクト情報登録部アクセ
ス管理、7はプロテクト情報登録部およびプロテクト判
定回路、8は共通バス使用権獲得制御回路、9は共通バ
スインターフェイス回路、10ハ内部ハスアクセスコン
トロール回路、11は割シ込み要求およびACK発信回
路、12は共通バス、16はMPU内部バス、D−BU
Sはデータバス、A−BUSはアドレスバス、FTはラ
イト線、RDはリード線である。
第1図において、マイクロプロセッサ処理・動作モード
判別回路3は、マイクロプロセッサ2が出力するステー
タス信号μPSTATUS  を参照し、場合によって
は補助的回路の助けを借シて、マイクロプロセッサ2の
処理モードや動作モードを判別し、それぞれのモードに
対応する信号を出力する。
本実施例では、マイクロプロセッサ2の処理・動作モー
ドをスーパーバイザプログラム(オペレーティングシス
テム)の7エツチ(SPモード)、スーパーバイザプロ
グラムによるデータアクセス(SDモード)、ユーザプ
ログラムのフェッチ(UPモード)、ユーザプログラム
によるデータアクセス(UDモード)の4種に区別し、
それぞれに対応するsp 18号、 SD倍信号 UP
倍信号 UD倍信号出力させている。
共通バスアクセス要求回路4は、マイクロプロセッサ2
が出力するアドレスを受けて、マイクロプロセッサ2が
共通バス12或はMPU内部バス13のいずれをアクセ
スしようとしているのかを判別し、その結果を共通バス
アクセスコントロール回路5に通知するため共通バスア
クセス要求信号CEACを出力する。また、共通バスア
クセス要求信号CEACをインバータINFで反転して
得た信号を、内部バスアクセス要求信号として内部バス
アクセスコントロール回路10に出力している。
プロテクト情報登録部およびプロテクト判定回路7は、
・マイクロプロセッサ2のデータ転送に際して出力され
るアドレスを常時受信し、予め設定されているプロテク
ト情報に基づき、そのアドレスに対する1き込み動作が
適切であるか否かを判定し、不適切であればライトプロ
テクト信号PTCTを出力する。プロテクト情報として
は、書き込み可能な    ゛     或は書き込み
不可能な領域の境界アドレスを示すものであっても良い
し、ある一定のアドレス領域ごとにその領域に対する省
き込み動作の可/否を“0”/“1”で示し、それを全
アドレス領域に亘って持つようなものであっても構わな
い。
共通バスアクセスコントロール回路5は、マイクロプロ
セッサ2の処理・動作モードを示すSP。
SD、UP、UD の各信号、マイクロプロセッサ2が
出力するアドレス信号の一部、膚込み動作の可否を  
 ・示すライトプロテクト信号prcr信号およびリー
ド信号rd、ライト信号wtをもとに、マイクロプロセ
ッサ2の共通バスアクセス要求信号CBACによる共通
バスアクセス要求が妥当なものであるか否かを判断し、
マイクロプロセッサ2の処理・動作モードに合致しない
共通バスアクセス対象へのアクセスであったシ、共通バ
スライトプロテクト領域への1き込みの為のアクセスで
あった場合は、共通バス使用権獲得制御回路8に刻し共
通バスリクエスト信号CERQを出力しないような制御
を実施する。従って、共通バスアクセス要求が不当なも
のであれば、MPU1は共通バスの使用を自ら諦めるこ
とによって、共通バススレーブアドレス領域への誤アク
セスを防止する。また、共通バスアクセスコントロール
回路5 ハ、:r−5−信号cBAut 全出力して割
シ込み要求およびACK発信回路11を介して割シ込み
信号IRTによシネ当アクセスであることをマイクロプ
ロセッサ2に通知するとともに、ACK 信号を返し転
送シーケンスを終了するように促す。従って、マイクロ
プロセッサ2はそれによF) RAS 機能のだめのエ
ラー処理を採用することができる。
共通バスアクセス要求が正当なものであるときは、共通
バスアクセスコントロール回路5から共通バスリクエス
ト信号CERQが出力され、これを受けた共通バス使用
権獲得制御回路8が共通バス12の使用権を獲得し、共
通バスインターフェイス回路9に共通バス獲得信号CB
GT を出力してマイクロプロセッサ2の共通バス 1
2を介して行なわれるスレーブユニットとのデータ転送
を有効なものとする。
プロテクト情報登録部およびプロテクト判定回路7の構
成上、共通バスアクセスコントロール回路5から共通バ
スリクエスト信号CBRQが出力された後にライトプロ
テクト信号PTCT が遅れて出力されるような場合に
は、共通バスインターフェイス回路9に、て内部バスの
ライト信号wtをライトプロテクト信号prcrで禁止
することにより、たとえ共通バスを獲得しても共通バス
側にライト信号wtを出力させないで、ライトプロテク
トが可能となる。
第2図は、第1図示装置が実施するアクセス管理例を示
し、このような共通バスアクセス管理を行なおうとする
