JP2003303554A - プラズマディスプレイパネル及びその製造方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネル及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003303554A
JP2003303554A JP2002109134A JP2002109134A JP2003303554A JP 2003303554 A JP2003303554 A JP 2003303554A JP 2002109134 A JP2002109134 A JP 2002109134A JP 2002109134 A JP2002109134 A JP 2002109134A JP 2003303554 A JP2003303554 A JP 2003303554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
frit
plasma display
display panel
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002109134A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ogura
健 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Kagoshima Ltd
NEC Kagoshima Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Kagoshima Ltd
NEC Kagoshima Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Kagoshima Ltd, NEC Kagoshima Ltd filed Critical Nippon Electric Kagoshima Ltd
Priority to JP2002109134A priority Critical patent/JP2003303554A/ja
Publication of JP2003303554A publication Critical patent/JP2003303554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】プラズマディスプレイパネルにおいては、前面
基板と背面基板のギャップが非常に狭いために排気抵抗
が非常に高い、排気工程では蛍光体の還元を行うため、
真空中での加熱を長時間行う必要があり、排気工程が長
くなる、さらに、パネル内に放電ガス以外の不純物ガス
が存在すると、蛍光体を劣化させ、輝度寿命が短くなく
なる不具合や保護層の2次電子放出係数を変化させ、放
電電圧の異常上昇や放電不安定といった不具合が発生し
ていた。 【解決手段】前面基板100と背面基板200とを接合
させる際に、背面基板周辺のシールフリット26内に背
面基板内部のリブ24と同じ工程で形成されるリブ34
を形成し、封着時に発生するパネル内不純ガスの放出を
促進し、また高温かつ短時間での排気・ベーキングを可
能にし、生産性がよく蛍光体劣化、パネル内不純物の少
ない、高歩留まり、長寿命のPDPを実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラズマディスプ
レイパネル(PDP)の製造方法、特に、プラズマディ
スプレイパネルを構成する前面基板及び背面基板の封着
時の脱ガス促進と貼り合わせ後の排気特性改善に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】カラープラズマディスプレイの斜視図を
図10に示す。まず、前面基板500は、可視光透過性
のガラス基板501、このガラス基板501上に形成さ
れた透明電極502及び厚膜導電ペーストにて形成され
たトレース電極503、この電極群を被覆する透明グレ
ーズ層504及びその上の保護層55を主体として構成
される。背面基板600は、ガラス基板521及びその
上に形成された厚膜導電ペースト等の導電材料にて形成
されたデータ電極522、ガラス基板521及びデータ
電極522を覆う白色グレーズ層523、白色グレーズ
層522の上に設けられた放電可能な間隙を保ちかつセ
ルを規定する隔壁524、隔壁524を覆い隔壁524
間に設けられた蛍光体525を主体として構成される。
さらに、背面基板600の周囲に低融点ガラス等のシー
ル剤を塗布してシールフリット526を形成し、シール
フリット26を介して前面基板100と背面基板200
とを貼り合わせたのち、背面基板600のガラス基板5
21に設けられた排気穴551から排気し、その後、放
電可能な希ガスを前面基板500と背面基板600との
間に封入してプラズマディスプレイパネルを形成する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したプラズマディ
スプレイパネルにおいては、前面基板と背面基板のギャ
ップが非常に狭いために排気抵抗が非常に高い。また、
排気工程では蛍光体の還元を行うため、真空中での加熱
を長時間行う必要があり、排気工程が長くなるという問
題があった。さらに、パネル内に放電ガス以外の不純物
ガスが存在すると、蛍光体を劣化させ、輝度寿命が短く
なくなる不具合や保護層の2次電子放出係数を変化さ
せ、放電電圧の異常上昇や放電不安定といった不具合が
発生していた。これらの問題を解決するためには、封
着、排気工程で脱ガスを促進する必要があった。よっ
て、封着工程においては、蛍光体酸化、劣化を押さえる
ため、低温度で且つ脱ガスを促進する方法が望まれ、排
