JPS5911309B2 - カラ−テレビジヨン信号発生装置 - Google Patents

カラ−テレビジヨン信号発生装置

Info

Publication number
JPS5911309B2
JPS5911309B2 JP53023590A JP2359078A JPS5911309B2 JP S5911309 B2 JPS5911309 B2 JP S5911309B2 JP 53023590 A JP53023590 A JP 53023590A JP 2359078 A JP2359078 A JP 2359078A JP S5911309 B2 JPS5911309 B2 JP S5911309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
filter strip
color
strip
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53023590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54116840A (en
Inventor
稜雄 高梨
新太郎 中垣
忠義 三好
幸一郎 本山
健一 宮崎
澄夫 横川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP53023590A priority Critical patent/JPS5911309B2/ja
Priority to US06/016,092 priority patent/US4215364A/en
Priority to NLAANVRAGE7901647,A priority patent/NL177551C/xx
Priority to DE2908192A priority patent/DE2908192C2/de
Priority to CA322,696A priority patent/CA1124841A/en
Priority to FR7905522A priority patent/FR2418988A1/fr
Priority to GB7907649A priority patent/GB2018086B/en
Priority to BR7901322A priority patent/BR7901322A/pt
Priority to AU44814/79A priority patent/AU523675B2/en
Publication of JPS54116840A publication Critical patent/JPS54116840A/ja
Publication of JPS5911309B2 publication Critical patent/JPS5911309B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • H04N23/12Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths with one sensor only

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカラーテレビジヨン信号発生装置に係り、色分
解縞状フイルタの3つのフイルタ細条のうち少なくとも
2つのフィルタ細条の分光特性曲線が交差する特性のフ
イルタを用いることにより、有彩色の被写体を撮像した
時のクロマ量を大きくとり出し得、画質を向上し得ると
共にSN比を向上し得るカラーテレビジヨン信号発生装
置を提供することを目的とする。
カラーテレビジヨンカメラの撮像管に用いられる色分解
縞状フイルタには、いわゆる位相分離方式用のものと周
波数分離方式用のものとがある。
然るに、位相分離方式用の色分解縞状フイルタはィンデ
ツクス細条を備えた複雑な構成であり、このフイルタを
用いたカメラではインデツクス細条から得た情報に基い
て抜取りパルスを発生させなければならない等の欠点が
あつた。又、周波数分離方式用の色分解縞状フイルタは
、空間周波数値を異にする2枚のフイルタを組合わせて
作られているために干渉縞を生じ易く、又、撮像管のタ
ーゲツト面における周辺部分と中央部分とにおける変調
度の差によるシエーティングの影響が著しく現われる等
の欠点があつた。そこで、本出願人はこれら上記欠点を
除去すべく先に昭和50年2月20日付で「カラーテレ
ビジヨン信号発生装置」を提案した。
このもの&ζ空間周波数が夫々等しいフイルタ細条を配
列された色分解縞状フイルタを用い、撮像管出力信号を
高域成分信号及び低域成分信号に分け、高域成分信号の
正波と負波とを夫々包絡線検波して2色混合信号を得、
この混合信号と低域成分信号とを演算してR,G,B信
号を得るようにしたものである。この装置に用いられる
