JPS59114214A - 仕分装置 - Google Patents

仕分装置

Info

Publication number
JPS59114214A
JPS59114214A JP22266682A JP22266682A JPS59114214A JP S59114214 A JPS59114214 A JP S59114214A JP 22266682 A JP22266682 A JP 22266682A JP 22266682 A JP22266682 A JP 22266682A JP S59114214 A JPS59114214 A JP S59114214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable conveyor
movable
conveyor
clutch
interlocked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22266682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0230966B2 (ja
Inventor
Toshihiko Kato
俊彦 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Daifuku Machinery Works Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Daifuku Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd, Daifuku Machinery Works Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP22266682A priority Critical patent/JPS59114214A/ja
Publication of JPS59114214A publication Critical patent/JPS59114214A/ja
Publication of JPH0230966B2 publication Critical patent/JPH0230966B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G13/00Roller-ways
    • B65G13/02Roller-ways having driven rollers
    • B65G13/04Roller-ways having driven rollers all rollers driven

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Framework For Endless Conveyors (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は仕分装置、特に搬送経路の一部となる水平姿勢
と斜め前方下方に傾斜した荷送り出し姿勢との間で上下
揺動自在な可動コンベヤを搬送経路途中に設けて成る仕
分装置に於ける仕分能力な増大ぜしめようとするもので
ある。
以下、本発明の一実施例を添付の例示図に基づいて説明
すると、1は夫々可動コンベヤであって、搬送方向2に
対して上手側の端部を両側の固定フレーム3a、5b間
に回転自在な支軸4を介して上下揺動自在に支承された
コンベヤフレーム5と、このコンベヤフレーム5の遊端
部に軸支されたローラー6と前記支軸4に固定されたロ
ーラー7との間に掛張された無端コンベヤベルト8とか
ら成り、搬送経路9の一部となる水平姿勢Aと斜め前方
下方に傾斜した荷送り出し姿勢Bとの間で上下揺動自在
である。
10は一側方の固定フレーム3aに搬送方向2と平行に
支承された駆動用回転軸であり、図外の駆動用モーター
によって矢印11方向に駆動される。12は前記駆動用
回転軸10との間にたすき掛けされた伝動ベルト1i5
によって駆動される受動輪であって、前記支軸4の固定
フレーム3a側端部に回転可能に支承され、当該支軸4
との間に介装された一方向回転クラッチ14を介して前
記支軸4を駆動する。15は前記受動輪12と一体に回
転する伝動輪であって、クラッチ16の受動軸16aに
固定の受動輪17と伝動ベルト18を介して連動連結さ
れている。19は前記クラッチ16の伝動軸に接続され
た出力軸であって、ブレーキ装置20を備えている。こ
の出力軸19には、他方の固定フレーム3b内に配置さ
れた増速用伝動手段21を介して前記支軸4の固定フレ
ームi5b側端部に連動連結されている。前記増速用伝
動手段21は、前記出力軸19との間に介装された一方
向回転クラッチを内装する大径伝動輪22、前記支軸4
に固定の小径受動輪26、及び伝動輪22と受動輪26
との間に掛張された伝動ベルト24から構成されている
。前記伝動輪22が内装する一方向回転クラッチは、出
力軸19側から当該伝動輪22への伝動のみを可能にし
、伝動輪22側から出力・軸19への伝動は不能とする
ものである。
25は可動コンベヤ姿勢切り替え手段であって、前記コ
ンベヤフレーム5に軸支されたカム従動ローラー26を
介して当該コンベヤフレーム5を支持する偏心回転カム
27と、このカム27と前記出力軸19とを連動させる
伝動手段28とから構成され、この伝動手段28は、前
記出力軸19に固定の小径伝動輪29、前記カム27と
同軸の大径受動輪30、及び伝動輪29と受動輪60と
の間に掛張された伝動ベルト31から構成されている。
上記のように構成された仕分装置の使用方法を説明する
と、各可動コンベヤ1を偏心回転カム27によって上昇
限位置まで持ち上げた水平姿勢Aとした状態に於て、ク
ラッチ16をOFF状B(非伝動状態)とし且つブレー
キ装置20により出力軸19をロックし、かかる状態に
於て駆動用回転軸10を矢印11方向に回動させること
により、その回転が伝動ベルト15、受動輪12、一方
向回転クラッチ14、及び支軸4を介して各可動コンベ
ヤ1のローラー7に伝達されるため、各可動コンベヤ1
のコンベヤベルト8が搬送方向2に回動する。従って水
平姿勢Aにある各可動フンベヤ1によって形成される搬
送経路9上に供給された荷52は、各可動コンベヤ1の
コンベヤベルト8によって搬送方向2に搬送される。こ
