JPS5911354A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5911354A
JPS5911354A JP12149282A JP12149282A JPS5911354A JP S5911354 A JPS5911354 A JP S5911354A JP 12149282 A JP12149282 A JP 12149282A JP 12149282 A JP12149282 A JP 12149282A JP S5911354 A JPS5911354 A JP S5911354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
bis
polyamide
metal oxide
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12149282A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Hazama
間 健一
Hiroshi Sugawara
洋 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP12149282A priority Critical patent/JPS5911354A/ja
Publication of JPS5911354A publication Critical patent/JPS5911354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、すぐれた力学的性質、化学的性質。
電気的性質、物理的性質、耐熱性、成形性及び二次加工
性を有する新規な樹脂組成物に関するものである。
一般にエンジニアリングプラスチックに対しては、前記
のごとき広範な緒特性にすぐれることが要望されている
。なかでも最近、多くみられる複雑な形状をした成形品
に対する成形性、製品の外観及びその成形品への二次加
工性、たとえば塗装。
メッキ、接着、蒸着などにもすぐれることはさらに広範
な用途開発には、最も重要力性質の一つであろう。本出
航人が先に出願した囚芳香族ポリエステル共11合体と
(B)ポリアミドよりなる樹脂組成物は、すぐれた力学
的性質、化学的性質、電気的性質、耐熱性及び成形性を
有し、自動車部品、電気部品9機械部品としてきわめて
幅広い用途が期待され、それらに対しては十分な性能を
有するものであるが、形状的に偏肉が著しいとか複雑で
あるのに対し、成形品として均一であること、たとえば
表面の美観、平滑性及び表面光沢などを高度に要求され
る場合には、その成形性及び二次加工性は必ずしも満足
できるものではない。
本発明者らは、かかる樹脂組成物の成形性、加工特性、
特に表面平滑性9表面光沢性を向上させることを目的と
し、鋭意検討を重ねた結果、上記樹脂組成物に特定の金
属酸化物を添加することにより、上記樹脂組成物のもつ
すぐれた諸性質を保持したまま、上記の目的が達せられ
ることを見出し2本発明を完成したものである。
すなわち本発明は、(A)テレフタル酸とイソフタル酸
又はこれらの機能誘導体の混合物(ただl〜。
テレフタル酸基とイソフタル酸基のモル比は9:1ない
し1:9)と一般式[1) %式% で表わされるビスフェノール類(ただし、−X−は−o
−t −8−、−8O2−、−CO−、アルキレン基及
びアルキリデン基よりなる群より選ばれ、R1,R2゜
R3、R4、R’l 、 R’2 、 R’3 、 R
’4は水素原子、 ハロゲン原子及び炭化水素基よりな
る群より選ばれる)とから得られる芳香族ポリエステル
共重合体と、(B)ポリアミドと、(C)金属酸化物よ
り成る樹脂組成物である。
本発明の樹脂組成物において成形性、加工性が著しく向
上しているばかり・でなく9元来の樹脂組成物が有して
いたすぐれた諸性質をほとんど損うことなく保持してい
ることは驚くべきことである。
本発明に用いられる芳香族ポリエステル共重合体は、テ
レフタル酸とイソフタル酸またはこれらの機能誘導体の
混合物(ただし、テレフタル酸基とイソフタル酸基のモ
ル比は9:1ないし1:9)と一般式CI〕で表わされ
るビスフェノール類とから得られるものである。
上記一般式〔■〕で表わされるビスフェノール類の具体
例としては、4.4−ジヒドロキシジフェニルエーテル
、ビス(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−エー
テル、ビス(4−ヒドロキシ−3−10ロフエニル)−
エーテル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)−サルファ
イド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)−スルホン、ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)−ケトン、ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)−メタン、ビス(4−ヒドロキシ−
3−メチルフェニル)−メタン、ビス(4−ヒドロキシ
−35−ジクロロフェニル)−メタン。
5− ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェニル)−
メタン、ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジフルオロフ
ェニル)−メタン、1.1−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)−エタン、2.2−ビス(4−ヒドロキシ−3−
メチルフェニル)−プロパン、2゜2−ビス(4−ヒド
ロキシ−3−クロロフェニル)−プロパン、2.2−ビ
ス(4−ヒドロキシ−3,5−シクロロフエニル)−プ
ロパン、2.2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブ
ロモフェニル)−プロパン、1.1−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)−n−ブタン、ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)−フェニルメタン、ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)−ジフェニルメタン、ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)−4−メチルフェニルメタン、1.1−ビス(4
