JPS59112533A - 蛍光表示管の製造方法 - Google Patents

蛍光表示管の製造方法

Info

Publication number
JPS59112533A
JPS59112533A JP22195882A JP22195882A JPS59112533A JP S59112533 A JPS59112533 A JP S59112533A JP 22195882 A JP22195882 A JP 22195882A JP 22195882 A JP22195882 A JP 22195882A JP S59112533 A JPS59112533 A JP S59112533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side plate
sealing material
plate frame
anode substrate
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22195882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH023250B2 (ja
Inventor
Shigeo Ito
茂生 伊藤
Mikio Yokoyama
横山 三喜男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Corp
Original Assignee
Futaba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Corp filed Critical Futaba Corp
Priority to JP22195882A priority Critical patent/JPS59112533A/ja
Publication of JPS59112533A publication Critical patent/JPS59112533A/ja
Publication of JPH023250B2 publication Critical patent/JPH023250B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/15Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen with ray or beam selectively directed to luminescent anode segments

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、陽極基板、側面板枠体及び平面板を真空中
で密封封着した排気管Ωない組立てフロントタイプの蛍
光表示管及びその製造方法に関する。
蛍光表示管の排気管は、密封封着して形成された外囲器
内を高真空雰囲気にするために外囲器よシ突出して設け
られたものであるが、蛍光表示管の小形化の要請により
排気管のない蛍光表示管の作製が種々試みられているが
、製品としてはまた出ていない。
一般に従来の蛍光表示管は、陽極基板と側面板枠体との
封着部分から凹凸の大きい陰極の端子部及び陽極の配線
導体が外部に導出されており、陽極基板と側面板枠体と
の間を封着するには多量の封着材を塗7付する必要があ
る。このため、この種の蛍光表示管の最終封着工程であ
る陽極基板と、すでに平面板が封着された側面板枠体と
を真空焼成して封着する工程において、次に述べる問題
が生ずる。すなわち、多量に塗付された封着材に含捷れ
る多量の有機化合物が分解されて炭化物系ガス(たとえ
ばC02)として発生し、外囲器内に封入きれる。そし
て、この有機化合物の分解ガスは、外囲器内の酸化物陰
極に付着して、陰極の活性化時にただちに陰極を焼結し
て陰極の電子放出機能を阻害する有害物質として働くば
かりか、外囲器内の真空度を下げ、かつ蛍光体表面を汚
染してし丑い、蛍光表示管の表示特性が著しく阻害され
る。
また、陽極の配線導体と陰極の端子部の凹凸が影響して
、陽極基板と側面板枠板間から外囲器内へ空気のリーク
があり、外囲器内を高真空に保持することができず表示
特性を発揮することが困難であった。
土述した問題を解決するには、陰極の端子部の薄膜化を
図って凹凸を極力少なくシ、陽極基板と側面板枠体の耐
層部分を平面と平面の接合になるようにして少ない封着
材で両者を耐層すればよいのであるが、陰極端子部は陰
極の支持金具などと接合されることから薄j莫化が困難
である。
そこで、本発明は以上の点に鑑み成されたものであって
、陰極の端子部を平面板と側面板枠体の間に挾んでガラ
ス封着材で固定し、側面板枠体と陽極基板の間に、側面
板枠体の封着部分の一部が導電性薄膜で形成された陽極
の配線導体を挾んでガラス封着材で固定することで、最
終封着工程において有機物の分解ガスを発生することが
なく、外囲器内への空気のリークを防いで高真空雰囲気