場合の共通バスアクセスコントロール回路5の構成例を
第3図に示す。同図において、50 ij:デコード回
路、51はインバータ、52〜54はアンド回路、55
はナンド回路、56.57はオア回路、58はノア回路
、CMEMは共通バスメモリセレクト信号、CiOは共
通バスi10セレクト信号、CEAERは共通バスアク
セスエラー信号であシ、第1図と同一符号は同一内容を
示す。ライトプロテクト信号PTCTが有効(・1”)
であるとき、信号sp、rtpが有効であるとき、デコ
ード回路5oで当該アクセスが入出カニニットのアドレ
ス領域に対するものであると判別され且つ信号UDが有
効であるとき、アンド回路54から共通バスリクエスト
信号CERQが発せられることはなく、ナンドゲルト5
5からエラー信号ERRが発せられる。上記以外のアク
セス状態のときは、逆にアンド回路54から共通バスリ
クエスト信号CBRQが発せられ、エラー信号は発生し
ない。
また第1図において、プロテクト情報登録部を構成する
プロテクト情報登録メモリ或はレジスタは、内部バスの
アドレス空間に割シ付けられ、アクセス管理をダイナミ
ックに行なうためにマイクロプロセッサ2かもその読み
出し、省き込みができるように構成されている。まだ、
それに対するアクセス管理は内部バスアクセスコントロ
ール回路10で行なわれ、例えばシステムを管理するプ
ログラムであるスーパーバイザプログラムによってノミ
フロテクト情報登録メモリ或はレジスタラックセスでき
、ユーザプログラムではそれが不可か或は少なくともラ
イトプロテクトするように制御サレる。従って、内部バ
スアクセスコントロール回路10は、マイクロプロセッ
サ処理・動作モード判別回路3が出力する信号のうちS
D倍信号み有効の場合に限って、プロテクト情報登録部
アクセス回路6に対してアクセス要求信号を出力する。
このようなプロテクト情報登録部に関するアクセス管理
も含め、第2図に示したような内部バス   □アクセ
ス管理を行なおうとすれば、内部バスアクセスコントロ
ール回路1oは例えば第4図の如き回路構成となる。な
お同図において、100はデコード回路、101〜10
6はアンド回路、107,108はオア回路、109,
110はインバータ、MEMACは内部バスメモリアク
セス信号、PTMACはプロテクト情報登録メモリアク
セス信号、REGACは内部バスレジスタアクセス信号
、i BAERは内部バスアクセスエラー信号、PTi
Vはライトプロテクト無効信号である。
内部パスアクセスコントロール回路10よシ、プロテク
ト情報登録メモリアクセス信号PTMACを受けた場合
に限シ、プロテクト情報登録部アクセス回路6は、プロ
テクト情報を書き換えたり、或は読み出したシする為の
制御動作を実行できる。
プロテクト情報登録部アクセス回路6.プロテクト情報
登録部(メモリ)およびプロテクト判定回路7の実施例
を第5図に示す。なお同図において、60はセレクタ、
61はメモリアクセスコントロール回路、70はプロテ
クト情報登録メモリ、71は禁止入力を有するゲート、
72はバッファ、ADR(t)は内部バスアドレス信号
A(プロテクト領域のバウンダリ指定のためのアドレス
)、ADR(5)ハ内部バスアドレス信号B(プロテク
ト情報登録メモリに割付けられたアドレス用)、PTM
ASはセレクタ切換信号、PTMTF’Eはプロテクト
情報登録メモリ書込信号、PTMRDはプロテクト情報
読出しゲート信号である。
第5図の回路例では、ある一定のアドレス領域バウンダ
リ毎に、その領域に対する書込み動作の可/否を10”
/11”で表わしたプロテクト情報をメモリに登録する
ことを想定している。通常、マイクロプロセッサがデー
タ転送に際して出力するアドレス信号のうち、ある一定
のプロテクト領域バウンダリ判定のために必要なアドレ
ス信号ADR(Aがプロテクト情報登録メモリに入力さ
れるようセレクタ60が選択され、ライトプロテクト無
効信号PTiVが無い場合で然もマイクロプロセッサが
アクセスしようとしているアドレスへの書込みが不可の
ときに、ライトプロテクト信号prcrが出力される。
プロテクト情報の書換えあるいは読出しの際には、PT
MACm号等から生成されるPTMAS信号によシセレ
クタ60が切換わシ、直接的にグロテクト情報登録メモ
リをアクセスするためのアドレス信号の一部ADRCB
)が当該メモリに入力される。
そして、そのアドレスに対応したプロテクト情報の内容
を、マイクロプロセッサはスーパーバイザプログラムに
よって書換えたシ、読出したシすることができる。
発明の詳細 な説明したように、本発明に依れば、共通バスマスタユ
ニットであるMPU毎に共通バスのスレーブアドレス領
域に対するアクセス管理を行ない、然もそうすることに
よシそのアクセス管理に、あるアドレス領域単位のライ
トプロテクトだけでなく内蔵マイクロプロセッサの処理