−ヒドロキシフェニル)−2,2,2−)リクロロエタ
ン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)−4−クロロフェ
ニルメタン、1.1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
−シクロヘキサン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)−
シクロヘキシルメタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ
ナフチル)−プ6− ロパンなどがあげられるが、最も一般的に製造され代表
的なものは、2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
−プロパン、スナワチビスフェノールAと呼ばれている
ものである。もし必要ならば前記ビスフェノール類の混
合物あるいはビスフェノール類と少量の他の2価の化合
物、たとえば2.2′−ヒドロキシジフェニル、2.6
−シヒドロキシナフタレンのごときジヒドロナフタレン
、ヒドロキノン、レゾルシノール、2.6−シヒドロキ
シトルエン、2.6−シヒドロキシクロロベンゼン、3
.6−シヒドロキシトルエンなどとの混合物を使用する
ことができる。
テレフタル酸またはイソフタル酸の機能誘導体とは、た
とえばこれらの酸のジクロライド等のハロゲン化物ある
いはアルキル−アリールなどのジエステルなどをいう。
また1本発明に用いられるテレフタル酸またはインフタ
ル酸またはこれらの機能誘導体のフェニレン基はノ・ロ
ゲン原子またはアルキル基で置換されてもよい。
本発明に用いられる芳香族ポリエステル共重合体は、界
面重合法、溶液重合法、溶融重合法々どの任意の方法で
合成できる。
本発明に用いられるポリアミドとは、一般式〔■〕ある
いは〔曹〕 で表わされるものである。ここでR5、’;R6:およ
びR7はアルキレン基を示す。本発明に用いられるポリ
アミドは、ジアミンと二塩基酸の縮合反応。
アミノ酸の自己縮合反応ならびにラクタムの重合反応に
より形成された重合体を包含するものである。
本発明に用いられるポリアミドは上記一般式で表わされ
るものならばいかなるものでもよく、たとえばポリカプ
ロラクタム、ポリヘキサメチレンアジパミド、ポリへキ
サメチレンセバカミド、ポリアミノウンデカン酸、ポリ
ラウロラクタム等があげられるが9%に好ましいのはポ
リカプロラクタム、ポリヘキサメチレンアジパミドであ
る。
本発明に用いられる囚成分、■)成分の量はそれぞれ1
0ないし90重量%であるが、特に好ましくは(5)成
分が20ないし80重量%である。
本発明に用いられる金属酸化物としては、アルカリ土類
金属の酸化物、すなわち酸化マグネシウム、酸化カルシ
ウム、酸化バリウムなどである。
金属酸化物がアルカリ土類金属以外の金属酸化物。
たとえば酸化第■銅、酸化チタン、酸化第旺鉄では改良
の効果が全く力かったり、樹脂の着色、樹脂の分解劣化
等の悪影響が発生する。
本発明に用いられる金属酸化物の平均粒子径は100μ
以下であり、好ましくは30μ以下である。
平均粒子径が100μ以上では成形品の表面を粗くする
本発明において樹脂組成物に含有せしめる(Q金属酸化
物の量は囚成分、@成分および(0成分の合計量に対し
て0.1〜50重量%、好ましくは0.2ないし3′0
重Jlチである。
金属酸化物の含有量が0.1重量−未満の場合は。
9− 成形性、加工性、平滑性および表面光沢性を向上させる
効果は少なく、50重量%をこえると外観改良効果はあ
るものの、逆に衝撃強度が低下したりなど力学的性質が
低下する傾向にある。
本発明の樹脂組成物を製造するだめの4成分の混合は公
知のいかなる方法で行ってもよいが、4成分が実質的に
均一に分散していることが望まれる。分散が不完全また
は不均一であると各成分毎に比較的マクロな集合体が形
成され、この集合体は樹脂組成物の力学的特性を損うだ
め好ましくない。
本発明の樹脂組成物に対して、耐熱性や耐候性を改良す
る目的で銅化合物、リン化合物、ヒンダードフェノール
化合物等を含有せしめてもよい。
また9本発明の樹脂組成物には、他の無機質充填物質や
、さらに耐熱性9機械的性質を向上するため公知である
ガラス繊維等を添加したり、顔料。
染料を含有せしめ着色することも容易である。
本発明の樹脂組成物は、粉末、チップ、その他の形状と
し、このものを用いてプレス成形、射出10− 成形、押出成形など一般に知られているプラスチック成
形法により各種の有用な製品を作ることができる。この
ような製品の例としては、ギヤー。
軸受、電気部品、容器、その他広くあげられる。
このように本発明の樹脂組成物はエンジニアリングプラ
スチックとして高い性能が要求される製品として広範囲
に用いられる。
本発明の理解をさらに容易にするため9代表的な組合わ
せを用いた実施例により本発明をさらに具体的に説明す
る。
実施例 テレフタル酸ジクロリドとイソフタル酸ジクロリドのモ
ル比が1:1である混合酸クロリドの塩化メチレン溶液
と、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−プロパ
ンのアルカリ水溶液とより。
界面重合法にて芳香族ポリエステル共重合体を製造した
。これの25℃、フェノール/テトラクロルエタン混合
溶媒(重量比6:4)中の対数粘度は0.70 (I 
El/dt ’)であった。この芳香族ポリエステル共
重合体とポリカプロラクタム〔ユニチカ■製〕と、ポリ
エチレンテレフタレート〔ユニチカ■製〕をそれぞれ4
7.5重量係、  50重量%、2.5重量%の割合に
て均一に混合し、これを基本材料として用いた。この基
本材料に酸化マグネシウム(平均粒子径30μ以下)又
は酸化カルシウム(平均粒子径30μ以下)を表−1の
組成で混合し、100℃で16時間熱風乾燥を行った。
その後押出機を用いてそれぞれ260℃で押出し、切断
してベレットを得た。
表−1 得られたサンプル屋1〜8のペレットを用いて射出成形
機により下記条件により成形し9表面の光沢度及び引張