に保持して蛍光表示管の表示特性を著しく向上させるこ
とができる排気管のない蛍光表示管及びその製造方法を
提供することを目的とする。
したがって、この目的を達成するために本発明は、一方
の面に表示パターンに応じて陽極導体が形成され、該陽
極導体上にはフィラメント状の陰極から放出される電子
の射突によ多発光する蛍光体が被着されていると共に、
上記陽極導体の配線導体が形成された絶縁性を有する陽
極基板と、この陽極基板とともに外囲器を形成する平面
板とを、絶縁材料で枠状に形成された側面板枠体を介し
て真空中で密封封着して形成される蛍光表示管において
、前記平面板と前記側面板枠体とは、少くとも陰極の支
持金具を外部に導出させる端子部を挾んでガラス封着材
で固定され、前記陽極基板は、平板状を成し外形は前記
側面板枠体の外形よシ大とされ、該側面板枠体よシ外側
に出た陽極基板土の配線導体端部は外部端子部とされ、
前記配線導体は、少くとも側面板枠体の封着部分の一部
が導電性薄膜で形成されていて、前記側面板枠体の他端
と前記I@極基板とは、ガラス封着材で密封封着する構
成となることを特徴とする蛍光表示管及びその製造方法
にある。
以下、図示の一実施yOによりこの発明による蛍光表示
管及びその製造方法を説明する。
第1図は、表示を平面板側から観察するタイプであって
、かつスタテック駆動方式によって表示される蛍光表示
管1の製造工程を一例として示し、第2図は上記製造工
程のフローチャートである。
第1図において、1は陽極基板であシ、たとえばガラス
、セラミック等から成る絶縁材料で形成された平面板で
ある。この陽極基板1の内面側には、導電性金属、たと
えばアルミニウムをスパンタリング法や蒸着法などの物
理的方法により、薄膜の金属皮膜が被着形成されている
。この金属皮膜は、たとえばフォトエツチング法などに
より不用部分が除去されて、第1図(イ)と第3図に示
すように7セグメント表示用の陽極導体2aと、その各
陽極導体2aの配線導体2bと、陽極導体2a及び配線
導体2bの周囲にあシ、両導体から分離された平面状の
制御電極2cが形成されておシ、上記各陽極導体2aの
配線導体2bは、陽極基板1の±下端部まで導出し、外
部端子部2dに接続している。そして、第1図CB)に
示すように手記・ぐターンの形成された陽極基板1の陽
極導体2a上には、各々蛍光体3が厚膜印刷または電着
法によって被着形成されている。
一方、平面板4は、第1図(qに示すように透光性ある
いは光散乱性の絶縁材料たとえばガラスで平面板に形成
され、この平面板4の上下幅dは、上記基板1の上下幅
りよシ小とされていると共に、平面板4の左右幅tは、
基板lの左右幅りと略同等となっていて、平面板4の内
面側釦は、透明導電膜5が被着形成されている。また、
上記陽極基板1と平面板40間に介在される側面板枠体
6は、平面板4と大きさが略一致されており、第1図(
1))に示すように平面板4と同様の材料で成形された
上下枠5a、6bと左右枠5c、5dとで方形状に組立
てられている。さらに、上記側面板枠体6と上記平面板
4との間に挾持される陰極の支持金具用電極フレーム7
は、方形の外枠7aと、四本の補助端子7Cと、後述の
陰極の支持金具9を外部に導出させる端子部7d、7e
、7f+7gとを有し、薄肉厚に形成されている。壕だ
必要に応じて各々の端子部と補助端子の中間部を接続す
る内枠を設けてもよい。
しかして、上記側面板枠体6と平面板4とに結晶性ガラ
スの封着材几を塗付した後、側面板枠体6と平面板4と
の間に上記電極フレーム7を挾み、大気中で焼成温度C
1、たとえばCI= 450〜550℃で加熱焼成する
ことで結晶性ガラスを結晶化してし貰う。したがって、
焼成された結晶性ガラスは、その再溶照温Kが上昇し1
.その後の封着温度においては再溶融しなくなシ、第1
図(−に示すように三者は一体化され、その後上記電極
フレーム7は、第1図αつに示すように端子部7d、7
eを残して不用部分が切断除去されると共に、各端子部
7d、7e、7f、7gの先端部7hは起立される。
尚、該先端部7hは、はじめから起立しておいてもよい
。また、電極フレーム7は薄肉厚でるシ、平面板4と側
面板枠体6との間にあるわずかな空隙は結晶性ガラスの
封着材Rによシ完全に密封封止される。
次に、第1図(Glに示すようにフィラメント状の陰極
8が複数本張架された陰極の支持金具9は、陰極8の両
端が固着される支持部材9a、9.bと、この支持部材
92,9bの対向する端部を接続保持する接続部材9c
、9cを有している。尚、上記支持部材9a 、9bと
接続部材9c、9cとの四ケ所の接続部分は、前記端子
部7 d’ 、 7 e 。
7 f 、 7gの先端部7hに接続される接点9dと
されてしると共に、支持金具9の上下及び左右幅は、側
面板枠体6の上下及び左右内幅に比べて小となっている
。この支持金具9を側面板枠体6と平面板4とで形成さ
れる空間に取シ付ける前に、側面板枠体6の土端面に非
