JPH05105226A - 角形ワークの整列機構 - Google Patents

角形ワークの整列機構

Info

Publication number
JPH05105226A
JPH05105226A JP3265795A JP26579591A JPH05105226A JP H05105226 A JPH05105226 A JP H05105226A JP 3265795 A JP3265795 A JP 3265795A JP 26579591 A JP26579591 A JP 26579591A JP H05105226 A JPH05105226 A JP H05105226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
square
work
square work
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3265795A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazushi Takada
一志 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Toppan Circuit Solutions Toyama Inc
Original Assignee
NEC Toppan Circuit Solutions Toyama Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Toppan Circuit Solutions Toyama Inc filed Critical NEC Toppan Circuit Solutions Toyama Inc
Priority to JP3265795A priority Critical patent/JPH05105226A/ja
Publication of JPH05105226A publication Critical patent/JPH05105226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Framework For Endless Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】搬送コンベア上に乱雑に配列されて搬送されて
くる角形ワークを搬送コンベア中心部へ連続的に整列さ
せる際に、位置決め板との間のはさまりを防止すること
によって搬送機能の向上を図る。 【構成】搬送コンベア2上の両側に角形ワーク3を中心
部に寄せるための斜辺4を有する2枚の位置決め板1
を、搬送コンベア2の進行方向に対し前後にずらして配
設している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は搬送コンベア上での正方
形の角形ワークの整列機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子部品の組立工程等に用いる角
形ワークの整列機構は、図4の斜視図に示すように搬送
コンベア2上の両側に、搬送されてくる角形ワーク3を
搬送コンベア2の中心部に寄せるための斜辺4を有する
1対の位置決め板1を搬送コンベア2の進行方向に対し
対称な位置に配設している。
【0003】次に角形ワークの動作について説明する。
搬送コンベア2上の角形ワーク3は乱雑な配列状態で順
次搬送されるが、搬送コンベア2上に配設された位置決
め板1の斜辺4に接触し、更に搬送が継続される事によ
り角形ワーク3の一辺が左右いずれかの斜辺4の側面に
沿って摺動し、搬送コンベア2の中心部に寄せられて整
列するものである。この際、斜辺4の最も狭い部分は角
形ワークの一辺の長さよりやや広く設けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の整列機構で
は、図5の平面図に示すように、角形ワーク3が位置決
め板1の終端部の隘路を通過する際、斜辺4を左右対象
な位置に配設している為、角形ワーク3が大きく傾きず
れていると、一対の斜辺4の間にはさまるという問題点
があった。また、2つの斜辺4の間隔を拡大すると、角
形ワーク3のはさまりは防げるものの整列機能が失われ
るという問題点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の整列機構は、搬
送コンベア上に乱雑に配列されて搬送されてくる角形ワ
ークを搬送コンベア中心部に寄せるための斜辺を有する
2枚の位置決め板を、搬送コンベアの両側に進行方向に
対し前後にずらして配設している。
【0006】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の第1の実施例の斜視図、図2はその
平面図である。本実施例の整列機構では、搬送コンベア
2上の両側に、角形ワーク3を中心部に寄せるための斜
辺4を有する2枚の位置決め板1を搬送コンベア2の進
行方向に対し前後にずらして配設している。この際、図
2に示すように、斜辺4間の距離aは角形ワーク3の大
きさ,材質,コンベアスピード等の諸条件により適宜設
定する。例えば、5mm角のワークに対してaは6mm
程度に設定する。
【0007】次に位置決め板1による角形ワーク3の整
列方法を説明する。搬送コンベア2上の角形ワーク3は
乱雑な配列状態で順次搬送されるが、搬送コンベア2上
に固定された位置決め板1の左右いずれかの斜辺4に接
触し、更に搬送が継続される事により角形ワーク3の一
辺が前記斜辺4の側面に沿って摺動し、搬送コンベア2
の中心部に寄せられ整列するものである。斜辺4は搬送
コンベア2の進行方向に対し前後にずらして配設されて
いる為、2つの斜辺4の間に角形ワーク3のはさまりは
発生しない。
【0008】本発明の第2実施例は、図3の平面図に示
す様に第1実施例の斜辺4を曲線状に変更した円弧5を
有する2枚の位置決め板1aを備えている。この場合に
は、第1実施例の効果に加え角形ワーク3の辺が位置決
め板1aの円弧面に沿って摺動する際、接触面が減少す
るので角形ワーク3と位置決め板1aとの摩擦力が減少
し、位置決め板1aとの接触による角形ワーク3の回転
を防ぐことができる。
【0009】表1は本発明の実施例における部品搬送と
従来技術における部品搬送とを比較するための稼働試験
(5時間)を実施した結果である。
【0010】
【表1】
【0011】整列不良回数(つかえた回数)及び搬送能
力に対し、本発明の実施例における部品搬送では従来に
比べ大幅に改善することができた。なお、使用した角形
ワークは5mm角、厚さ0.8mmのセラミック板で、
コンベアの搬送スピードは20mm/秒である。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、搬送コン
ベア上の両側に角形ワークを中心部に寄せるための2枚
の位置決め板を搬送コンベアの進行方向に対し前後にず
らして配設したので角形ワークのはさまりまたは整列不
良等の問題点を皆無にできるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の斜視図である。
【図2】本発明の第1実施例の平面図である。
【図3】本発明の第2実施例の平面図である。
【図4】従来の整列機構の斜視図である。
【図5】従来の整列機構の平面図である。
【符号の説明】
1,1a 位置決め板 2 搬送コンベア 3 角形ワーク 4 斜辺 5 円弧

