JPS5911339B2 - 脱水素触媒 - Google Patents
脱水素触媒Info
- Publication number
- JPS5911339B2 JPS5911339B2 JP53042226A JP4222678A JPS5911339B2 JP S5911339 B2 JPS5911339 B2 JP S5911339B2 JP 53042226 A JP53042226 A JP 53042226A JP 4222678 A JP4222678 A JP 4222678A JP S5911339 B2 JPS5911339 B2 JP S5911339B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxide
- catalyst
- weight
- potassium
- measured
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/76—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/84—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/889—Manganese, technetium or rhenium
- B01J23/8892—Manganese
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/76—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/84—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/76—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/84—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/85—Chromium, molybdenum or tungsten
- B01J23/86—Chromium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/76—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/84—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/85—Chromium, molybdenum or tungsten
- B01J23/86—Chromium
- B01J23/862—Iron and chromium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/76—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/84—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/85—Chromium, molybdenum or tungsten
- B01J23/86—Chromium
- B01J23/866—Nickel and chromium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/76—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/84—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/85—Chromium, molybdenum or tungsten
- B01J23/888—Tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C5/00—Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
- C07C5/32—Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen
- C07C5/321—Catalytic processes
- C07C5/322—Catalytic processes with metal oxides or metal sulfides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C5/00—Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
- C07C5/32—Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen
- C07C5/327—Formation of non-aromatic carbon-to-carbon double bonds only
- C07C5/333—Catalytic processes
- C07C5/3332—Catalytic processes with metal oxides or metal sulfides
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
10この発明は、エチルベンゼンをスチレンに脱水素す
るに適する触媒に関する。
るに適する触媒に関する。
ビニルベンゼンおよびブタジエンは、合成ゴム、プラス
チックスおよび樹脂の製造に特に重要な役割を演する。
チックスおよび樹脂の製造に特に重要な役割を演する。
スチレンの重合によりポリスチレン15樹脂が得られる
ことが周知であると同様に、ブタジエンのような各種の
コモノマーとスチレンとの重合により合成ゴムが得られ
ることも周知である。スチレンは、水蒸気の存在下で、
好ましくは500e〜700℃の温度範囲で、固体触媒
土で脱マ水素によつて各々エチルベンゼンから主に製造
される。この方法にもつとも効果のあるものとして知ら
れている触媒は、酸化カリウム(炭酸カリウム)を助触
媒としクロム酸化物を安定化剤とした鉄酸化物系の触媒
である。この系の触媒の選択性や活性の改良についての
試みはこれまでかなり研究されてきている。他の点は低
下させないで選択率(反応した反応物のモル当りの生成
した所望生成物のモル数)あるいは転化率(出発物質の
モル当りの反応した反応物のモル数)の増加をもたら3
0す改良は経済的に大切なことである。その理由は、生
成物の収率(反応物のモル当りの生成した所望生成物の
モル数)が増大するという結果があるからである。より
効果的な操作により反応物の所望生成物へのより大きな
転化によつて収率の増大が35ある。その多くが年間数
百万キログラムの生成物を製造する工業的操業において
は、選択率と転化率の間でしばしば折衷が行われる。選
択率のほんiハ7−の1%や2%の増加が出発原料の実
質的な節約のもととなる。
ことが周知であると同様に、ブタジエンのような各種の
コモノマーとスチレンとの重合により合成ゴムが得られ
ることも周知である。スチレンは、水蒸気の存在下で、
好ましくは500e〜700℃の温度範囲で、固体触媒
土で脱マ水素によつて各々エチルベンゼンから主に製造
される。この方法にもつとも効果のあるものとして知ら
れている触媒は、酸化カリウム(炭酸カリウム)を助触
媒としクロム酸化物を安定化剤とした鉄酸化物系の触媒
である。この系の触媒の選択性や活性の改良についての
試みはこれまでかなり研究されてきている。他の点は低
下させないで選択率(反応した反応物のモル当りの生成
した所望生成物のモル数)あるいは転化率(出発物質の