結晶性ガラスの封着材S、たとえばフリットガラスをた
とえば波形にシール印刷する。そして、大気中において
封着材Sを焼成温度、たとえば450°〜550°Cで
焼成して、非結晶性ガラスの封着材S中の溶剤やバイン
ダを酸化し分解ガスを排出させたのち、真空中において
非結晶性ガラスの溶融点付近(4000C〜600°C
)の焼成温度C2で約1〜2時間焼成して非結晶性ガラ
ス封滑材S中に含まれているガス体を抜く。尚、前記封
着材Rは、結晶化によって再溶融温度が上昇しておシ、
封着材Sの焼成温度C2が上記封着材Rの焼成温度CI
程度に高く設定されていても、結晶性ガラスの封着材R
は結晶化してしまっているので、封着材1もが浴融する
おそれがなく、シたがって平面板4と側ml板枠体6の
接合状態は阻害されることがない。
この真空予備焼成が終了した後、支持金具9の取付けを
行う。上記支持金具9は、側面板枠体6と平面板4の空
間にはめこまれた各接点9dが四本の電極7に各々溶接
などで固着された後、第1図nに示すように不用となっ
た接続部材9c。
9Cは接点9dの上部位置から切断して除去される。
次に、前記陽極基板1と、陰極8か内装され平面板4が
封着された側面板枠体6と、を第1図(1)から第1図
(J)に示すように組立て、上下から加圧しながら真空
中で加熱封着されて外囲器を構成して、平面板4側から
観察するタイプの排気管のない蛍光表示管が完成される
。詳細には、組立後ベルツヤー内などの真空中において
側面板枠体6の波形の非結晶性ガラスの封着材Sと陽極
基板1との間の隙間を利用して排気操作を行なったあと
、焼成温度C3たとえば300〜500°Cで真空本焼
成をして平担な陽極基板1と側面板枠体6とを封着させ
る。この際、陽、極基板1と平面板4は上下方向から応
力を受けつつ封着材Sが溶融し、封着部双方の平担性が
よくなシ、さらに基板lf:ρ配線尋体2bが薄膜であ
シ、かつ封着材Sとのなじみがよいことから凹凸がなく
基板1と側面板枠体6が確実に気密封着される。ブた陰
極8の活性化処理は封着直前またけ封着後適当な条件下
のもとに行なわれる。さらに封着稜グツターリングを行
ない、第1図(J)、第4図および第5図に示すように
、平面板4側から観察するタイプで排気管のない蛍光表
示管が完成され、陽極基板1土の配線導体2bは表示管
本体より上下に導出される。配線導体2bの端部に配設
された外部端子2dには、必要に応じてリードビンをノ
・ンダ付は等で取り付けてもよい。
上述した実施例において、非結晶性ガラスからなる封着
材Sの真空予備焼成後、すなわち非結晶性ガラスの封着
材Sの有機物分解ガスを完全に排気した後に、陰極8が
張架された支持金具9を溶接で中付けし、真空本焼成す
るので、真空本焼成して封着しだ時には全く有機物分解
ガスの発生はなく、陰極8の活性時に陰極8が有機物分
解ガスによりンンタリング(焼結)されるおそれがない
ばかシか、外囲器内の真空度が低下することなく、かつ
蛍光体3に有機物分解ガスの影響か及ぶことが全くなく
、陰極8の寿命を伸ばすことができると共に輝度をも上
げることができる。また、排気管が不用なので耐衝撃性
が良好で、かつ小形化か容易であることはいう筐でもな
い。
更に、陰極8に接続された比戟的肉厚のある電極フレー
ム7の端子部7d、7eは、平面板4と側面板枠体60
間に事前に取シ付けられるので、従来のように陽極基板
1と側面板枠体6の間に取り付ける必要がなく、シかも
陽極基板1と側面板\ 枠体6の間に挾まれる配線導体2bは薄膜で形成しであ
ることから、陽極基板1と側面板枠体6とを平担にし密
着性良好に封着することかでき、高真空雰囲気の外囲器
内に空気がリークするおそれはない。
以上説明したのは、この発明に係る第1の実施例である
が、次にこの発明に係る第2の実施例を第6図と第7図
によシ説明する。尚、第1の実施例と同等の箇所には同
様の符号を記し、その説明を省略する。
第6図と第7図に示す蛍光表示管は、表示を陽柚基板1
01側から観察する前面発光形の蛍光表示管であり、基
板101は第1の実施レリと同様の絶縁性でかつ透光性
あるいは光散乱性を有し、たとえばガラスで、この陽極
基板101の内面には。
導電性金属、たとえばA 4 Ni 、Crt+Au 
;Agなど′がbるが1この実施例ではAAをス・ぐツ
タリング法や蒸着法などの物理的方法によシ、その一部
が陽極導体102aやその配線導体10.2 bとなる
薄膜の金属皮膜102が形成されている。上記7セグメ
ントの陽極導体102aは、部分的にフォトエツチング
処理によ多金属皮膜が除去されて、微小な間隙群102
Cを有するメツシュ状あるいはくし歯状などに形成され
ている。上記陽極導体102aには第7図及び第6図(
ハ)に示すように蛍光体103が被着形成されている。
尚、上記陽極基板101は、金属皮膜102以外のとこ
ろは絶縁層110が形成されておシ、上aピ蛍光体10
3は陽極導体102aから絶縁層110にまで延在され
ている。
一方、第1の実施例と同様の要領で、透明導電膜105
