JPS59113459A - 原稿走査装置 - Google Patents

原稿走査装置

Info

Publication number
JPS59113459A
JPS59113459A JP22209482A JP22209482A JPS59113459A JP S59113459 A JPS59113459 A JP S59113459A JP 22209482 A JP22209482 A JP 22209482A JP 22209482 A JP22209482 A JP 22209482A JP S59113459 A JPS59113459 A JP S59113459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling fan
optical system
shaft
gear
driving force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22209482A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Sagara
相良 誠治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP22209482A priority Critical patent/JPS59113459A/ja
Publication of JPS59113459A publication Critical patent/JPS59113459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/522Projection optics
    • G03B27/525Projection optics for slit exposure
    • G03B27/526Projection optics for slit exposure in which the projection optics move

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発生する振動を吸収及び抑制する制振手段を備えた複写
機等の原稿走査装置に関する。
今日、処理時間の短縮のため増々高速の原稿走査装置が
要求されている。しかし、高速化すればするほど振動が
発生し、また振動が画像形成に与える影響も大きい。特
にスリット走査型の光学系においては光学系の運動時に
光学系の駆動機構自体による振動が発生するので原稿像
を正確に同期して感光体に結像露光することができなく
なってしまい、形成画像にブレが生じる。従来よりこれ
ら振動の防止手段として種々なものがあるが、多くは原
稿走査装置の反転位置で突き当る衝撃吸収ダンパーを設
けるもので、露光工程中等の制振にはさ程の効果がなか
った。また固体摩擦力を利用した固体ブレーキ方式の制
振手段もあるが、これはたんに光学系の進行方向に対し
一定の力が加わっているだけで、振動を減衰させるには
極めて不十分なものであった。
本発明は上記の点に鑑み提案されたもので振動を効果的
に吸収・抑制し、適正な画像形成を可能とする制御手段
を備えた原稿走査装置を提供することを目的とする。
以下、本発明の実施例の一つについて図に従って詳細に
説明する。第1図は本発明を適用できる原稿走査装置を
有する電子写真複写機を示した断面図である。図におい
て、原稿ガラス1上に原稿を載置し、複写開始ボタンを
押すと、電子写真感光ドラム2が図示矢印方向に回転開
始する。次いで、光学系の可動部分である第1ミラー3
が感光ドラム2の周速度と等速で、また第2ミラー4が
その4の速度で図示右方向へ移動@動pを始める。
ミラー3・4の往動によって原稿が走査され、その際原
稿像は第1ミラー3.第2ミラー4.レンズ5.第3ミ
ラー6、第4ミラー7を有する光学手段によって結像部
8で感光ドラム2上にスリット露光される。笛1ミラー
3及び第2ミラー4が各々図示2点鎖線で示す31及び
41の位置まで移動して露光が終了すると、ミラー3・
4は逆方向即ち図示左方向へ移動(復動)を開始する。
一方、感光ドラム2はまず帯電器9によりプラス帯電さ
れ、結像部8に達すると原稿像投影と同時にAC帯電器
10によりAC帯電を受ける。続いて全面露光ランプ1
1による全面露光によって感光ドラム2上に静電潜像が
形成され現像器12に入り、ここで静電潜像は可視像化
される。
次いで給紙部13から送られてくるシートが感光ドラム
2に密着され転写帯電器14で感光ドラム2上の可視像
がシート上に転写される。転写を終了したシートは感光
ドラム2から分離され搬送ユニット15を案内搬送され
定着器16に導かれ、定着後シートトレイ17に排出さ
れる。また、感光ドラム2はその表面に圧接されたクリ
ーニングブレード等で残余トナーが拭い去られ、次のサ
イクルに準備される。18は第1ミラー3と一体となっ
て運動する原稿照明ランプ、19は光学系冷却ファンで
ある。ランプ18はミラー3・4の往動時、つまりドラ
ム2への原稿像の露光工程に点灯し、ミラー3・4の復
動時には消灯する。冷却ファン19はランプ18の放熱
による原稿ガラス1や複写機内雰囲気の過昇温を防止す
る為、ミラー3・4.ランプ18の往復移動路に冷却風
を送風する。またファン19で複写機内の昇温空気を複
写機外に吸引排出してもよい。
第2図は本発明の実施例に係る原稿走査装置の構成を示
す図である。20はミラー駆動プーリであり、ミラー3
・4が往復運動するよう可逆転モータMにより駆動され
て適宜圧・逆回転する。
21・22は原稿走査装置本体の固定位置に設けた軸に
支持された固定プーリ、23は第2ミラ一台24に固定
された軸に支持された可動プーリであり第2ミラー4及
び第2ミラ一台24と一体とワイヤ26は、一端が本体
固定部27に取シ付けられ、可動プーリ23に掛けた後
固定グーリ22に掛け、さらに駆動プーリ20にも数回
巻き付け、次に固定プーリ21及び可動プーリ23に掛
けて金258によって可動プーリ23と固定プーリ22
の間のワイヤ26の一部と固く結合されている。
これにより第1ミラー3と第2ミラー4は同一方向に往
復運動するとともに、可動プーリ23が動滑車の働きを
するのでその速度比は2対1となる。
固定プーリ22には軸を共通とする歯車29が一体的に
固定されており、歯車29は歯車30と噛合している。
歯車30は軸31とワイウエイクラッチ33を介して係
合し、軸31と冷却ファンの羽根32は固着している。
ワイウエイクラッチ33は歯車30が反時計方向に回転
するとき、軸31及び羽根32にその回転を伝達し、時
計方向に回転するとき伝達しないよう々ものとして形成
されている。
尚、34・35は夫々ミラ一台24・25を前記の如く
往復移動可能に支持、案内するガイド棒である。
次に図を参照しながら本発明の実施例の動作を説明する
