JPH0337453Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0337453Y2
JPH0337453Y2 JP14534687U JP14534687U JPH0337453Y2 JP H0337453 Y2 JPH0337453 Y2 JP H0337453Y2 JP 14534687 U JP14534687 U JP 14534687U JP 14534687 U JP14534687 U JP 14534687U JP H0337453 Y2 JPH0337453 Y2 JP H0337453Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
cabinet
wall board
locking
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14534687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6451450U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14534687U priority Critical patent/JPH0337453Y2/ja
Publication of JPS6451450U publication Critical patent/JPS6451450U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0337453Y2 publication Critical patent/JPH0337453Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cabinets, Racks, Or The Like Of Rigid Construction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本願は、外壁面を有効に利用できるように構成
した事務用家具における収納キヤビネツトに関す
る。
従来の技術 従来、前面が開閉扉などによつて閉じられた、
横断面が方形状でかつ、内部に棚板を配設して成
る事務用家具は公知である。
考案が解決しようとする問題点 ところで、一般にオフイスの有効利用を計るた
めに事務用家具を室内の間仕切り用として室内の
中央位置に配置するが、従来の柱状キヤビネツト
にあつては、外壁面が一層の鉄板から成るので、
外壁面に鉄板の切端面などが表出していて体裁が
悪く、室内の中央位置に配置する間仕切用家具と
しては不向きであり、また、その側面及び後面を
有効に利用する事が出来ないという不都合があつ
た。
問題点を解決するための手段 そこで、本願は、内壁板により横断面が方形状
を呈し、かつ、前面が開口した柱状のキヤビネツ
トを構成して、このキヤビネツトの左右側面の前
後位置及ぶ左右位置の外面に、上下に長尺でその
長手方向に複数の係止孔を隔設した係止部材を
夫々取り付けると共に、後部の左右隅部に、外壁
面の一部を形成する隅部カバーを、またキヤビネ
ツトの左右側面の先縁に外壁面の一部を形成する
膨出部を夫々設け、かつ、前記キヤビネツトの左
右側面に、前後縁が前記側面の係止部材の位置
で、前記膨出部及び隅部カバーの端縁との間で嵌
入溝を夫々形成するように、また前記キヤビネツ
トの後面に、左右縁が前記後面の係止部材の位置
で、左右の隅部カバーの端縁との間で嵌入溝を
夫々形成するように外壁板を係止手段を介して着
脱自在に装着したことを特徴とする収納キヤビネ
ツトを提供して上記した不都合を解消したもので
ある。
作 用 しかして、本願キヤビネツトを左右側面或いは
後面に片持梁状に棚板を突設する場合には、嵌入
溝ぞの底部に位置する係止孔に、棚板の左右端部
を支持する支持アームの後縁に設けたフツクを係
合してこの支持アームに棚板を設置するものであ
り、この場合フツクは、内壁板とこれに設けた係
止部材との間に位置してキヤビネツトの内部に突
出することはない。
また、一組の本願キヤビネツトを、開口側面を
除く左右側面乃至後面同志が夫々対向するように
配設し、この一組のキヤビネツト間に棚板を設置
する。
そして、外壁板を、取り替える場合には、係止
手段により外壁板を内壁板より取り外した後、新
たな材質や、異なる塗装乃至模様を表現した外壁
板な内壁板に係止手段を介して装着する。