色分解縞状フィルタは、第1図に示す如く、加法混色の
3原色のうちの何れか1つの原色(例えば緑色)の光の
みを透過させるフイルタ細条F1と、フィルタ細条F,
を透過する原色光(緑色)とこの原色光の原色以外の他
の2つの原色の何れか1つの原色(例えば青色)との混
合色(シアン)の光を透過させるフイルタ細条F2と、
白色光を透過させる第3のフイルタ細条F3とを一定の
順序に同じ幅で規則正しく配列して構成されている。
フィルタ細条F1〜F3の分光特性は夫々第2図の曲線
P〜5に示す如くであり、これらの分光特性は一般的な
ものである。第3図に示す如く、上記構成のフイルタF
を設けられた撮像管1に白色光を与えた場合、増幅器2
よりとり出される撮像管出力信号Sは第4図に示す如く
フィルタFの各細条F1〜F3のピッチを繰返し周期と
する信号として表わされる。この信号Sは低域フイルタ
3にて輝度信号に必要とされる所定周波数を沢波されて
輝度信号Yとしてとり出される一方低域フイルタ4にて
色信号に必要とされる低域周波数を沢波されて直流成分
信号(直接信号、3色混合信号)Sdとしてとり出され
ると共に、高域フイルタ5にて色信号に必要とされる高
域周波数を沢波されて交流成分信号(高域成分信号、2
色混合信号▲Shとしてとり出さ2RRれる。
信号Sdは、Sd=G+−十−として表わされマトリク
ス回路6に供給される。一方、信号ShはフイルタFの
各細条F1〜F3の組数で定まる空間周波数値の搬送波
を基本波とし、この搬送波に対して高調波関係にある搬
送波がフイルタ細条F1を透過する原色光(緑色)の色
を除く他の2原色(青色、赤色)による混合信号によつ
て振幅変調された被変調色信号群からなり、上記のよう
にカメラ系に対して白色光が与えられた際には第5図C
に示す如き波形の信号となる。
カメラ系に対して赤色だけが与えられた際には同図Aに
示す如き信号となり、青色だけが与えられた際には同図
Bに示す如き信号となる。上記赤色信号R及び青色信号
Bが発生する時間軸上における区間は、フィルタFの各
細条F1〜F3の配列の態様によつて一義的に定まり、
青色信号Bと赤色信号Rとが同時に存在する場合におけ
る両信号B,R間の位相関係は時間軸上のどこにおいて
も一定である。この高域成分信号Shは正波包絡線検波
回路7にて正波の包絡線が検波されて信号Shlになる
と共に、負波包絡線検波回路8にて負波の包絡線が検波
されて信号Sh2となり、信号Sh,,Sh2はマトリ
クス回路6に供給される。
なお、低域フイルタ9,10は必要に応じて適宜設けら
れる。マトリクス回路6において次のような演算を行な
うことによつて3つの原色信号G.R,Bを得ることが
できる。G=Sd+Sh2(1) R=(ShlX2)+Sh2(2) B−一{(Sh,×2)+Shl} (3)なお、上
記説明ではカメラ系に赤色光、青色光、白色光を与えた
場合について述べたが、第6図に示す如き分光特性のフ
イルタを用いA−Cに示ず如き帯域をもつ被写体を撮像
した場合でも撮像管1の出力信号Sはその有彩色の被写
体に応じたR,G,B成分を有しフイルタ細条F1〜F
3に夫々対応した時間軸成分をもつ信号波形として表わ
される。
この場合、R,G,Bの信号を得るためにマトリクス回
路6において上記の如き演算が行なわれるため、出力信
号Sの波形形状がいかなる形状であつても、第4図及び
第7図A−Cに示ず如く、フィルタ細条F1〜F3にお
ける夫々の尖頭値のうち信号Sの零レベルから一番低い
尖頭値までの値をG、一番低い尖頭値から二番目に低い
尖頭値までの値をB、二番目に低い尖頭値から一番高い
尖頭値までの値をRとして夫々得ることができる。ここ
で、一般に撮像管より得られる3原色信号出力R,G,
Bの大きさは、第2図に示す如きフイルタFの各細条F
1〜F3の分光特性で決定されることは周知である。
そこで、基本となるGのフィルタ細条F1を除いたCY
のフィルタ細条F2及びWのフィルタ細条F3の分光特
性におけるレスポンスが略Gの帯域において一般の分光
特性(第2図の曲線m′,つのレスポンスに比して小さ
いフイルタ細条のフイルタを用いて白撮像時のB,Rの
出力を上記一般のフイルタを用いた場合の出力よりも小
さい状態にしておけば、白バランスをとつた際一般のフ
ィルタを用いた場合との出力差分だけ有彩色の被写体を
撮像した時の出力B,Rを一般のものよりも大きくとり
得、画質を向上させることができる。本発明は上記事実
に鑑みなされたものであり、以下図面と共にその一実施
例について説明する。
本発明に用いる色分解縞状フィルタは第1図に示す如き
構成のものであり、そのフイルタ細条Fl,F,,F,
の分光特性は次のように設定されている。即ち、第2図
に示す如く、Gの細条F1の分光特性は曲線1に示す如
く一般のG特性(曲線1つと同様に設定され、Cyの細
条F2の分光特性は、曲線に示す如く一般のCy特性(
曲線つよりその立下り部分が短波長側に位置し、かつ、
