JPS59112880A - 薄片ワ−ク供給装置 - Google Patents

薄片ワ−ク供給装置

Info

Publication number
JPS59112880A
JPS59112880A JP22249582A JP22249582A JPS59112880A JP S59112880 A JPS59112880 A JP S59112880A JP 22249582 A JP22249582 A JP 22249582A JP 22249582 A JP22249582 A JP 22249582A JP S59112880 A JPS59112880 A JP S59112880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin piece
thin
chute
work
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22249582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS633803B2 (ja
Inventor
富田 明憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Machinery Inc
Original Assignee
Nichiden Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiden Machinery Ltd filed Critical Nichiden Machinery Ltd
Priority to JP22249582A priority Critical patent/JPS59112880A/ja
Publication of JPS59112880A publication Critical patent/JPS59112880A/ja
Publication of JPS633803B2 publication Critical patent/JPS633803B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明はパーツフィーダ等に取付けられたシュートによ
って整列送シされる薄片ワークを1個ずつ分離し、次工
程へ供給するための薄片ワーク供給装置に関するもので
ある。
口、従来技術 ]ネクタのバネ接点等に使用される薄片ワークは、薄肉
の帯板状をした金属薄板の先端部を第1図に示す如くS
字状に折シ曲げ、薄片ワークに)の先端部の)に弾性力
を持たすようにしである。そして当該薄片ワークに)を
第2図に示す如くコネクタ0)の所定位置に2側御組で
配置することによシバネ接点を形成している。
ところで、上記したような薄片ワーク色)は薄肉な金属
板によって形成されており、外径寸法も小さく、又先端
部CB)は上記した如く弾性を持たせるために複雑な形
状をしているなめ、パーツフィー、ダ等によって整列送
りされそ来る多数の薄片ワーク(6)を1個ずつ分離し
、例えば所定の作業ポジシランに供給するといった分離
供給(以下切出しと称す)が非常に困難であった。
即ち薄片ワーク内をパーツフィーダ等によって整列送シ
させる時、薄片ワーク(A)を縦方向に送ると、第8図
に示す如く薄片ワーク先端部(B)のS字状をした部分
に、後方に位置する薄片ワーク←)の先端部の)が嵌り
込んでしまい、薄片ワークに)同士が絡み合うため、薄
片ワークに)を縦方向に送ることは不可能であった。
又薄片ワーク囚を幅方向に整列させた状態で送ると、薄
片ワークに)の整列送υは出来るものの、第4図に示す
如く振動シュート(ロ)によって整列送シされて来た薄
片ワーク(へ)が薄片ワークに)を切出すために設けた
固定スライド(ハ)上に移動し、固定スライド(→上を
連続した状態で移動する時、図示の如く薄片ワーク(A
)が盛シ上がったシ、又、薄片ワークに)の脚部(C)
が第5図に示す如く重なり合ってしまうといった欠点が
あった。
又振動シュート←)から搬送されて来た薄片ワーク(6
)を、第6図に示す如く2個のシャッターに)(ホ)を
交互に上下動させることによ91個ずつ切出すと、薄片
ワーク(A)は帯板状をした薄板によって形成されてい
るため、薄片ワーク(6)が変形しやすいといった問題
があった。即ちシャッター(ハ)(ホ)を所定の間隔を
あけて配置し、シャッター0によって薄片ワークに)の
排出を阻止した状態で、シャッターに)により第2番目
の薄片ワーク内を挾持し、この状態でシャッター(ハ)
を開らいて先頭の薄片ワーク(A)を外部へ排出させる
といった動作を行なう場合、シャッター(ホ)によって