モル当りの反応した反応物のモル数)の増加をもたら3
0す改良は経済的に大切なことである。その理由は、生
成物の収率(反応物のモル当りの生成した所望生成物の
モル数)が増大するという結果があるからである。より
効果的な操作により反応物の所望生成物へのより大きな
転化によつて収率の増大が35ある。その多くが年間数
百万キログラムの生成物を製造する工業的操業において
は、選択率と転化率の間でしばしば折衷が行われる。選
択率のほんiハ7−の1%や2%の増加が出発原料の実
質的な節約のもととなる。
転化率が増加すると資金の支出およびエネルギーの消費
を実質的に減少させることができる。該折衷は原料のコ
スト、エネルギーのコスト、プラントの使用年数などに
依つて変つてくる。五酸化バナジウムの添加は鉄−クロ
ム−カリウム酸化物触媒の選択率を改良することは、公
知である。
を実質的に減少させることができる。該折衷は原料のコ
スト、エネルギーのコスト、プラントの使用年数などに
依つて変つてくる。五酸化バナジウムの添加は鉄−クロ
ム−カリウム酸化物触媒の選択率を改良することは、公
知である。
五酸化バナジウムを含有するこのような触媒は、米国特
許明細書第3361683号および第3084125号
に開示されている。鉄酸化物、カリウム酸化物、バナジ
ウム酸化物および望むならクロム酸化物の混合物からな
る脱水素触媒に、アルミニウム、カドミウム、銅、マグ
ネシウム、マンガン、ニツケル、ウラニウム、亜鉛、希
土類、およびそれらの混合物の酸素含有化合物の少量を
添加すると、エチルベンゼンからスチレンへの選択率お
よび/または転化率が改良されることを見い出した。
許明細書第3361683号および第3084125号
に開示されている。鉄酸化物、カリウム酸化物、バナジ
ウム酸化物および望むならクロム酸化物の混合物からな
る脱水素触媒に、アルミニウム、カドミウム、銅、マグ
ネシウム、マンガン、ニツケル、ウラニウム、亜鉛、希
土類、およびそれらの混合物の酸素含有化合物の少量を
添加すると、エチルベンゼンからスチレンへの選択率お
よび/または転化率が改良されることを見い出した。
この発明は、エチルベンゼンをスチレンに脱水素する触
媒に関するもので、その触媒は、(a)鉄酸化物50〜
95重量%(酸化第二鉄として測定する)、(υ 酸化
カリウムおよび/または炭酸カリウム5〜30重量%(
酸化カリウムとして測定する)、2(c)バナジウム酸
化物0.01〜9重量%(五酸化バナジウムとして測定
する)、(6)アルミニウム、カドミウム、銅、マグネ
シウム、マンガン、ニツケル、希土類の一員、ウラニウ
ム、亜鉛およびそれらの混合物からなる群から選ぶ追加
金属の酸化物0.01〜10重量%(各々の酸化物の1
気圧、25℃の空気中で最も安定な形態で測定する)、
および(e)クロム酸化物0〜30重量%(酸化第二ク
ロムとして測定する)3から成るものである。
媒に関するもので、その触媒は、(a)鉄酸化物50〜
95重量%(酸化第二鉄として測定する)、(υ 酸化
カリウムおよび/または炭酸カリウム5〜30重量%(
酸化カリウムとして測定する)、2(c)バナジウム酸
化物0.01〜9重量%(五酸化バナジウムとして測定
する)、(6)アルミニウム、カドミウム、銅、マグネ
シウム、マンガン、ニツケル、希土類の一員、ウラニウ
ム、亜鉛およびそれらの混合物からなる群から選ぶ追加
金属の酸化物0.01〜10重量%(各々の酸化物の1
気圧、25℃の空気中で最も安定な形態で測定する)、
および(e)クロム酸化物0〜30重量%(酸化第二ク
ロムとして測定する)3から成るものである。
また、この触媒は、脱水反応を行なう条件下で自動的に
再生する、即ちそれは反応の条件下で継続的に再生がで
きることである。
再生する、即ちそれは反応の条件下で継続的に再生がで
きることである。
この発明の触媒は、(a)50〜95(好ましくは 4
55〜90)重量%の鉄化合物(酸化第二鉄として測定
)、(b)5〜30(好ましくは6〜25)重量%のカ
リウム化合物(酸化カリウムとして測定)、(c雇むな
らO〜30(好ましくはO〜20)重量%の酸化第二ク
ロム(Cr2O3)として測定したクロム化合物、(d
)0.01〜9(好ましくは0.1〜9で特に好ましく
は0.2〜6)重量%の五酸化バナジウムとして測定し
たバナジウム化合物、および(6)0.01〜10て好
ましくは0.1−10、さらに好ましくは0.1〜5、
そのうえ好ましくは0.3〜4、特に好ましくは005
〜3)重量%の、アルミニウム、カドミウム、銅、マグ
ネシウム、マンガン、ニツケル、ウラニウム、亜鉛、希
土類の一員、およびそれらの混合物の化合物から成る群
から選んだ追加の化合物(これらの各々の酸化物は、2
5℃、l気圧の空気中でそれが最も安定な形態で測定し
た量である)を含有するものである。
55〜90)重量%の鉄化合物(酸化第二鉄として測定
)、(b)5〜30(好ましくは6〜25)重量%のカ
リウム化合物(酸化カリウムとして測定)、(c雇むな
らO〜30(好ましくはO〜20)重量%の酸化第二ク
ロム(Cr2O3)として測定したクロム化合物、(d
)0.01〜9(好ましくは0.1〜9で特に好ましく
は0.2〜6)重量%の五酸化バナジウムとして測定し
たバナジウム化合物、および(6)0.01〜10て好
ましくは0.1−10、さらに好ましくは0.1〜5、
そのうえ好ましくは0.3〜4、特に好ましくは005
〜3)重量%の、アルミニウム、カドミウム、銅、マグ
ネシウム、マンガン、ニツケル、ウラニウム、亜鉛、希
土類の一員、およびそれらの混合物の化合物から成る群
から選んだ追加の化合物(これらの各々の酸化物は、2
5℃、l気圧の空気中でそれが最も安定な形態で測定し
た量である)を含有するものである。
エチルベンゼンからスチレンの製造用の触媒は、酸化第
二鉄として測定して75〜95(好ましくは80〜90
)重量%の鉄化合物;酸化カリウムとして測定して5〜
20(好ましくは6〜15)重量%のカリウム化合物;
望むなら30(好ましくは20でさらに好ましくは10
)重量%までの酸化第二クロム(Cr2O3)として測
定したクロム化合物:五酸化バナジウムとして測定し′
(.UOl〜9(好ましくは0.1〜9でさらに好まし
くは0.2〜6)重量%のバナジウム化合物;および各
各の酸化物をl気圧、25℃の空気中で最も安定な形態
で測定して0.01〜10(好ましくは0.1〜101
さらに好ましくは0.1〜5、そのうえ好ましくは0.
3〜4、特に好ましくは0.5〜3)重量%の、アルミ
ニウム、カドミウム、銅、マグネシウム、マンガン、ニ
ツケル、ウラニウム、亜鉛、希土類の一員およびそれら
の混合物の化合物から成る群から選んだ追加の化合物;
を含有する。最も選択率の高い触媒は、表面積10d/
f以下、多くの場合5イ/f以下、のものであることは
知られている。もし鉄酸化物がこの要件以上の表面積を
もつならば、鉄酸化物を700℃以上の温度で半時間な
いし数時間予備戦焼して表面積を減少させる。触媒の強
度は、アルミン酸カルシウムやポルトランドセメントの
ような結合剤を添加して改良する。
二鉄として測定して75〜95(好ましくは80〜90
)重量%の鉄化合物;酸化カリウムとして測定して5〜
20(好ましくは6〜15)重量%のカリウム化合物;
望むなら30(好ましくは20でさらに好ましくは10
)重量%までの酸化第二クロム(Cr2O3)として測
定したクロム化合物:五酸化バナジウムとして測定し′
(.UOl〜9(好ましくは0.1〜9でさらに好まし
くは0.2〜6)重量%のバナジウム化合物;および各
各の酸化物をl気圧、25℃の空気中で最も安定な形態
で測定して0.01〜10(好ましくは0.1〜101
さらに好ましくは0.1〜5、そのうえ好ましくは0.