のとき、各可動コンベヤ1のコンベヤベルト8上に2個
以上の荷i52が乗らないように荷52の供給ピンチが
定められる。尚、増速伝動手段21の伝動軸22に内装
の一方向回転クラッチの存在により、支軸4の回転が増
速伝動手段21を介して出力軸19に逆方向から伝達さ
れることはない。
前記荷62が所定の仕分先に対応する可動コンベヤ1の
始端部上に到達すれば、当該可動コンベヤ1に所属する
クラッチ16をON状態(伝動状態)に切り替えると共
に、ブレーキ装置2oを開放状態に切り替えることによ
り、伝動輪15、伝動ベルト18、及び受動輪17を介
してクラッチ16の受動軸16aに伝達されている回転
が当該クラッチ16を介して出力軸19に伝達され、こ
の出力軸19に伝動手段28を介して連動する偏心回転
カム27が回転する。従ってこの偏心回転カム27によ
って上昇限位置まで持ち上げられていた可動コンベヤ1
が当該偏心回転カム27の回転につれて支軸4を中心に
下方へ揺動し始める。
同時に出力軸190回転は増速伝動手段21の伝動輪2
2に内装の一方向回転クラッチを介して当該伝動輪22
に伝達されるため、出力軸19の回転は前記増速伝動手
段21によって増速された状態で支軸4に伝達され、こ
の下降揺動する可動コンベヤ1のコンベヤベルト8が増
速状態に切り替えられる。即ち、支軸4は受動輪12の
回転を一方向回転クラッチ14より受動する状態ではあ
るが、増速伝動手段21により前記受動輪12の回転速
度よりも高速で同方向に強制駆動されるため、一方向回
転クラック14の外側伝動輪側(受動輪12側)が内側
受動輪側(支軸4側)に対して相対的に逆回転する空廻
り状態となり、支軸4は支障なく増速伝動手段21側か
らの高速回転力を受けて高速回転することになる。
上記作用により、下降揺動する可動コンベヤ1上に乗り
移った荷62は、水平姿勢Aにある可動コンベヤ1上て
搬送されていたときよりも高速で搬送され、荷送り出し
姿勢Bになった状態の当該可動コンベヤ1の遊端部より
送り出され〜各可動コンベヤ1毎に配置されたバケット
33等の適当な荷受取手段に受は取られる。偏心回転カ
ム27の回転が18°0°を越えることにより、可動コ
ンベヤ1は上昇揺動に切り替わり、偏心回転カム27が
一回転したとき当該可動コンベヤ1は元の水平姿勢Aに
復帰する。このときクラッチ16がOFF状態(非伝動
状態)に自動復帰すると共にブレーキ装置20がON状
態(制動状態)に自動復帰するように制御することによ
って、上昇限位置に戻った可動コンベヤ1が水平姿勢A
に保持されると同時に、当該可動コンベヤ1の搬送速度
が再び通常の搬送速度に減速復帰する。
尚、各可動コンベヤ1間に水平に位置固定された固定コ
ンベヤを介装しても良い。
本発明の仕分装置は上記のように実施し且つ使用し得る
ものであって、駆動用回転軸10と各可動コンベヤ1と
を夫々一方向回転クラッチ14を介して連動連結すると
共に、前記駆動用回転軸10に夫々クラッチ16を介し
て連動連結された各可動コンベヤ1毎の出力軸19と各
可動コンベヤ1とを夫々一方向回転クラッチ(伝動輪2
2に内装の一方向回転クラッチ)を含む増速伝動手段2
1を介して連動連結し、前記出力軸19と各可動コンベ
ヤ1の姿勢切り替え手段25とを連動連結した点に特徴
を有する。このような本発明の仕分装置によれば、前記
クラッチ16を伝動状態に切り替えて特定の可動コンベ
ヤ1を荷送り出し姿勢に切り替えるとき、この可動コン
ベヤ1が元の水平姿勢に戻るまでの間、当該可動コンベ
ヤを自動的に前記増速伝動手段21を介して高速駆動さ
せることが出来るのである。
従って、前記可動コンベヤの搬送速度が常に一定である
場合に比較して、荷送り出しのために傾動させた状態の
可動コンベヤ上に荷が乗っている間の時間を短縮し得る
。このため、傾動させた可動コンベヤを速やかに元の水
平姿勢に復帰させ、次の荷を受は取らせることが出来る
。換言すれば、可動コンベヤが昇降揺動している間の時
間を短縮し得るので、荷の搬送ピッチを縮小し、或いは
可動コンベヤの長さを短縮して、装置全体の仕分能力を
大I11に向上せしめ得るのである。しかも、可動コン
ベヤの搬送速度を切り替えるための特別な制御は不要で
あり、可動コンベヤ姿勢切り替え手段25に伝動するた
めのクラッチ16の人切り制御のみによって、可動コン
ベヤが昇降揺動している間だけ自動的に搬送速度を高速
状態に切り替えて所期の目的を達成し得るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は側面図、第2図は縦断正面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. Jlll送経路の一部となる水平姿勢と斜め前方下方に
    傾斜した荷送り出し姿勢との間で上下揺動自在な可動コ
    ンベヤを搬送経路途中に設けて成る仕分装置であって、
    駆動用回転軸と各可動コンベヤとを夫々一方向回転クラ
    ・7チを介して連動連結すると共に、前記駆動用回転軸
    に夫々クラッチを介して連動連結された各可動コンベヤ
    毎の出力軸と各可動コンベヤとを夫々一方向回転クラッ
    チを含む増速伝動手段を介して連動連結し、前記出力軸
    と各可動コンベヤの姿勢切り替え手段とを連動連結して
    成る仕分装置。
JP22266682A 1982-12-17 1982-12-17 仕分装置 Granted JPS59114214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22266682A JPS59114214A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 仕分装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22266682A JPS59114214A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 仕分装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59114214A true JPS59114214A (ja) 1984-07-02
JPH0230966B2 JPH0230966B2 (ja) 1990-07-10