・動作モード毎のアクセス可否の判別を織シまぜること
ができる為、共通バスに対する誤アクセスの防止をきめ
細かく且つよシ確実に実施できる。また、アクセス管理
のペースともなるプロテクト情報は、各MPU内部にお
いて成る特定のシステム管理プログラムによってのみそ
の−読み出し、i)き換えができるようにした為、プロ
テクト情報登録メモリ或はレジスタへの他MPUやユー
ザプログラムによる課書、き込みを防止でき、システム
の信頼性を低下させることなく共通バスアクセスのオン
ライン状態でのダイナミックな管理が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例装置の要部ブロック図、第2図は
アクセス管理の訪明図、第3図は共通バスアクセスコン
トロール回路5の実施例を示すブロック図、第4図は内
部バスアクセスコントロール回路10の実施例を示す要
部ブロック図、第5図はプロテクト情報登録部アクセス
回路6、プロテクト情報登録部およびプロテクト判定回
路7の実施例を示す要部ブロック図である。 1はMPU、2はマイクロプロセッサ、3はマイクロプ
ロセッサ処理・動作モード判別回路、4は共通バスアク
セス要求回路、5は共通バスアクセスコントロール回路
、6はプロテクト情報登録部アクセス回路、7はプロテ
クト情報登録部およびプロテクト判定回路、8は共−通
パス使用権獲得制御回路、9は共通バスインターフェイ
ス回路、10は内部バスアクセスコントロール回路、1
1は割シ込み要求およびACK発信回路、 12は共通
バス、15はMPU内部バスである。 特許出願人 富士7アコム制御株式会社外1名代理人弁
理士玉蟲久五部外3名 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スレーブユニットを共通バスを介して複数のマイクロプ
    ロセッサユニットからアクセス可能としたマルチマイク
    ロプロセッサシステムにおける前記共通バスのアクセス
    管理装置において、前記スレーブユニットのアドレス領
    域に対する自マイクロプロセッサユニットの書き込み可
    否に関するプロテクト情報を前記スレーブユニットの所
    定アドレス単位毎に記憶するとともにその記憶内容をユ
    ーザプログラム以外の特定のプログラムによってのみ自
    マイクロプロセッサユニットのマイクロプロセッサによ
    シ書き換え得るプロテクト情報記憶手段と、該記憶手段
    のプロテクト情報と前記マイクロプロセッサの出力する
    アドレスとから書き込み可否を判定する判定手段と、前
    記マイクロプロセッサがいかなる処理・動作モードにあ
    るのかを判別するモード判別手段と、少なくとも該モー
    ド判別手段の判別結果と前記判定手段の判定結果とを利
    用して正当でない共通パスアクセスを検知し共通バスに
    対する実質的なアクセスを禁止するとともにアクセスの
    エラーがあったことを前記マイクロプロセッサに通知す
    る誤アクセス処理手段とを前記マイクロプロセッサユニ
    ットに設けたことヲ%徴とするマルチマイクロプロセッ
    サシステムにおける共通バスアクセス管理装置。
JP57233052A 1982-12-24 1982-12-24 マルチマイクロプロセツサシステムにおける共通バスアクセス管理装置 Granted JPS59117658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57233052A JPS59117658A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 マルチマイクロプロセツサシステムにおける共通バスアクセス管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57233052A JPS59117658A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 マルチマイクロプロセツサシステムにおける共通バスアクセス管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59117658A true JPS59117658A (ja) 1984-07-07
JPS6250863B2 JPS6250863B2 (ja) 1987-10-27

Family