3〜4、特に好ましくは0.5〜3)重量%の、アルミ
ニウム、カドミウム、銅、マグネシウム、マンガン、ニ
ツケル、ウラニウム、亜鉛、希土類の一員およびそれら
の混合物の化合物から成る群から選んだ追加の化合物;
を含有する。最も選択率の高い触媒は、表面積10d/
f以下、多くの場合5イ/f以下、のものであることは
知られている。もし鉄酸化物がこの要件以上の表面積を
もつならば、鉄酸化物を700℃以上の温度で半時間な
いし数時間予備戦焼して表面積を減少させる。触媒の強
度は、アルミン酸カルシウムやポルトランドセメントの
ような結合剤を添加して改良する。
しかし、触媒強度は、押出成型したペレツトを500℃
〜1100℃の温度゛G設焼して改良することもできる
。この炊焼温度は結合剤の使用を軽減できる。前述の方
法では所望の表面積をもつ触媒が得られるが、それらは
また比較的高密度をもつ触媒となる。
〜1100℃の温度゛G設焼して改良することもできる
。この炊焼温度は結合剤の使用を軽減できる。前述の方
法では所望の表面積をもつ触媒が得られるが、それらは
また比較的高密度をもつ触媒となる。
高い多孔質構造で低表面積をもつ触媒は接触脱水素反応
で高活性であることがわかつた。高多孔質触媒を調製す
るために各種の方法を採用してみた。例えば、おがくず
、炭素、木粉などのような可燃物質を触媒形成工程中で
添加し、そしてペレツト形成後燃焼した。このような多
孔質促進補助剤の多くはペレツトの押出しを容易にする
ようにもする。例えばグラフアイトやメチルセルローズ
の水溶液の使用が良い。いろいろな形態の鉄酸化物がこ
の発明の触謀の調製に使用できる。
で高活性であることがわかつた。高多孔質触媒を調製す
るために各種の方法を採用してみた。例えば、おがくず
、炭素、木粉などのような可燃物質を触媒形成工程中で
添加し、そしてペレツト形成後燃焼した。このような多
孔質促進補助剤の多くはペレツトの押出しを容易にする
ようにもする。例えばグラフアイトやメチルセルローズ
の水溶液の使用が良い。いろいろな形態の鉄酸化物がこ
の発明の触謀の調製に使用できる。
この種の触媒の調製に採用する鉄酸化物は通常合成によ
り製造された粉末の赤色、赤褐色、黄色または黒色顔料
である。赤色顔料または赤褐色顔料は高純度の酸化第二
鉄であり、黒色顔料は磁性形態のもので四三酸化鉄(F
e3O4)で、これは各種の反応条件下で触媒中に普通
に見られるものである。黄色鉄酸化物は酸化第二鉄の一
水和物形態のものからなる。これらの酸化物はいろいろ
な方法、例えば鉄化合物の酸化、焙焼、沈澱または?暁
、などによつて作られる。特に適当なものは純度98重
量%以上の顔料級の赤色鉄酸化物である。この赤色酸化
物は表面積2〜50rr1/tで粒径0.1〜2μmで
ある。鉄化合物は触媒中にその可能な酸化状態の一つ或
るいは両方の混合物で存在する。即ち酸化第一鉄または
酸化第二鉄またはそれらの混合物(例えば四三酸化鉄)
で存在する。存在する鉄化合物は酸化第二鉄として測定
するのが都合がよい。カリウム促進剤は触媒に各種の形
態で添加する。
り製造された粉末の赤色、赤褐色、黄色または黒色顔料
である。赤色顔料または赤褐色顔料は高純度の酸化第二
鉄であり、黒色顔料は磁性形態のもので四三酸化鉄(F
e3O4)で、これは各種の反応条件下で触媒中に普通
に見られるものである。黄色鉄酸化物は酸化第二鉄の一
水和物形態のものからなる。これらの酸化物はいろいろ
な方法、例えば鉄化合物の酸化、焙焼、沈澱または?暁
、などによつて作られる。特に適当なものは純度98重
量%以上の顔料級の赤色鉄酸化物である。この赤色酸化
物は表面積2〜50rr1/tで粒径0.1〜2μmで
ある。鉄化合物は触媒中にその可能な酸化状態の一つ或
るいは両方の混合物で存在する。即ち酸化第一鉄または
酸化第二鉄またはそれらの混合物(例えば四三酸化鉄)
で存在する。存在する鉄化合物は酸化第二鉄として測定
するのが都合がよい。カリウム促進剤は触媒に各種の形
態で添加する。
例えば、それは酸化物または少なくともその一部が燃焼
条件で酸化物に転化する酸化物以外の化合物として添加
する。そのカリウム化合物の例は水酸化物、炭酸塩、重
炭酸塩、りん酸塩、ホウ酸塩および酢酸塩である。特に
好ましいカリウム化合物は炭酸カリウムである。カリウ
ム化合物は触媒中に酸化カリウム、炭酸カリウムまたは
それらの混合物として存在する。反応ガス中の二酸化炭
素分圧が高いと炭酸塩/酸化物比が高くなり、逆もまた
同様である。カリウム化合物は酸化カリウムとして測定
するのが都合が良い。クロム酸化物はアルカリ一促進鉄
酸化物触媒に添加してその寿命を延ばすものである。
条件で酸化物に転化する酸化物以外の化合物として添加
する。そのカリウム化合物の例は水酸化物、炭酸塩、重
炭酸塩、りん酸塩、ホウ酸塩および酢酸塩である。特に
好ましいカリウム化合物は炭酸カリウムである。カリウ
ム化合物は触媒中に酸化カリウム、炭酸カリウムまたは
それらの混合物として存在する。反応ガス中の二酸化炭
素分圧が高いと炭酸塩/酸化物比が高くなり、逆もまた
同様である。カリウム化合物は酸化カリウムとして測定
するのが都合が良い。クロム酸化物はアルカリ一促進鉄
酸化物触媒に添加してその寿命を延ばすものである。
環境問題や毒性問題はクロム化合物の使用に対し妨げと
なり、ある条件下でやや触媒寿命を短かくすることにな
る。この発明の触媒にクロムを使う場合、クロムは触媒
にクロム酸化物の形態で或るいは燃焼により酸化物に分
解するクロム化合物の形態で(例えば硝酸クロム、水酸
化クロムおよび酢酸クロムの形態で)添加する。バナジ
ウムは、五酸化バナジウムとして或るいは熱分解して酸
化物になる塩または他の化合物(例えば、硫酸塩、オキ
シ硫酸塩、硫化物またはバナジン酸塩)として触媒に添
加する。
なり、ある条件下でやや触媒寿命を短かくすることにな
る。この発明の触媒にクロムを使う場合、クロムは触媒
にクロム酸化物の形態で或るいは燃焼により酸化物に分
解するクロム化合物の形態で(例えば硝酸クロム、水酸
化クロムおよび酢酸クロムの形態で)添加する。バナジ
ウムは、五酸化バナジウムとして或るいは熱分解して酸
化物になる塩または他の化合物(例えば、硫酸塩、オキ
シ硫酸塩、硫化物またはバナジン酸塩)として触媒に添
加する。
バナジウムはその可能な酸化形態(五価の形態が好まし
い形態である)の1個以上の混合物或るいは1個で触媒
中に存在する。バナジウム化合物は五酸化バナジウムと
して測定するのが好都合である。アルミニウム化合物は
、酸化アルミニウムの形態で或るいは燃焼により酸化物
に分解するアルミニウム化合物(例えば、水酸化アルミ
ニウム、酸化アルミニウム水和物、硝酸アルミニウム、
酢酸アルミニウムおよびアルミニウムアルコラード)の
形態で触媒に添加する。カドミウム、銅、マグネシウム
、マンガン、ニツケル、ウラニウム、および亜鉛化合物
は、その相当する酸化物の形態で、或るいは燃焼により
酸化物に分解する化合物(例えば、水酸化物、炭酸塩、
重炭酸塩、硝酸塩および酢酸塩)の形態で触媒に添加す
る。
い形態である)の1個以上の混合物或るいは1個で触媒
中に存在する。バナジウム化合物は五酸化バナジウムと
して測定するのが好都合である。アルミニウム化合物は
、酸化アルミニウムの形態で或るいは燃焼により酸化物
に分解するアルミニウム化合物(例えば、水酸化アルミ
ニウム、酸化アルミニウム水和物、硝酸アルミニウム、
酢酸アルミニウムおよびアルミニウムアルコラード)の
形態で触媒に添加する。カドミウム、銅、マグネシウム
、マンガン、ニツケル、ウラニウム、および亜鉛化合物
は、その相当する酸化物の形態で、或るいは燃焼により
酸化物に分解する化合物(例えば、水酸化物、炭酸塩、
重炭酸塩、硝酸塩および酢酸塩)の形態で触媒に添加す
る。
この発明に使用する希土類金属の化合物には、原子番号
58から71、即ちセリウムからルテシウム、までの金
属の化合物が含まれる。
58から71、即ちセリウムからルテシウム、までの金
属の化合物が含まれる。
好ましいものはセリウム、プラセオジウム、ネオジウム