気工程では、短時間に脱ガス及び蛍光体還元を行うた
め、高温度の排気・ベーキングが望まれていた。しか
し、一般的にはフリットガラスの特性上、排気温度は封
着温度より低い温度で実施しないと排気時のリーク等の
不具合が発生してしまい、高温の排気・ベーキングの実
現は困難であった。
【0004】本発明の目的は、前面基板と背面基板の封
着時に発生するパネル内不純ガスの放出を促進と貼り合
わせ後、高温かつ短時間での排気・ベーキングを可能に
するプラズマディスプレイパネル及びその製造方法を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のプラズマディス
プレイパネルは、基板の上に設けられたアドレス電極及
びそれを覆う誘電体と、前記基板の誘電体上に設けられ
た隔壁と、前記誘電体及び前記隔壁を覆う蛍光体とを有
する背面基板と、前記背面基板の周辺に設けられた封止
材を前面基板の表面に融着させることにより前記背面基
板と前記前面基板とが対向して配置されたプラズマディ
スプレイパネルであって、前記封止材の下には前記隔壁
と同時に形成され、前記封止材に覆われたシール用隔壁
が形成されていることを特徴とする。
【0006】上記本発明のプラズマディスプレイパネル
において、前記シール用隔壁は、前記背面基板の周辺に
形成された連続体である、或いは、前記背面基板の周辺
に形成された不連続体である、という形態を採り、後者
の場合、前記不連続体は、前記背面基板の各辺に少なく
とも1つのシール用隔壁を有する。
【0007】本発明のプラズマディスプレイパネルの製
造方法は、基板の上にアドレス電極及びそれを覆う誘電
体を形成し、前記誘電体上に隔壁を形成し、前記誘電体
及び前記隔壁を覆う蛍光体とを形成して背面基板を形成
し、前記背面基板の周辺に封止材を形成して前面基板の
表面に融着させることにより前記背面基板と前記前面基
板とを対向させて配置し、前記背面基板と前記前面基板
との間の気体を排気して前記背面基板と前記前面基板と
の間に放電ガスを充填するプラズマディスプレイパネル
の製造方法であって、前記背面基板と前記前面基板との
間の気体の排気が、前記封止材の融着温度以上の温度の
下に行われることを特徴とする。
【0008】上記本発明のプラズマディスプレイパネル
の製造方法において、前記封止材の下には前記隔壁と同
時に形成され、前記封止材に覆われたシール用隔壁が形
成されており、前記シール用隔壁は、前記背面基板の周
辺に形成された連続体である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施形態を図1の
プラズマディスプレイパネルの斜視図を参照して説明す
る。まず、前面基板100は、可視光透過性のガラス基
板1、このガラス基板1上に形成された透明電極2及び
厚膜導電ペーストにて形成されたトレース電極3、この
電極群を被覆する透明グレーズ層4及びその上の保護層
5を主体として構成される。次に、背面基板200は、
ガラス基板21及びその上に形成された厚膜導電ペース
ト等の導電材料にて形成されたデータ電極22、ガラス
基板21及びデータ電極22を覆う白色グレーズ層2
3、白色グレーズ層22の上に設けられた放電可能な間
隙を保ちかつセルを規定する隔壁24、隔壁24を覆い
隔壁24間に設けられた蛍光体25を主体として構成さ
れる。さらに、背面基板200の周囲に低融点ガラス等
のシール剤を塗布してシールフリット26を形成し、シ
ールフリット26を介して前面基板100と背面基板2
00とを貼り合わせたのち、背面基板200のガラス基
板21に設けられた排気穴51から排気し、その後、放
電可能な希ガスを前面基板100と背面基板200との
間に封入してプラズマディスプレイパネルを形成する。
ここで、シールフリット26内には、隔壁24と同じ高
さのフリット内リブ34を1周実線状に設ける。次に、
上記プラズマディスプレイパネルの製造方法について、
図2、3の断面図を参照して説明する。図を簡略化する
ため、電極等の図及び製造方法は省略してある。まず、
データ電極等が形成された背面基板200の隔壁24形
成と同時にシールフリット塗布位置の中央、パネル全周
にフリット内リブ34を形成する(図2(a))。フリ
ット内リブ34は例えば以下の手順にて形成される。厚
膜塗布・乾燥→フォトリソグラフィ(表示部隔壁とフリ
ット内リブは一括露光)→ サンドブラスト→レジスト
剥離→焼成フリット内リブ34は、ガラス成分が多い材
料が望まれる(リブからのガス発生に伴うフリット発泡
防止のため)。隔壁材料と別の材料を選択してもよい。
その場合、リブペーストの塗布工程が追加となる。
【0010】フリット内リブ34は、ガラス基板21自
体をサンドブラストで加工して隔壁とする方法が提案さ
れているがその手法を用いると、フリット中リブの効果
が非常に顕著になる。次に、蛍光体25を塗布後、背面
基板200のフリット内リブ34の上にディスペンサー
等により、フリットペーストを塗布し、乾燥・焼成して
シールフリット26を形成する(図2(b))。次に、
電極、誘電体層、保護層が形成された前面基板100と
背面基板200を重ね合わせ(組立)、クリップ27で
フリット内リブ34部分を加圧する(図3(a))。最
後に、背面基板200と前面基板100を封着し、パネ
ル内を排気し、放電ガスを封入する(図3(b))。封
着温度は、フリット軟化点より20〜50℃高く設定す
る(フリット軟化点は材料によって異なるが一般的に3
50〜450℃)。排気温度は、フリット軟化点近傍温
度域、又は、フリット軟化点以上を任意に設定する。
【0011】以上のようにして形成されたプラズマディ
スプレイパネルの効果を図4〜7を参照して説明する。
まず、フリット内リブ34は、シールフリット26の高
