JPS59112308A - 数値制御装置 - Google Patents
数値制御装置Info
- Publication number
- JPS59112308A JPS59112308A JP57223372A JP22337282A JPS59112308A JP S59112308 A JPS59112308 A JP S59112308A JP 57223372 A JP57223372 A JP 57223372A JP 22337282 A JP22337282 A JP 22337282A JP S59112308 A JPS59112308 A JP S59112308A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulses
- position detection
- position detecting
- detection pulse
- counter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/406—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
- G05B19/4062—Monitoring servoloop, e.g. overload of servomotor, loss of feedback or reference
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/37—Measurements
- G05B2219/37175—Normal encoder, disk for pulses, incremental
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/41—Servomotor, servo controller till figures
- G05B2219/41092—References, calibration positions for correction of value position counter
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/42—Servomotor, servo controller kind till VSS
- G05B2219/42318—Using two, more, redundant measurements or scales to detect bad function
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/42—Servomotor, servo controller kind till VSS
- G05B2219/42329—Defective measurement, sensor failure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Control Of Position Or Direction (AREA)
- Numerical Control (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の技術分野
本発明は数値制御装置の改良に関し、更に詳細には位置
検出器から構成される装置検出パルスの異常を検出でき
るようにし、信頼性を向上させた数値制御装置に関する
ものである。
検出器から構成される装置検出パルスの異常を検出でき
るようにし、信頼性を向上させた数値制御装置に関する
ものである。
(1)
従来技術と問題点
数値制御装置に於いては、一般に、指令パルスのパルス
数と位置検出器からの位置検出パルスのパルス数との差
が零となるようにモータを駆動させる位置フィードバッ
クループを有し、モータの回転軸、送υテーブル等の可
動部を指令パルスの周波数に対応した速度で、指令パル
スのパルス数に対応した位置まで移動させるようにして
いる。
数と位置検出器からの位置検出パルスのパルス数との差
が零となるようにモータを駆動させる位置フィードバッ
クループを有し、モータの回転軸、送υテーブル等の可
動部を指令パルスの周波数に対応した速度で、指令パル
スのパルス数に対応した位置まで移動させるようにして
いる。
従って、位置検出パルスに、パルスの欠落、ノイズの混
入等の異常が発生すると、可動部を所定の位置に移動さ
せることができなくなる欠点があった。また、ノイズの
混入が激しい場合は、モータが暴走する惧れもあった。
入等の異常が発生すると、可動部を所定の位置に移動さ
せることができなくなる欠点があった。また、ノイズの
混入が激しい場合は、モータが暴走する惧れもあった。
この為、従来より、位置検出器からの位置検出パルスの
異常を検出できるようにし、信頼性を向上させた数値制
御装置が要望されている。
異常を検出できるようにし、信頼性を向上させた数値制
御装置が要望されている。
発明の目的
本発明は前述の如き要望を満足させたものであシ、その
目的は位置検出パルスの異常を検出できるようにするこ
とにより、数値制御装置の信頼性を向上させることにあ
る。以下実施例について詳細に説明する。
目的は位置検出パルスの異常を検出できるようにするこ