。不図示の複写開始ボタンを押すと、モータMが正転し
駆動プーリ20が反時計方向に回転(正転)して光学系
が往動し原稿走査が行われる。このときワンウェイクラ
ッチ33を介して歯車30と軸31と連結して冷却ファ
ンの羽根32がミラー3・4.ラング18の往動に連動
して反時計方向に回転するので点灯して高温状態のラン
プ18の方に向けて冷却空気が送られる。また高速で移
動中の光学系に生じた振動は駆動力伝達機構のワイヤ2
6等を介し羽根32にも伝達されるが、回転速)5に比
例する空気抵抗によって急速に減衰する。逆に言えばフ
ァンの回転によりミラー3・4の振動が抑制される。原
稿走査が終了するとモータMが逆転して駆動プーリ20
が時計方向に回転(逆転)して復動が始まる。ワンウェ
イクラッチ33により復動時は歯車30と軸31が連結
しないので羽根32も回転しない。このように往動時と
復動時とを区別したのげモータMの逆転速tWを正転速
度よりも速くすることにより光学系の復動時の速度は復
動時に比べて2〜3倍速く、ファン32の空気抵抗によ
って移動を妨げるとモータMの負荷が増大する(エネル
ギー消費が増大する)からであり、後動時は照明ランプ
18が点灯していないので、それほど光学系を冷却する
必要もない。さらに、画像形成に影響を与える振動は、
主として往動時のそれであるという点である。
第3図は本発明の別の実施例に係る原稿走査装置の光学
系冷却ファンの構成を示す詳細な上面図である。図にお
いて43は前記プーリ22が固定されたファン駆動軸、
41は歯車であシワンウエイクラッチ48を介し軸43
に取り付けられている。歯車41けワンウェイクラッチ
48によってプーリ22がA視時計方向に回転したとき
に軸43に連結して回転し、反時計方向に回転したとき
回転フリーとなる。一方、歯車42は歯車41の約17
aの直径で、l/aの歯数を持つように形成されワンウ
ェイクラッチ49を介して軸43に取り付けられている
。但し歯車42は、ワンウェイクラッチ49によってプ
ーリ22がA視度時計方向に回転したときに軸43に連
結して回転し、時計方向に回転したとき回転フリーとな
る。′歯車44はアイドラー、歯車45・46は同一直
径。
同一歯数でありファン32が固定された軸47にである
。a>、1、例えば2乃至3である。かかる実施例の動
作を図を参照しながら説明する。光学系が往動して原稿
走査を始めるとワイヤ26が矢印50方向に動きプーリ
22・軸43は時計方向に回転する。従ってワンウェイ
クラッチ48によって歯車43が連結するので歯車45
を介して冷却ンアンの羽根32が回転する。光学系の復
動時にはワイヤ26が往動時のa倍の速度で矢印51方
向に動きプーリ22・軸43は反時計方向に回転する。
この場合ワンウェイクラッチ49によって軸43と歯車
42が連結し、またアイドラー44を介して歯車46に
回転が伝達されるので軸47及び羽根32の回転速度と
回転力向は如上のギア比を有するギア列により光学系往
動時と同じである。かかる実施例によって往動時だけで
なく復動時にも冷却ファンを振動防止装置として有効に
活用する構成とすることも可能である。またこの実施例
は光学系復動時にもランプ18が点灯している装置に有
用である。
また、前記各実施例ではワンウェイクラッチを使用した
が、構成はそれより複雑になるけれども電磁クラッチを
使用し、光学系の往動、復動に同期して電磁クラッチを
選択的にON 、OFFするようにしてもよい。更にま
た第2図のギア29をプーリ22とは別体にし、或いは
第3図のプーリ22を第2図のプーリ22とは別のもの
とし、これらをワイヤ26とは別にミラ一台15乃至台
24に取り付けた他のワイヤで回転駆動するようにして
もよい。
尚以上の実施例はミラーを移動して原稿を走査するもの
であるが、本発明は原稿台を往復移動して原稿を走査す
る装置にも適用できる。その場合、例えば原稿載置ガラ
スを固定した原稿台枠にラックを固定し、このラックで
第2図のギア(ビニオン)29を正逆回転駆動した9、
或いは第3図のプーリ22をビニオンとしてこのビニオ
ンを正逆回転駆動する等すればよい。このような装置で
は原稿載置ガラス(透明板)を往復運動する光学系と言
うものとする。
以上説明したように本発明によれば速度依存型の振動防
止装置が、既存の冷却ファンを利用して容易に得られる
。また振動防止装置を別に設けたとすると、その抵抗に
よるエネルギー損失が生じるが、この失われるはずのエ
ネルギーが冷却ファンの駆動に活用されているので省エ
ネルギー化の観点からも有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用できる原稿走査装置を有する電子
写真複写機を示した断面図、第2図は本発明の実施例に
係る原稿走査装置の構成を示す図。 第3図は本発明の別の実施例に係る原稿走査装置の光学
系冷却ファンの構成を示す詳細な上面図である。 3・・第1ミラー、 4・・第2ミラー、 71−8・・・照明ランプ、 19・・・光学系冷却ファン、 20 ・ミラー駆動プーリ、 21・22・・・固定プーリ、 23・・・可動プーリ、 24・・第2ミラ一台、 25・・・第1ミラ一台、 26・・ワイヤ、 29・30・41・42・45・46・・・歯車、32
・・・冷却ファンの羽根、 31・43・47・・・軸、 44・・アイドラー、 48・49・・・ワンウェイクラッチ。 第  2  図 第  3  図 451−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿走査のために往復運動をする光学系と、前記光学系
    に駆動源からの駆動力を伝達するだめの駆動力伝達機構
    とを有する原稿走査装置において、冷却ファンと前記駆
    動力伝達機構とを機械的に連結し、前記駆動力伝達機構
    からの駆動力によって前記冷却ファンを回転駆動するこ
    とを特徴とする原稿走査装置。
JP22209482A 1982-12-20 1982-12-20 原稿走査装置 Pending JPS59113459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22209482A JPS59113459A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 原稿走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22209482A JPS59113459A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 原稿走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59113459A true JPS59113459A (ja) 1984-06-30

