JPS583774Y2 - 箱体移送装置 - Google Patents

箱体移送装置

Info

Publication number
JPS583774Y2
JPS583774Y2 JP11883480U JP11883480U JPS583774Y2 JP S583774 Y2 JPS583774 Y2 JP S583774Y2 JP 11883480 U JP11883480 U JP 11883480U JP 11883480 U JP11883480 U JP 11883480U JP S583774 Y2 JPS583774 Y2 JP S583774Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
conveyor
contact
boxes
transfer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11883480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5741832U (ja
Inventor
河村十郎
Original Assignee
澁谷工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 澁谷工業株式会社 filed Critical 澁谷工業株式会社
Priority to JP11883480U priority Critical patent/JPS583774Y2/ja
Publication of JPS5741832U publication Critical patent/JPS5741832U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS583774Y2 publication Critical patent/JPS583774Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Conveying (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、箱体をコンベアに載置して移送する箱体移送
装置に関し、特に、移送中の箱体を一定個数ずつ所定間
隔に分離するものである。
コンベア上を連続的、もしくは不規則な間隔で移送され
る壜を一定個数の群に区分する、いわゆるグルービング
装置は従来から知られている。
このグルーピング装置は、隣合う壜どうしの間に係合部
材を挿入し、分離機構により、先行する壜群な後続のも
のから分離させるものである。
とどろが、箱体の場合、通常箱体は直方体であるため、
隣合う箱体間に係合部材を挿入することは不可能で、こ
のため従来から種々の手段により箱体の分離を行なって
いる。
第1図はこの種の箱体移送装置の一例を示すものである
1は箱体2を矢印A方向に移送するコンベア、3,3は
このコンベア1上に配設され該箱体2の幅と略同寸法の
間隔を有する一対の案内板で、この案内板3,3は、コ
ンベア1の上流側においては箱体2の進行方向左側に偏
位し、下流側においては箱体2の進行方向右側に偏位し
ている。
この上流側と下流側の中間部分には、ストッパ面3aが
形成されており、上記上流側の案内板3の一方の延長上
にあり、かつ、コンベア10幅方向に進退動する押出部
材4が設げられている。
すなわち、コンベア1により移送されてきた箱体2は、
筐ずストッパ面3aに当接し、次いで押出部材4がこの
箱体2をその進行方向右側に押出して、下流側の案内板
3に係合させる。
したがって、箱体2は、一旦ストツパ面3aに係止して
から再びコンベア1により移送されることになり、この
係止中に、先行する下流側の箱体2との間に所定間隔が
あけられるのである。
ところが、この従来装置においては、一旦箱体2を停止
させるため、当該箱体2が後続の箱体2とストッパとの
間に挾持されることになり、特に空ケースの場合、箱体
の分離動作が不安定となって高速運転を行なうことが困
難であった。
本考案は以上の点に鑑み、箱体な高速移送しつつ確実に
1個ずつ分離することのできる箱体移送装置を提供する
もので、箱体な移送するコンベアと、このコンベアに沿
う直線部分を有しこのコンベアの移送速度よりも低速で
移動する無端帯と、この無端帯に取付けられ、箱体の後
部側面に当接してこれを上記コンベアの横方向へ押すと
ともに、上記箱体の後続の箱体前面を支持してこの無端
帯の速度でこれを案内する複数の係合部材と、上記無端
帯とは反対側から上記コンベア上に突出支持され、上記
箱体の側面に当接して当該係合部材による箱体の押出時
に、該箱体の前部がコンベアの横方向に移動するのを阻
止する当接部材とを備えたことを特徴としている。
以下図示実施例について本考案を説明すると、第2図a
−cにおいて、10は箱体11を矢印B方向に搬送する
コンベア、12.13はこのコンベア100両側に設け
られそれぞれスプロケット14.15を介して回動する
無端チェーンで、その直線部分はコンベア10に沿って
おり、また、これらのチェーン12,13のoo動速i
はコンベア10の移送速度よりも低速に設定されている
16.17.18はそれぞれ無端チェーン13の外周に
等間隔に取付けた係合部材で、それぞれの先端には回転
自在なローラ16a 、17a、18aが枢支されてお
り、これらのローラ16a、17a。
18aは上記コンベア10上に突出したとき上記箱体1
1に干渉する。
また、これらの係合部材16゜17.1Bの間隔は箱体
11の長さLより若干短く設定されており、したがって
、例えば第2図aに示すように係合部材16が箱体11
の前面に干渉したとき、後の係合部材1Tはこの箱体1
1の側面を押圧してこれを横方向に押出するようになっ
ている。
一方、19.20.21はそれぞれ無端チェーン12の
外周に等間隔に取付けた当接部材で、それぞれの先端に
回転自在なローラ19a。
20a、21aを有しており、そして、これらのローラ
19a、20a、21aは上記チェーン120回動とと
もにコンベア10上に出没して箱体11の側面に干渉す
る。
筐た、これらの当接部材19゜20.21は、コンベア
10上に突出したとき、それぞれ上記係合部材16,1
7,18よりも若干コンベア10の上流側に位置するよ
うになっている。
したがって、例えば当接部材19は、第2図aに示すよ
うに、箱体11が横方向へ移動して係合部材16から離
脱するのを阻止し、係合部材17により押圧されて回転
するときの支点となる。
本装置は以上の構成を有するものであるから、次のよう
に作動して箱体の分離を行なう。
すなわち、箱体11は、コンベア10の上流において図
示しない案内部材等により、予めコンベア100所定位
置に載置され、そして、第2図aに示すように、まず係
合部材16にその前面を係合させる。
このとき、当接部材19はこの箱体11の進行方向右側
の側面に干渉している。
次いで無端チェーン130回動とともに係合部材1Tが
コンベア10上に突出すると、これが上記箱体11の左
側面を押圧し、横方向へ押出す。
この結果、第2図すに示すように箱体11は上記当接部
材19との接触部分を支点として回転傾斜する。
さらに無端チェーン12.13が回動し、係合部材16
と当接部材19とが上記コンベア10上から後退して上
記箱体11を解放すると、この傾斜した箱体11は、上
記チェーン12.13より高速で移動するコンベア10
により搬送され、後続の箱体より分離される。
またこのとき、上記箱体11を横方向へ押出した係合部
材17は、後続の箱体の前面に干渉し、以下、同様の動
作を繰返し、箱体の分離を行なう。
なお、当接部材19,20,21は、必ずしも無端チェ
ーン12により駆動される必要はなく、係合部材16,
17,18とタイミングを合せて作動するものであれば
、いかなるものでもよい。
例えば、箱体の回転時にのみこの箱体に干渉すべく、コ
ンベア10上に出没する構造のものでもよく、この場合
、駆動機構は、スプロケット15と同期回転するカムを
適用することが可能である。
また、上記実施例では係合部材を3個設けているが、第
2図Cに想像線で示すように、3個の係合部材22,2
3.24を係合部材16,17゜18の間隔と同じ間隔
で設け、係合部材を全部で6個としてもよい。
この構造によれば、係合部材16.17,18が箱体1
1の前面に係合し、係合部材22.23.24がこの箱
体11を横方向に押出す機能を果たすことになる。
第3図は本考案の他の実施例を示すもので、箱体30を
3個ずつのグループに区分するよう構成されている。
すなわち、チェーン31に取付けられた保合部材32,
33.34の間隔は、箱体側03個分の長さL3より若
干短く設定されており、また、コンベア35に対して上
記チェーン310反対側に設けられたチェーン36には
、上記箱体30のグループのうち最後方のものの側面に
当接する当接部材37,38,39が取付けられている
したがって、この実施例においては、3個おきに箱体を
回転させるとともに、この回転した箱体より前方の箱体
を後続のものから分離し、3個ずつのグループに区分す
ることができる。
以上のように本考案によれば、箱体を一定個数ずつ確実
に分離して移送することができ、高速運転時においても
安定した分離動作をすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の箱体移送装置の一例を示す平面図、第2
図a ” eは本考案の一実施例を示す平面図である。 第3図は本考案の他の実施例を示す平面図である。 10.35・・・・・・コンベア、11,30・・・・
・・箱体、13.34・・・・・・無端帯、16,17
,18,22゜23.31.32.33・・・−・・係
合部材、19,20゜21.37,38,39・・・・
・・当接部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 箱体を移送するコンベアと、このコンベアに沿う直線部
    分を有しこのコンベアの移送速度よりも低速で移動する
    無端帯と、この無端帯に取付ゆられ、箱体の後部側面に
    当接してこれを上記コンベアの横方向へ押すとともに、
    上記箱体の後続の箱体前面を支持してこの無端帯の速度
    でこれを案内する複数の係合部材と、上記無端帯とは反
    対側から上記コンベア上に突出支持され、上記箱体の側
    面に当接して当該係合部材による箱体の押出時に、該箱
    体の前部がコンベアの横方向に移動するのを阻止する当
    接部材とを備えたことを特徴とする箱体移送装置。
JP11883480U 1980-08-22 1980-08-22 箱体移送装置 Expired JPS583774Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11883480U JPS583774Y2 (ja) 1980-08-22 1980-08-22 箱体移送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11883480U JPS583774Y2 (ja) 1980-08-22 1980-08-22 箱体移送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5741832U JPS5741832U (ja) 1982-03-06
JPS583774Y2 true JPS583774Y2 (ja) 1983-01-22