さを増す効果があり、封着時、フリット軟化までの温度
域において、パネル内ギャップH1、H2を広げる効果
があり、封着時に発生するパネル内不純ガスの放出を促
進する(図4(a))。
【0012】フリット内リブ34が無い従来例では、前
面基板300と背面基板400とのギャップH3及び前
面基板300と背面基板400の隔壁124とのギャッ
プH4が狭く、封着時に発生するパネル内不純ガスの放
出の妨げになる(図4(b))。また、フリット内リブ
34を設けることにより、シールフリット高さが確保さ
れ、フリット高さ不足による背面基板と前面基板との間
に封入された放電ガスのリーク等の不具合を生じない。
また、フリットペースト粘度の自由度が増し、量産性に
優れた歩留まりのよいパネルを提供できる。フリット内
リブが無い従来例では、シールフリット126塗布のフ
リット高さ不足によるリークの不具合が発生してしま
う。そのため、フリットペースト粘度の管理、塗布条件
管理を厳しくする必要がある(図4(c))。
【0013】次に、フリット内リブ34は、シールフリ
ット軟化後は支柱となり、G1とG2とを等しくできる
ので、クリップ27押さえによりパネルギャップが狭
く、不均一になる不具合を防止する効果がある。またフ
リット内に支柱としてのフリット内リブ34があるた
め、従来のフリット外に設けていた支柱より確実にギャ
ップを制御できる(図5(a))。一方、フリット内リ
ブ34を設けない従来構造のパネルでは、隔壁124に
おけるギャップG3がシールフリット126におけるギ
ャップG4よりも大きくなって放電時の振動、共鳴によ
り異音が発生したり、パネル周囲表示部の放電電圧が変
化し、面内を均一に表示することが困難となる不具合を
生じる(図5(b))。
【0014】次に、図6(a)、(b)を参照して排気
時における本実施形態の効果について説明する。図6
(a)はパネルの平面図であり、同図(b)は、図6
(a)の切断線B−B‘に沿った断面図である。フリッ
ト内リブ34は、排気時、シールフリット26軟化点近
傍の温度域、又は、軟化点温度以上で排気する場合にシ
ールフリット中に気泡31が成長するが、気泡31が成
長してもフリット吸い込みによるリークを防止する役割
を果たす。すなわち、フリットペースト中には気泡31
が多数存在し、排気中、フリットが軟化すると気泡31
中の気体が膨張し、 気泡31が大きく成長する。ま
た、パネル内は排気時真空になっており、フリットがパ
ネル内に吸い込まれる現象が発生する。気泡成長及びフ
リット吸い込みにより、フリット内リブ34が無い構造
ではフリットを貫通する穴ができ、パネル内がリークに
至るという不具合が発生する。
【0015】しかしながら、フリット中リブ34は気泡
31の成長を阻止し、フリット中リブ34で遮られた真
空側と大気側の気泡31同士がつながることを防止し、
フリット貫通穴の発生を防止できる。また、フリット中
リブ34で遮られた大気側のフリットは、真空に引かれ
ることがないため、フリット吸い込みによるリークの恐
れがない(図6(a)、(b))。
【0016】フリットが軟化しても、パネル内が真空の
場合、前面基板と背面基板は、大気圧で押されており、
前面基板−背面基板間の摩擦により、両基板の位置ズレ
を生じることはない。
【0017】フリット中リブ34をフリット26内に設
けることによるリーク防止効果により、低軟化点フリッ
ト使用しての両基板の封着低温度化及び排気高温度化が
可能となる。封着低温度化は蛍光体酸化による蛍光体劣
化を防止でき、排気高温度化は、蛍光体還元及びパネル
内不純物の脱ガスを促進する効果があり、排気プロセス
の工程短縮に効果がある。
【0018】図7(a)、(b)を参照して従来例のパ
ネル構造の排気時における問題について説明する。従来
例のパネル構造ではフリット内リブが無いため、排気
時、シールフリット軟化点近傍の温度域、又は、軟化点
温度以上での排気が行われてシールフリット中に気泡が
成長したときにフリット吸い込みによるリークが生じ
る。
【0019】すなわち、フリットペースト中には、気泡
131が多数存在し、排気中、フリットが軟化すると気
泡131中の気体が膨張し、気泡131が大きく成長す
る。また、パネル内は排気時、真空になっており、フリ
ット126がパネル内に吸い込まれる現象が発生する。
気泡成長及びフリット吸い込みにより、フリット126
が貫通して穴ができ、パネル内がリークに至るという不
具合が発生する。
【0020】また、リーク等の問題により排気温度をあ
げることができないため、蛍光体還元及びパネル内不純
物の脱ガスがされにくく、排気処理時間が長時間にな
り、工程が長くなってしまう。次に、本発明の第2の実
施形態を図8のプラズマディスプレイパネルの斜視図を
参照して説明する。第1の実施形態とは、シールフリッ
ト26内に設けるフリット内リブの構造のみが異なり、
他は同じである。すなわち、隔壁24と同じ高さのフリ
ット内リブ44をシールフリット26内に平面的に見て
破線状に設ける。次に、第2の実施形態のプラズマディ
スプレイパネルの製造方法について、図9の断面図を参
照して説明する。図を簡略化するため、電極等の図及び
製造方法は省略してある。まず、前面基板100は、可
視光透過性のガラス基板1、このガラス基板1上に形成
された透明電極2及び厚膜導電ペーストにて形成された
トレース電極3、この電極群を被覆する透明グレーズ層
4及びその上の保護層5を主体として構成される。次
に、背面基板200は、ガラス基板21及びその上に形
成された厚膜導電ペースト等の導電材料にて形成された
データ電極22、ガラス基板21及びデータ電極22を
覆う白色グレーズ層23、白色グレーズ層22の上に設
けられた放電可能な間隙を保ちかつセルを規定する隔壁