の形成された平面板104と側面板枠体106は、電極
フレーム107を挾み結晶性ガラスの封着材Rを介して
焼成温度CI(450〜550’C)で加熱焼成して一
体化されている。そして、電極フレーム107は端子部
107d、1.07e。
107f、107gを残して切断除去されている。
尚、この時点で側面板枠体106の上面には非結晶性ガ
ラスSが波形に印刷されておシ、大気中において焼成温
度Ct(450〜550°C)で焼成後、真空中で焼成
温度C2(Cz< Cs 、 400〜500℃)で真
空予備焼成が施される。
次に、陰極108が張架された陰極の支持金具109が
はめこまれてその四つの接点109dが各対応する上記
電極107h 、107i 、107j。
107kに接触されて、両者は溶接された後、不用な支
持金具109の接続部材109Cは切断除去される。更
に、メツシュ状の制御電極120が張られた制御電極の
支持金具130は、支持金具109と同様の形状でその
上下幅Vは支持金具109と同等で左右幅Wは支持金具
109のそれよシ小とされている。尚この支持金具13
0の四隅には、接点130aが下方に突出して設けられ
ている。したがって、上記支持金具130は、陰極10
8の正方にはめこまれて、各接点130aが対応する電
極107t、107m、107n 。
107pに接触されて、各々溶接された後、不用な支持
金具130の支持部材130bは切断除去される。この
場合、制御電極120は接点130aが下方に突出して
形成されていることによシ、陰極108とは接触するこ
とがl〈位置決め固定されている。
この様にして第6図(0のように陰極108と制御電極
120が取シ付けられた側面板枠体106には、上記I
I極基板101が蛍光体103を内側に向けて取り付け
られる。すなわち、真空中で排気を行なったのち焼成温
度C3(300〜500°C)(C8<02)で側面板
枠体106上の封着材Sの真空本焼成を行ない、基板1
01を封着させる。
しかして、第6図([z)及び第7図に示すメツシュ状
の制御電極を有する前面発光形の蛍光表示管が完成され
る。
次にこの発明に係る第3の実施例を第8図によシ説明す
る。第3の実施例は、第2の実施クリにおける陰極の支
持金具と制御電極の支持金具とが一体化されたものであ
り、支持金具309に張架された陰極308と制御電極
320とは一定の間隔Zをへ庭ててあフ、かつ制御電極
320側の接点309aは下方に突出して設けられてい
る。
しかして、側面板枠体206土に封着材Sが真空予備焼
成されたのち、制御電極320の接点309aが各々端
子部207 d 、 207 e 、 207f、。
207gの電極2071..207m、207n 。
207pに溶接されると共に、陰極308側の接点30
8aが各電極207h 、20’7 i 、207j。
207kに溶接され、その後に不用な支持部材309C
は切断除去さ□れる。
上述した実施例は、基板のパターンをスタティック駆動
パターンとしたが、第6図、第8図に示す実施例で制御
電極を表示けたごとに電気的に分割すれば、ダイナミッ
ク駆動方式の蛍光表示管となることはもちろんである。
壕だ、この発明は上記し、かつ図面に示した実施例に限
定でれることなく、その要旨全変更しない範囲で種々変
形して実施例 以上述べたように、この発明による蛍光表示管は、平面
板と側面板枠体とを陰極の端子部を挾んでガラスの封着
材で固定し、かつ陽極基板は側面板枠体より大形にして
、側面板枠体より外側に出た陽極基板上の配置fa導体
の少くとも側面板枠体との封着部分を導電性薄膜で形成
し、陽極基板と側面板枠体とをガラスの封着材で固定き
せるようにしたので、側面板枠体と陽極基板との間の介
在物がほとんどなく、高真空雰囲気中で行なう最終封着
工程において側面仮枠体と陽極基板の各封着部を平面に
して少量の封着材により理想的な密封封着ができ、し、
たがって、最終封着工程において従来生じた表示管の外
囲器内への空気のリークを防いで、製造後のリーク失策
をなくすることができ、かつ、表示管の外囲器内を高真
空に保持して表示特性を高めることができると共に、陽
極基板を外囲器の外部に延長して陽極基板上に外部端子
を設けることができ、従来困難であった排気管のない表
示管を安定して製造できる効果がある。
葦た、平面板と側面板枠体を結晶性ガラスの封着材で封
着すると共に側面板枠体の他端と陽極基板を、真空予備
焼成によシガス抜きが施された非結晶性ガラスの封着材
で密封封着すれば、最終封着工程において有機物の分解
ガスが発生することはなく、陰極の焼成現象および蛍光
体の汚染をなくして表示管の表示特性の向上と長寿命化
を図れる効果がある。
また、この発明の蛍光表示管を製造するに際しては、平
面板に少くとも陰極の端子部を載置して、この端子部を
挾んで封着材により側面板枠体を接合したのち、側面板
枠体の他端面に封着材を被着して、真空予備焼成によシ
相方の封着材のガス抜きを行ったあとで、少くとも陰極
の支持金具を前記端子部に固着して不用部分を切断除去
