JPS59114Y2 - 組立キヤビネツト - Google Patents

組立キヤビネツト

Info

Publication number
JPS59114Y2
JPS59114Y2 JP17438776U JP17438776U JPS59114Y2 JP S59114 Y2 JPS59114 Y2 JP S59114Y2 JP 17438776 U JP17438776 U JP 17438776U JP 17438776 U JP17438776 U JP 17438776U JP S59114 Y2 JPS59114 Y2 JP S59114Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
bent
receiving shelf
piece
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17438776U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5389930U (ja
Inventor
進 西浦
Original Assignee
株式会社伊藤喜工作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社伊藤喜工作所 filed Critical 株式会社伊藤喜工作所
Priority to JP17438776U priority Critical patent/JPS59114Y2/ja
Publication of JPS5389930U publication Critical patent/JPS5389930U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS59114Y2 publication Critical patent/JPS59114Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、組立キャビネットに関し、図面に記載した実
施例に基き説明すれば、第1図は、本組立キャビネット
の分解状態を示し、図中1は裏板、2は側板、3は天板
、4は地板で5は下かまちである。
そして、一枚又は互に連結した複数枚の裏板1の両側に
側板2を連結し、上部に天板3をはめ込むとともに側板
2,2下部前縁に下かまち5を設は鉄子かまち5、両側
板2、裏板1間に、地板4を内設載置して形成された戸
口に扉を取付けてなる組立キャビネットである。
即ち、裏板1は、一枚のものを利用する場合、その長さ
方向の内側に連結用折曲片6,6を直角に折り曲げ、二
枚のものを利用するときには、実施例のごとく、一側に
側板との連結用折曲片6を設は他側に他の裏板1との連
結用折返し部7を設けるとともに他の裏板1にも同様に
連結用折曲片6と折り返し部7を設け、更に裏板1の上
端内面にL型上部支持板8を内設し、下部に受棚9を同
様に内設している。
下端は必要に応じ直角に内折して下部支持板10とする
側板2は、その一側の連結端に、連結用新曲片6を内包
して連結できるよう端縁を直角に折り曲げて新曲片11
とするとともに第2図に示すごとく裏板1の連結用新曲
片6をその開口から挿入して内部の連結部12にはめ込
み、かつ裏板1と側板2を相対的に直角に回動させるこ
とによって、連結用折曲片6が連結部12の内部に入り
込み、裏板1と側板2とが互に連結できるよう斜材13
と水平材14とよりなる連結具15の水平材14を側板
2に固着しており、他側は、角柱状に折り曲げ柱状部1
6とし更に扉の当板17を延設している。
又、側板2の上端には上部支持板18を設け、下部には
受棚19を内設しており、下端には必要に応じ下部支持
板20を内折している。
なお、該側板2の上部両側には、切欠部21,21を設
け、柱状部側切欠部21には第3図に図示するごとき柱
状部16の角部と一致する角部を有し、その延設上に斜
壁22を有する補強板23を柱状部16上端に嵌合して
取付は切欠部21の補強をはがっている。
他方の切欠部21には連結具15を延設して補強作用を
果させている。
なお、取付けた補強板23外側面と側板2外側面の間に
は側板2の肉厚分だけ切欠空間が残っている状態とする
このような側板2は、裏板1の両側に連結される。
次に、天板3について説明すれば、これは裏板1と側板
2で形威されるコ字型箱体の上端にはめ込みしうるよう
蓋型に板材で形威し、その内部両側の側壁24面には、
天板組立時の耳片25を固着し、前壁26には両側に柱
状部上端を嵌入しうる空所27.27を残して前壁26
下端を内方に折り曲げるとともにその先端を更に平折し
、扉の当板28としている。
そして、この折り曲げ片の上面から太根下面にかけて第
3図に図示する縦スリット29を設けた取付板30を固
着しており該取付板30と前記補強板23を第3図に示
すようなコーナー補強板31によって連結するものであ
る。
即ち該コーナー補強板31の一端をスリット29に嵌入
するとともに他端垂下片を補強板23の斜壁22に本体
部分を取付板30に接合させた状態で接合部適所をネジ
止め等にて取付けて両側板2,2と天板3との取付を固
定する。
又、天板3の後縁部下面には後壁32との間に空間を残
して下垂板34を設け、該下垂板34の空間に面する側
には連結時に該空間に嵌合される裏板の上部支持板8の
下端面を掛止支持すべき係止部33を形成しており、又
下垂板34の適所には上部支持板8をネジ止めすべき孔
を複数個形成している。
しかして、側板2と裏板1とで構成されるコ型箱体上に
本天板3を取付けられるものである。
このとき天板の各側壁24内面両側の耳片25は、側板
2の切欠部21,21に位置して該箱体に天板3をはめ
るのに障害とならないわけである。
両側板2の前縁下端部間には、両側端面を柱状部16の
下端部に接合させ、かつネジ止め可能となすとともに上
縁内側に受棚35を形成した下かまち5を取付け、地板
4はその下面の前後縁部に載置部36を形威し両側縁部
に載置部37を設け、該載置部37は少なくとも前縁部
に切欠して前方の載置部36との間に受棚35の両端部
が嵌入しうる間隙38を設けて構成され、取付けに際し
ては両側の載置部37を両側板と受棚19間に上方から
嵌合するとともに後側の載置部36を裏板1と受棚9間
に上方から嵌合させ、かつ前方の載置部36は、下かま
ち5の受棚35の前方外側に嵌合させるとともに受棚3
5とフック状物同士の掛合の如き状態に掛止させて取付
けられる。
このとき各受棚9゜19.35と載置部36.37には
固定用ネジ止めをしてもよい。
最後に、扉39をこうして組立てられたキャビネット本
体の戸口に設けた取付具にはめ込み、本キャビネットの
組立を完了するものである。
以上のような構成に係る本考案は、組立キャビネットの
各構成要素である裏板1、側板2、天板3、地板4、下
かまち5、扉39をそれぞれ分解、組立可能にし、その
製造、運搬、保管、販売管理を容易にしてコスト低減を
はかり、安価でスペース効率のよい組立キャビネットを
提供するものである。
特に本考案においては、裏板1と側板2とを連結するの
に裏板1又は側板2を立てうる空間があれば、互に並設
し、連結用折曲片6を連結部12にはめ込んで相対的に
90°開くだけで連結できるから、その連結は簡易、迅
速かつ強力であり、更に該連結に加えて天板3と側板2
間にコーナー補強板31を設けて固定しであるから組立
キャビネットとはいえ組み立てた後は、通常のキャビネ
ットと同様にたわみ、ゆるみがない強固なものを構成す
るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本組立キャビネットの分解状態を示す部品図、
第2図は連結機構を示す断面図、第3図はコーナー補強
板の取り付けを示す説明図、第4図は組立てられたキャ
ビネットの斜視図である。 1・・・・・・裏板、2・・・・・・側板、3・・・・
・・天板、4・・・・・・地板、5・・・・・・下かま
ち、6・・・・・・連結用折曲片、7・・・・・・連結
用折返し部、9・・・・・・受棚、12・・・・・・連
結部、15・・・・・・連結具、16・・・・・・柱状
部、19.35・・・・・・受棚、21・・・・・・切
欠部、23・・・・・・補強板、27・・・・・・空所
、29・・・・・・縦スリット、31・・・・・・コー
ナー補強板、32・・・・・・後壁、36.37・・・
・・・載置部、38・・・・・・間隙、39・・・・・
・扉。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 側縁に連結用折曲片6を形成し、上端内面に断面側り字
    型の上部支持板8を、下部内面に受棚9を設けた裏板1
    と; 前側には、柱状部16を形成し、後側には上記裏板の折
    曲片6を嵌合すべく後端縁を内側へ直角に折曲延設した
    折曲片11と、該折曲片11の内側寄りに位置して折曲
    片11と対向する斜材13と側板内面に固定する為の水
    平材14からなる連結具15を設けて連結部12を形威
    し、上端前後部に形威した切欠部21の前方切欠部には
    後方に斜壁22を有する補強板23を固設するとともに
    後方切欠部には連結具15上端を延設し、下部内面には
    受棚19を設けてなる側板2と; 前端に前壁26を垂設するとともに補強板23嵌合用の
    空所27を両側端に残して前壁26下端を後向きにL字
    型折曲し、天板下面と該前壁の両側端部上面間にスリン
    1−29を有する取付板30を固設し、後端に垂設して
    なる後壁32前方の天板下面には裏板の上部支持板8を
    嵌合しうる空間を残して上部支持板8の屈曲下端縁を掛
    止可能となした係止部33を下縁の後壁側へ形威した下
    垂板34を設けた天板3と; 一端部を上記取付板30のスリット29に嵌合可能なよ
    うにL型折曲し、他端部を側板の前部上端に設けた補強
    板23の斜壁22にネジ止め等にて連結可能なように前
    記斜壁22の傾斜面に適合しうる傾斜を有する垂下片を
    本体部分に延設した天板と側板固定用のコーナー補強板
    31と; 上端内側に受棚35を有し両側板2の対向する柱状部間
    にネジ止め等にて設けられる下かまち5と; 下面の前後縁部に裏板の受棚9又は下かまちの受棚35
    に係合される載置部36を形威し、両側縁部に両側板の
    受棚19に係合される載置部37を設けてなる地板4と
    ; 両側板2,2、天板3、地板4の連結状態の前面開口に
    設けられる扉39の組合せからなる組立キャビネット。
JP17438776U 1976-12-24 1976-12-24 組立キヤビネツト Expired JPS59114Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17438776U JPS59114Y2 (ja) 1976-12-24 1976-12-24 組立キヤビネツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17438776U JPS59114Y2 (ja) 1976-12-24 1976-12-24 組立キヤビネツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5389930U JPS5389930U (ja) 1978-07-22
JPS59114Y2 true JPS59114Y2 (ja) 1984-01-05

