JPS59110937A - 油圧減衰サイレントブロツク - Google Patents

油圧減衰サイレントブロツク

Info

Publication number
JPS59110937A
JPS59110937A JP58224580A JP22458083A JPS59110937A JP S59110937 A JPS59110937 A JP S59110937A JP 58224580 A JP58224580 A JP 58224580A JP 22458083 A JP22458083 A JP 22458083A JP S59110937 A JPS59110937 A JP S59110937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
fixed
silent block
silent
flow passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58224580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0144938B2 (ja
Inventor
ハインツ・ブレンナ−
ハインリツヒ・メイエル
クルト・シユミツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Boge GmbH
Original Assignee
Boge GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boge GmbH filed Critical Boge GmbH
Publication of JPS59110937A publication Critical patent/JPS59110937A/ja
Publication of JPH0144938B2 publication Critical patent/JPH0144938B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
    • F16F13/105Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like characterised by features of partitions between two working chambers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、軸方向に互いに対抗する2つの固定前面壁お
よび少々くとも2つの軸方向に前後して配置された、減
衰液を含んでいる至ヲ飼え、該室から少なくとも1つの
ゴム弾性ばね部材として形成された周壁をゼし、そのさ
い前記案は11は半径方向の平面内で中央ブロック軸線
のまゎシに環状に延びかつ固定隔壁に設けられそのさい
前面においてその都度入口および出口開口が配置される
負θft通路によって接続される油圧減衰サイレントブ
ロック、とくに自動車用エンジンブロックに関するもの
である。
かかるサイレントブロックはあらゆる種類の自動車のエ
ンジンユニットの取付けに使用する。自動車の内燃機関
の取付けにおいては一方では雑音伝達の回避のためよシ
小さな自己滅y=もつ出来右限シ柔かい取付けが必要で
め9、この自己滅べはしかしながら道路により励起され
たモータの運動を非常に大きなものとじかつほとんど減
衰されずに消滅せしめられる。他方において、大きなモ
ータの運動は堅い取付けまたは別個のシュトウツカ−減
頁器によって減じられ、該シュトウツカ−減衰器は車体
上に重大な雑音伝達を再び尋く。
この種のサイレントブロックは、例えばKP−O8詔2
7.751号から公知であり、そのさいブロックが不十
分なまたは狭い区域の減衰および小さなモータの収縮の
不十分な動的減結合を有するという欠点がある。外径に
関連して小さな減結−8″面が、そのさいさらに雑音伝
達に関して東要な範囲内に一強力な片勾配を発生する不
十分な動的ばね一肘を引き起す。それゆえ、約20ない
し200 Hzの範囲の車体上の七−夕の雑音伝達の最
適な隔離を達成することができない。
それを遡えて、室が同中心的に互いに配置さ扛かつより
厳密に言えば低周波数の範囲においてとくに良好な減衰
を有するエンジンブロックが倒木ばKP−PS 第12
.638号から公知である。しかしながら、高い振動周
波数において公知のエンジンブロックの動的硬化を生ず
るという欠点がある。
それゆえ、そこで不都合な方法においてモータから車体
に伝達される高周波の雑音振動に対する隔離可能性はほ
とんど有していない。
これから出発して、本発明の課題は、道路によって励起
されかつモータからオンおよびオフに際して出るモータ
振動をモータの固有周波数の範囲内で小さく保持しかつ
減衰の設置において@撃雑音の回避により十分に減衰す
るだけでなく、そのさいむしろモータから車体への約2
0ないし200Hzの範囲における最適な雑音伝達の隔
離が達成され、そのさいこの周波数@囲において直線動
