JPS5911173Y2 - 障子の外れ止め装置 - Google Patents

障子の外れ止め装置

Info

Publication number
JPS5911173Y2
JPS5911173Y2 JP1978008255U JP825578U JPS5911173Y2 JP S5911173 Y2 JPS5911173 Y2 JP S5911173Y2 JP 1978008255 U JP1978008255 U JP 1978008255U JP 825578 U JP825578 U JP 825578U JP S5911173 Y2 JPS5911173 Y2 JP S5911173Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoji
retaining
guide hole
latch
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978008255U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54111945U (ja
Inventor
収正 斉藤
Original Assignee
日本軽金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本軽金属株式会社 filed Critical 日本軽金属株式会社
Priority to JP1978008255U priority Critical patent/JPS5911173Y2/ja
Publication of JPS54111945U publication Critical patent/JPS54111945U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5911173Y2 publication Critical patent/JPS5911173Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、溝形サツシ上枠に上カマチを嵌めるタイプ
の障子における外れ止め装置に関する。
従来、障子の外れ止め装置として、障子の縦力マチ又は
上カマチに、長孔を有する外れ止め片をその長孔からビ
スを挿入して上下変位自在に取付けた構造のものが一般
に知られているが、ビスがゆるんで外れ止めの用をなさ
なくなる欠点があり、しかも外れ止めの調整操作が面倒
である等の難点もあった。
本案の外れ止め装置は従来の欠点を除いたもので、以下
図面を参照してその実施例を説明する。
第1図において、サッシの上枠aは上壁bから外壁C、
中壁d及び内壁eを延出したもので、外壁Cと中壁dと
の間の嵌め溝fに外陣子Aの上端部を、中壁dと内壁e
との間の嵌め溝gに内障子A′の上端部をそれぞれ嵌め
てあり、上記外障子Aの上カマチBの横断面コ字状の溝
内に本案の外れ止め装置1を装着してある。
外れ止め装置は、一般に上カマチBの左右両端部に2個
装着される。
外れ止め装置1の構造は次のようである。
第2,3,5図において、ほぼ立方体状のボデイ2が上
カマチBの溝内に嵌合固定されており、該ボデイ2には
、その室内側側面下に開口して室外方向へくいこむ横断
面矩形のラッチ案内孔3を設けると共に、ボデイ上面に
開口して下方へくいこみ且上記ラッチ案内孔3と連通ず
る横断面矩形で左右巾が上記ラッチ案内孔3のそれより
も若干狭い外れ止め案内孔4を設け、一方のラッチ案内
孔3内に長方形のラッチ板5を摺動自在に挿入すると共
に、他方の外れ止め案内孔4内には、外れ止め片6を該
外れ止め案内孔の上面開口から起伏できるように軸7に
より揺動自在に支持してある。
上記ラッチ板5の室内側端部は上カマチBの孔Cから突
出し、又室外側端部には上下に貫通する矩形の係合孔8
を設けてあり、一方外れ止め片6の枢着部から係合片9
をほぼく字状に延出し、該保合片9を上記ラッチ板の保
合孔8内に係合し、そしてラッチ板5を室内方向へ後退
させた時は、係合孔8で保合片9を第3図右方へ押して
外れ止め片6を軸7を中心に第3図反時計方向へ揺動さ
せて倒し、又ラツチ板5を室外方向・\進出させた時は
、係合孔8で係合片9を左方へ押して外れ止め片6を時
計方向へ揺動起立させるようにしてある。
ラッチ板5の弾性仮止め機構の一例として、ボデイ2の
ラッチ案内孔3の室内側筒部2′に該案内孔3に開口し
且つラッチ板5に対向する小孔10を設け、該小孔内に
ストップボール11を挿入すると共にバネ12によりス
トップボールをラッチ板5がわに常時弾発し、一方ラッ
チ板5の進退時にストップボール11と圧接する位置に
係止穴13, 14を設けてある。
ラッチ板5の室内側端面は弧状に傾斜する受動面15に
形或され、該受動面15が、第1,2図示のように、ラ
ッチ板5の後退時に内障子A′の開閉によりその煙返し
Dに押され、それによりラッチ板5を進出させる位置開
係にある。
第4,6図において、16はラッチ板の中間部の下面一
側に設けた長手方向へ延長するバネ溝で、該溝16の土
壁に同方向へ延長する細長孔17を有し、この細長孔1
7に、筒部2′に貫通した圧縮ピン18を摺動自在に挿
通すると共に該ピン18より室外側のバネ溝空間にコイ
ルバネ19を装入してある。
20はボデイ2に突設した振れ止め片である。
本装置の作用を次に説明する。
ラッチ板5を室内側へ後退させてストップボール11を
係止穴14に係止させ、それに伴って第3図示のように
外れ止め片6を傾斜状に倒す。
コイルバネ19は圧縮状態となる。
この状態で外障子Aを枠に建てこみ、その上カマチBを
上枠aの嵌め溝fに嵌める。
ついで、内障子A′を一度開閉すると、その煙返しDに
より受動面15を介してラッチ板5を室外側へ押し、そ
れによりストップボール11が係止穴14から離脱し、
ラッチ板5がバネ19により室外側へ弾発移動され、そ
れにより外れ止め片6が揺動起立する。
ストップボール11は係止穴13に係止する。
この場合、外れ止め片6の上端と嵌め溝fの上面との間
隔は下カマチのレールのみこみ代よりも小さくなるよう
にしてある。
なお場合によっては、ラッチ板5を手動で操作してもよ
い。
上記のように外れ止め片6が起立すると、外障子Aを持
ち上げても外れ止め片6の上端が嵌め溝fの上面に当っ
て外れ止めを行う。
上記ラッチ板5の弾性仮止め機構は上例のものに限らず
、板バネ−をラツチ板5に圧接させる構造のものでもよ
く、さらにはラッチ板5と案内孔3の摺動面にモヘア等
を接着し、あるいはラッチ板5と案内孔3を密嵌状態に
して両者間の摩擦を大とした摩擦仮止め機構にすること
もできる。
この考案の障子の外れ止め装置によれば、従来装置のよ
うにビスがゆるんで外れ止め作用を行えなくなる等のお
それが全くなく、確実に障子の外れ止めを行うことがで
きると共に、ラッチ部材を押すだけで外れ止め部材を外
れ止め位置に起立させることができるものであって、操
作上もはなはだ便利である。
また、該外れ止め装置は障子の上カマチに取付けられる
ため、その個数並びに取付位置は任意に選択設計でき、
しかもラッチ板の受動面が内障子の召合せカマチの煙返
しに当ることによって該装置が作動するように構威され
ているため、障子を完全に閉めずとも外障子若しくは内
障子のいずれか、若しくは障子の建込みの確認の移動の
みで該装置を作動でき、その解除も確実で、したがって
工事中又は障子建込み時の障子落下事故をも充分に防止
できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示し、第1図は外れ止め装置
を取付けたサッシの一部の縦断面図、第2図は外れ止め
装置の拡大斜面図、第3図は同上縦断面図、第4図はバ
ネ溝に沿って切断した一部の縦断面図、第5図は第3図
の■一v線断面図、第6図はラッチ板の拡大平面図であ
る。 a・・・上枠、f・・・外障子嵌め溝、A・・・外障子
、B・・・上カマチ、2・・・ボデイ、3・・・ラッチ
案内孔、4・・・外れ止め案内孔、5・・・ラッチ板、
6・・・外れ止め片、8・・・係合孔、9・・・係合片