とにより、数値制御装置の信頼性を向上させることにあ
る。以下実施例について詳細に説明する。
発明の実施例
図は本発明の実施例のブロック線図であり、1はマイク
ロプロセッサ等から成る処理装置、2は加算器、3は誤
差レジスタ、4はサーボユニット、5はモータ、6はモ
ータ5が一定角度回転する毎に2相パルスaを出力する
と共にモータ5の回転角位置が所定位置になる毎に基準
位置検出パルスbを出力する位置検出器、7は2相パル
スaの位相関係に基づいてモータ5の回転方向を検出(
〜、回転方向を示す信号ci出力すると共に、2相パル
スaに基づいてモータ5が一定角度回転したことを検出
する毎に位置検出パルスd?出力する方向弁別回路、8
はリバーシブルカウンタ、9.10は異常検出回路であ
る。尚、方向弁別回路7はモータ5の正転時に於いては
その出力信号c vi−’s’、逆転時に於いては10
”とするものである。
ロプロセッサ等から成る処理装置、2は加算器、3は誤
差レジスタ、4はサーボユニット、5はモータ、6はモ
ータ5が一定角度回転する毎に2相パルスaを出力する
と共にモータ5の回転角位置が所定位置になる毎に基準
位置検出パルスbを出力する位置検出器、7は2相パル
スaの位相関係に基づいてモータ5の回転方向を検出(
〜、回転方向を示す信号ci出力すると共に、2相パル
スaに基づいてモータ5が一定角度回転したことを検出
する毎に位置検出パルスd?出力する方向弁別回路、8
はリバーシブルカウンタ、9.10は異常検出回路であ
る。尚、方向弁別回路7はモータ5の正転時に於いては
その出力信号c vi−’s’、逆転時に於いては10
”とするものである。
誤差レジスタ3は処理装置1からの指令パルスのパルス
数と方向判別回路7からの位置検出パル(3) スdのパルス数との差が零となるようにモータ5を駆動
させる信号をサーボユニット4に加えるものであシ、サ
ーボユニット4の出力によシ、モータ5は指令パルスの
周波数に比例した速度で、指令パルスのパルス数に対応
した角度だけ駆動される。尚、上述した動作は既に良く
知られているものであるので、詳細な説明は省略する。
数と方向判別回路7からの位置検出パル(3) スdのパルス数との差が零となるようにモータ5を駆動
させる信号をサーボユニット4に加えるものであシ、サ
ーボユニット4の出力によシ、モータ5は指令パルスの
周波数に比例した速度で、指令パルスのパルス数に対応
した角度だけ駆動される。尚、上述した動作は既に良く
知られているものであるので、詳細な説明は省略する。
リバーシブルカウンタ8は電源投入後、位置検出器6か
ら最初に出力される基準位置検出パルスbによって初期
状態にプリセットされる。そして、モータ5の回転方向
を示す信号Cが“1#の場合は、位置検出パルスdが印
加される毎に1.2.3・・・とアップカウントし、カ
ウント値が、モータ5が一回転する間に方向弁別回路7
から構成される装置検出パルスdのパルス数(この場合
Nとする)と等しくなると、次の位置検出パルスによっ
てカウント値を「1」とし、以下前述したと同様に位置
検出パルスdが印加される毎にアップカウントする。ま
た、信号Cが′0”の場合は、位置検出パルスdが印加
される毎にN 、 (N−1) 、 (N−2)・・・
(4) とダウンカウントし、カウント値が「1」となると、次
の位置検出パルスdによってカウント値をrNJとし、
以下前述したと同様に位置検出パルスdが印加される毎
にダウンカウントする。従って、位置検出パルスdにパ
ルスの欠落、ノイズの混入等の異常がなければ、モータ
5の正転時(C=11#)に於いては、リバーシブルカ
ウンタ8のカウント値が「N」の時に位置検出器6から
基準位置検出パルスbが出力され、モータ5の逆転時(
C=″0″)に於いては、リバーシブルカウンタ8のカ
ウント値が「1」の時に位置検出器6から基準位置検出
パルスbが出力されることになる。
ら最初に出力される基準位置検出パルスbによって初期
状態にプリセットされる。そして、モータ5の回転方向
を示す信号Cが“1#の場合は、位置検出パルスdが印
加される毎に1.2.3・・・とアップカウントし、カ
ウント値が、モータ5が一回転する間に方向弁別回路7
から構成される装置検出パルスdのパルス数(この場合
Nとする)と等しくなると、次の位置検出パルスによっ
てカウント値を「1」とし、以下前述したと同様に位置
検出パルスdが印加される毎にアップカウントする。ま
た、信号Cが′0”の場合は、位置検出パルスdが印加
される毎にN 、 (N−1) 、 (N−2)・・・
(4) とダウンカウントし、カウント値が「1」となると、次
の位置検出パルスdによってカウント値をrNJとし、
以下前述したと同様に位置検出パルスdが印加される毎
にダウンカウントする。従って、位置検出パルスdにパ
ルスの欠落、ノイズの混入等の異常がなければ、モータ
5の正転時(C=11#)に於いては、リバーシブルカ
ウンタ8のカウント値が「N」の時に位置検出器6から
基準位置検出パルスbが出力され、モータ5の逆転時(
C=″0″)に於いては、リバーシブルカウンタ8のカ
ウント値が「1」の時に位置検出器6から基準位置検出
パルスbが出力されることになる。
異常検出回路9は位置検出器6から基準位置検出パルス
bが印加されると、その時のリバーシブルカウンタ8の
