JPS6323758B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6323758B2
JPS6323758B2 JP15250583A JP15250583A JPS6323758B2 JP S6323758 B2 JPS6323758 B2 JP S6323758B2 JP 15250583 A JP15250583 A JP 15250583A JP 15250583 A JP15250583 A JP 15250583A JP S6323758 B2 JPS6323758 B2 JP S6323758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse signal
step motor
motor
counting
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15250583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6046798A (ja
Inventor
Setsuo Arita
Tetsuo Ito
Takao Sato
Tatsuo Hayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15250583A priority Critical patent/JPS6046798A/ja
Publication of JPS6046798A publication Critical patent/JPS6046798A/ja
Publication of JPS6323758B2 publication Critical patent/JPS6323758B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/34Monitoring operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ステツプモータが負荷によつて所望
通りに回転、停止制御されない場合を検出するた
めのステツプモータ脱調検出装置に関するもので
ある。
〔発明の背景〕
数値制御工作機械などの制御系においてはステ
ツプモータが広く利用されているが、往々にして
所望通りに回転、停止制御されない場合があり問
題となつている。一般にステツプモータはモータ
自体の慣性モーメントや回転摩擦抵抗、更にはモ
ータに連結された負荷の慣性モーメントや負荷ト
ルクなどの原因によつて正常に回転している場合
であつても、その回転にはモータ駆動パルス信号
に対して定常偏差と称されている位相遅れが存す
るものとなつている。この位相遅れがある限界よ
り逸脱すれば、もはやステツプモータは駆動パル
ス信号とは無関係に動作するところとなるもので
ある。この現象は一般に脱調と称されるが、一旦
脱調すればその駆動トルクは零となることから、
被制御系に不測の被害を与えるというものであ
る。このため従来より脱調を速やかに検出するこ
とが要求されており、また、その検出方法も提案
されているのが実状である。
第1図は従来技術に係るステツプモータ脱調検
出装置の一例での構成をステツプモータなどとと
もに示したものである。
これによるとパルス発生回路1はステツプモー
タ5の許容加減速勾配に応じた可変周波数のパル
ス信号を発生するものとなつており、このパルス
信号がアンドゲート2、駆動回路4を介し駆動パ
ルス信号として与えられることによつてステツプ
モータ5はその周波数に応じた速度で回転される
ようになつている。駆動回路4はステツプモータ
5の巻線相数に応じて入力パルス信号を分配、増
幅したうえ駆動パルス信号としてステツプモータ
5に与えているものである。パルス発生回路1よ
りパルス信号が与えられる度にステツプモータ5
は一定量回転されるわけであるが、この回転量は
ステツプモータ5の回転によつて駆動される系の
位置情報として位置検出器6によつて検出され、
位置検出器6はその回転量に対して一般にn個の
パルス信号を出力するものとなつている。即ち、
パルス発生回路1よりパルス信号が与えられる度
に位置検出器6からは一定時間以内にn個のパル
ス信号が得られるものである。ここで位置検出器
6が1/nの分周機能を有しているものとすれ
ば、位置検出器6はパルス発生回路1よりパルス
信号がステツプモータ5に与えられる度にある時
間遅れを以て1個のパルス信号を出力することに
なる。したがつて、原則的にはパルス発生回路1
よりパルス信号がステツプモータ5に与えられた
時点から一定時間経過してもなお位置検出器6よ
りパルス信号が得られないことを以て脱調を検出
し得るものである。
さて、第1図に示す装置の動作を説明すれば、
初期状態でリセツトされているフリツプフロツプ
7は分周機能具備の位置検出器6よりパルス信号
が出力される度に反転されるようになつている。
また、初期状態でリセツトされているD型フリツ
プフロツプ8はパルス発生回路1からのパルス信
号をデータセツト信号としてフリツプフロツプ7
のリセツト出力をセツトするものとなつている。
しかして、フリツプフロツプ7のリセツト出力と