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 上梓の内障子嵌め溝及び外障子嵌め溝に内障子及び外障
    子の上カマチをそれぞれ嵌めるサッシにおいて、 上記外障子の上カマチに固定されたボデイに、ボデイ室
    内側側面に開口して室外方向へくいこむラッチ案内孔と
    、ボデイ上面に開口して下方へくいこみ且上記ラッチ案
    内孔に挿通する外れ止め案内孔とを設け、 上記ラッチ案内孔に保合孔を有し、室内側端部に受動面
    を有するラッチ部材を進退自在に挿入すると共に、上記
    外れ止め案内孔に保合片を有する外れ止め部材を揺動起
    伏自在に軸支し、且上記係合片を係合孔に係合してラッ
    チ部材の進退により外れ止め部材が揺動起伏するように
    し、 上記ラッチ部材の室内側端面の受動面が、上記ラッチ部
    材の後退時に上記内障子の開閉によりその煙返しに押さ
    れ、それにより上記ラッチ部材を進出させる位置関係に
    ある、 障子の外れ止め装置。
JP1978008255U 1978-01-26 1978-01-26 障子の外れ止め装置 Expired JPS5911173Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978008255U JPS5911173Y2 (ja) 1978-01-26 1978-01-26 障子の外れ止め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978008255U JPS5911173Y2 (ja) 1978-01-26 1978-01-26 障子の外れ止め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54111945U JPS54111945U (ja) 1979-08-07
JPS5911173Y2 true JPS5911173Y2 (ja) 1984-04-06

Family

ID=28817015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978008255U Expired JPS5911173Y2 (ja) 1978-01-26 1978-01-26 障子の外れ止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911173Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137894U (ja) * 1974-09-13 1976-03-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137894U (ja) * 1974-09-13 1976-03-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54111945U (ja) 1979-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7946663B2 (en) Drawer lock mechanism
JPS5911173Y2 (ja) 障子の外れ止め装置
US11795732B2 (en) Self-locking gate assembly
GB2191242A (en) Window fastener
JPH0120450Y2 (ja)
KR200203653Y1 (ko) 창문 자동 잠금장치
JPS5834209Y2 (ja) 落し錠
JPH0219500Y2 (ja)
JPS5910311Y2 (ja) 障子の外れ止め装置
JPH0527637Y2 (ja)
JPH0142630Y2 (ja)
JPH0120452Y2 (ja)
JPH0122067Y2 (ja)
JPH0120451Y2 (ja)
JPS5841330Y2 (ja) 引戸の外れ止め装置
JPH0324780Y2 (ja)
JPS5838125Y2 (ja) 門扉の施錠装置
JPS5850041Y2 (ja) 建具用の錠前
KR0115511Y1 (ko) 서류보관 캐비닛
JPS5821885Y2 (ja) 施錠装置
JPH0248604Y2 (ja)
JPH0239033Y2 (ja)
JP2736007B2 (ja) 門 扉
JPH0130524Y2 (ja)
JPH0421986Y2 (ja)