して側面板枠体の他端面とR極基板を重ねて排気及び真
空本焼成して密封封着するようにしているので、有機物
の分解がスの発生による陰極の焼結現象および蛍光体の
汚染をなくして表示管の表示特性の向上と長寿命化が図
れると共に、肉厚のある陰極の端子部を、多量の封着材
を用いて大気中で平面板と側面板枠体間に取シ付けるこ
とができるので、その取付作業が容易で端子部を強固に
取り付けることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係る第1の実施例蛍光表示管の製
造工程を示す工程説EiA図、第2図は、同製造工程の
フローチャート、第3図は、第1図(イ)の基板の拡大
図、第4図は、 完成された平面板から観察するタイプ
の蛍光表示管の正面図、第5図は、−第4図の■−■線
における断面図、第6図は、この発明に係る第2の実施
例の蛍光表示管の製造工程の一部を示す工程説明図、第
7図は、完成された前−発光形の蛍光表示管の断面図、
第8図は、この発明に係る第3の実施例の蛍光表示管を
示す分解斜視図である。 l、 101−・・陽極基板、2a、102a−・・陽
極導体、2 b 、 102 b ・・・配線導体、2
c、120・・・制御電極、3,103・・・蛍光体、
’ 4 、104・・・平面板、6,106・・・側面
板枠体、7,107・・・電極フレーム、8.108・
・・陰極、9,109・・・陰極の支持金具、130 
・制御電極の支持金具、309・・・陰極と制御電極の
支持金具、R・・・結晶性ガラスの封着材、S・・・非
結晶性ガラスの封着材。 特許出願人 双葉電子工業株式会社 代理人弁理士  西  村  教  光第 2r71 第3図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  一方の面に、表示・ぐターンに応じて陽極導
    体が形成され、該陽極導体上にはフィラメント状の陰極
    から放出される電子の射突によシ発光する蛍光体が被着
    されていると共に、上記陽極導体の配線導体が形成され
    た絶縁性を有する陽極基板と、この陽極基板とともに外
    囲器を形成する平面板とを、絶縁材料で枠状に形成され
    た側面板枠体を介して真空中で密封封着して形成される
    蛍光表示管において、前記平面板と前記側面板枠体とは
    、少くとも陰極の支持金具を外部に導出させる端子部を
    挾んでガラス封着材で固定され、前記陽極基板は、平板
    状を成し外形は前記側面板枠体の外形より大とされ、該
    側面板枠体よシ外側に出た陽極基板上の配線導体端部は
    外部端子部とされ、前記配線導体は、少くとも側面板枠
    体の封着部分の一部が導電性薄膜で形成されていて、前
    記側面板枠体の他端と前記陽極基板とは、ガラス封着材
    で密封封着する構成となることを特徴とする蛍光表示管
  2. (2)  前記平面板と側面板枠体を封着するガラス封
    着材は、結晶性ガラスの封着材であシ、前記側面板枠体
    の他端と陽極基板を密封封着するガラス封着材は、真空
    予備焼成によシガス抜きが施された非結晶性ガラスの封
    着材である特許請求の範囲第1項記載による蛍光表示管
  3. (3)  絶縁材料からなる基板に導電性薄膜を被着後
    フォトエツチング処理により陽極導体および配線導体を
    形成して陽極基板を作る工程と、前記陽極基板に蛍光体
    を被着する工程と、前記陽極基板とともに外囲器を形成
    する平面板上に少くとも陰極の端子部を載置し、該端子
    部を挾んで側面板枠体のi方の面を封着材によシ前記陽
    極基板に接合した後、該側面板枠体の他端の面に封着材
    を被着し、該封着材を真空中で予備焼成して封着材中の
    ガスを抜く工程と、少くともフィラメント状の陰極を取
    り付けた支持金具を前記端子部に接合固着して、該支持
    金具の不用な部分を切断除去する工程と、前記平面板を
    接合した側面板枠体の他端の面に前記陽極基板を組み立
    て重ね合わせ、真空中で排気を行なうと共に真空中で本
    焼成して前記封着材により陽極基板と側面板枠体とを封
    着する工程とを含んでなることを特徴とする蛍光表示管
    の製造方法。
  4. (4)  前記平面板と前記側面板枠体を封着するのに
    結晶性ガラスの封着材で封着し、前記側面板枠体と前記
    陽極基板を封着するのに非結晶性ガラスの封着材で封着
    している特許請求の範囲第3項記載による蛍光表示管の
    製造方法。
  5. (5)  前記非結晶性ガラスの封着材の真空予備焼成
    温度は、この非結晶性ガラスの封着材の真空本焼成温度
    より高く設定されている特許請求の範囲第4項記載によ
    る蛍光表示管の製造方法。
