JPS59111882A - タイプライタ - Google Patents
タイプライタInfo
- Publication number
- JPS59111882A JPS59111882A JP22194782A JP22194782A JPS59111882A JP S59111882 A JPS59111882 A JP S59111882A JP 22194782 A JP22194782 A JP 22194782A JP 22194782 A JP22194782 A JP 22194782A JP S59111882 A JPS59111882 A JP S59111882A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- platen
- carriage
- permanent magnet
- printing
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J25/00—Actions or mechanisms not otherwise provided for
- B41J25/304—Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
- B41J25/308—Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms
Landscapes
- Common Mechanisms (AREA)
- Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明はタイプライタに係り、さらに詳しくはリニアパ
ルスモータをキャリッジの駆動源とするタイプライタに
関するものである。
ルスモータをキャリッジの駆動源とするタイプライタに
関するものである。
従来技術
一般に、タイプライタにおいては、通常のタイプ用紙や
、複数枚重ね合わせて複写するカーボン紙、厚紙、対間
など、様々な用紙が用いられる。
、複数枚重ね合わせて複写するカーボン紙、厚紙、対間
など、様々な用紙が用いられる。
これらの用紙は厚みがそれぞれ異なるため、高品位の印
字を行なうためには、この紙厚に応じてキャリッジとプ
ラテンの間の用紙を通す隙間の調整を行なう、必要があ
る。
字を行なうためには、この紙厚に応じてキャリッジとプ
ラテンの間の用紙を通す隙間の調整を行なう、必要があ
る。
このため、従来においては、プラテン又はキャリッジの
位置決めを行なっている部材を偏心カムなどで支持し、
紙厚に応じてユーザーがその都度この偏心カムをこれに
連動するレバー等を操作することにより回転させ、前述
した隙間の微調整を行なう。いわゆるマニホルド機構が
採用されていp゛・ しかし、このような構造を採用すると、ユーザーがその
都度操作しなければならず、操作忘れによるミス印字が
行なわれる可能性が高い。
位置決めを行なっている部材を偏心カムなどで支持し、
紙厚に応じてユーザーがその都度この偏心カムをこれに
連動するレバー等を操作することにより回転させ、前述
した隙間の微調整を行なう。いわゆるマニホルド機構が
採用されていp゛・ しかし、このような構造を採用すると、ユーザーがその
都度操作しなければならず、操作忘れによるミス印字が
行なわれる可能性が高い。
目 的
本発明は以上のような従来の欠点を除去するためになさ
れたもので、紙厚に応じてプラテンとキャリッジとの間
の用紙が通る隙間を自動的に調整することができるよう
に構成したタイプライタを提供することを目的としてい
る。
れたもので、紙厚に応じてプラテンとキャリッジとの間
の用紙が通る隙間を自動的に調整することができるよう
に構成したタイプライタを提供することを目的としてい
る。
実施例
以下、図面に示す実施例に基づいて、本発明の詳細な説
明する。
明する。
第1図〜第4肉は本発明の一実施例を説明するもので、
第1図はタイプライタの要部の概略構造を示している。
第1図はタイプライタの要部の概略構造を示している。
第1図において符号1で示すものはりニアモータの一部
を構成すると共にガイドバーの役目をも兼ねた固定子で
、この固定子1にはキャリッジ2が移動自在に取り付け
られている。キャリッジ2の先端部で、プラテン3と対
応する位置には印字〜ラド4が設けられている。符号に
で示すものはキーボード部である。
を構成すると共にガイドバーの役目をも兼ねた固定子で
、この固定子1にはキャリッジ2が移動自在に取り付け
られている。キャリッジ2の先端部で、プラテン3と対
応する位置には印字〜ラド4が設けられている。符号に
で示すものはキーボード部である。
キャリッジ2は、前記固定子1が嵌合される移動子5を
有し、この移動子5内にはヨーク6が取り付けられてい
る。第2図(5)、[F])に移動子5の取付構造の詳
細を示す。
有し、この移動子5内にはヨーク6が取り付けられてい
る。第2図(5)、[F])に移動子5の取付構造の詳
細を示す。
すなわち、移動子5に固定され・たヨーク6には固定子
1の幅方向を横断する状態で2木の軸7が取り付けられ
ており、これら軸7にはローラ8が回転自在に取り付け
られており、ローラ8は固定子1の裏面に接している。
1の幅方向を横断する状態で2木の軸7が取り付けられ
ており、これら軸7にはローラ8が回転自在に取り付け