24、隔壁24を覆い隔壁24間に設けられた蛍光体2
5を主体として構成される。さらに、背面基板200の
周囲に低融点ガラス等のシール剤を塗布してシールフリ
ット26を形成し、シールフリット26を介して前面基
板100と背面基板200とを貼り合わせたのち、背面
基板200のガラス基板21の一部分に設けられた排気
穴51から排気し、その後、放電可能な希ガスを前面基
板100と背面基板200との間に封入してプラズマデ
ィスプレイパネルを形成する。ここで、シールフリット
26内には、隔壁24と同じ高さのフリット内リブ44
を破線状に設ける。第2の実施形態のプラズマディスプ
レイパネルの製造方法は、第1の実施形態とほぼ同様だ
が、隔壁工程の露光マスクのフリット内リブのパターン
を破線状としている点と異なる排気温度を用いる点が相
違する。まず、データ電極等が形成された背面基板20
0の隔壁24形成と同時にシールフリット塗布位置の中
央、パネル全周にフリット内リブ44を破線状に形成す
る(図9(a))。フリット内リブ44は例えば以下の
手順にて形成される。
【0021】厚膜塗布・乾燥→フォトリソ(表示部隔壁
とフリット内リブは一括露光)→→サンドブラスト→レ
ジスト剥離→焼成次に、蛍光体25を塗布後、背面基板
200のフリット内リブ34の上にディスペンサー等に
より、フリットペーストを塗布し、乾燥・焼成してシー
ルフリット26を形成する(図9(b))。次に、電
極、誘電体層、保護層が形成された前面基板100と背
面基板200を重ね合わせ(組立)、クリップ(図示省
略)でフリット内リブ44部分を加圧する。最後に、背
面基板200と前面基板100を封着し、パネル内のガ
スを排気穴551から排気し、放電ガスを封入する(図
9(c))。封着温度は、フリット軟化点より20〜5
0℃高く設定する(フリット軟化点は材料によって異な
るが一般的に350〜450℃)。排気温度はフリット
軟化点以下または近傍温度域に設定する。
【0022】以上のようにして形成されたプラズマディ
スプレイパネルは、シールフリット内に破線状のリブ4
4を設けることにより、フリット上面に凹凸が形成で
き、封着時、前面基板とフリット間に開口部が形成でき
る。この開口部は、封着時に発生するパネル内不純ガス
のパネル外への放出を促進する。
【0023】従来の製造方法によると、封着時、前面基
板とフリット間に開口部を形成するために、フリットを
2層塗布する方法が一般的で、1層目は全周に実線状に
塗布、乾燥し、その上に2層目を破線上に塗布、乾燥し
ている。この方法を用いれば第2の実施形態のシールフ
リット内の破線状のリブと同様の効果が得られるが、フ
リット塗布・乾燥工程が増えるというデメリットがあ
る。
【0024】
【発明の効果】本発明のプラズマディスプレイパネル及
びその製造方法を用いることにより、前面基板と背面基
板とを接合させる際に、背面基板周辺のシールフリット
内に背面基板内部のリブと同じ工程で形成されるリブを
形成しておくことにより、以下のような種々の効果が得
られる。 (1)封着時に発生するパネル内不純ガスの放出を促進
し、蛍光体劣化、パネル内不純物の少ない、高歩留ま
り、長寿命のPDPを実現できる。 (2)シールフリット塗布のフリット高さ不足によるリ
ーク等の不具合を生じない。また、フリットペースト粘
度の自由度が増し、量産性に優れた歩留まりのよいパネ
ルを提供できる。 (3)異音が無い、パネル面内の放電状態が均一な歩留
まり、品質のよいパネルを提供できる。 (4)封着低温度化及び、排気高温度化が可能となり、
蛍光体劣化、パネル内不純物の少ない、高歩留まり、長
寿命のPDPを実現できる。フリット軟化点近傍温度域
又は、軟化点温度以上での排気高温度化が可能となり、
蛍光体還元、パネル内脱ガスが促進され、排気時間の大
幅な工程短縮を実現できる。 (5)前面基板とフリット間に開口部を形成するフリッ
ト塗布、封着工程において、破線状フリット内リブを設
けることにより、フリット一層で容易に前面基板とフリ
ット間に開口部設けることができ、工程短縮、コスト低
減に効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態によるプラズマディス
プレイパネルの斜視図である。
【図2】本発明の第1の実施形態によるプラズマディス
プレイパネルの製造方法を製造工程順に示す断面図であ
る。
【図3】図2に続く工程を示す断面図である。
【図4】本発明の第1の実施形態によるプラズマディス
プレイパネルの効果を説明するためのプラズマディスプ
レイパネルの断面図である。
【図5】本発明の第1の実施形態によるプラズマディス
プレイパネルの効果を説明するためのプラズマディスプ
レイパネルの断面図である。
【図6】本発明の第1の実施形態によるプラズマディス
プレイパネルの効果を説明するためのプラズマディスプ
レイパネルの断面図である。
【図7】本発明の第1の実施形態によるプラズマディス
プレイパネルの効果を説明するためのプラズマディスプ
レイパネルの断面図である。
【図8】本発明の第2の実施形態によるプラズマディス
プレイパネルの斜視図である。
【図9】本発明の第2の実施形態によるプラズマディス
プレイパネルの製造方法を製造工程順に示す断面図であ
る。
【図10】従来のプラズマディスプレイパネルの斜視図
である。
【符号の説明】
1、21、501、521 ガラス基板 2、502 透明電極 3、503 トレース電極 4、504 透明グレーズ層 5、505 保護層 22、522 データ電極 23、523 白色グレーズ層 24、524 隔壁 25、525 蛍光体 26、526 シールフリット 27 クリップ 31、131 気泡 34、44 フリット内リブ 51、551 排気穴 100、500 前面基板 200、600 背面基板