JP22195882A 1982-12-20 1982-12-20 蛍光表示管の製造方法 Granted JPS59112533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22195882A JPS59112533A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 蛍光表示管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22195882A JPS59112533A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 蛍光表示管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59112533A true JPS59112533A (ja) 1984-06-29
JPH023250B2 JPH023250B2 (ja) 1990-01-23

Family

ID=16774820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22195882A Granted JPS59112533A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 蛍光表示管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59112533A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042480A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Noritake Itron Corp 蛍光表示管
WO2008136048A1 (ja) * 2007-04-19 2008-11-13 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイパネルの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042480A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Noritake Itron Corp 蛍光表示管
WO2008136048A1 (ja) * 2007-04-19 2008-11-13 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイパネルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH023250B2 (ja) 1990-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4666548A (en) Process for making fluorescent display device
JPS59112533A (ja) 蛍光表示管の製造方法
JPH0992184A (ja) 蛍光表示管およびその製造方法
CN1799116A (zh) 图像显示装置及其制造方法
JP4006440B2 (ja) 気密容器の製造方法、画像表示装置の製造方法、テレビジョン装置の製造方法
KR20040066190A (ko) 화상 표시 장치 및 그 제조 방법
JPH0210542B2 (ja)
JP3164054B2 (ja) 両面発光形蛍光表示管
JP2003123644A (ja) 平面表示装置およびその製造方法
JP2004087475A (ja) 気密容器およびこれを用いる画像表示装置
JP2871496B2 (ja) 平面型蛍光ランプの製造方法
KR100724638B1 (ko) 화상표시장치
JP3030794B2 (ja) 蛍光表示管およびその製造方法
KR920007086B1 (ko) 플라즈마 표시소자의 제조방법
JPH06103902A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JPH11213923A (ja) 平面型表示装置およびその製造方法
JP3407347B2 (ja) フラットディスプレイ及びその製造方法
JPH0551158B2 (ja)
JP2579172Y2 (ja) 蛍光表示管
JP2559554Y2 (ja) 両面発光形蛍光表示管
JPWO2005027182A1 (ja) 平面型放電管
JPH11135041A (ja) 真空気密容器、表示素子およびパワー素子
KR19990027713A (ko) 전계방출표시소자의 듀멧 와이어를 이용한 에치피티에프 게터 및 그를 이용한 진공방법
JP2003303554A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JPH01195602A (ja) エレクトロルミネセンス層を有したパネル