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送コンベア上に乱雑に配列されて搬送
    されてくる角形ワークを搬送コンベア中心部に寄せるた
    めの斜辺を有する2枚の位置決め板を、搬送コンベアの
    両側に進行方向に対し前後にずらして配設したことを特
    徴とする角形ワークの整列機構。
  2. 【請求項2】 前記2枚の位置決め板の角形ワークが接
    触する辺が円弧状である請求項1記載の角形ワークの整
    列機構。
JP3265795A 1991-10-15 1991-10-15 角形ワークの整列機構 Pending JPH05105226A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3265795A JPH05105226A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 角形ワークの整列機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3265795A JPH05105226A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 角形ワークの整列機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05105226A true JPH05105226A (ja) 1993-04-27

Family

ID=17422147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3265795A Pending JPH05105226A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 角形ワークの整列機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05105226A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1273538A1 (en) * 2001-07-02 2003-01-08 Ishida Europe Limited Reorientation device for articles
BE1018311A3 (fr) * 2007-10-16 2010-08-03 Zahoransky Ag Dispositif pour amener en position correcte des corps de brosse.
CN106219160A (zh) * 2016-09-13 2016-12-14 太仓盖兹汽车零部件有限公司 一种输送带用截留器
JP2018016463A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 株式会社ピーエムティー センタリング装置及びセンタリングガイドユニット

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1273538A1 (en) * 2001-07-02 2003-01-08 Ishida Europe Limited Reorientation device for articles
US6863173B2 (en) 2001-07-02 2005-03-08 Ishida Co., Ltd. Reorientation of articles
BE1018311A3 (fr) * 2007-10-16 2010-08-03 Zahoransky Ag Dispositif pour amener en position correcte des corps de brosse.
JP2018016463A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 株式会社ピーエムティー センタリング装置及びセンタリングガイドユニット
CN106219160A (zh) * 2016-09-13 2016-12-14 太仓盖兹汽车零部件有限公司 一种输送带用截留器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0566839A3 (ja)
JPH05105226A (ja) 角形ワークの整列機構
US3830353A (en) Method and apparatus for effecting article transfer through the use of magnetic fields
DE50108003D1 (de) Einrichtung zum transportieren von gegenständen
JP2751067B2 (ja) 搬送装置
JPH05283895A (ja) ベルト搬送装置
DK1274639T3 (da) Indretning til transport af flade genstande
JPS59114205A (ja) 微小部品の搬送装置
JPH02152815A (ja) 半導体素子の搬送路
JPS583774Y2 (ja) 箱体移送装置
JP2697521B2 (ja) 物品搬送装置
JPH07196123A (ja) 缶の搬送案内装置
JPS58130815A (ja) 被搬送物の向き修正装置
JP2002226028A (ja) パネル搬送装置におけるガイド装置
JPS62249846A (ja) 紙葉類搬送装置
JP2560205Y2 (ja) 多方向振り分け搬送装置
JPH0632417U (ja) 回路基板搬送用コンベア装置
JPS6210134B2 (ja)
JPH06239443A (ja) 柱状部品の整列搬送装置、及び整列搬送位置決め装置
JPH0432340Y2 (ja)
JPS6283947A (ja) 紙捌き方法及び紙捌き装置
JPH02108502A (ja) 単板の横はぎ装置
JPH03284513A (ja) 搬送装置
JPH07285653A (ja) 物品搬送装置
JPS5915866B2 (ja) ベニア単板の自動整列装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970812