カウント値ヲ読込む。そして、方向弁別回路7からの信
号Cが“1#の場合に於いては、読込んだカウント値が
rNJでなければ、位置検出パルスdにパルスの欠落、
ノイズの混入等の異常があると判断してその出力信号e
1k”l’とし、また信号Cが10#の場合に於いては
、読込んだカウント値が「1」でなければ、位置検出パ
ルスdに異常があると判断してその出力信号eを′″1
″とし、処理装置1に異常を検出したことを通知するも
のである。
bが印加されると、その時のリバーシブルカウンタ8の
カウント値ヲ読込む。そして、方向弁別回路7からの信
号Cが“1#の場合に於いては、読込んだカウント値が
rNJでなければ、位置検出パルスdにパルスの欠落、
ノイズの混入等の異常があると判断してその出力信号e
1k”l’とし、また信号Cが10#の場合に於いては
、読込んだカウント値が「1」でなければ、位置検出パ
ルスdに異常があると判断してその出力信号eを′″1
″とし、処理装置1に異常を検出したことを通知するも
のである。
また、異常検出回路10は、モータ5の回転方向を示す
信号Cが”1”の場合に於いては、リバーシブルカウン
タ8のカウント値がrNJの時に、位置検出器6から基
準位置検出パルスbが印加されたか否かを調べ、信号C
が″O”の場合に於いては、カウント値が「1」の時に
基準位置検出パルスbが印加されたか否かを調べ、基準
位置検出パルスbが印加されていない場合は、位置検出
パルスd或は基準位置検出パルスbに異常があると判断
して、その出力信号fを“1″とし、処理装置1に異常
を検出した旨を通知するものである。
信号Cが”1”の場合に於いては、リバーシブルカウン
タ8のカウント値がrNJの時に、位置検出器6から基
準位置検出パルスbが印加されたか否かを調べ、信号C
が″O”の場合に於いては、カウント値が「1」の時に
基準位置検出パルスbが印加されたか否かを調べ、基準
位置検出パルスbが印加されていない場合は、位置検出
パルスd或は基準位置検出パルスbに異常があると判断
して、その出力信号fを“1″とし、処理装置1に異常
を検出した旨を通知するものである。
処理装置1は異常検出回路9,10の出力信号e。
fのうちの少なくとも何れか一方が“1″となると、例
えばアラーム信号を出力する、モータ5の励磁を切る等
の処理を行なう。
えばアラーム信号を出力する、モータ5の励磁を切る等
の処理を行なう。
尚、実施例に於いてはモータの回転角位置を検出する位
置検出器を使用した場合について説明したが、これに限
られるものではなく、送りテーブル等に直接取付けられ
るスケール型の位置検出器を使用しても良いことは勿論
である。
置検出器を使用した場合について説明したが、これに限
られるものではなく、送りテーブル等に直接取付けられ
るスケール型の位置検出器を使用しても良いことは勿論
である。
発明の詳細
な説明したように、本発明は位置検出手段(実施例に於
いては位置検出器6、方向弁別回路7から成る)から構
成される装置検出パルスを計数するカウンタ(実施例に
於いてはリバーシブルカウンタ8)と、該カウンタのカ
ウント値と位置検出手段から出力される基準位置検出パ
ルスの発生タイミングとに基づいて位置検出パルスの異
常を検出する異常検出手段(実施例に於いては異常検出
回路9,10から成る)を備えたものであシ、指令位置
と実際の位置とのずれ、モータの暴走等の誤動作の原因
となる位置検出パルスの異常を検出できるものであるか
ら、数値制御装置の信頼性を向上できる利点がある。
いては位置検出器6、方向弁別回路7から成る)から構
成される装置検出パルスを計数するカウンタ(実施例に
於いてはリバーシブルカウンタ8)と、該カウンタのカ
ウント値と位置検出手段から出力される基準位置検出パ
ルスの発生タイミングとに基づいて位置検出パルスの異
常を検出する異常検出手段(実施例に於いては異常検出
回路9,10から成る)を備えたものであシ、指令位置
と実際の位置とのずれ、モータの暴走等の誤動作の原因
となる位置検出パルスの異常を検出できるものであるか
ら、数値制御装置の信頼性を向上できる利点がある。
図は本発明の実施例のブロック線図である。
(7)
1は処理装置、2は加算器、3は誤差レジスタ、4はサ
ーボユニット、5はモータ、6は位置検出器、7は方向
弁別器、8はリバーシブルカウンタ、9、lOは異常検
出回路である。 特許出願人 ファナック株式会社 代理人弁理士 玉 蟲 久 五 部 (外3名)(8)
ーボユニット、5はモータ、6は位置検出器、7は方向
弁別器、8はリバーシブルカウンタ、9、lOは異常検
出回路である。 特許出願人 ファナック株式会社 代理人弁理士 玉 蟲 久 五 部 (外3名)(8)
Claims (1)
- 可動部が一定量移動する毎に位置検出パルスを出力し、
且つ前記可動部が所定位置に達する毎に基準位置検出パ
ルスを出力する位置検出手段を備えた数値制御装置に於
いて、前記位置検出パルスをカウントするカウンタと、
該カウンタのカウント値と前記基準位置検出パルスの発
生タイミングとに基づいて前記位置検出パルスの異常を
検出する異常検出手段と?備えたことを特徴とする数値
制御装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57223372A JPS59112308A (ja) | 1982-12-20 | 1982-12-20 | 数値制御装置 |