的はね量が住する簡単かつ有効なサイレントブロックを
提供することにある。
この課題の解決のために、本発明によれば、負流通路を
Mする固定隔壁が弾性の、軸方向に可動なかつその外周
部で固着がっ蓄封把持されたダイアフラムの内部に半径
方向に配置されるように設けられる。
コレニよれは、隔壁が軸方向に可動なダイアフラムによ
って保持され、その結果とくに簡単な方法で小さな振幅
を有する高い周V数の雑音振動の減結合が可能であると
いう利点がある。ざらに、作動区域において両呈の一方
全はとんど無圧の容積受容の弾性変形可能な調セ窒間と
して使用し、そのさい調整壁間として形成された¥の周
板は他の室と同様にゴム弾性ばね部材としてたけでなく
、むしろベローズとして形成もれる。隔壁はダイアフラ
ムとともに、とくに良好な減款作用を生ずる環状の貫流
通路と組み合される減結合ダイアフラムとして作動し、
その結果、とくに藺早な手段により低周波数および大き
な振動振幅の望しい範囲における面域減衰作用および高
振動周波数および小さな振1隅での良好な雑音隔離の組
合せが達成されるという実質的な利点が紹められる。ブ
ロックの外径に対する関係において固定隔壁の大きな減
結合面が低レベルでの直緋動的ばね量を保証する。
さらに他の主要な特徴によれば、隔壁の外周部はダイア
フラムをその下側および/または上側で少なくとも部分
的に覆いそして把持部から出て通路規制面の間隔はダイ
アフラムに対して半径方向に外方に増大されるように設
けられる。この実施例においては、徐々に互いに離反す
る通路規制面によって、減衰の設置に除して大きな像幅
における衝撃雑音が回避されることを、減結合の悪果の
ためのダイアフラムにおいても同様に中央の固定M壁に
おいても保証するという利点がめる。本発明のとくに目
的に合った形成によれば、通路規制面は曲線状のまたは
曲線および厘巌から組み合されたまたは直線の延長部を
有する。
本発明の他の同様に有利な実施例によれば、隔壁はその
周部にわたって均一に配置された突起を有する。この突
起によって隔壁の外観に中断が生じ、場合によってはダ
イアフラムの対応面上のみそ状構造に関遅しで、動的ば
ね量の処長がその周波数にわたって一直線にされるよう
に達成され、そのとき不オリな液体排出および液体吸込
み作用が回避される。
有利な形成によれば、増状貝流通路の寸法は以下の関係
L /ry≦20に応じて選ばれ、ここでLは貫流通路
の長さ、Fは貫流通路の横断面をりす。
本発明の他の有利な実施例によれば、ダイアフラムの外
周部は室の接続7ランジに把持される。
利点によれば、ダイアフラムはその外周部により接続7
ランジに堅固に把持された固定把持環と密封接続され、
そのさいダイアフラムは把持環をその両前面において軸
方向のパッドの形成により取り囲む。これにより簡単な
構造に2いて譲状の貫流通路を含んでいる軸方向に可動
の隔壁の目的に合った形成を生じる。そのさい固定隔壁
およびダイアフラムは、小さな振幅を肴する高周V雑音
振動が最適に減結合されるように互いに合せられること
は自明でるる。
本発明のとくに目的に合った形成によれば、固定隔壁は
同心的に半径方向に分割之れ、セしてダイアフラムの密
刺収容に関して通路規制面が把持部でのダイアフラムの
形状閉止の収容のため内方拡張部を有する○ダイアフラ
ムは把持部の区域に補強環を備えることができる。
以下、本発明の好適な実施例を図面に丞づいてfi4”
細にh兄明する0 第1図および第2図によるエンジンブロックは軸方向に
互いに対抗する前面−1および2を有している。該前面
壁1はその固定のためネジ孔3カニまたは図示してない
ネジ付きロンドを備えている。
対応して、蓋板として形成されるFIJ而壁面は固足軸
4を有している○ 前面壁1の円錐形状に形成された被俊面にはコ゛ム弾性
ばね部材5として形成される周壁が予め硬化され、該周
壁は前面壁1の周壁に同いた接続面において接続面6と
合せられる。該接続面6はさらにフランジ8を含み、葭
フランジ8は夕゛イアフラム18、ベローズ10および
蓋板として形biされ瓦削面壁2に収容する0 エンジンブロックはそこでダイアフラム18と隔壁15
によって互いに分離された、倣試敢を包含する2つの室
11および12を有し、これらの室のうち室11は圧力
室としてかつ室12は魚圧の容積収容調整梁間として形
成される。完全なものとして、前面壁2には排出−口1
3が設けられることにさらに言及する0 ダイアフラム18は、それが同定隔壁15とともにブロ
ック駆動の間中軸方向の運動を行なうことができるよう
に形成され、そのさいダイアフラム18の可能な動き易
い軸方向運動はとくにブロックに作用する高い周波数の
雑音wQO比教的小宮な振幅に対応する。雑音振動(ハ
そこでブロックから減結合され、その結朱良好な雌晋隔
離が生ずる0 固定隔壁15は半径方向平面内でブロック中心軸線のま
わりに環状に舛びる、両室11および12を互いに接続
する貫流通路14を営んでいる。該環状貫流通路14は
減衰しているブロック駆動の間中猿状員流通路14内で
移動される液体物質の共振周波数がゴム弾性ばね部材5
のおよびダイア、スラム18の弾力性と協同して実賞的