である。希土類化合物は、その酸化物の形態で、或るい
は燃焼により酸化吻に分解する化合物(例えば、水酸化
物、炭酸塩、重炭酸塩、硝酸塩および酢酸塩)の形態で
触媒に添加する。この発明の触媒は、酸化第二鉄のよう
な単一の酸化物およびスピネルやフエライトのような補
合酸化物およびバナジン酸塩、炭酸塩(カリウムの炭酸
塩が好ましい)のような酸化物など、の酸化物の混合物
から成る。
である。希土類化合物は、その酸化物の形態で、或るい
は燃焼により酸化吻に分解する化合物(例えば、水酸化
物、炭酸塩、重炭酸塩、硝酸塩および酢酸塩)の形態で
触媒に添加する。この発明の触媒は、酸化第二鉄のよう
な単一の酸化物およびスピネルやフエライトのような補
合酸化物およびバナジン酸塩、炭酸塩(カリウムの炭酸
塩が好ましい)のような酸化物など、の酸化物の混合物
から成る。
燃焼した触媒中に存在する特定の酸化物は燃焼条件、反
応条件など11定する。典型的な燃焼条件は約500℃
から約1100℃の範囲である。普通の脱水素反応は水
蒸気と二酸化炭素の存在下で行なわれるから、触媒は一
部の炭酸塩といく分かの水酸化物を含有している。この
発明の触媒は各種の方法で混成調製する。一つの方法は
、所望の酸化物および/または蛾焼によつて酸化物に分
解可能な化合物をいつしよに少量の水を加えてボールミ
ル粉砕し、そしてペーストを押出し成形して小さなペレ
ツトを作り、次にそれを乾燥しそして500℃以上の温
度で蛾焼する。他の方法は、各成分をいつしよに溶解し
、これらの成分を噴霧乾燥して粉体を作り、この粉体を
燃焼して酸化物にし、そして充分の水を加えてペースト
にしそしてペレツトに押出成形し、乾燥しそして■焼す
る。もう一つの方法は、水酸化物となるような鉄やクロ
ムの如き沈澱可能な原料を沈澱させ、その沈澱を一部脱
水し、所望の他の金属の可溶性の塩を添加し、そして次
に押し出し成形し、得られたペレツトを乾燥し燈焼する
。好ましい方法は、酸化物および/または■焼により酸
化物に分解する化合物の粉末を乾式混合し、水(望むな
らこれに■焼により酸化物に分解する可溶性の化合物を
溶解させて含有させる)を加え、次に得られたペースト
をよく混合し、混合物をペレツトにし、続いて50℃〜
300℃の温度で実質的に乾燥しそして次にペレツトを
約500℃〜約1100℃(好ましくは600℃〜10
00,℃)の温度で蛾焼して最終製品を得るものである
。乾燥および蛾焼は適当な温度プログラミングによつて
同じ加熱炉内で同じように行なう。その代りに、酸化物
および/または燃焼により酸化物に分解する化合物の水
溶性乾燥粉末を乾式混合し、必要な残りの他の原料を水
に溶解しそして得られる溶液を使つて乾燥粉末をぺース
トにする。乾燥粉末、水および水溶性化合物の混合方法
には同じ結果をもたらす各種の方法がありそしてそれら
もこの発明の範囲内に含まれるものである。製造するペ
レツトの最適の大きさは、各種の方法によつて変る。
応条件など11定する。典型的な燃焼条件は約500℃
から約1100℃の範囲である。普通の脱水素反応は水
蒸気と二酸化炭素の存在下で行なわれるから、触媒は一
部の炭酸塩といく分かの水酸化物を含有している。この
発明の触媒は各種の方法で混成調製する。一つの方法は
、所望の酸化物および/または蛾焼によつて酸化物に分
解可能な化合物をいつしよに少量の水を加えてボールミ
ル粉砕し、そしてペーストを押出し成形して小さなペレ
ツトを作り、次にそれを乾燥しそして500℃以上の温
度で蛾焼する。他の方法は、各成分をいつしよに溶解し
、これらの成分を噴霧乾燥して粉体を作り、この粉体を
燃焼して酸化物にし、そして充分の水を加えてペースト
にしそしてペレツトに押出成形し、乾燥しそして■焼す
る。もう一つの方法は、水酸化物となるような鉄やクロ
ムの如き沈澱可能な原料を沈澱させ、その沈澱を一部脱
水し、所望の他の金属の可溶性の塩を添加し、そして次
に押し出し成形し、得られたペレツトを乾燥し燈焼する
。好ましい方法は、酸化物および/または■焼により酸
化物に分解する化合物の粉末を乾式混合し、水(望むな
らこれに■焼により酸化物に分解する可溶性の化合物を
溶解させて含有させる)を加え、次に得られたペースト
をよく混合し、混合物をペレツトにし、続いて50℃〜
300℃の温度で実質的に乾燥しそして次にペレツトを
約500℃〜約1100℃(好ましくは600℃〜10
00,℃)の温度で蛾焼して最終製品を得るものである
。乾燥および蛾焼は適当な温度プログラミングによつて
同じ加熱炉内で同じように行なう。その代りに、酸化物
および/または燃焼により酸化物に分解する化合物の水
溶性乾燥粉末を乾式混合し、必要な残りの他の原料を水
に溶解しそして得られる溶液を使つて乾燥粉末をぺース
トにする。乾燥粉末、水および水溶性化合物の混合方法
には同じ結果をもたらす各種の方法がありそしてそれら
もこの発明の範囲内に含まれるものである。製造するペ
レツトの最適の大きさは、各種の方法によつて変る。
直径0.3〜1.0C!!Lで長さ0.3〜1・6CT
!Lの触媒ペレツトが代表的なものである。もう少し小
さい直径の触媒の方が一般に活性は優れているが、しか
し圧力降下が大きくなる。脱水素反応は一般に約500
0〜700℃の反応温度で行なう。
!Lの触媒ペレツトが代表的なものである。もう少し小
さい直径の触媒の方が一般に活性は優れているが、しか
し圧力降下が大きくなる。脱水素反応は一般に約500
0〜700℃の反応温度で行なう。
しかし、もつと高い温度でも、もつと低い温度も使われ
る。大気圧、減圧、高圧で行なうのも適当である。しか
し、可能なかぎり低圧力で操業するのが好ましく、大気
圧あるいは減圧が好ましい。この発明の方法は、バツチ
、半一連続、または連続操作で行ない、連続操作法が好
ましい。触媒は、固定床で、あるいは流動床または懸濁
床で使用する。固定床を使用するのが好ましい。反応は
単一段反応器で行なつてもよくまた連続反応器で多段で
行なつてもよい。反応器は、例えば流下式反応器、ラジ
アル反応器など各種の様式のものである。この発明の触
媒を使用した場合、触媒から炭素質残渣を除くのを助け
るために反応原料に水蒸気を加えるのが望ましい。
る。大気圧、減圧、高圧で行なうのも適当である。しか
し、可能なかぎり低圧力で操業するのが好ましく、大気
圧あるいは減圧が好ましい。この発明の方法は、バツチ
、半一連続、または連続操作で行ない、連続操作法が好
ましい。触媒は、固定床で、あるいは流動床または懸濁
床で使用する。固定床を使用するのが好ましい。反応は
単一段反応器で行なつてもよくまた連続反応器で多段で
行なつてもよい。反応器は、例えば流下式反応器、ラジ
アル反応器など各種の様式のものである。この発明の触
媒を使用した場合、触媒から炭素質残渣を除くのを助け
るために反応原料に水蒸気を加えるのが望ましい。
反応原料は原料1モル当り2〜30モルの水蒸気を含有
する。原料の水蒸気に対する割合が低いときにはカリウ
ム含有量の高い触媒を使用する。原料:水蒸気比は1:
9〜1:18が望ましい。原料:水蒸気比が1:12〜
l:18で良好な結果が得られる。反応ガスと触媒との
接触時間は一般に気体空間速度(炭化水素反応体の容積
/触媒容積/時間、即ちGHSV)で示される。
する。原料の水蒸気に対する割合が低いときにはカリウ
ム含有量の高い触媒を使用する。原料:水蒸気比は1:
9〜1:18が望ましい。原料:水蒸気比が1:12〜
l:18で良好な結果が得られる。反応ガスと触媒との
接触時間は一般に気体空間速度(炭化水素反応体の容積
/触媒容積/時間、即ちGHSV)で示される。
この発明でのGHSVは、約10から3000まで変え
られそして該当する特定の原料に対し所望の転化度合を
達成する範囲に調整する。実施例 1 炭酸マグネシウム、五酸化バナジウム、クロム酸化物、
炭酸カリウムを表面積5n!/fで平均粒径1μmの赤
色鉄酸化物と乾式混合して、この発明の触媒を調製すZ
O次に水を加えそして混合物をよく混ぜそしてペレツト
にする。
られそして該当する特定の原料に対し所望の転化度合を