Family

ID=16786020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22266682A Granted JPS59114214A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 仕分装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59114214A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63116465U (ja) * 1987-01-22 1988-07-27
US4938336A (en) * 1985-09-04 1990-07-03 Nabisco Brands, Inc. Selective ejection conveyor
CN110743815A (zh) * 2019-10-29 2020-02-04 河南工学院 一种工程机械液压元件排放装置
JP2021050101A (ja) * 2021-01-06 2021-04-01 株式会社ダイフク 搬送仕分け装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947657U (ja) * 1972-07-27 1974-04-25
JPS5449772A (en) * 1977-09-01 1979-04-19 Gram Brdr As Method of and apparatus for transferring article
JPS5624652U (ja) * 1979-07-23 1981-03-06

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947657U (ja) * 1972-07-27 1974-04-25
JPS5449772A (en) * 1977-09-01 1979-04-19 Gram Brdr As Method of and apparatus for transferring article
JPS5624652U (ja) * 1979-07-23 1981-03-06

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4938336A (en) * 1985-09-04 1990-07-03 Nabisco Brands, Inc. Selective ejection conveyor
JPS63116465U (ja) * 1987-01-22 1988-07-27
CN110743815A (zh) * 2019-10-29 2020-02-04 河南工学院 一种工程机械液压元件排放装置
JP2021050101A (ja) * 2021-01-06 2021-04-01 株式会社ダイフク 搬送仕分け装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0230966B2 (ja) 1990-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3834509B2 (ja) 可変速度制御を有するコンベヤ
CN110976310B (zh) 翻转式分拣系统
JP3547491B2 (ja) 搬送路切換装置
JP4067425B2 (ja) 物品仕分け搬出装置
JPS59114214A (ja) 仕分装置
JP3954930B2 (ja) 空容器の三つ組装置
JPS59114215A (ja) 仕分装置
JP4602743B2 (ja) 高速垂直分岐装置
JPS61211217A (ja) ベルトコンベヤの仕分装置
WO2019208000A1 (ja) 搬送仕分け装置
US6276508B1 (en) Chute having sortation features
JP3361906B2 (ja) 搬送コンベア
JPH11246016A (ja) 搬送装置における搬送物の方向変換装置
TWI798385B (zh) 輸送分類裝置
JP2946302B2 (ja) 郵便物区分装置の垂直方向区分機構
WO1997033820A1 (fr) Dispositif de commutation entre voies porteuses
JP2001187632A (ja) 垂直搬送装置
JPH1087060A (ja) 仕分けコンベヤ
JPH08268542A (ja) 搬入装置
JP4487189B2 (ja) 物品搬送装置
US3587895A (en) Material handling system
JPS58197119A (ja) 郵便物搬送分配装置
JP2000185815A (ja) 斜め搬送コンベヤ
JP2004075377A (ja) 丁形断面コンベヤ
JPS5914420Y2 (ja) 搬送分離装置