Family

ID=29479512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11883480U Expired JPS583774Y2 (ja) 1980-08-22 1980-08-22 箱体移送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583774Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05265453A (ja) * 1992-11-25 1993-10-15 Roland Corp 電子打楽器
FR2889510B1 (fr) * 2005-08-02 2007-09-28 Sidel Sas Procede de groupage de caisses sur un convoyeur et dispositif pour sa mise en oeuvre

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5741832U (ja) 1982-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3693486A (en) Conveyor system
US4273489A (en) Process and apparatus for forming of set layers from brick blanks
US4679685A (en) Accumulating commodity conveyor
BR9607947A (pt) Aparelho e método para virar e posicionar artigos
JPH06316329A (ja) 固形物の搬送装置
US6698576B2 (en) Method and device for transferring a product in a packaging machine
US6168149B1 (en) Method and unit for feeding blanks to a user machine
EP0906882B1 (en) Pusher block assembly for printing press
US4223779A (en) Automatic transfer mechanism
JPS583774Y2 (ja) 箱体移送装置
US5383761A (en) Apparatus for selectively separating articles from a stack using wheel mounted pushers
JPS63110140A (ja) シガレットファンネルからのシガレット列押出し装置
JP4039501B2 (ja) 物品の自動集合装置
US4203271A (en) Indexing apparatus for case packer
CA1215341A (en) Article conveyance device
JPS5948212B2 (ja) コンベア列数変更装置
JPH0130423Y2 (ja)
US4449624A (en) Device for conveying and redistributing objects
JPS61178803A (ja) ケ−サの容器案内装置
JPH10501511A (ja) 印刷物ストリームの搬送方法及び装置
JPH0754087Y2 (ja) 自動包装機における物品供給装置
JP3140807B2 (ja) 物品蓄積装置への物品供給装置
JP2831437B2 (ja) コンベヤの容器保持機構
JP4144077B2 (ja) 容器合流装置
JPH0514795Y2 (ja)