に自動車のエンジンの共振周波数にその懸架上で対応す
る。
その外周部で固定把持されたダイアフラム18はその把
持部20において固定隔壁15を備えている。この固定
隔壁15には環状貫流S%14があり、そのさい入口ま
たは出口開口16および17が各前面に通じている。ダ
イアフラム18の外周部は把持環19と密封接続されて
いる。該把持環19はその側で室11と12との間に把
持される0ダイアフラム18と把持環19との間の接続
部においてダイアフラム18は把持環19の両前面を軸
方向のパッド9の形成によシ取り囲む。他方で固定隔壁
15はその外縁部に画41t11の通路規制面23をダ
イアフラム18のパッド9に対して有する。これにより
隔壁15の可能な軸万回退勤の弾性的制限が生じる。ダ
イアフラムの外観は通wr規制面23に関連して減結合
および減屓軛囲間のな7ビらかな移行を減衰の設置時の
衝シ8帷音の回赴によシ生じる。
隔壁15は同心的に半径方向に分割されかつ把持部20
におけるその周部でダイアフラム18の形状閉止の収容
のための内部拡張部を有する0各々必要に応じてダイア
フラム18は把持部20の範囲において内部の固定補強
環22を備えることができる。
第2図において隔壁15は1つの部品として示され、そ
のさいその開口16および17を備えた譲状質流通路1
4が形成され、開口16および17は各々前側に通じる
。隔壁15の外縁部は長方形または三角形構造の形の突
起24を備えている。
【図面の簡単な説明】
第1図はエンジンブロックの軸方向KM、断面図、第2
図は第1図によるエンジンブロックの固定隔壁の平面図
である。 図中、符号1.2は前面檗、5はゴム弾性ばね部材、6
は接続7ランジ、9はパッド、10はベローズ、11は
圧力呈、12は室(V潤歪璧間)、14(l″l:環状
負流通路、15は隔壁、16.17は流入または流出開
口、18はダイアフラム、19は把持環、20は把持部
、26は通路規制面、24は突起である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)軸方向に互いに対抗する2つの固定前面壁および
    少なくとも2つの軸方向に前後して配置された、減垂液
    を含んでいる室を備え、該室から少なくとも1つのゴム
    弾性はね部材として形成された周壁を有し、そのさい前
    記室はほぼ半径方向の平面内で中央ブロック軸線のまわ
    りに環状に延びかつ固定隔壁に設けられそのさい前面に
    おいてその都度入口および出口開口が配置される貫流通
    路によって接続される油圧減衰サイレントブロック、と
    くに自動車用エンジンブロックにおいて、前記負流通路
    を有する固定隔壁が弾性の、軸方向に可動なかつその外
    周部で固着かつ冨封把持されたダイアフラムの内部に半
    径方向に配置されることを特徴とす、る油圧減衰サイレ
    ントブロック。 (2〕前記隔壁の外周部は前記ダイアフラムをその下側
    および/または上側で少なくとも部分的に覆いそして把
    持部から出て通路規制面の間隔は前記ダイアフラムに対
    して半径方向に外方に増大されることを特徴とする特許
    請求の範囲グ1項に記載の油圧減衰サイレントブロック
    。 (3)前記通路規制面は曲+l1lJ状のまたは曲、砲
    および直線から組み合されたまたは1げ臓の延長部を有
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の油
    圧減衰サイレントブロック。 (4)前記隔壁はその周部にわたって均一に配置された
    突起を有すること′f:特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の油圧減衰サイレントブロック。 (5)0σ記買流通路の寸法は以下の関係、すなわちL
    Δ9≦20に応じて選択され、そのさいLは前記貫流通
    路の長さ、Fは該貫流通路の横断面を衣すことを特徴と
    する特許請求の範囲渠1項に記載のサイレントブロック
    。 (6)前記ダイアフラムの前記外周部は前記室の接続フ
    ランジに把持されることを特徴とする特許請求の範囲m
    11項に記載の油圧減課サイレントブロック○ (7)前記ダイアフラムはその外周にょジ対向ブロック
    に固持された固定把持環と督閉接続され、そのさい前記
    ダイアフラムは前記把持環をその両前面で軸方向のパッ
    ドの形成によυ取シ囲むことを特徴とする特許dFf求
    の範囲第1項に記載の油圧減衰サイレントブロック。
JP58224580A 1982-12-16 1983-11-30 油圧減衰サイレントブロツク Granted JPS59110937A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3246587.4 1982-12-16
DE3246587A DE3246587C2 (de) 1982-12-16 1982-12-16 Hydraulisch dämpfendes Gummilager