D型フリツプフロツプ8のセツト出力とを排他的
論理和ゲート9で論理和すれば、ゲート9の出力
はパルス発生回路1よりステツプモータ5にパル
ス信号を与えた時点から位置検出器6よりパルス
信号が得られるまでの間のみいわゆる論理“0”
状態となる。換言すれば、パルス発生回路1より
ステツプモータ5にパルス信号を与えた時点から
一定時間経過後でのゲート9の出力状態より脱調
しているか否かが知れるものである。本例ではそ
の一定時間経過後でのゲート9の出力状態は遅延
回路10を介された、パルス発生回路1からのパ
ルス信号をデータセツト信号としてD型フリツプ
フロツプ11にセツトされたうえそのセツト出
力、リセツト出力はそれぞれアンドゲート13,
12でパルス発生回路1からのパルス信号をゲー
ト制御するものとなつている。
即ち、脱調していない場合はその間D型フリツ
プフロツプ11は常時セツト状態におかれるもの
であり、アンドゲート13を介されたパルス発生
回路1からのパルス信号はカウント3にリセツト
信号として作用することから、カウンタ3は常に
リセツト状態におかれることになる。しかしなが
ら、脱調した場合には位置検出器6からはパルス
信号が得られなくなるが故にゲート9の出力状態
は一定時間経過後も論理“0”、したがつてD型
フリツプフロツプ11はリセツト状態におかれカ
ウンタ3はアンドゲート12からのパルス信号を
カウントし得る状態におかれることになるもので
ある。カウンタ3が一定数パルス信号をカウント
し得たことを以て脱調を検出するわけであり、そ
の検出出力はインバータ14を介しアンドゲート
2を閉じるべく機能するものとなつている。
以上のようにして従来にあつては脱調を検出し
ているわけであるが、特定種類の脱調のみしか検
出し得ないというものである。というのは、ステ
ツプモータにかかる負荷はステツプモータの回転
を停止させる方向に常にかかるとは限らず、場合
によつては負荷からの力によつて回転方向と同一
方向にステツプモータが強制的に回転させられる
場合があるが、このような場合が全く考慮されて
いないというわけである。このような場合に脱調
すれば、位置検出器からはパルス信号がその数が
回転量に比例したものとして得られるが、パルス
発生回路からのパルス信号との対応が不明となる
ことから、脱調が確実に検出され得ないというも
のである。また、ステツプモータの回転停止時、
即ち、パルス発生回路よりパルス信号がステツプ
モータに与えられていない場合に、ステツプモー
タが負荷からの力によつて回転され脱調してもそ
の脱調を全く検出し得ないというものである。こ
れは、脱調検出動作を可能ならしめているパルス
信号が存在しないことによるものである。
〔発明の目的〕
よつて本発明の目的は、如何なる脱調をも確実
に検出可とされ、しかもその脱調の種類をも識別
可とされたステツプモータ脱調検出装置を供する
にある。
〔発明の概要〕
この目的のため本発明は、位置検出器からのパ
ルス信号によつてリセツトされ、且つモータ駆動
パルス信号をカウントする計数手段がモータ駆動
パルス信号を一定数カウントし得た場合、または
モータ駆動パルス信号によつてリセツトされ、且
つ位置検出器からのパルス信号をカウントする計
数手段が位置検出器からのパルス信号を一定数カ
ウントし得た場合には脱調として検出するように
なしたものであるが更に、モータ駆動パルス信号
が存在するか否かを検出する手段によつて脱調の
種類を識別するようになしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明による装置について説明する。
第2図はその一例での構成をパルス発生回路や
ステツプモータなどとともに示したものである。
これによると位置検出器6はステツプモータ5に
パルス発生回路1からパルス信号aが与えられる
度にn個(本例では4個の場合を想定)のパルス
信号bを出力するが、そのパルス信号bは分周比
1/n(本例では1/4)の分周回路15によつ
て分周されるものとなつている。したがつて、1
個のパルス信号aに対応して1個の分周信号c、
即ち、結果的に1個のパルス信号bが分周回路1
5より得られるものである。但し、分周回路15
はnの値が1である場合には不要とされるが、1
以外の値であつても必ずしも必要なものではな
い。
先ずパルス信号aが与えられてもステツプモー
タ5が所定に回転されない場合の脱調の検出であ
るが、これはカウンタ16によつて検出されるも
のとなつている。カウンタ16は分周信号cが得
られる度にリセツトされるが、パルス信号aをカ
ウントするよう動作していることから、通常の場
合はパルス信号aを2個以上カウントし得ないこ
とは明らかである。即ち、カウンタ16がパルス
信号aを2個カウントし得たことを以て脱調を検
出し得るわけである。次にそれ以外の脱調である
が、これはカウンタ17によつて検出されるよう
になつている。カウンタ17はパルス信号aによ
つてリセツトされ、分周信号cをカウントすべく
動作していることから、これまた通常の場合は分
周信号cを2個以上カウントし得ないことは明ら
かである。しかしながら、1個のパルス信号aに
対して2個以上の分周信号cが得られる場合、ま