Gの立上り部分に交差するように設定され、wの細条F
,の分光特性は、曲線に示す如く一般のw特性(曲線つ
よりレスボンスが低く、かつ、その立下り部分がG特性
(曲線1)の立上り部分に交差すると共に、その立上り
部分がG特性(曲線1)の立下り部分に交差するように
設定されている。つまり、Cy特性(曲線)、W特性(
曲線)におけるレスポンスが略Gの帯域にぉいて一般の
Cy,W特性(曲線′,W)に比して小さく設定されて
いる。即ち、各フイルタ細条Fl,F2,F3のうち少
なくとも2つのフイルタ細条の分光特性曲線が、透過さ
せる波長領域が重複する部分において、広い波長領域に
わたつて透過させる特性を有するフイルタ細条のレスポ
ンスが狭い波長領域にわたつて透過させる特性を有する
フィルタ細条のレスポンスより小になつて、交差するよ
う各フィルタ細条の分光特性を選定してある。なお、フ
ィルタ細条F,を緑色としてこれを基準として構成する
と、出力としてとり出される信号の輝度特性を理想の輝
度特性に近づけ得るので、以下縁色を基準とした場合に
ついて説明する。このように本発明はフィルタFのフィ
ルタ細条F,,F3の分光特性を一般のフイルタの分光
特性に比して小さく設定しているので、第8図A,Bに
示す如く、白撮像時の出力B及びR(同図B)は一般の
フィルタを用いた場合の白撮像時の出力B及びR(同図
A)よりも小さくなる。
従つて、一般のフイルタを用いた装置の回路系において
白バランスをとれば、同図Aに示す出力信号成分G,B
,Rの比は1:1:1となり、緑色、青色、赤色を夫々
撮像した場合の出力信号成分G,B,Rの分光特性の比
は第9図に破線で示す如く1:1:1となり、一方、一
般のフイルタを用いて白バランスのとれた回路系をその
まま用いて本発明のフィルタを取付ければ、第8図Bに
示す出力信号成分G,B,Rの比は例えば1:0.5:
0.4となる。即ち、本発明装置に用いるフイルタのC
y特性、w特性が一般のものに比して小さい分だけ一般
のものよりBに対してα,Rに対してβ小さくなる。な
お、青色及び赤色の波長は第2図中Gの帯域の外側にあ
り、一般の特性と本案の特性とが一致する位置にあるの
で、一般のフィルタにおいて白バランスをとつた回路系
に本案のフイルタを用いて青色撮像した場合の出力Bと
一般のフィルタを用いて青色撮像した場合の出力Bとは
等しく、又、赤色撮像した場合の出力Rも両者共に等し
い。ここで、本案のフイルタを取付けた状態において回
路系の白バランスをとると(即ち、白撮像時において第
8図Bl4:1G:B:Rを1:1:1にすると)、第
9図の実線で示す如く、青色撮像時の出力Bは上記α分
だけ大きい値?となり、赤1−α色撮像時の出力Rは上
記β分だけ大きい値1−β となり、一般の分光特性をもつフイルタを用いた場合よ
りも出力B,Rを夫々大きくとり出し得る。
従つて、一般の分光特性のフイルタによつて撮像された
ものよりも特に有彩色(B系,R系)撮像時におけるク
ロマ量を増大せしめ得、これにより、一般のフイルタを
用いたものよりも画質を向上せしめ得る。なおGのクロ
マ量は一般のものに比して低下するが、これは輝度特性
との相対値及び見かけ上の画質で決定されることであり
、このGの低下によるものよりもB,Rのクロマ量増大
による画質向上の効果の方が大きいために実質上問題は
ない。ここで、SN比について考えてみるに、SN比を
改善するには人射光を大にしたりビジコン等の撮像管に
おいてはターゲツト電圧を大にして撮像管出力を大にす
ればよいが、撮像管のダイナミツクレンジの制約により
それは好ましくない。
然るに、本発明のものでは第8図に示す如く、同一のク
ロマ量が得られるにも拘らず撮像管出力信号の最大値を
下げ得(即ち、白撮像時の出力レベルが最大となる)、
これにより、入射光量を増大し、一般のフィルタの最大
値と同一にすれば、撮像管の使用条件は同一で有彩色(
B系,R系)の被写体撮像時のクロマ量を大にとり得る
ので、クロマ量の増大分だけ回路系の利得を下げて用い
得、SN比を改善し得る。これにより、ノイズを軽減せ
しめ得、又、白撮像時のシエーディングを軽減し得る。
次に、出力G,B,R間の色相誤差について考えてみる
に、本発明による分光特性をもつフイルタを用いた場合
、第9図に示ず如く、Gの帯域においてR及びBのいわ
ゆる不用信号成分を生じ、このままでは色相誤差を生じ
る場合がある。
然るに、第9図中、Gの帯域におけるBの成分とGの帯
域におけるRの成分とが等しければGの色相誤差とはな
らず、彩度誤差を生じるだけである。この場合、視覚的
には色相誤差よりも彩度誤差に対する余裕度が大である
ことは周知であり、色相誤差のみなくせば実質上問題は
ない。第10図において、Cyの特性(曲線)とwの特
性(曲線)とで囲まれる領域をA,Gの特性(曲線1)
の立下り部分とCyの特性とで囲まれる領域をb1上記
領域aとGの帯域とが重なる領域をC1上記領域bとw