実施例 以下、図面と共に本願実施例を詳述する、1
は、キヤビネツトを示し、その内壁筐体2は、平
面方形状の底板3と、その左右側縁部から起立し
かつ、前後縁部を夫々外向きに直角状に折曲した
左右壁板4,5と、前記底板3の後縁から起立し
た後部内壁板6とから成り、前記左右内壁板4,
5の後端縁は、第3図から明らかなように外方に
直角状に屈曲され、また後部内壁板6の左右端縁
には、前方に屈曲された係止片7が設けてあり、
前記左右内壁板4,5の後縁に設けられた屈曲片
8と後部内壁板6の左右端部とは重合した状態で
溶着されてあり、かつ、左右内壁板4,5及び後
部内壁板6の上下端縁は、第5図で示すように外
方に直角状に折曲され、この上下の折曲部a,b
及の間に後述する外壁板22a,22b及び22
cが嵌合する。9a〜9fは、前記左右内壁板
4,5の外面前後位置及び後部内壁板6の外面左
右位置に、夫々等しい間隔をもつて配設した上下
に長尺なチヤンネル状の係止部材を示し、該係止
部材9a〜9fは、その中間突状部10の上下方
向に多数の係止孔11,11,11……が一定の
間隔をおいて配設してあり、さらにこの係止部材
9a〜9fうち、後部の係止部材9cと9dとの
外側端縁は、外方に直角状に屈曲されると共に、
その先端に夫々内向きに屈曲した係止片12,1
2が設けている。さらにまた前記左右内壁板4,
5の上部前後位置及び後部内壁板6の上部左右位
置には、後述する外壁板22a,22b及び22
cの上部取付用のねじ挿通孔が、また、左右内壁
板4,5の下部前後位置及び後部内壁板6の下部
左右位置には、外壁板22a,22b及び22c
の下部取付用にピン挿通孔14が夫々配設してあ
る。15は、前記左右内壁板4,5の前後位置の
上下方向に配設した内部棚板16の取付用係合
孔、17a,17bは、外壁面の一部を形成する
横断面L字状を呈して上下方向に延びる例えば合
成樹脂成型からなる隅部カバーを示し、その両端
縁部には、直交方向で隣接する係止部材9aと9
c及び9dと9eの各突状部10の一方の隅角部
と係合する上下方向に延びる係合リブ18,18
が、またその内面中間位置には、上下方向に延び
かつ、前記後部内壁板6に設けた係止部材9c,
9dの係止片12及び前記後部内壁板6の外側端
縁6に設けた係止片7と夫々係止する係止凹部1
9a,19bを有した押片20a,20bが夫々
内向きに突設してある。なお前記左右内壁板4,
5の各先端部に夫々設けた外方に膨出するように
直角状に折曲した先端膨出部21,21は、更に
内方に屈曲されて前記左右内壁板4,5の前部に
設けた係止部材9aと9fの中間突状部に固着さ
れて外壁面の一部を形成している。22a,22
b及び22cは、第6図で示すように上下方向に
長尺な方形状の平板の上下端部を内向きにコ字状
に屈曲して、大きな縁部23,24を、またその
左右側縁部に内向きコ字状に屈曲した小さい縁部
25,26を夫々形成した外壁板であつて、ステ
ンレスや合成樹脂などの適宜材料からなると共
に、表面も好みの色や模様により表現され、か
つ、上位縁部23の内片に、前記ねじ挿通孔13
と合致するナツト27が、また前記下位縁部24
の内片に、前記ピン挿通孔14と合致する係脱可
能な止ピン28を突設した止部材29が夫々設け
てあり、前記ねじ挿通孔13に内壁筐体2の内方
より挿通したボルト30を前記ナツト27に螺締
し、かつ、係合孔14に止ピン28を係合するこ
とにより前記左右内壁板4,5及び後部内壁板6
の外面に、取り外し自在に装着される。この外壁
板22a〜22cは、共用できるように同一の構
造から成り、これが前記左右内壁板5,5及び後
部内壁板6に装着されたとき、大きな縁部23,
24の各内片が左右内壁板4,5及び後部内壁板
6の外面に重合し、かつ、小さい縁部25,26
の内片が各突状部10の外面に対向して左右内壁
板4,5及び後部内壁板6と各外壁板22a〜2
2cとの間に夫々所要の間隔が形成されると共
に、外壁板22a〜22cの側縁と、前記隅部カ
バー17の端縁及び前記左右内壁板4,5の先端
膨出部21の端縁との間に後述するフツク40の
介入を許容し、かつ、底面が、係止部材9a〜9
fの各突状部10によつて形成されて、上下方向
に延びた嵌入溝31が設けられ、この上下に延び
る嵌入溝31の底面に前記係止向11,11,1
1……が臨んでいる。32は、縦長方形状の板体
から構成され、前記一方の右内壁板5の先端膨出
部21に螺番33を介して開閉自在に蝶着された
前記キヤビネツト1の前面開口部を閉じる扉部
材、34は、前記他方の左内壁板4の先端面に固
