JPS59116830A - マイクロコンピユ−タシステム - Google Patents

マイクロコンピユ−タシステム

Info

Publication number
JPS59116830A
JPS59116830A JP57225811A JP22581182A JPS59116830A JP S59116830 A JPS59116830 A JP S59116830A JP 57225811 A JP57225811 A JP 57225811A JP 22581182 A JP22581182 A JP 22581182A JP S59116830 A JPS59116830 A JP S59116830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dma
signal
mpu
bus
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57225811A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Mochizuki
勇 望月
Akira Ohashi
明 大橋
Kazuhiko Honma
和彦 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Renesas Semiconductor Package and Test Solutions Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Yonezawa Electronics Co Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Yonezawa Electronics Co Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Yonezawa Electronics Co Ltd
Priority to JP57225811A priority Critical patent/JPS59116830A/ja
Publication of JPS59116830A publication Critical patent/JPS59116830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、マイクロコンピュータシステムに関する。
例えば、(株)日立製作所から販売されている型名r6
809Jのマイクロプロセッサを用いたマイクロコンピ
ュータシステムにおいては、ダイナミック型RAMで構
成されたメモリボードを用いている。ダイナミック型R
AMのリフレッシュ動作は、メモリボードからMPU 
(マイクロプロセッサ)にリフレッシュ要求信号を送出
し、MPUで形成されたバス状態を示す信号BAを受け
て、メモリボードがリフレッシュ動作を開始する。
このようなマイクロコンピュータシステムにDMA (
直接メモリ・アクセス)転送機能を付加するにあた′す
、次のような問題の生じることが判明した。
DMAは、例えばフロッピーディスク装置等のI10装
置とメモリボードとの間でのデータを転送することを唯
一専用の仕事とする制御回路である。上記データ転送に
は、バスの空き状態が前提になるので、上記信号BAが
DMAからMPUへのデータ転送要求に対する了解信号
になる。
しかし、メモリホードでのりフレッシュ動作中にDMA
転送要求が重なると、上記信号BAがバスの空き状態を
示しているので、直ちにDMAがデータ転送を開始して
しまうという誤動作が生じるものとなる。
この発明の目的は、−F記共通の信号(例えばBA)を
用いて、誤動作することなくリフレッシュ動作とDMA
転送とを実現したマイクロコンピュータシステムを提供
することにある。
この発明の他の目的は、以下の説明及び図面から明らか
になるであろう。
以下、この発明を実施例とともに詳細に説明する。
第1図には、この発明の一実施例のブロック図が示され
ている。
マイクロプロセッサMPUと、ダイナミック型RAMで
構成されたメモリボードDRAMと、DMA制御装置D
MAと、特に制限されないが、フロッピーディスク装置
等のI10装置I10とは、共通のバスBUSにより相
互に接続されて、1つの情報処理システムを構成する。
上記バスBUSには、アドレスバスとデータバスとが含
まれる。
なお、他のキーボード等の制御装置及びCRTディスプ
レイ装置等のI10機器は、この発明に直接関係がない
ので省略されている。
この実施例では、メモリボードDRAMのりフレッシュ
動作は、その要求信号BRQをマイクロプロセッサMP
Uに送出し、バスの状態を示す信号BAを受けて、リフ
レッシュ動作を開始する。
また、DMA制御装置DMAによるDMA転送動作□は
、その要求信号DREQをマイクロプロセッサMPUに
送出し、上記信号BAを受けて、上記メモリボードDR
AMとフロンピーディスク装置110間で直接データ転
送を行う。この実施例においては、上記リフレッシュ動
作とDMA転送動作とが競合するという誤動作を回避す
るために、次の回路が設置Jられる。
すなわち、上記?) M A制御装置DMAから出力さ
れる上記信号DREQば、フリップフロップFFの入力
端子りに印加される、このフリップフロップFFのクロ
ック端子CKには、上記メモリボードDRAMからマイ
クロプロセッサMPUに送出されるリフレッシュ動作信
号REFONTが印加される。そして、その出力端子Q
がら上記マイクロプロセッサMPUに対するD MA転
送要求償号HALTが送出される。
この実施例では、第2図のタイミング図に示すように、
リフレッシュ動作信号RE F GNTがロウレベルと
なって、リフレッシュ動作中にDMA制御装置がDMA
転送要求信号DREQを送出しても、フリップフロップ
FFが反転動作をしないので、マイクロプロセッサMP
Uには、伝えられない。したがって、DMA制御装置D
MAは、DMA転送を行わず、待機することになる。
そして、上記メモリボードDRAMのリフレッシュ動作
の終了とともに上記信号RE F GNTがハイレベル
に変化して、そのエツジにより上記フリップフロップF
Fが反転動作を行い、上記マイクロプロセッサMPUに
対するDMA転送要求信号HALTを送出することにな
るので、上記メモリボードDRAMとフロッピーディス
ク装置110間でのデータ転送が開始されることになる
。このように、この実施例では、上記フリップフロップ
FFを設けるという簡単な構成により、リフレッシュ動
作とDMA転送動作との競合が1避される。
また、DMA転送専用のバスないしマイクロプロセッサ
MPUに特別の信号端子を設ける必要がないので、簡単
な構成により、その機能を向上させたマイクロコンピュ
ータシステムを実現することができる。
なお、マイクロプロセッサMPUは、リフレッシュ要求
信号に対しては、特定の命令実行を中断して直ちにその
要求に応え、一方、DMA転送要求に対しては、特定の
命令実行が終了した後にその要求に応えるものである。
したがって、上記リフレッシュ要求信号とDMA転送要
求信号とが同時に発生した場合には、リフレッシュ要求
に対する処理が優先されることになり、何等問題が生じ
ることがない。すなわち、マイクロプロセッサMPUは
、リフレッシュ要求に応えるので、上記第2図の動作と
同様な動作を行うことになる。
この発明は、前記実施例に限定されない。
上記リフレッシュ動作中を示す信号により、DMA転送
要求動作を制限する回路は、上記フリップフロップの他
、同様な論理処理を行うゲート回路を利用することがで
きる。また、上記各信号に附した記号は、上記同様な意
味を持つものであれば何であってもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示すブロック図、 第2図は、その動作の一例を示すタイミング図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、共通のバスで相互に結合されたMPU、ダイナミッ
    ク型RAMで構成されたメモリボードを含み、上記MP
    Uで形成されたバスの状態信号により、上記メモリボー
    ドのりフレッシュ動作が行われるマイクロコンピュータ
    システムにおいて、上記バスに結合され、上記バス状態
    信号を受けてデータ転送動作を行うDMA及びI10装
    置と、DMAからMPUに送出されるDMA転送要求信
    号を上記メモリボードのりフレッシュ動作状態を示す信
    号により禁止するゲート手段とを設けたことを特徴とす
    るマイクロコンピュータシステム。 2、上記ゲート手段は、上記DMAで形成されたデータ
    転送要求信号を受け、リフレッシュ動作終了信号のエツ
    ジで動作するフリップフロップ回路により構成されるも
    のであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    マイクロコンピュータシステム。 3、上記I10装置は、フロッピーディスク装置である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1又は第2項記載の
    マイクロコンピュータシステム。
JP57225811A 1982-12-24 1982-12-24 マイクロコンピユ−タシステム Pending JPS59116830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57225811A JPS59116830A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 マイクロコンピユ−タシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57225811A JPS59116830A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 マイクロコンピユ−タシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59116830A true JPS59116830A (ja) 1984-07-05