の帯域とが重なる領域を除いた領域をdとすれば、a−
c=出力R (4)c=出力B
(5)d=出力R
(6) b−d一出力B (7)となる。
従つて、Rによる不用信号成分の和R′は、R′=a−
c+d (8)となり、Bによる不
用信号成分の和B′は、B′=b−d+c
(9)となる。ここで、上記のようにGの帯域に
おけるRの成分とGの帯域におけるBの成分とを等しく
するには、R/−B乍Dち、a−c+d=b−d+c
(10)となればよい。
式(1[相]おいて、COdであれば、a=bの条件を
満足するように特性を設定すれば色相誤差のない画像を
得ることができる。然るに、実際にはc>dであるので
、♂(a>b)の値が色相誤差を生じないような所定値
をもづフイルタにて構成すれば、Rによる不用信号成分
及びBによる不用信号成分を実質上なくし得、色相誤差
のない画像を得ることができる。又、第10図に示す如
く、波長520nm,560nmにおける各特性の交差
量P,qを測定することにより上記領域A,bを求め、
上記の如く、a>bとなるような特性のフイルタを用い
るようにしてもよい。
この場合、不用信号成分の面積比シt及び各特性の交差
量は総合された色再現特性から決定されることは勿論で
ある。なお、本実施例のフイルタは細条F1〜F3をG
,Cy,Wにて構成したが、これに限定されることはな
く、第11図に示す如く、細条F1をG、細条F,を黄
色(YL)、細条F3をW、第13図に示す如く、細条
F1をR、細条F2をYぃ細条F3をW1第15図に示
す如く、細条F1をB1細条F2をCy、細条F3をw
にて夫々構成しても上記と同様の効果を得ることができ
る。
第11図に示すフイルタの場合、G特性(曲線1)及び
w特性(曲線)は第2図に示す曲線1,と同様であり、
YL特性(曲線)はその立上り部分がG特性の立下り部
分に交差するように設定されており、色相誤差を生じな
いように領域eとfとの比を定められている。このよう
に分光特性を設定されたフイルタにて得られる撮像管出
力は第12図に示す如くであり、G,R,B成分は夫夫
同図に示す如くである。第13図に示すフイルタの場合
、W特性(曲線)及びYL特性(曲線月場11図に示ず
曲線,と同様であり、長波長側にR特性(曲線V)が設
定されており、色相誤差を生じないように領域gとhと
の比を定められている。
このように特性を設定されたフイルタにて得られる撮像
管出力は第14図に示す如くであり、R,G,B成分は
夫々同図に示す如くである。第15図に示ずフィルタの
場合、Cy特性(曲線)及びW特性(曲線)は第2図に
示す曲線,と同様であり、短波長側にB特性(曲線)が
設定されており、色相誤差が生じないよう領域1とJと
の比を定められている。
なお、第13図及び第15図における曲線1は緑色光の
分光特性曲線を示す。又、前記領域gとhとの比及び領
域1とjとの比は、この緑色光を撮像した時に色相誤差
を生じないように設定されている。このように特性を設
定されたフイルタにて得られる撮像管出力は第16図に
示す如くであり、B,G,R成分は夫々同図に示す如く
である。上述の如く、本発明になるカラーテレビジヨン
信号発生装置によれば、光学的色分解縞状フイルタを、
加法混色の3原色のうち何れが1つの原色のみを通過さ
せるフィルタ細条、この原色を含む2つの原色を通過さ
せるフイルタ細条、白色を通過させるフイルタ細条にて
構成し、この3つのフイルタ細条のうち少なくとも2つ
のフイルタ細条の分光特性曲線が、透過させる波長領域
が重複する部分において、広い波長領域にわたつて透過
させる特性を有するフィルタ細条のレスポンスが狭い波
長領域にわたつて透過さする特性を有するフィルタ細条
のレスポンスより小になつて、交差するように各フイル
タ細条の分光特性を選定したため各フイルタ細条の空間
周波数が夫々等しい構成の光学的色分解縞状フイルタを
用いているためにモアレの発生が少なく、又、色分解縞
状フイルタや撮像管等にインデツクス発生用の細条がい
らず、フイルタを容易に製作し得、又、高域成分信号の
正波及び負波を夫々包絡線検波して2つの2色混合信号
を得るようにしたので構成が簡単であり、更に、少なく
とも2つのフイルタ細条の夫々の分光特性曲線が交差し
たものを用いているため、上記3つのフイルタ細条の分
光特性が交差しないように選定されている一般のフイル
タの各フイルタ細条の分光特性におけるレスポンスより
も小さく、このため、白バランスをとつて有彩色の被写
体を撮像した時一般の分光特性のフイルタによつて撮像
されたものよりもクロマ量を増大せしめ得、これにより
、一般のフイルタを用いたものよりもクロマ量の増大分
だけ回路系の利得を下げて用い得るので白撮像時のシエ
ーデイングを軽減し得、SN比を改善し得、又更に、本
実施例の如く第1のフイルタ細条を緑色光透過フイルタ
細条で構成すれば、輝度特性を理想の輝度特性に近づけ