設した縦方向に延びる封口部材を示し、前記扉部
材32を閉じたとき、その遊端側と接して封口状
態を構成する。35は、前記キヤビネツト1の上
面に装着されてその上面を閉じる平面正方形状か
ら成る天板を示し、その前縁部は、閉合状態の前
記扉部材32の上部まで突出している。前記内部
棚板16は、周知のように前記左右内壁板4,5
に設けた係合孔15に受金具37に設けたフツク
37を係止し、かつ、前後左右で対向する受金具
37に渡架することにより、キヤビネツト1内に
配設される、38は、前記外壁板22a,22b
及び22cび外方に配設される外側棚板、39
は、外側棚板38を片持梁状に支持する支持アー
ムで、その後端部に、前記係止部材9の係止孔1
1に係合するフツク40を設けている。41は、
一対のキヤビネツト1の相互間に渡架する外部棚
板、42は、外部棚板41を支持するための棚受
桟で、前後方向に長くかつ、その両端背面に前記
係止部材9の係止孔11に係合するフツク43が
設けてある。
しかして、第2図及び第4図で示すように、キ
ヤビネツト1内に内部棚板15を設置する場合に
は、左右内壁板4,5の係合孔14に受金具37
のフツク36を係合して内部棚板16を所要の高
さ位置に水平に架設する。この場合フツク36の
爪片は、左右内壁板4,5と、左右の外壁板22
a,22bとの間の間隙内に位置してキヤビネツ
ト1の外部に露出することはない。
そして、第1図で示すように本願キヤビネツト
1の例えば右側壁面の外側棚板37を片持梁状に
設置す場合には、左右に位置する嵌入溝31の底
部に位置する各係止孔11に支持アーム39の後
部に突設したフツク4例を夫々係合して架設し、
その上面に片持梁状に外側棚板38を設置するも
のである。この場合もまたフツク40の爪部は、
左右内壁板4,5と係止部材との間に位置してキ
ヤビンツトの内部に露出することはない。
このようにしてキヤビネツト1の前面開口部を
除く他の三方周面に外側棚板38を適宜片持梁状
に配設することができる。
また、第8図で示すように一組のキヤビネツト
1,1間に長尺な外部棚板42を渡架して仕切用
家具とするときは前面開口部を除く左右側面同志
乃至後面同志が夫々対向するように一組のキヤビ
ネツト1,1を左右方向に対設し、その対向する
外壁面の各係止向11に棚受桟41のフツク43
を係合しかつ、その棚受桟41上に外部棚板42
を水平状に渡架する。
そして外壁板22を、交換する場合には、先ず
ボルト30とナツト27との螺締を解いてボルト
30を内壁板4,5乃至6の上部取付用のねじ挿
通孔13より抜脱し、次に、外壁板22の下部を
外方に引き出し、ピン挿通孔14と係止部材29
の止ピン28との係合を解除して外壁板22を取
り外す。そして、例えば、外面が、木目等適宜の
模様に表現した絵柄の異なる外壁板、布片を貼着
した外壁板、止めピンなどを介して紙葉などを掲
示する掲示板、或いは、新たな外壁板を、内壁板
4,5乃至6の上下の折曲部a,b間に嵌合しボ
ルト30を内壁板4,5乃至6の上部取付用のね
じ挿通孔13に挿通してボルト30とナツト27
とを螺締し、次に、外壁板22の下部を内方に押
圧し、ピン挿通孔14に係止部材29の止ピン2
7を係合して取り付ける。
考案の効果 以上のように本願によれば、キヤビネツトの外
壁板に、外部棚板を配設することによりその外壁
面を有効に利用することができると共に、キヤビ
ネツトの開口側面の向きを任意に変更できるので
使用に便利であり、また外壁板を着脱可能に構成
したので、外壁板の取替えによつて用途或いは、
室内の雰囲気などに適合したキヤビネツトを提供
でき、さらに、外部棚板を配設しない外側壁面に
有するフツクの係止孔が嵌入溝内に隠れて、外面
に露出していなので、室内の仕切用家具としても
体裁がよく、美観を損なう惧れが無いなどの利点
を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示し、第1図は総体正面
図、第2図は一部を省略したキヤビネツトの横断
面図、第3図はキヤビネツトの部分拡大横断面
図、第4図は内壁板の下部を切欠したキヤビネツ
トの縦断面図、第5図は一部を省略した部分の縦
断面図、第6図は外壁板の斜視図、第7図は外部
棚板を設置した状態を示す部分の拡大縦断面図、
第8図は棚受桟拡大側面図である。 図中、1はキヤビネツト、4,5,6は内壁
板、9は係止部材、11は係止孔、17は隅部カ
バー、21は膨出部、22は外壁板、31は嵌入
溝、32は扉部材、42は棚受桟、43はフツク