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板の上に設けられたアドレス電極及び
    それを覆う誘電体と、前記基板の誘電体上に設けられた
    隔壁と、前記誘電体及び前記隔壁を覆う蛍光体とを有す
    る背面基板と、前記背面基板の周辺に設けられた封止材
    を前面基板の表面に融着させることにより前記背面基板
    と前記前面基板とが対向して配置されたプラズマディス
    プレイパネルであって、前記封止材の下には前記隔壁と
    同時に形成され、前記封止材に覆われたシール用隔壁が
    形成されていることを特徴とするプラズマディスプレイ
    パネル。
  2. 【請求項2】 前記シール用隔壁は、前記背面基板の周
    辺に形成された連続体である請求項1記載のプラズマデ
    ィスプレイパネル。
  3. 【請求項3】 前記シール用隔壁は、前記背面基板の周
    辺に形成された不連続体である請求項1記載のプラズマ
    ディスプレイパネル。
  4. 【請求項4】 前記不連続体は、前記背面基板の各辺に
    少なくとも1つのシール用隔壁を有する請求項3記載の
    プラズマディスプレイパネル。
  5. 【請求項5】 基板の上にアドレス電極及びそれを覆う
    誘電体を形成し、前記誘電体上に隔壁を形成し、前記誘
    電体及び前記隔壁を覆う蛍光体とを形成して背面基板を
    形成し、前記背面基板の周辺に封止材を形成して前面基
    板の表面に融着させることにより前記背面基板と前記前
    面基板とを対向させて配置し、前記背面基板と前記前面
    基板との間の気体を排気して前記背面基板と前記前面基
    板との間に放電ガスを充填するプラズマディスプレイパ
    ネルの製造方法であって、前記背面基板と前記前面基板
    との間の気体の排気が、前記封止材の融着温度以上の温
    度の下に行われることを特徴とするプラズマディスプレ
    イパネルの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記封止材の下には前記隔壁と同時に形
    成され、前記封止材に覆われたシール用隔壁が形成され
    ている請求項5記載のプラズマディスプレイパネルの製
    造方法。
  7. 【請求項7】 前記シール用隔壁は、前記背面基板の周
    辺に形成された連続体である請求項6記載のプラズマデ
    ィスプレイパネル。
JP2002109134A 2002-04-11 2002-04-11 プラズマディスプレイパネル及びその製造方法 Pending JP2003303554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002109134A JP2003303554A (ja) 2002-04-11 2002-04-11 プラズマディスプレイパネル及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002109134A JP2003303554A (ja) 2002-04-11 2002-04-11 プラズマディスプレイパネル及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003303554A true JP2003303554A (ja) 2003-10-24