得、又、各分光特性曲線の交差によつて囲まれる面積比
を色相誤差を生じないような所定値に設定しているため
、色相誤差なく更に画質を向上せしめ得る等の特長を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になるカラーテレビジヨン信号発生装置
の撮像管に用いる色分解縞状フイルタの一部拡大平面図
、第2図は本発明装置に用いる色分解縞状フイルタの各
フイルタ細条の分光特性及び本出願人が先に提案したカ
ラーテレビジヨン信号発生装置の撮像管に用いる色分解
縞状フイルタの各フイルタ細条の分光特性を示す図、第
3図は本発明装置及び本出願人が先に提案した装置のブ
ロツク系統図、第4図は第3図に示す装置において本出
願人が先に提案したフイルタを用いて白を撮像した場合
の撮像管出力信号波形図、第5図A〜Cは第3図に示す
装置よりとり出された赤色信号、青色信号及び2色混合
信号の波形図、第6図は本発明装置に用いるフイルタの
各フイルタ細条の分光特性及び有彩色の被写体の分光特
性を示す図、第7図A−Cは第6図に示す有彩色の被写
体を撮像した場合の撮像管出力信号波形図、第8図A,
Bは夫々第3図に示す装置において本出願人が先に提案
したフイルタを用いて白を撮像した場合の撮像管出力信
号波形図及び第3図に示す装置において本発明装置に用
いるフイルタにて白を撮像した場合の撮像管出力信号波
形図、第9図は白バランスをとつた状態における青色成
分、緑色成分、赤色成分の大きさを示す図、第10図は
本発明装置に用いるフイルタの各フイルタ細条の分光特
性を色相誤差を生じないように定める方法を説明するた
めの分光特性図、第11図及び第12図は夫々本発明装
置に用いるフイルタの各フイルタ細条の分光特性の他の
実施例を示す図及びそのフイルタによつて得られる撮像
管出力信号波形図、第13図及び第14図は夫々本発明
装置に用いるフイルタの各フィルタ細条の分光特性の更
に他の実施例を示す図及びそのフイルタによつて得られ
る撮像管出力信号波形図、第15図及び第16図は夫々
本発明装置に用いるフィルタの各フイルタ細条の分光特
性の又更に他の実施例を示す図及びそのフイルタによつ
て得られる撮像管出力信号波形図である。 F・・・フイルタ、F1 〜F,・・・フイルタ細条、
1・・・撮像管、3,4・・・低域フイルタ、5・・・
高域フイルタ、6・・・マトリクス回路、7,8・・・
包絡線検波回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 加法混色の3原色の内の何れか1つの原色の光のみ
    を透過させる第1のフィルタ細条と、該第1のフィルタ
    細条を透過する原色光と該原色光の原色以外の他の2つ
    の原色の内の何れか1つの原色との混合色の光を透過さ
    せる第2のフィルタ細条と、白色光を透過させる第3の
    フィルタ細条とを一定の順序に規則的に配列して構成さ
    れた光学的色分解縞状フィルタと、該フィルタを設けら
    れた撮像管より加法混色の3原色の信号を含んだ低域成
    分信号を得る手段と、該フィルタを設けられた撮像管よ
    り上記第1のフィルタ細条を透過する原色光の原色以外
    の他の2つの原色による混合信号を含む高域成分信号を
    得る手段と、該高域成分信号の正波及び負波の各々の尖
    頭値を連ねた正波包絡線及び負波包絡線を夫々得る手段
    と、上記低域成分信号及び該包絡線検出手段よりの信号
    を所定定数を用いて演算して所要のカラーテレビジョン
    信号を得る手段とよりなり、上記第1、第2及び第3の
    フィルタ細条のうち少なくとも2つのフィルタ細条の夫
    々の分光特性曲線が、夫々の透過させる波長領域が重複
    する部分において、広い波長領域にわたつて透過させる
    特性を有するフィルタ細条のレスポンスが狭い波長領域
    にわたつて透過させる特性を有するフィルタ細条のレス
    ポンスより小になつて、交差するよう各フィルタ細条の
    分光特性を選定してなることを特徴とするカラーテレビ
    ジョン信号発生装置。 2 加法混色の3原色の内の何れか1つの原色の光のみ
    を透過させる第1のフィルタ細条と、該第1のフィルタ
    細条を透過する原色光と該原色光の原色以外の他の2つ
    の原色の内の何れか1つの原色との混合色の光を透過さ
    せる第2のフィルタ細条と、白色光を透過させる第3の
    フィルタ細条とを一定の順序に規則的に配列して構成さ
    れた光学的色分解縞状フィルタと、該フィルタを設けら
    れた撮像管より加法混色の3原色の信号を含んだ低域成
    分信号を得る手段と、該フィルタを設けられた撮像管よ
    り上記第1のフィルタ細条を透過する原色光の原色以外
    の他の2つの原色による混合信号を含む高域成分信号を