薄片ワーク(A)を挾持する時、薄片シークdが変形し
やすいといった欠点があった 従って通常の搬送手段によって薄片ワークの切出しを行
なうためには、上記した間態点を除去するために装置の
構造が複雑になシ、又切出しの安定性にも欠けるといっ
た欠点があった。
ハ、発明の目的 パーツフィーダ等によって整列送りされて来る薄片ワー
ク←)を、簡単な構造をした薄片ワ−り供給装置によっ
て安定した状態で切出しが行なえるようKするものでお
る。
二、発明の構成 幅方向に整列された薄片ワークを整列送シさせるための
シュートを、シュートの短辺側が水平面に対し所定角度
傾斜するように支持し、当該シュートの端面にストッパ
を配置し、ストッパに当接した薄片ワークを、薄片ワー
クを1個のみ切出せる厚みをもった切出し板を、薄片ワ
ークの流れと直交する方向にスライドさせることによっ
てシュートから1個ずつ切出し、シュートから傾斜した
状態で切出された薄片ワークを受は座を有する揺動板に
移送し、この後揺動板を所定角度回動させることにょシ
薄片ワークを水平な状態に保持し、この状態で薄片ワー
クを真空吸着等によって所定の作業ボジシ目ンまで搬送
するようにしたものである。
ホ、実施例 第7図及び第8図は本発明に係る薄片ワーク供給装置を
示す図面であ〕、当該薄片ワーク供給装置は幅方向に整
列された薄片ワーク(A)を整列送シするためのシュー
ト(1)と、シュート+11によって整列送ルされて来
る薄片ワーク(A)を1個゛ずつ切出すための切出し板
(2)と、切出し板イ2)によって切出された薄片ワー
クに)を保持するための受は座(3)を有する揺動板(
4)とによって構成されている。
上記シュー) (11は第8図に示す如く短辺側が水平
面に対し所定角度(図面では8o0)傾斜した状態とな
るようKして取付ベース(5)上に設置した直進フィー
ダ(図示せず)に取付けてあシ、その表面には薄片ワー
ク(A)を傾斜した状態で整列送りさせるための段部(
6)が設けである。そして尚該シュー) +1)上を薄
片ワーク(A)が移動する時には、段部(6)の端部(
6a)に、薄片ワーク休)の下端部ψ)が当接し、段部
(6)の傾斜面(6b) K薄片ワーク(A)の先端部
03)及び脚部(C)のフラットの方の面が接触した状
態で、第7図矢印1方向に薄片ワークに)が整列送りさ
れるようKN片ワーク(ト)ヲシュート(1)に供給す
る。(7)はシュート(1)の上面に取付けたワークガ
イドであり、当該ワークガイド(7)は、その裏面がシ
ュー) fil上に整列配置された薄片ワーク(A)の
脚部(C)上方を覆うように配置してあり、シュートf
l)とワークガイド(7)によってガイドされた状態で
薄片ワーク(A)は整列送シされるようになっている。
又当該シュート(1)の端面にはストッパ(8)が設置
してあり、シュート(1)上を整列送りされて来た薄片
ワーク(A)はストン、バ(8)によってその移動が阻
止されるようにし°Cある。
切出し板(2)はシュート(1)の端部に、薄片ワーク
(A)の流れ方向と直交するようにして配置してちシ、
又そc/)肉厚はストッパ(8)K当接して移動を阻止
された薄片ワーク(A)を1個だけ切出すのに必要な厚
みを有している。そして当該切出し板(2)は、エアー
シリンダ(9)によってワーク(A)の流れ方向と直交
する方向に摺動するスライダ+101に固着してあり、
エアーシリンダ(9)を伸長及び短縮させることによ)
、切出し板(2)が薄片ワーク(A)の流れと直交する
方向にスライドするようにしである。そして、エアーシ
リンダ(9)を短縮させて切出し板(2)を矢印■方向
にスライドさせると、切出し板(2)の先端部が薄片ワ
ーク先端部([3)のS字状部に接触し、薄片ワーク(
A)をシュート+1+から1個だけ切出すようにしであ
る。
受は座(3)を有する揺動板(4)は、切出し板(2)
と対向する位置に回動自在に配置してア勺、又受は座(
3)には切出し板(2)によって切出された薄片ワーク
(A)が嵌合する凹溝(8a)が設けである。そして揺
動板(4)が下方に回動すると、上記受は座(3)とシ
ュート(1)の段部(6)とが面一となり、シュー )
 +1)から切出されて来た薄片ワーク(A)が受は座
(3)の凹溝(3a)に嵌シ込むようにしである。又揺
動板(4)を上方に回動させると、揺動板(4)の受は
座(3)が水平状態となるようにしており、受は座(3
)の凹溝(8”)に嵌シ込んだ薄片ワーク(A)を水平
な状態に保持するようにしである。(11)は上記揺動
板(3)を所定角度回動させるため、揺動板(4)の側
方に配置したレバーで8ル、当該レバー(11)と揺動
板(4)とは両者間に介在させたスプリング(1匂によ
って圧接している。そして当該レバー(lりをカム駆動