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59110937A true JPS59110937A (ja) 1984-06-27
JPH0144938B2 JPH0144938B2 (ja) 1989-10-02

Family

ID=6180854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58224580A Granted JPS59110937A (ja) 1982-12-16 1983-11-30 油圧減衰サイレントブロツク

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4697794A (ja)
JP (1) JPS59110937A (ja)
CA (1) CA1217211A (ja)
DE (1) DE3246587C2 (ja)
FR (1) FR2538062B1 (ja)
GB (1) GB2132312B (ja)
IT (2) IT8323788V0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012189192A (ja) * 2011-03-14 2012-10-04 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 液封入式防振装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0133588B1 (en) * 1983-08-15 1989-11-08 Bridgestone Corporation Vibration isolating device and system
DE3342300A1 (de) * 1983-11-23 1985-05-30 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Hydraulisch bedaempftes zweikammerlager
CA1226230A (en) * 1983-11-23 1987-09-01 Richard A. Muzechuk Hydraulic-elastomeric mount
JPS60184737A (ja) * 1984-02-21 1985-09-20 Honda Motor Co Ltd 流体入りマウント
DE3407553A1 (de) * 1984-03-01 1985-09-05 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Hydraulisch gedaempftes elastisches lager insbesondere fuer den antriebsmotor in kraftfahrzeugen
DE3410781C2 (de) * 1984-03-23 1986-08-07 Metzeler Kautschuk GmbH, 8000 München Zweikammer-Motorlager mit hydraulischer Dämpfung
JPH0754131B2 (ja) * 1984-09-07 1995-06-07 株式会社ブリヂストン 防振装置
DE3440054A1 (de) * 1984-11-02 1986-05-07 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Hydraulisch daempfendes gummilager
DE3501628A1 (de) * 1985-01-19 1986-07-31 Boge Gmbh, 5208 Eitorf Hydraulisch daempfendes gummilager
US4974819A (en) * 1986-02-14 1990-12-04 Cooper Tire & Rubber Company Mount for controlling or isolating vibration
JPS62215141A (ja) * 1986-03-14 1987-09-21 Bridgestone Corp 防振装置
US4861006A (en) * 1986-09-16 1989-08-29 Bridgestone Corporation Anti-vibration apparatus
DE3632670A1 (de) * 1986-09-26 1988-04-07 Boge Ag Hydraulisch daempfendes gummilager
FR2605694B1 (fr) * 1986-10-27 1989-06-16 Hutchinson Perfectionnements aux dispositifs antivibratoires hydrauliques
IT1197531B (it) * 1986-10-31 1988-11-30 Pirelli Accessori Ind Dispositivo smorzatore
DE8701876U1 (ja) * 1987-02-07 1988-06-09 Boge Ag, 5208 Eitorf, De
DE3730425A1 (de) * 1987-09-10 1989-03-23 Metzeler Gmbh Hydraulisch daempfendes motorlager
US4836513A (en) * 1988-03-16 1989-06-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Hydraulically damped anti-vibration mount with a flexible flap as a dynamic rate inhibitor
DE4126769C1 (ja) * 1991-08-13 1992-09-24 Metzeler Gimetall Ag, 8000 Muenchen, De
DE4326425C1 (de) * 1993-08-06 1994-10-20 Continental Ag Hydraulisch dämpfendes Motorlager
DE19828311C2 (de) * 1998-06-25 2002-05-16 Mannesmann Boge Gmbh Hydraulisch dämpfendes Motorlager
KR100540660B1 (ko) * 2003-09-26 2006-01-10 삼성전자주식회사 루이스 산을 이용한 자가분산형 착색제의 제조 방법 및상기 착색제를 포함하는 잉크 조성물
WO2007080705A1 (ja) * 2006-01-16 2007-07-19 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. 液封入式防振装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535376A (en) * 1976-06-30 1978-01-18 Peugeot Damping device