PCT/JP1983/000434 WO1984002593A1 (en) | 1982-12-20 | 1983-12-13 | Numerical control apparatus |
EP84900102A EP0128959B1 (en) | 1982-12-20 | 1983-12-13 | Numerical control apparatus |
US06/642,665 US4591770A (en) | 1982-12-20 | 1983-12-13 | Numerical controller |
DE8484900102T DE3381261D1 (de) | 1982-12-20 | 1983-12-13 | Numerisch gesteuerte vorrichtung. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57223372A JPS59112308A (ja) | 1982-12-20 | 1982-12-20 | 数値制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59112308A true JPS59112308A (ja) | 1984-06-28 |
Family
ID=16797106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57223372A Pending JPS59112308A (ja) | 1982-12-20 | 1982-12-20 | 数値制御装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4591770A (ja) |
EP (1) | EP0128959B1 (ja) |
JP (1) | JPS59112308A (ja) |
DE (1) | DE3381261D1 (ja) |
WO (1) | WO1984002593A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57182809A (en) * | 1981-05-06 | 1982-11-10 | Toyota Motor Corp | Positioning controller |
JP3091388B2 (ja) * | 1995-04-19 | 2000-09-25 | ファナック株式会社 | モータの暴走検出方法および暴走検出装置 |
DE19711216C1 (de) * | 1997-03-18 | 1998-05-07 | Heidenhain Gmbh Dr Johannes | Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung von Daten zwischen einer Positionsmeßeinrichtung und einer Auswerteeinheit |
JPH11161326A (ja) | 1997-11-26 | 1999-06-18 | Fanuc Ltd | 数値制御装置 |
JPH11161312A (ja) * | 1997-11-26 | 1999-06-18 | Fanuc Ltd | 数値制御装置 |
DE102004033266A1 (de) * | 2004-07-09 | 2006-02-02 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh | Positionsmesseinrichtung und Verfahren zur Positionsmessung |
JP2006155180A (ja) * | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Fanuc Ltd | 駆動制御装置 |
US8742714B2 (en) * | 2006-12-14 | 2014-06-03 | Continental Automotive Gmbh | Method and device for tracking the position of a component driven by an electric motor |
DE102007045986A1 (de) * | 2007-09-26 | 2009-04-23 | Continental Automotive Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Reversiererkennung bei einer elektrischen Betätigungseinheit eines Fahrzeugs |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3262105A (en) * | 1961-01-03 | 1966-07-19 | Hughes Aircraft Co | Condition responsive electrical system |