Family

ID=29392679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002109134A Pending JP2003303554A (ja) 2002-04-11 2002-04-11 プラズマディスプレイパネル及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003303554A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007023564A1 (ja) * 2005-08-26 2007-03-01 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited プラズマディスプレイパネルとその製造方法
KR100749419B1 (ko) 2005-11-29 2007-08-14 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007023564A1 (ja) * 2005-08-26 2007-03-01 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited プラズマディスプレイパネルとその製造方法
KR100749419B1 (ko) 2005-11-29 2007-08-14 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7629746B2 (en) Plasma display panel having sealing structure for reducing noise
US6313579B1 (en) Plasma display panel with seal bonding member
JPWO2006019032A1 (ja) プラズマディスプレイパネルとその製造方法
JP2001189136A (ja) プラズマディスプレイ表示装置とその製造方法
JP2002260537A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2000277020A (ja) プラズマディスプレイパネル
US6913502B2 (en) Method of fabricating plasma display panel
JP2003303554A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP2000030618A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3538129B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JPS58155624A (ja) 表示管の製造方法
KR20080029751A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조 방법
JPH10208637A (ja) 平面形画像表示装置の封止構造
US7140939B2 (en) Method of manufacturing display panel
JPH10302645A (ja) ガス放電パネル
JP2005056834A (ja) 表示パネルの製造方法
JP3361161B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JPH1040818A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP3152628B2 (ja) 導体膜上への透明厚膜誘電体の形成方法
JPH0458436A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4195965B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
KR100575025B1 (ko) 전계방출 디스플레이의 진공 봉착방법
JP4760178B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2002134019A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法および製造装置およびそれらを用いて製造したプラズマディスプレイパネル
JPH11213923A (ja) 平面型表示装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040902

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041001

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20041222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050323

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20050418

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050328

A977 Report on retrieval

Effective date: 20061004

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080701

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02