られており、ローラ8は固定子1の裏面に接している。
移動子5のプラテン3と反対側の側壁には、前記軸7と
直交する状態でローラ9,9が一定間隔離して固定され
ており、これらローラ9,9は固定子1の側縁に接して
いる。そして、ローラ9゜9間において、移動子5の側
壁には永久磁石10が固定されている。永久磁石10は
その固定子1側の側面がローラ9,9の固定子1と接す
る側の面よりわずかに引っ込んでおり、固定子1には接
していない。しかし、そのギャップはわずかであり、固
定子1側に常時吸着される力が作用しており、移動子5
全体を第2図において右方、すなわちプラテン側へ吸引
している。
直交する状態でローラ9,9が一定間隔離して固定され
ており、これらローラ9,9は固定子1の側縁に接して
いる。そして、ローラ9゜9間において、移動子5の側
壁には永久磁石10が固定されている。永久磁石10は
その固定子1側の側面がローラ9,9の固定子1と接す
る側の面よりわずかに引っ込んでおり、固定子1には接
していない。しかし、そのギャップはわずかであり、固
定子1側に常時吸着される力が作用しており、移動子5
全体を第2図において右方、すなわちプラテン側へ吸引
している。
この永久磁石10の吸引力と、ローラ9とにより、永久
磁石10は固定子1に対して一定距離以上近付けないよ
うに設定され、移動子5は極めて安定した状態で位置決
めされて移動する。
磁石10は固定子1に対して一定距離以上近付けないよ
うに設定され、移動子5は極めて安定した状態で位置決
めされて移動する。
このような構造を有する移動子5にキャリッジ2が取り
付けられている。
付けられている。
一方、プラテン3のキャリッジ側には印字用紙11を押
さえているホルダ12が配置されており、常時プラテン
3に接している。このホルダ12はその基部がキャリッ
ジ2と常時接する状態にある。
さえているホルダ12が配置されており、常時プラテン
3に接している。このホルダ12はその基部がキャリッ
ジ2と常時接する状態にある。
また、第3図に示すようにプラテン3のキャリッジ側に
は前記印字〜ラド4が位置しており、この印字ヘッド4
の活字は印字ハンマ13によってたたかれ、印字用紙1
1に対する印字が行なわれる。
は前記印字〜ラド4が位置しており、この印字ヘッド4
の活字は印字ハンマ13によってたたかれ、印字用紙1
1に対する印字が行なわれる。
本実施例は以上のように構成されているため、七の印字
時においては、移動子5は第4因に示すように永久磁石
10の吸引力により矢印入方向、すなわちプラテン3方
向に吸引された状態で移動する。
時においては、移動子5は第4因に示すように永久磁石
10の吸引力により矢印入方向、すなわちプラテン3方
向に吸引された状態で移動する。
一方、印字用紙11の肉厚が厚いと、プラテン3とホル
ダ12の間の隙間が多くなり、ボルダ12は矢印Bで示
す方向、すなわちキャリッジ側に移動される。この結果
、ボルダ12を介してキ、“ ヤリツジ2、従って移動
子5が矢印B方向に押され、印字用紙11の肉厚分だけ
キャリッジ全体がプラテンから離れる。
ダ12の間の隙間が多くなり、ボルダ12は矢印Bで示
す方向、すなわちキャリッジ側に移動される。この結果
、ボルダ12を介してキ、“ ヤリツジ2、従って移動
子5が矢印B方向に押され、印字用紙11の肉厚分だけ
キャリッジ全体がプラテンから離れる。
従って、印字〜ラド4も肉厚分だけ後退するため、印字
用紙11に対する相対的な印字間隙は常に適正に保たれ
ることになる。このように移動子5が永久磁石10の吸
引力に抗して押されても、永久磁石10の吸引力は大き
く、常に固定子1側へ吸着される力が作用し続けており
、印字ヘッドとプラテンとの間の距離が力のバランスに
より適正に保持される。
用紙11に対する相対的な印字間隙は常に適正に保たれ
ることになる。このように移動子5が永久磁石10の吸
引力に抗して押されても、永久磁石10の吸引力は大き
く、常に固定子1側へ吸着される力が作用し続けており
、印字ヘッドとプラテンとの間の距離が力のバランスに
より適正に保持される。
このようにして、印字用紙の厚みが異なっても、プーラ
テンと印字ヘッドの間の間隔が自動的に調整される・。
テンと印字ヘッドの間の間隔が自動的に調整される・。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、永久
磁石の吸引力を利用し、キャリッジ全体をプラテン側に
常時吸引させる構造を採用しているため、印字用紙の厚
みに応じてホルダを介してキャリッジ全体が前後に移動
され、印字ヘッドとプラテンとの間の距離を常に一定に
保つことができ、高品位の印字を行なうことができる。
磁石の吸引力を利用し、キャリッジ全体をプラテン側に
常時吸引させる構造を採用しているため、印字用紙の厚
みに応じてホルダを介してキャリッジ全体が前後に移動
され、印字ヘッドとプラテンとの間の距離を常に一定に
保つことができ、高品位の印字を行なうことができる。
図は本発明の一実施例を説明するもので、第1図はタイ
プライタの要部の斜視図、第2図(5)、CB)は移動
子の平面図及び側面肉、第3図はプラテン周辺の部材配
置を示す説明図、第4図は移動子とプラテンとの配置関
係を示す説明図である。 1・・・固定子 2・・・キャリッジ3・・