US3500023A (en) * | 1966-11-09 | 1970-03-10 | Atomic Energy Commission | Stutter counting circuit for a digital control system |
US3778696A (en) * | 1972-06-23 | 1973-12-11 | Allen Bradley Co | Feedback fault indicate circuit |
JPS4968193A (ja) * | 1972-11-08 | 1974-07-02 | ||
JPS52102059A (en) * | 1976-02-20 | 1977-08-26 | Okuma Machinery Works Ltd | Positionndetecting system |
JPS5711687A (en) * | 1980-06-23 | 1982-01-21 | Tokyo Juki Industrial Co Ltd | Detector for abnormality of sewing machine |
EP0060858B1 (en) * | 1980-09-30 | 1985-04-24 | BURROUGHS CORPORATION (a Michigan corporation) | Improvements in or relating to servomechanisms |
JPS5827202A (ja) * | 1981-08-12 | 1983-02-17 | Toshiba Corp | デイジタルコントロ−ル装置 |
-
1982
- 1982-12-20 JP JP57223372A patent/JPS59112308A/ja active Pending
-
1983
- 1983-12-13 DE DE8484900102T patent/DE3381261D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1983-12-13 US US06/642,665 patent/US4591770A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-12-13 EP EP84900102A patent/EP0128959B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1983-12-13 WO PCT/JP1983/000434 patent/WO1984002593A1/ja active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3381261D1 (de) | 1990-04-05 |
EP0128959B1 (en) | 1990-02-28 |
EP0128959A1 (en) | 1984-12-27 |
WO1984002593A1 (en) | 1984-07-05 |
US4591770A (en) | 1986-05-27 |
EP0128959A4 (en) | 1987-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5650779A (en) | Position encoder | |
US4918443A (en) | Method for determining a rotational angle of a rotary body | |
JPS59112308A (ja) | 数値制御装置 | |
JP3623943B2 (ja) | ステッピングモータ用異常検知装置及びステッピングモータ駆動装置 | |
JP2002350184A (ja) | Acサーボ用エンコーダの故障検出方法 | |
JP2541809B2 (ja) | エンコ−ダ欠相検出装置 | |
JPH0789399B2 (ja) | エンコーダ伝送路異常検出回路 | |
JPH0371213A (ja) | サーボ制御装置 | |
JP2819411B2 (ja) | 定位置停止制御装置 | |
JP2515443B2 (ja) | エンコ−ダ出力パルスの欠相検知装置 | |
JP2514009B2 (ja) | Acサ−ボモ−タ用監視装置 | |
JPS62285009A (ja) | 位置検出装置 | |
JPS58184508A (ja) | 位置検出装置 | |
JPS6323758B2 (ja) | ||
JPH07111357B2 (ja) | エンコーダの異常検出装置 | |
JPS60141195A (ja) | 移動装置の異常検出回路 | |
JPH0331912A (ja) | サーボ制御装置 | |
JP2740953B2 (ja) | 主軸定位置停止制御装置 | |
JPS63243702A (ja) | カウントチエツク式回転角検出装置 | |
JPS63136207A (ja) | 数値制御装置 | |
JPH01268498A (ja) | ステップモータ制御装置 | |
JPH05344775A (ja) | Acサーボモータの制御装置 | |
JPS5972518A (ja) | 誤動作検出装置 | |
JPS63205852A (ja) | スピンドル回転異常検出回路 | |
JPH08258694A (ja) | インプットキャプチャ回路の故障検出方法 |