達成する範囲に調整する。実施例 1 炭酸マグネシウム、五酸化バナジウム、クロム酸化物、
炭酸カリウムを表面積5n!/fで平均粒径1μmの赤
色鉄酸化物と乾式混合して、この発明の触媒を調製すZ
O次に水を加えそして混合物をよく混ぜそしてペレツト
にする。
ペレツトを200℃で20分間乾燥しそして次に800
−960℃の温度で約50分間蛾焼する。こうして得ら
れる触媒は表1の触媒番号1に示したもので、その組成
は表示したとおりである。触媒番号2〜26の触媒もこ
の発明による追加の添加成分を含有する触媒である。
−960℃の温度で約50分間蛾焼する。こうして得ら
れる触媒は表1の触媒番号1に示したもので、その組成
は表示したとおりである。触媒番号2〜26の触媒もこ
の発明による追加の添加成分を含有する触媒である。
これらの触媒は、炭酸マグネシウムに代えて表1の最終
欄に記載した追加の添加成分を適当な原料として使用す
る以外は前記の触媒と同様に調製した。触媒番号10お
よび13の触媒は、クロム酸化物を加えなかつた以外は
同様の方法で調製した。触媒番号27〜38の触媒はこ
の発明による触媒ではない。
欄に記載した追加の添加成分を適当な原料として使用す
る以外は前記の触媒と同様に調製した。触媒番号10お
よび13の触媒は、クロム酸化物を加えなかつた以外は
同様の方法で調製した。触媒番号27〜38の触媒はこ
の発明による触媒ではない。
これらの触媒は、炭酸マグネシウムの代りに表1の最終
欄に記載した追加の添加成分を原料に使用した以外は最
初に記載した触媒と同様に調製した。触媒番号27の触
媒は、鉄−カリウム−クロム−バナジウム酸化物だけを
含有している。
欄に記載した追加の添加成分を原料に使用した以外は最
初に記載した触媒と同様に調製した。触媒番号27の触
媒は、鉄−カリウム−クロム−バナジウム酸化物だけを
含有している。
触媒番号28および29の触媒は、鉄−カリウム−クロ
ム酸化物だけを含有するもので、触媒$29はShel
llO5(商標名)触媒として広く市販されているもの
である。
ム酸化物だけを含有するもので、触媒$29はShel
llO5(商標名)触媒として広く市販されているもの
である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 (a)鉄酸化物50〜95重量%(酸化第二鉄とし
て測定して)、(b)酸化カリウムおよび/または炭酸
カリウム5〜30重量%(酸化カリウムとして測定して
)、(c)バナジウム酸化物0.01〜9重量%(五酸
化バナジウムとして測定して)、(d)アルミニウム、
カドミウム、銅、マグネシウム、マンガン、ニッケル、
希土類の一員、ウラニウム、亜鉛およびそれらの混合物
からなる群から選んだ追加金属の酸化物0.01〜10
重量%(1気圧、25℃の空気中でもつとも安定な形態
をもつ各々の酸化物として測定して)、および(e)ク
ロム酸化物0〜30重量%(酸化第二クロムとして測定
して)とからなる、エチルベンゼンをスチレンに脱水素
するための触媒。 2 クロム酸化物の量が0〜20重量%であることを特
徴とする特許請求の範囲1に記載の触媒。 3 鉄酸化物の量が75〜95重量%で、カリウム化合
物の量が6〜20重量%であることを特徴とする特許請
求の範囲1または2に記載の触媒。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US78764777A | 1977-04-14 | 1977-04-14 | |
US000000787647 | 1977-04-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS53129191A JPS53129191A (en) | 1978-11-10 |
JPS5911339B2 true JPS5911339B2 (ja) | 1984-03-14 |
Family
ID=25142149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53042226A Expired JPS5911339B2 (ja) | 1977-04-14 | 1978-04-12 | 脱水素触媒 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4152300A (ja) |
JP (1) | JPS5911339B2 (ja) |
BE (1) | BE865829A (ja) |
BR (1) | BR7802257A (ja) |
CA (1) | CA1108114A (ja) |
DE (1) | DE2815812C2 (ja) |
FR (1) | FR2387200A1 (ja) |
GB (1) | GB1557142A (ja) |
IT (1) | IT1095581B (ja) |
NL (1) | NL182625C (ja) |
Families Citing this family (54)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2411169A1 (fr) * | 1977-12-12 | 1979-07-06 | Shell France | Procede de deshydrogenation sans oxydation et composition catalytique pour la mise en oeuvre de ce procede |
US4218572A (en) * | 1978-09-28 | 1980-08-19 | Standard Oil Company | Process for the production of polyphenyls |
FR2497192A1 (fr) * | 1980-12-29 | 1982-07-02 | Shell France | Procede de deshydrogenation non oxydante |
DE3367335D1 (en) * | 1982-12-14 | 1986-12-11 | Inst Francais Du Petrole | Catalyst containing oxides of iron, chrominium, potassium and lanthanum, its preparation and its use in dehydrogenation reactions |
FR2537455B1 (fr) * | 1982-12-14 | 1987-02-13 | Inst Francais Du Petrole | Catalyseurs a base de fer, de chrome, de potassium et d'au moins un metal de terre rare, leur preparation et leur utilisation dans des reactions de deshydrogenation |
FR2537456B1 (fr) * | 1982-12-14 | 1987-02-13 | Inst Francais Du Petrole | Catalyseurs a base de fer, de chrome, de potassium et d'au moins un metal de terre rare, leur preparation et leur utilisation dans des reactions de deshydrogenation |
US4404123A (en) * | 1982-12-15 | 1983-09-13 | Mobil Oil Corporation | Catalysts for para-ethyltoluene dehydrogenation |
US4504594A (en) * | 1982-12-15 | 1985-03-12 | Mobil Oil Corporation | Catalysts for para-ethyltoluene dehydrogenation |