ID=16949038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57233052A Granted JPS59117658A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 マルチマイクロプロセツサシステムにおける共通バスアクセス管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59117658A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61296464A (ja) * 1985-06-25 1986-12-27 Mitsubishi Electric Corp デ−タ処理装置
JPH01200466A (ja) * 1987-12-21 1989-08-11 Honeywell Bull Inc データ処理システム
JPH01200467A (ja) * 1987-12-21 1989-08-11 Honeywell Bull Inc 複数の中央処理装置間が対等の関係を有するデータ処理システム用の装置および方法
CN100371906C (zh) * 2003-05-29 2008-02-27 飞思卡尔半导体公司 用于确定访问许可的方法和设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61296464A (ja) * 1985-06-25 1986-12-27 Mitsubishi Electric Corp デ−タ処理装置
JPH01200466A (ja) * 1987-12-21 1989-08-11 Honeywell Bull Inc データ処理システム
JPH01200467A (ja) * 1987-12-21 1989-08-11 Honeywell Bull Inc 複数の中央処理装置間が対等の関係を有するデータ処理システム用の装置および方法
CN100371906C (zh) * 2003-05-29 2008-02-27 飞思卡尔半导体公司 用于确定访问许可的方法和设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6250863B2 (ja) 1987-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4783731A (en) Multicomputer system having dual common memories
US4858117A (en) Apparatus and method for preventing computer access by unauthorized personnel
JP4295111B2 (ja) メモリ管理システム及び線形アドレスに基づいたメモリアクセスセキュリティ付与方法
JP3987577B2 (ja) システム管理モード情報を他の情報と共にキャッシュに入れる方法および装置
US7861095B2 (en) Data processing apparatus security
JPS59130000A (ja) 仮想記憶装置保護方法
KR100995146B1 (ko) 개선된 메모리 엑세스 보안을 제공하는 메모리에 디바이스엑세스를 제어하기 위한 시스템 및 방법
US5873124A (en) Virtual memory scratch pages
JPS58139400A (ja) デ−タの取出防止制御機構
US7774517B2 (en) Information processing apparatus having an access protection function and method of controlling access to the information processing apparatus
JPH11272828A (ja) 集積回路を有するチップカ―ド
KR100972635B1 (ko) 컴퓨터 시스템내에서의 장치간 액세스를 제어하는 시스템및 방법
JPS59117658A (ja) マルチマイクロプロセツサシステムにおける共通バスアクセス管理装置
EP0142819B1 (en) Access control system for storage having hardware area and software area
JPS59214952A (ja) 障害処理方式
JPS63317975A (ja) 磁気ディスク装置のライトプロテクト機構
JPS62160554A (ja) メモリの不正アクセス防止装置
JPH01123342A (ja) メモリの書込保護回路
JPS6054691B2 (ja) 情報処理装置の記憶保護方式
JP3047839B2 (ja) シングルチップ・マイクロコンピュータ
KR940006823B1 (ko) 메모리 라이트 보호회로
JPH02297235A (ja) メモリデータ保護回路
JPS63250753A (ja) メモリアクセスチエツク方式
JP3147236B2 (ja) キヤツシユメモリ装置
JPS6226490B2 (ja)