である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 内壁板により横断面が方形状を呈し、かつ、
    前面が開口した柱状のキヤビネツトを構成し
    て、このキヤビネツトの左右側面の前後位置及
    び後面の左右位置の外面に、上下に長尺でその
    長手方向に複数の係止孔を隔設した係止部材を
    夫々取り付けると共に、後部の左右隅部に、外
    壁面の一部を形成する隅部カバーを、またキヤ
    ビネツトの左右側面の先縁に外壁面の一部を形
    成する膨出部を夫々設け、かつ、前記キヤビネ
    ツトの左右側面に、前後縁が前記側面の係止部
    材の位置で、前記膨出部及び隅部カバーの端縁
    との間で嵌入溝を夫々形成するように、また前
    記キヤビネツトの後面に、左右縁が前記後面の
    係止部材の位置で、左右の隅部カバーの端縁と
    の間で嵌入溝を夫々形成するように外壁板を係
    止手段を介して着脱自在に装着したことを特徴
    とする収納キヤビネツト。 (2) 柱状のキヤビネツトが横断面正方形状である
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の収納キヤ
    ビネツト。 (3) 外壁板と内壁板との上部同志をねじにより止
    着し、それらの下部同志を内壁板に設けたピン
    挿通孔に外壁板に設けた係合ピンを挿通するこ
    とにより、内壁板に外壁板を着脱自在に装着し
    た実用新案登録請求の範囲第1項または第2項
    記載の収納キヤビネツト。 (4) 一側面開口部に、開閉扉を装着して成る実用
    新案登録請求の範囲第1項,第2項または第3
    項記載の収納キヤビネツト。
JP14534687U 1987-09-25 1987-09-25 Expired JPH0337453Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14534687U JPH0337453Y2 (ja) 1987-09-25 1987-09-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14534687U JPH0337453Y2 (ja) 1987-09-25 1987-09-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6451450U JPS6451450U (ja) 1989-03-30
JPH0337453Y2 true JPH0337453Y2 (ja) 1991-08-08

Family

ID=31413851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14534687U Expired JPH0337453Y2 (ja) 1987-09-25 1987-09-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0337453Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6451450U (ja) 1989-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3023068A (en) Storage cabinet
US4474416A (en) Shelf table
JPH0337453Y2 (ja)
JPH0337454Y2 (ja)
JPH0339060Y2 (ja)
JPH0545244Y2 (ja)
JPH0517949Y2 (ja)
JPH0518983Y2 (ja)
JPH0420257Y2 (ja)
JPS6212335Y2 (ja)
JPH0517947Y2 (ja)
JPH0440324Y2 (ja)
JPH0517948Y2 (ja)
JPH026835Y2 (ja)
JPH0226354Y2 (ja)
JPH0518982Y2 (ja)
CN209359966U (zh) 一种快装组合衣柜
JPH0464236U (ja)
JPS59114Y2 (ja) 組立キヤビネツト
JPH0235221Y2 (ja)
JPS643401Y2 (ja)
JPH0354599Y2 (ja)
JPS62506Y2 (ja)
JPS6227171Y2 (ja)
JPH0343139Y2 (ja)