US4433186A (en) * | 1982-12-15 | 1984-02-21 | Mobil Oil Corporation | Catalysts for para-ethyltoluene dehydrogenation |
US4628137A (en) * | 1982-12-23 | 1986-12-09 | Mobil Oil Corporation | Process for para-ethyltoluene dehydrogenation |
US4496662A (en) * | 1982-12-23 | 1985-01-29 | Mobil Oil Corporation | Catalysts for para-ethyltoluene dehydrogenation |
DE3318131A1 (de) * | 1983-05-18 | 1984-11-22 | Süd-Chemie AG, 8000 München | Eisenoxid-chromoxid-katalysator fuer die hochtemperatur-co-konvertierung |
US4618597A (en) * | 1983-12-20 | 1986-10-21 | Exxon Research And Engineering Company | High surface area dual promoted iron/managanese spinel compositions |
US4604375A (en) * | 1983-12-20 | 1986-08-05 | Exxon Research And Engineering Co. | Manganese-spinel catalysts in CO/H2 olefin synthesis |
US4565899A (en) * | 1984-12-14 | 1986-01-21 | Mobil Oil Corporation | Iron oxide catalysts containing copper and zinc compounds and process for para-ethyltoluene dehydrogenation |
DE3506022A1 (de) * | 1985-02-21 | 1986-08-21 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Dehydrierungskatalysator und dessen verwendung |
US4620052A (en) * | 1985-07-25 | 1986-10-28 | Phillips Petroleum Company | Dehydrogenation and cracking of C3 and C4 hydrocarbons |
US4657886A (en) * | 1985-07-25 | 1987-04-14 | Phillips Petroleum Company | Catalyst for conversion of C3 and C4 hydrocarbons |
US4621162A (en) * | 1985-07-25 | 1986-11-04 | Phillips Petroleum Company | Method for conversion of C3 and C4 hydrocarbons to olefinic products |
US4658081A (en) * | 1985-07-25 | 1987-04-14 | Phillips Petroleum Company | Propylene and ethylene selectivity with H2 S |
US4579997A (en) * | 1985-07-25 | 1986-04-01 | Phillips Petroleum Company | Olefin production over catalytic oxides of Mn and at least one of Nb and a lanthanide |
US4620051A (en) * | 1985-07-25 | 1986-10-28 | Philips Petroleum Company | Dehydrogenation and cracking of C3 and C4 hydrocarbons to less saturated hydrocarbons |
US4621163A (en) * | 1985-07-25 | 1986-11-04 | Phillips Petroleum Company | Conversion of C3 and C4 hydrocarbons to less saturated hydrocarbons |
US4613722A (en) * | 1985-07-25 | 1986-09-23 | Phillips Petroleum Company | Dehydrogenation of C3 and C4 hydrocarbons over an iron-based catalyst |
DE3739002A1 (de) * | 1987-11-17 | 1989-05-24 | Veba Oel Ag | Metallmischoxidpulver, deren mischungen, metalloxidpulver und deren verwendung bei der katalytischen dehydrierung von kohlenwasserstoffen |
US5510553A (en) * | 1989-05-12 | 1996-04-23 | Fina Research, S.A. | Catalytic dehydrogenation of alkylaromatic hydrocarbons |
US5258347A (en) * | 1989-07-20 | 1993-11-02 | The Dow Chemical Company | Process of oxidizing aliphatic hydrocarbons employing a molybdate catalyst composition |
US4973791A (en) * | 1989-07-20 | 1990-11-27 | The Dow Chemical Company | Process of oxidizing aliphatic hydrocarbons employing an alkali-promoted molybdate catalyst |
US5262198A (en) * | 1991-04-08 | 1993-11-16 | Aluminum Company Of America | Method of producing a carbon coated ceramic membrane and associated product |
US5171914A (en) * | 1991-08-30 | 1992-12-15 | Shell Oil Company | Dehydrogenation catalyst and process |
DE4324905A1 (de) * | 1993-07-24 | 1995-01-26 | Basf Ag | Dehydrierungskatalysator und dessen Verwendung |
DE69533409T2 (de) * | 1994-12-14 | 2005-09-01 | Shell Internationale Research Maatschappij B.V. | Verfahren zur herstellung eines dehydrierungskatalysators |