たはパルス信号aが存在しないにも拘わらず分周
信号cが2個以上得られた場合には2個以上カウ
ントし得ることから、分周信号cを2個カウント
したことを以て脱調を検出し得るものである。と
ころでワンシヨツト回路18はそのトリガ出力の
パルス幅がパルス信号aの最大周期より大として
設定された再トリガ可のもので、パルス信号aの
存在を検出すべく設けたものである。カウンタ1
7より脱調検出である旨の信号が得られている場
合に、パルス信号aが存在していれば、ステツプ
モータ5が負荷からの力によつて回転方向に強制
的に回転されていると判定し得るものであり、ま
た、存在していない場合は停止状態にあるステツ
プモータ5が負荷からの力によつて強制的に何れ
か回転方向に回転されていると判定し得るもので
ある。前者はアンドゲート20によつて、また、
後者の場合はアンドゲート21によつて検出し得
るわけである。なお、パルス信号aが存在するか
否かの検出は遅延回路やタイマ、積分回路などに
よつてもよい。
次に脱調していない場合、脱調した場合での要
部入出力信号波形について説明する。
第3図は、脱調していない場合、即ち、正常に
ステツプモータが回転されている場合での入出力
信号波形を示したものである。この場合にはパル
ス信号a、分周信号cが交互に得られるから、カ
ウンタ16,17は何れもそのカウント値が2に
達することはなく要部入出力信号波形は図示の如
くになることが判る。
第4図はステツプモータにその回転方向とは逆
向きに負荷からの大きな力が作用した場合での要
部入出力信号波形を示したものである。負荷から
の力によつて矢印表示時点で脱調が開始したとす
れば、その力によつてステツプモータの回転速度
が低下する結果位置検出器6からは所定数のパル
ス信号bが得られなくなり、したがつてまた分周
信号cも得られなくなる。分周信号cが得られな
くなればそれまでパルス信号aを1個カウントし
ていたカウンタ16はリセツトされることなく更
にパルス信号aを引き続いてカウントし得、パル
ス信号aを2個カウントした時点でカウント動作
を停止するところとなるものである。一方、カウ
ンタ17は脱調開始前は分周信号cを1個カウン
トした後にリセツトされることを繰り返している
が、脱調開始後はリセツト状態におかれることに
なる。
さて、最後に第5図によりステツプモータの回
転方向と同一方向に負荷からの力が作用した場合
について説明する。矢印表示時点で脱調が開始し
たとすれば、負荷からの力によつてステツプモー
タはパルス信号aに対応した回転量よりも更に回
転される結果、分周信号cは次のパルス信号aが
得られるまでの間に2個以上得られることにな
る。したがつて、カウンタ17は分周信号cを1
個カウントした後はリセツトされることなく引き
続いて分周信号cをカウントし得るものである。
カウンタ17は分周信号cを2個カウントした後
はそのカウント状態を維持すべくカウント動作を
停止し、また、パルス信号aによつてはリセツト
されなくなるわけである。一方、カウンタ16は
脱調開始前はパルス信号aを1個カウントした後
はリセツトされることを繰り返しているが、脱調
開始後はパルス信号aを1個カウントし得ても直
ちにリセツトされることになる。
なお、ステツプモータ5が停止状態にある場合
に保持トルク以上の力が負荷より作用したことに
よつてステツプモータ5が強制的に回転される場
合もカウンタ17によつて検出し得ることは既述
したところである。このようにカウンタ17は2
種類の脱調を検出可となつているが、如何なる種
類の脱調であるかはワンシヨツト回路18の出力
によつて識別可能である。パルス信号aが存在す
る場合はワンシヨツト回路18より継続的にトリ
ガ出力が得られることになるからである。パルス
信号aが存在する場合は第5図に係る脱調とし
て、また、存在しない場合にはステツプモータ停
止状態時でのものとして識別し得るわけである。
このように本発明による場合は、ステツプモー
タが如何なる状態であつてもその脱調を確実に、
しかも構成簡単にして検出し得るものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明による場合は、ステ
ツプモータの脱調を確実に検出し得、更にはその
脱調の種類も識別可能であるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来技術に係るステツプモータ脱調
検出装置の一例での構成をステツプモータなどと
ともに示す図、第2図は、本発明によるステツプ
モータ脱調検出装置の一例での構成をステツプモ
ータなどとともに示す図、第3図、第4図、第5
図は、その装置の動作を説明するための要部入出
力信号波形を示す図である。 4……(ステツプモータ)駆動回路、5……ス
テツプモータ、6……位置検出器、16,17…
…カウンタ、18……ワンシヨツト回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 周波数が可変とされたモータ駆動パルス信号
    によつて負荷連結のステツプモータが駆動され、
    該モータの回転量はモータ駆動パルス信号に対応
    して得られる回転検出パルス信号にもとづき検出