によって所定角度の範囲で回動させることによシ、受は
座(3)を有する揺動板(4)を所定角度揺動させるよ
うにしである。
上記構成に於いて、本発明に係る薄片ワーク供給装置に
よって薄片ワーク(A)を1個ずつ確実に切出すには、
エアーシリンダ(9)を伸長させて切出し板(2)を図
中矢印■方向に移動させておくと同時に、レバー(川を
カム駆動させて揺動板(4)を下方に回動させ、受は座
(3)の表面とシュート+11の段部(6)とが面一と
なるようKしておき、この状態でシュート(1)に薄片
ワーク(A)を供給する(第8図実線の状態)。この時
薄片ワーク(A)は幅方向に整列され、薄片ワーク(A
)の先端部(B)が・シュー) fi+の図中右方向側
に位置し、且つ先端部(B)のS字状部が上方を向くよ
うにしてシュート(1)に供給する。そしてシュート+
1+に供給された薄片ワーク(A)をシュート+1)に
結合した直進フィーダを作動させることにより、シュー
トfl)の端部に設置したストッパ(8)に向けて整列
送シさせる。この時、シュー) fl+は短辺側が水平
面に対し所定角度傾斜した状態で配置しであるため、薄
片ワーク(A)は安定した状態でシュー) (11の段
部(61に接触しているため、薄片ワーク(A)はシュ
ート(1)上を安定した状態で整列送シされる。
そして先頭の薄片ワーク(へ)がシュート(1)の端面
に設置したストッパ(8)に当接すると、エアーシリン
ダ(9)を短縮させて切出し板(2)を矢印■方向にス
ライドさせ、切出し板(2)の先端をストッパ(8)に
当接した薄片ワーク(へ)先端部の)のs字状部に接触
させ、この状態で薄片ワーク(A)をシュート(1)か
ら1個だけ切出し、切出し板(2)と対向する位置に配
置した揺動板(4)の受は座(3)に設けた凹溝(8a
)に当該薄片ワーク(A)を落し込む。このようにして
受は座(3)の凹溝(8a)内に薄片ワーク(A)を1
個供給すると、エアーシリンダ(9)を伸長させて切出
し板(9)を元の位置まで復帰させる。
すると切出し板(9)が矢印■方向にスライドすること
によって移動を阻止されていた第2番目の薄片ワークに
)が矢印1方向に移動し、シュート(1)の端部に設置
したストッパ(8)に当接し、シュー ) fll上を
彫列送シされて来た薄片ワーク(A)が1ピツチだけ移
動する。又エアーシリンダ(9)の伸長と同時にレバー
(11)をカム駆動によって上方へ回動させ、レバー(
11)と係合している揺動板(4)を上方へ回動させる
ことによル、揺動板(4)に固着した受は座(3)を第
8図一点鎖線に示す如く水平状態に位置させ、受は座(
3)の凹溝(8a)内に嵌)込んだ薄片ワーク(A)を
水平状態に保持する。
そして水平状態に保持されている薄片ワーク休)を真空
吸着等によって所定の作業ポジションまで搬送し、薄片
ワーク(A)が受は座(3)から離れると、レバー(l
りをカム駆動によって今度は下方に回動させ、レバー(
1すと係合している揺動板(4)を下方に回動させるこ
とによシ、揺動板(4)に固定した受は座(幻を元の位
置まで復帰させて1回の動作を終了する。
後は上記動作を連続的に繰返すことによシ、シュート(
1)上を整列送シされて来る薄片ワーク(A)を1個ず
つ確実に切出し、所定のポジションまで搬送することが
できる。
へ、゛発明の効果 上記した如く、薄片ワークを短辺側が水平面に対し所定
角度傾斜した状態に配置されたシュートを使用して幅方
向に整列した状態で整列送りさせ、又シュートの端部に
達した薄片ワークを、薄片ワークを1個のみ切出すのに
必要な厚みを有し、且つ、薄片ワークの流れ方向と直交
する方向にスライドする切出し板によって1個ずつ切出
すようにすれば、薄片ワークを安定した状態で整列送シ
させることが可能になると同時に、整列送シされて来た
薄片ワークを1個ずつ確実にシュートから切出せるよう
になる。又、シュートから傾斜した状態で切出された薄
片ワークは、揺動板の作用によって水平な状態に保持さ
れた後、次工程に搬送されるため、次工程での作業が容
易に行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は薄片ワークの形状を示す図面、第2図は薄片ワ
ークの使用状態を示す断面図、第8図乃至第6図は従来
の搬送手段によって薄片ワークを整列送シする時の問題
点を示すための図面、第7図は本発明に係る薄片ワーク
供給装置の平面図、第8図は部分断面側面図である。 (A)・・・薄片ワーク、 (1)・・・シュート、 
(2)・−・切出し板、(3)・・・受は座、(4)・
・・揺動板、(6)・・・シュートの段部、(sl・・
・ストッパ、(9)・・・エアーシリンダ、[10)・
・・スライダ、f+t)・・・レバー。 −4,E