AU707906B2 (en) * | 1994-12-14 | 1999-07-22 | Shell Internationale Research Maatschappij B.V. | Restructured iron oxide |
EP0797560B1 (en) * | 1994-12-14 | 1999-03-10 | Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. | Large particle dehydrogenation catalyst and process |
DE19535416A1 (de) * | 1995-09-23 | 1997-03-27 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Katalysatoren für selektive Dehydrierungen |
CN1076633C (zh) * | 1998-03-30 | 2001-12-26 | 中国石油化工总公司 | 低温烷基芳烃脱氢催化剂 |
DE19814080A1 (de) | 1998-03-30 | 1999-10-07 | Basf Ag | Katalysator zur Dehydrierung von Kohlenwasserstoffen, insbesondere zur Dehydrierung von Ethylbenzol zu Styrol, sowie Verfahren zu seiner Herstellung |
DE19814081A1 (de) * | 1998-03-30 | 1999-10-07 | Basf Ag | Katalysator zur Dehydrierung von 1,1-Diphenylethan und substituierten 1,1-Diarylethanen |
US6864384B2 (en) * | 2002-11-27 | 2005-03-08 | The Standard Oil Company | Preparation of vanadium antimony oxide based catalysts using nano-scale iron |
EP2062642A1 (en) | 2003-05-29 | 2009-05-27 | Japan Science and Technology Agency | Catalyst for synthesizing carbon nanocoils, synthesising method of the same and synthesizing method of carbon nanocoils |
EP1919614A1 (de) * | 2005-07-22 | 2008-05-14 | Basf Se | Katalysator zur dehydrierung oder hydrierung von kohlenwasserstoffen enthaltend sekundäres katalysatormaterial |
CN101952398B (zh) | 2007-12-03 | 2014-05-21 | 格沃股份有限公司 | 可再生组合物 |
US7964114B2 (en) * | 2007-12-17 | 2011-06-21 | Sud-Chemie Inc. | Iron-based water gas shift catalyst |
US20100081855A1 (en) * | 2008-09-30 | 2010-04-01 | Fina Technology, Inc. | Semi-Supported Dehydrogenation Catalyst |
WO2010099201A1 (en) * | 2009-02-24 | 2010-09-02 | Gevo, Inc. | Methods of preparing renewable butadiene and renewable isoprene |
CN102596866A (zh) * | 2009-10-06 | 2012-07-18 | 格沃股份有限公司 | 将可再生异丁醇选择性转化为对二甲苯的整体工艺 |
SG182407A1 (en) * | 2010-01-08 | 2012-08-30 | Gevo Inc | Integrated methods of preparing renewable chemicals |
US8373012B2 (en) | 2010-05-07 | 2013-02-12 | Gevo, Inc. | Renewable jet fuel blendstock from isobutanol |
TW201247596A (en) | 2011-04-19 | 2012-12-01 | Gevo Inc | Variations on prins-like chemistry to produce 2,5-dimethylhexadiene from isobutanol |
CN103055879A (zh) * | 2011-10-24 | 2013-04-24 | 中国石油化工股份有限公司 | 乙苯脱氢制备苯乙烯的组合催化剂 |
CN103058818B (zh) * | 2011-10-24 | 2015-02-11 | 中国石油化工股份有限公司 | 苯乙烯生产的方法 |
PL3027310T3 (pl) | 2013-07-31 | 2023-07-24 | Research Triangle Institute | Mieszane tlenki metalicznego żelaza i ich wykorzystanie |
EP3041605A1 (de) | 2013-08-27 | 2016-07-13 | Linde Aktiengesellschaft | Verfahren zur herstellung eines katalysators, katalysator sowie verfahren für die oxidative dehydrierung von kohlenwasserstoffen |
RU2580321C1 (ru) * | 2015-05-05 | 2016-04-10 | Публичное Акционерное Общество "Нижнекамскнефтехим" | Способ получения изопрена на железооксидных катализаторах в адиабатическом реакторе |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE22800E (en) | 1946-10-08 | Method fob the catalytic dehydro | ||
LU38011A1 (ja) * | ||||
US2395876A (en) * | 1942-08-14 | 1946-03-05 | Standard Oil Dev Co | Chemical process |
US2370798A (en) * | 1942-08-26 | 1945-03-06 | Standard Oil Dev Co | Method for the catalytic dehydrogenation of hydrocarbons |
US2397218A (en) * | 1943-06-18 | 1946-03-26 | Universal Oil Prod Co | Conversion of hydrocarbons |
US2414585A (en) * | 1945-06-26 | 1947-01-21 | Shell Dev | Catalytic dehydrogenation |
US3084125A (en) * | 1958-12-22 | 1963-04-02 | Dow Chemical Co | Method of dehydrogenating ethylbenzene to styrene and a catalyst therefor |