    されるステツプモータ制御系におけるステツプモ
    ータ脱調検出装置にして、回転検出パルス信号に
    よつてリセツトされ、且つモータ駆動パルス信号
    をカウントする第1の計数手段と、モータ駆動パ
    ルス信号によつてリセツトされ、且つ回転検出パ
    ルス信号をカウントする第2の計数手段と、モー
    タ駆動パルス信号が継続的に存在するか否かを検
    出する駆動パルス検出手段とからなり、第1、第
    2の計数手段における計数値の何れかが計数手段
    共通あるいは計数手段対応の設定値に達したこと
    を以て脱調を検出する一方、第2の計数手段が設
    定値に達した際での駆動パルス検出手段の検出出
    力に応じて第2の計数手段で検出された脱調の種
    類を識別する構成を特徴とするステツプモータ脱
    調検出装置。
JP15250583A 1983-08-23 1983-08-23 ステツプモ−タ脱調検出装置 Granted JPS6046798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15250583A JPS6046798A (ja) 1983-08-23 1983-08-23 ステツプモ−タ脱調検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15250583A JPS6046798A (ja) 1983-08-23 1983-08-23 ステツプモ−タ脱調検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6046798A JPS6046798A (ja) 1985-03-13
JPS6323758B2 true JPS6323758B2 (ja) 1988-05-18

Family

ID=15541921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15250583A Granted JPS6046798A (ja) 1983-08-23 1983-08-23 ステツプモ−タ脱調検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046798A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63297043A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Komori Printing Mach Co Ltd ゾ−ン別インキ供給量制御装置
JPS63297042A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Komori Printing Mach Co Ltd ゾ−ン別インキ供給量制御装置
JP5366730B2 (ja) * 2009-09-15 2013-12-11 大和製衡株式会社 組合せ秤及び組合せ秤におけるホッパゲートの駆動方法
JPWO2021193335A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6046798A (ja) 1985-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61288789A (ja) フエ−ズ・ロツク・ル−プ装置
US4465959A (en) Step motor drive control
US3997829A (en) Multi-phase stepping motor controller
JPS6323758B2 (ja)
US5463293A (en) Motor control device
JPS60162491A (ja) モ−タのブレ−キ装置
JPS62123991A (ja) パルスモ−タ駆動制御装置
JP2002223584A (ja) 直流モータ用制御装置
JPS601566A (ja) 速度検出装置
JPS5942325B2 (ja) 位置制御装置
JPS6055877A (ja) Dcモ−トルの過負荷保護装置
JP3317362B2 (ja) モータ制御回路およびこれを用いたモータによる駆動装置
JP3364954B2 (ja) 駆動制御装置
JP2926263B2 (ja) スピンドルモータ停止制御装置
JPS62290689A (ja) エレベ−タの速度検出装置
JPH0417598A (ja) ステッピングモータの駆動方法
JPH043019B2 (ja)
JPH02168899A (ja) 駆動制御装置
JPH0628117B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS61128780A (ja) モ−タの停止制御装置
JPH03143283A (ja) モータの停止検出装置
JPH0755079B2 (ja) モータの脱調検出装置とモータ駆動制御装置
JPH0576714B2 (ja)
JPS62281795A (ja) パルスモ−タ脱調検出装置
JPH02246796A (ja) ステッピングモータの原点復帰方法