Family

ID=16835160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57225811A Pending JPS59116830A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 マイクロコンピユ−タシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59116830A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621222A (en) * 1979-07-31 1981-02-27 Casio Comput Co Ltd Memory extension system
JPS5694580A (en) * 1979-12-27 1981-07-31 Fujitsu Ltd Direct memory access control device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621222A (en) * 1979-07-31 1981-02-27 Casio Comput Co Ltd Memory extension system
JPS5694580A (en) * 1979-12-27 1981-07-31 Fujitsu Ltd Direct memory access control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860000541B1 (ko) 동적 메모리의 리프레시 회로
US5287486A (en) DMA controller using a programmable timer, a transfer counter and an or logic gate to control data transfer interrupts
JPS59116830A (ja) マイクロコンピユ−タシステム
JP2624388B2 (ja) Dma装置
JPH03122745A (ja) Dma制御方式
JPH0343804A (ja) シーケンス制御装置
JPH10320349A (ja) プロセッサ及び当該プロセッサを用いるデータ転送システム
JPS62256298A (ja) ダイナミツクランダムアクセスメモリのリフレツシユ装置
JPH05289987A (ja) バス権調停回路
JPS60151894A (ja) ダイナミツクramのリフレツシユ回路
JPS63191397A (ja) 情報処理装置
JPH03122746A (ja) Dma制御方式
KR940004578B1 (ko) 슬레이브 보드 제어장치
JP3206910B2 (ja) Dma転送方法
JP3206013B2 (ja) ダイレクト・メモリ・アクセス転送制御装置
JPH06325570A (ja) ダイナミックメモリリフレッシュ回路
JPS61286956A (ja) デ−タ処理装置
JPS62195789A (ja) マイクロプロセッサ
JPH0142017B2 (ja)
JPS61133465A (ja) Cpuの切換方法
JPH0764849A (ja) プロセッサの共有メモリ制御装置
JPS61183764A (ja) ダイレクトメモリアクセス制御方式
JP2001005775A (ja) バスシステム
JPS61264463A (ja) バス制御方式
JPS6336543B2 (ja)