BE790702A (fr) * | 1970-07-10 | 1973-04-27 | Dow Chemical Co | Procede de fabrication d'un catalyseur de deshydrogenation, catalyseur obtenu et son application a la fabrication d'hydrocarburesvinylaromatiques |
US3907916A (en) * | 1974-01-14 | 1975-09-23 | Dow Chemical Co | Dehydrogenation of alkyl aromatic hydrocarbons |
US4039601A (en) * | 1976-06-22 | 1977-08-02 | The Dow Chemical Company | Process and apparatus for continuous catalyst activation |
US4064187A (en) * | 1976-08-30 | 1977-12-20 | The Dow Chemical Company | Dehydrogenation catalysts |
-
1978
- 1978-03-21 CA CA299,412A patent/CA1108114A/en not_active Expired
- 1978-04-07 NL NLAANVRAGE7803709,A patent/NL182625C/xx not_active IP Right Cessation
- 1978-04-10 BE BE1008822A patent/BE865829A/xx not_active IP Right Cessation
- 1978-04-12 FR FR7810760A patent/FR2387200A1/fr active Granted
- 1978-04-12 BR BR7802257A patent/BR7802257A/pt unknown
- 1978-04-12 GB GB14342/78A patent/GB1557142A/en not_active Expired
- 1978-04-12 DE DE2815812A patent/DE2815812C2/de not_active Expired
- 1978-04-12 IT IT22247/78A patent/IT1095581B/it active
- 1978-04-12 JP JP53042226A patent/JPS5911339B2/ja not_active Expired
- 1978-04-24 US US05/899,053 patent/US4152300A/en not_active Expired - Lifetime
- 1978-04-24 US US05/899,040 patent/US4143083A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4143083A (en) | 1979-03-06 |
NL7803709A (nl) | 1978-10-17 |
FR2387200B1 (ja) | 1981-08-14 |
US4152300A (en) | 1979-05-01 |
BE865829A (nl) | 1978-10-10 |
DE2815812C2 (de) | 1985-11-28 |
GB1557142A (en) | 1979-12-05 |
DE2815812A1 (de) | 1978-10-19 |
JPS53129191A (en) | 1978-11-10 |
CA1108114A (en) | 1981-09-01 |
FR2387200A1 (fr) | 1978-11-10 |
NL182625B (nl) | 1987-11-16 |
NL182625C (nl) | 1988-04-18 |
IT1095581B (it) | 1985-08-10 |
IT7822247A0 (it) | 1978-04-12 |
BR7802257A (pt) | 1979-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5911339B2 (ja) | 脱水素触媒 | |
CA1115260A (en) | Dehydrogenation catalyst | |
EP0112017B1 (en) | Catalysts for para-ethyltoluene dehydrogenation | |
JP2604426B2 (ja) | 炭化水素を脱水素するための触媒組成物 | |
US4220560A (en) | Spinel dehydrogenation catalyst | |
US3703593A (en) | Method of preparing an improved dehydrogenation catalyst | |
KR20010031245A (ko) | 프로판의 아크롤레인 및(또는) 아크릴산으로의 불균질촉매화 기상산화 방법 | |
CA1318656C (en) | Dehydrogenation catalyst | |
CA1099695A (en) | Chromium-free catalyst | |
JPS62158227A (ja) | 脱水素触媒、それらの製造法並びに非酸化的脱水素法 | |
KR20000075903A (ko) | 에틸벤젠의 탈수소화 반응에 의한 스티렌 제조에 있어서의 산화 Ce/Zr 혼합물 페이스의 용도 | |
US4503163A (en) | Catalysts for para-ethyltoluene dehydrogenation | |
EP0093518B1 (en) | Catalysts for para-ethyltoluene dehydrogenation | |
US4496662A (en) | Catalysts for para-ethyltoluene dehydrogenation | |
US4052338A (en) | Dehydrogenation catalyst | |
US4565899A (en) | Iron oxide catalysts containing copper and zinc compounds and process for para-ethyltoluene dehydrogenation | |
US4720604A (en) | Process for dehydrogenation of alkylaromatics | |
US4504594A (en) | Catalysts for para-ethyltoluene dehydrogenation | |
US4628137A (en) | Process for para-ethyltoluene dehydrogenation | |
US4433186A (en) | Catalysts for para-ethyltoluene dehydrogenation | |
US3525701A (en) | Oxidation catalyst of an oxide composition of antimony,tin and copper | |
JP2001205090A (ja) | メタクロレインおよびメタクリル酸合成用触媒、ならびにメタクロレインおよびメタクリル酸の製造方法 | |
JP2833907B2 (ja) | エチルベンゼン脱水素触媒及びその製造法 | |
US4560819A (en) | Process for para-ethyltoluene dehydrogenation | |
CA1074773A (en) | Dehydrogenation catalyst and process |