強度を評価した。ここで光沢度は全表面積のうち良好な
光沢が認められる表面積の百分率である。結果を表−2
に示す。
シリンダ温度: 250C金型温度:、so’c射出圧
カニ 900 Kg/crl   保圧:600Kgサ
イクル:25秒 表−2 特許出願人  ユニデカ株式会社 13−

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  (A)テレフタル酸とイソフタル酸又はこれ
    らの機能誘導体の混合物(ただし、テレフタル酸基とイ
    ンフタル酸基のモル比は9:1ないし1:9)と一般式
    CI] RI   R2R’2   R’I R4R3R’3   R′4 で表わされるビスフェノール類(ただし−X−は−0−
    、−8−、−5O2−、−CO−、アにキvy基及びア
    ルキリデン基よりなる群より選ばれ、R1゜R2、R3
    、R4、R′1 ? R’2 、 R’3 、 r4は
    水素原子、ハロゲン原子及び炭化水素基よりなる群より
    選ばれる)とから得られる芳香族ポリエステル重合体と
    、(B)ポリアミドと、(0金属酸化物から成る樹脂組
    成物。
  2. (2)一般式〔I〕で表わされるビスフェノール類が2
    .2−ビス(4−ヒドロキシフエニル)フロパンである
    特許請求の範囲第1項記載の樹脂組成物。
  3. (3)  ポリアミドがポリカプロラクタムである特許
    請求の範囲第1項記載の樹脂組成物。
  4. (4)  ポリアミドがポリヘキサメチレンアジパミド
    である特許請求の範囲第1項記載の樹脂組成物。
  5. (5)金属酸化物がアルカリ土類金属酸化物である特許
    請求の範囲第1項記載の樹脂組成物。
  6. (6)  (e)成分の量が0.1〜50重量%である
    特許請求の範囲第1項記載の樹脂組成物。
JP12149282A 1982-07-12 1982-07-12 樹脂組成物 Pending JPS5911354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12149282A JPS5911354A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12149282A JPS5911354A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5911354A true JPS5911354A (ja) 1984-01-20

Family

ID=14812496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12149282A Pending JPS5911354A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911354A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119472U (ja) * 1984-07-10 1986-02-04 新日本無線株式会社 半導体チツプ接着用のマウント剤塗布ノズル
US4981897A (en) * 1989-06-28 1991-01-01 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Aromatic polyester film containing orthophosphate powder

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119472U (ja) * 1984-07-10 1986-02-04 新日本無線株式会社 半導体チツプ接着用のマウント剤塗布ノズル
US4981897A (en) * 1989-06-28 1991-01-01 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Aromatic polyester film containing orthophosphate powder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4340697A (en) Heat resistant molding resin composition
JPH0311310B2 (ja)
JPS62946B2 (ja)
EP0545973A1 (en) Toughened thermoplastic polyester compositions
JPS6031224B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0224362A (ja) 準安定無定形部分結晶性熱可塑物より製造した混合物
US5068274A (en) Secondary amides in polyethylene terephthalate molding compositions
JPS5911354A (ja) 樹脂組成物
JPS5848586B2 (ja) 防炎性樹脂
JP2003514921A (ja) ポリアリーレンエーテルスルホン及び脂肪族ポリアミドを基剤とする成形材料
US3243479A (en) Mixture comprising polyamide and styrene-acrylonitrile copolymer
JPS607659B2 (ja) 樹脂組成物の製造法
JPH0395265A (ja) 樹脂組成物
JPS5850260B2 (ja) ジユシソセイブツ
JPH04146956A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JPH0114937B2 (ja)
JPS6411070B2 (ja)
JPS581144B2 (ja) ジユシソセイブツ
JPH02206650A (ja) ナイロン46樹脂組成物
JPH02311556A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPS5853020B2 (ja) 樹脂組成物
JPS6020413B2 (ja) 樹脂組成物の製造法
JPS62943B2 (ja)
JPS6033849B2 (ja) 樹脂組成物
JPS59105050A (ja) 樹脂組成物