    得る手段と、該高域成分信号の正波及び負波の各々の尖
    頭値を連ねた正波包絡線及び負波包絡線を夫々得る手段
    と、上記低域成分信号及び該包絡線検出手段よりの信号
    を所定定数を用いて演算して所要のカラーテレビジョン
    信号を得る手段とよりなり、上記第1のフィルタ細条を
    緑色透過フィルタ細条で構成し、上記第2のフィルタ細
    条の透過させる波長領域が上記第1のフィルタ細条の透
    過させる波長領域と重複する部分において、上記第2の
    フィルタ細条のレスポンスを上記第1のフィルタ細条の
    レスポンスより小として、上記第2のフィルタ細条の分
    光特性曲線を上記第1のフィルタ細条の分光特性曲線を
    上記第1のフィルタ細条の分光特性曲線と交差する特性
    とし、上記第3のフィルタ細条の透過させる波長領域が
    上記第2のフィルタ細条の透過させる波長領域と重複す
    る部分において、上記第3のフィルタ細条のレスポンス
    を上記第2のフィルタ細条のレスポンスより小として、
    上記第3のフィルタ細条の分光特性曲線を上記第2のフ
    ィルタ細条の分光特性曲線と交差する特性としてなるこ
    とを特徴とするカラーテレビジョン信号発生装置。 3 加法混色の3原色の内の何れか1つの原色の光のみ
    を透過させる第1のフィルタ細条と、該第1のフィルタ
    細条を透過する原色光と該原色光の原色以外の他の2つ
    の原色の内の何れか1つの原色との混合色の光を透過さ
    せる第2のフィルタ細条と、白色光を透過させる第3の
    フィルタ細条とを一定の順序に規則的に配列して構成さ
    れた光学的色分解縞状フィルタと、該フィルタを設けら
    れた撮像管より加法混色の3原色の信号を含んだ低域成
    分信号を得る手段と、該フィルタを設けられた撮像管よ
    り上記第1のフィルタ細条を透過する原色光の原色以外
    の他の2つの原色による混合信号を含む高域成分信号を
    得る手段と、該高域成分信号の正波及び負波の各々の尖
    頭値を連ねた正波包絡線及び負波包絡線を夫々得る手段
    と、上記低域成分信号及び該包絡線検出手段よりの信号
    を所定定数を用いて演算して所要のカラーテレビジョン
    信号を得る手段とよりなり、上記第1、第2及び第3の
    フィルタ細条のうち少なくとも2つのフィルタ細条の夫
    々の分光特性曲線が、夫々の透過させる波長領域が重複
    する部分において、広い波長領域にわたつて透過させる
    特性を有するフィルタ細条のレスポンスが狭い波長領域
    にわたつて透過させる特性を有するフィルタ細条のレス
    ポンスより小になつて、交差し、上記第2及び第3のフ
    ィルタ細条の分光特性曲線の交差によつて囲まれる領域
    の面積と上記第1及び第2のフィルタ細条の分光特性曲
    線の交差によつて囲まれる領域の面積との比或いは上記
    第2及び第3のフィルタ細条の分光特性曲線の交差によ
    つて囲まれる領域の面積と上記第1のフィルタ細条の分
    光特性曲線と緑色光の分光特性曲線との交差によつて囲
    まれる領域の面積との比が色相誤差を生じないような所
    定値になるように各フィルタ細条の分光特性を選定して
    なることを特徴とするカラーテレビジョン信号発生装置
JP53023590A 1978-03-03 1978-03-03 カラ−テレビジヨン信号発生装置 Expired JPS5911309B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53023590A JPS5911309B2 (ja) 1978-03-03 1978-03-03 カラ−テレビジヨン信号発生装置
US06/016,092 US4215364A (en) 1978-03-03 1979-02-28 Color television signal generating apparatus
NLAANVRAGE7901647,A NL177551C (nl) 1978-03-03 1979-03-01 Inrichting voor het opwekken van een kleurenvideosignaal met een camerabuis, voor de voorkant waarvan een strooklichtfilter is geplaatst.
DE2908192A DE2908192C2 (de) 1978-03-03 1979-03-02 Farbsignalgeneratorvorrichtung
CA322,696A CA1124841A (en) 1978-03-03 1979-03-02 Color television signal generating apparatus