Family

ID=28781851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17438776U Expired JPS59114Y2 (ja) 1976-12-24 1976-12-24 組立キヤビネツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59114Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5389930U (ja) 1978-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4295693A (en) Knocked-down cabinet
JP3013639U (ja) 引出しの背壁を固定するための止め具
JP2002295419A (ja) 柱部材の連結具と連結構造
JPS59114Y2 (ja) 組立キヤビネツト
JPS62111072A (ja) ユニツトル−ムにおける側パネルの連結構造及び連結方法
US2352702A (en) Partition construction
JPH0440324Y2 (ja)
JPH0122817Y2 (ja)
JPH061939Y2 (ja) 壁パネルの接続構造
JPH0444124Y2 (ja)
JPH0545244Y2 (ja)
JPH024586Y2 (ja)
JPS5924784Y2 (ja) 金属製枠
JP2503362Y2 (ja) シャッタ―のボックス構造
JPH0542750Y2 (ja)
JPH0435492Y2 (ja)
JPH0125140Y2 (ja)
JPH0517949Y2 (ja)
JP2809589B2 (ja) 組立式収納家具における組立枠
JP3143000B2 (ja) 戸棚への天袋の取り付け構造
JPH0337453Y2 (ja)
US4603827A (en) Sheet metal mounting device
JPH0124252Y2 (ja)
JPH0239393Y2 (ja)
JPH0337454Y2 (ja)