・プラテン 4・・・印字ヘッド5・・・移動
子 6・・・ヨーク8.9・・・ローラ
10・・・永久磁石11・・・印字用紙
12・・・ホルダ13・・・印字ハンマ
プライタの要部の斜視図、第2図(5)、CB)は移動
子の平面図及び側面肉、第3図はプラテン周辺の部材配
置を示す説明図、第4図は移動子とプラテンとの配置関
係を示す説明図である。 1・・・固定子 2・・・キャリッジ3・・
・プラテン 4・・・印字ヘッド5・・・移動
子 6・・・ヨーク8.9・・・ローラ
10・・・永久磁石11・・・印字用紙
12・・・ホルダ13・・・印字ハンマ
Claims (1)
- リニアパルスモータをキャリッジの駆動源として用いる
タイプライタにおいて、リニアモータの移動子に、移動
子がプラテン側へ移動する方向へ吸引力を力える永久磁
石を固定子に対して無接触の状態で設け、印字用紙の肉
厚の変化をホルダを介して移動子に伝えるように構成し
たことを特徴とするタイプライタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22194782A JPS59111882A (ja) | 1982-12-20 | 1982-12-20 | タイプライタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22194782A JPS59111882A (ja) | 1982-12-20 | 1982-12-20 | タイプライタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59111882A true JPS59111882A (ja) | 1984-06-28 |
Family
ID=16774644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22194782A Pending JPS59111882A (ja) | 1982-12-20 | 1982-12-20 | タイプライタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59111882A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110154558A (zh) * | 2019-06-04 | 2019-08-23 | 森大(深圳)技术有限公司 | 打印精度校正方法、系统、设备及存储介质 |
-
1982
- 1982-12-20 JP JP22194782A patent/JPS59111882A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110154558A (zh) * | 2019-06-04 | 2019-08-23 | 森大(深圳)技术有限公司 | 打印精度校正方法、系统、设备及存储介质 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4575267A (en) | Record media thickness compensating mechanism | |
JP3488540B2 (ja) | ヘッドギャップ調整機構付印字装置 | |
KR950007740B1 (ko) | 프린터 | |
EP0236438A1 (en) | PRINTER WITH COMPENSATOR MECHANISM OF THE THICKNESS OF THE PRINTING MEDIUM. | |
JPH04135769A (ja) | ピンチローラとキャリッジガイドを組み合わせてなるプリンタ | |
US4702629A (en) | Apparatus for adjusting the print head gap in a dot matrix printer | |
JPS59111882A (ja) | タイプライタ | |
JP2757564B2 (ja) | ラベルプリンタ用プラテン | |
JPH0372467B2 (ja) | ||
JPS63501702A (ja) | プリンタ | |
EP0236439A1 (en) | SINGLE POST PRINTER. | |
JPH01122468A (ja) | 印字装置へのカット紙セット方法 | |
JPS5837159B2 (ja) | ラインプリンタ | |
JPS6264578A (ja) | サ−マル印字装置 | |
JP3632740B2 (ja) | 記録装置におけるプラテンギャップ調整装置及び記録装置 | |
JPH04216084A (ja) | サーマルプリンタ | |
JP3386103B2 (ja) | インパクトドットプリンタ用のキャリッジ | |
JPS6339076Y2 (ja) | ||
JPH06278331A (ja) | 印字装置の用紙送り機構 | |
JPS5935471Y2 (ja) | 媒体走行時の斜行防止機構 | |
JPH0712727B2 (ja) | 印字ヘツドの位置調節装置 | |
JPH0440937Y2 (ja) | ||
JPS625333Y2 (ja) | ||
JPH04277156A (ja) | 紙送り装置 | |
JP2571991Y2 (ja) | プリンタ |