FR7905522A FR2418988A1 (fr) 1978-03-03 1979-03-02 Appareil de formation de signaux de television couleur
GB7907649A GB2018086B (en) 1978-03-03 1979-03-05 Colour television camera with vertical striped colour filter
BR7901322A BR7901322A (pt) 1978-03-03 1979-03-05 Aparelho gerador de sinal de televisao a cores
AU44814/79A AU523675B2 (en) 1978-03-03 1979-03-05 Color television signal generating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53023590A JPS5911309B2 (ja) 1978-03-03 1978-03-03 カラ−テレビジヨン信号発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54116840A JPS54116840A (en) 1979-09-11
JPS5911309B2 true JPS5911309B2 (ja) 1984-03-14

Family

ID=12114792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53023590A Expired JPS5911309B2 (ja) 1978-03-03 1978-03-03 カラ−テレビジヨン信号発生装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4215364A (ja)
JP (1) JPS5911309B2 (ja)
AU (1) AU523675B2 (ja)
BR (1) BR7901322A (ja)
CA (1) CA1124841A (ja)
DE (1) DE2908192C2 (ja)
FR (1) FR2418988A1 (ja)
GB (1) GB2018086B (ja)
NL (1) NL177551C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60246414A (ja) * 1984-05-22 1985-12-06 Matsui Seisakusho:Kk 熱媒体の温度自動制御装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019482B2 (ja) * 1979-04-04 1985-05-16 日本ビクター株式会社 光学的色分解縞状フイルタ
JPS5970387A (ja) * 1982-10-15 1984-04-20 Hitachi Ltd ガンマ線環境用カラ−itvカメラ
GB9620838D0 (en) * 1996-10-02 1996-11-20 Marconi Gec Ltd A camera
US8503720B2 (en) 2009-05-01 2013-08-06 Microsoft Corporation Human body pose estimation
US9247238B2 (en) * 2011-01-31 2016-01-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Reducing interference between multiple infra-red depth cameras
US9857470B2 (en) 2012-12-28 2018-01-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Using photometric stereo for 3D environment modeling
US9940553B2 (en) 2013-02-22 2018-04-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Camera/object pose from predicted coordinates

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4847720A (ja) * 1971-10-18 1973-07-06
JPS51100636A (ja) * 1975-03-03 1976-09-06 Victor Company Of Japan