Family

ID=16777032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22209482A Pending JPS59113459A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 原稿走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59113459A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6190362A (ja) * 1984-10-09 1986-05-08 Tokyo Electric Co Ltd 磁気記録再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6190362A (ja) * 1984-10-09 1986-05-08 Tokyo Electric Co Ltd 磁気記録再生装置
JPH0352656B2 (ja) * 1984-10-09 1991-08-12 Tokyo Electric Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4158499A (en) Buffer device for the scanning mechanism of an electrostatic copier
JPS59113459A (ja) 原稿走査装置
US4161359A (en) Apparatus for synchronizing movement between an optical scanning system and an imaging member
JPH0437416B2 (ja)
US3905247A (en) Clutches
JPH09325580A (ja) 画像読取装置
JP3417229B2 (ja) 光学系駆動装置
JPH04248536A (ja) 光学ユニットの往復駆動装置
JPS6012110Y2 (ja) 原稿走査装置
JP2757085B2 (ja) 複写機の露光装置
JPS6012111Y2 (ja) 原稿走査装置
US4372671A (en) Shock absorbing carriage drive coupling for copier/duplicators
KR930003007Y1 (ko) 복사기의 스캐너 완충장치
JPH08129237A (ja) 原稿走査装置
JPH0453639Y2 (ja)
JP2000352782A (ja) 光学系走行体駆動用のステッピングモータの制御方法
JP2000338843A (ja) 光学装置
JPS61110128A (ja) 露光光学装置
JPH0423268B2 (ja)
JPS6018682Y2 (ja) 移動体の駆動機構
JPS5834429Y2 (ja) スリット走査型電子複写機における走査系のブレ−キ装置
JPH04242234A (ja) 複写機の光学系駆動装置
JPH0547942U (ja) 複写機の原稿読取り装置
JPS6385733A (ja) 複写機における駆動装置
JP2001007998A (ja) 画像形成装置の露光装置