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  帯板状をした薄板を所定形状に折曲形成、す
    ることによ多形成された薄片ワークを幅方向に整列させ
    た状態で整列送力するためのシュートと、シュートの端
    部に配置した、薄片ワークを一個のみ切出すのに必要な
    厚みを有する切出し板と、当該切出し板を薄片ワークの
    流れ方向と直交する方向に所定量スライドさせる手段と
    、切出し板によって切出された薄片ワークを保持するた
    めの受は座を有する揺動板とからなシ、上記シュートを
    、シュートの短辺側が水平面に対し所定角度傾斜した状
    態となるように配置し、シュートから傾斜した状態で切
    出されて来る薄片ワークを、揺動板を所定角度回動させ
    ることによシ水平な状態で保持し、この状態で薄片ワー
    クを任意の手段によって次工程に送るようにしたことを
    特徴とする薄片ワーク供給装置。
JP22249582A 1982-12-17 1982-12-17 薄片ワ−ク供給装置 Granted JPS59112880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22249582A JPS59112880A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 薄片ワ−ク供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22249582A JPS59112880A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 薄片ワ−ク供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59112880A true JPS59112880A (ja) 1984-06-29
JPS633803B2 JPS633803B2 (ja) 1988-01-26

Family

ID=16783322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22249582A Granted JPS59112880A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 薄片ワ−ク供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59112880A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8763786B2 (en) 2012-10-15 2014-07-01 Honda Motor Co., Ltd. Workpiece feeding apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614758Y2 (ja) * 1988-04-02 1994-04-20 株式会社アドバンス 生体用電極

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8763786B2 (en) 2012-10-15 2014-07-01 Honda Motor Co., Ltd. Workpiece feeding apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS633803B2 (ja) 1988-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010021743A (ko) 부품실장기
JP6487612B1 (ja) 曲げ加工装置
JPS59112880A (ja) 薄片ワ−ク供給装置
JP3244047B2 (ja) 部品搬送装置
CN108817937B (zh) 自动对位设备
CN215545847U (zh) 一种夹持机构以及激光加工装置
JPH0312738Y2 (ja)
US4629315A (en) Device for positioning originals in sheet form
JPH0630746Y2 (ja) 釦用止め部品搬送装置
JP7306936B2 (ja) ワーク受け支持装置
JPH04167929A (ja) 突上げ塑性加工装置
JP2807363B2 (ja) リング組付装置
KR920000062Y1 (ko) 개별 결합 엘레멘트를 공급 및 전달하는 장치
CN209868792U (zh) 一种新型裁切机构
JPH10224129A (ja) 角柱状素子の接合装置
JP3284449B2 (ja) 柱状部品の整列搬送装置、及び整列搬送位置決め装置
JPS59129681A (ja) 部品供給装置
JPS60197518A (ja) 部品供給装置
CN217666044U (zh) 一种双重弯折装置
JP2005178075A (ja) 印刷機の給紙部における紙位置決め装置
TWI683636B (zh) 拉片組裝裝置
CN209919267U (zh) 一种具有浮动夹具的下压式上料机构
JPH0344431Y2 (ja)
JPH05105226A (ja) 角形ワークの整列機構
JPH0312739Y2 (ja)