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1462842B2 (de) * 1966-07-29 1971-04-08 Nippon Columbia K K , City of Ka wasaki (Japan) Vorrichtung zur erzeugung von farbvideosignalen
US3846579A (en) * 1972-06-03 1974-11-05 Victor Company Of Japan Color television signal generating apparatus
US4041528A (en) * 1975-02-20 1977-08-09 Victor Company Of Japan, Limited Color television signal generating apparatus for use in a single camera tube

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4847720A (ja) * 1971-10-18 1973-07-06
JPS51100636A (ja) * 1975-03-03 1976-09-06 Victor Company Of Japan

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60246414A (ja) * 1984-05-22 1985-12-06 Matsui Seisakusho:Kk 熱媒体の温度自動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2018086B (en) 1982-08-04
NL177551B (nl) 1985-05-01
NL7901647A (nl) 1979-09-05
DE2908192C2 (de) 1982-07-08
US4215364A (en) 1980-07-29
NL177551C (nl) 1985-10-01
CA1124841A (en) 1982-06-01
DE2908192A1 (de) 1979-09-06
AU4481479A (en) 1979-09-06
GB2018086A (en) 1979-10-10
JPS54116840A (en) 1979-09-11
AU523675B2 (en) 1982-08-12
FR2418988B1 (ja) 1984-11-16
FR2418988A1 (fr) 1979-09-28
BR7901322A (pt) 1979-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0171791A2 (en) Color video camera
US4041528A (en) Color television signal generating apparatus for use in a single camera tube
JPS5911309B2 (ja) カラ−テレビジヨン信号発生装置
US4277800A (en) Color television signal generating apparatus
US4339771A (en) Solid-state color imaging apparatus having an excellent resolution
US5168350A (en) Solid-state color imaging apparatus
JPS59190787A (ja) カラ−撮像装置におけるカラ−映像信号の処理装置
US4916528A (en) Color stripe filter in color image pickup apparatus
JPS6019482B2 (ja) 光学的色分解縞状フイルタ
JPS6140083B2 (ja)
JPS5954395A (ja) 単管式カラ−撮像装置
KR830002385B1 (ko) 칼라 텔레비전 신호 발생장치
JPS6069601A (ja) 固体カラ−カメラ用色フィルタアレイ
JPS59100687A (ja) カラ−テレビジヨン撮像装置
JPS5838029B2 (ja) カラ−テレビジヨンカメラ
JPS5832553B2 (ja) カラ−テレビジヨンカメラ
CA1171166A (en) Color television camera system
JPH0530241B2 (ja)
JPH0156593B2 (ja)
JPS60133438A (ja) 単板式カラ−カメラ
JPS5986388A (ja) 色分解フイルタ
JPH025355B2 (ja)
JPS5911083A (ja) 単板式固体カラ−撮像装置
JPS60177784A (ja) カラ−ビデオカメラ装置
JPS63169892A (ja) カラ−撮像装置