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB848995A (en) * 1957-09-16 1960-09-21 Moulton Development Ltd Improvements in fluid pressure systems and apparatus
FR2357790A1 (fr) * 1976-04-27 1978-02-03 Boge Gmbh Support de moteur, elastique, a amortissement hydraulique, notamment pour vehicule a moteur
FR2356847A1 (fr) * 1976-06-30 1978-01-27 Peugeot Dispositif amortisseur perfectionne, notamment pour la suspension d'un moteur
FR2372351A2 (fr) * 1976-11-26 1978-06-23 Peugeot Dispositif amortisseur perfectionne, notamment pour la suspension d'un moteur
DE2833776C2 (de) * 1977-03-23 1983-12-15 Boge Gmbh, 5208 Eitorf Zweikammer-Motorlager
JPS53117704A (en) * 1977-03-23 1978-10-14 Boge Gmbh Motor bearing device resilient like rubber
DE2802896C2 (de) * 1978-01-24 1982-09-23 Audi Nsu Auto Union Ag, 7107 Neckarsulm Gummilager mit hydraulischer Dämpfung
EP0006819B1 (fr) * 1978-07-03 1984-06-27 Automobiles Peugeot Dispositif de suspension, notamment de moteur d'un véhicule automobile
EP0012638B1 (fr) * 1978-12-07 1982-03-24 Automobiles Peugeot Cale élastique, notamment pour la suspension d'un moteur de véhicule
IT1110771B (it) * 1979-02-09 1986-01-06 Gomma Antivibranti Applic Sopporto ammortizzante per la sospensione di un corpo oscillante ad una struttura di sopporto,particolarmente per la sospensione del motore al telaio di un autoveicolo
DE2905091C2 (de) * 1979-02-10 1981-10-01 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Gummilager mit hydraulischer Dämpfung
DE2905090C2 (de) * 1979-02-10 1987-11-12 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Gummilager mit hydraulischer Dämpfung
FR2467724A1 (fr) * 1979-10-22 1981-04-30 Peugeot Cale elastique, notamment pour la suspension d'un moteur de vehicule
DE3019337C2 (de) * 1980-05-21 1986-07-31 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Elastisches Gummilager
DE3024089C3 (de) * 1980-06-27 1992-10-08 Boge Gmbh Hydraulisch dämpfendes lager
DE3024092C2 (de) * 1980-06-27 1984-12-06 Boge Gmbh, 5208 Eitorf Hydraulisch dämpfendes Einkammerlager
JPS5943657B2 (ja) * 1980-07-22 1984-10-23 日産自動車株式会社 自動車用エンジンマウント
JPS57138423A (en) * 1981-02-17 1982-08-26 Nissan Motor Co Ltd Engine mount device filled with fluid
DE3140783A1 (de) * 1981-10-14 1983-04-28 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover "elastisches lager mit hydraulischer daempfung"
DE3239787A1 (de) * 1982-10-27 1983-09-08 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Elastisches lager, insbesondere zur lagerung einer brennkraftmaschine in einem kraftfahrzeug
DE3246205A1 (de) * 1982-12-14 1984-06-14 Boge Gmbh, 5208 Eitorf Hydraulisch daempfendes gummilager

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535376A (en) * 1976-06-30 1978-01-18 Peugeot Damping device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012189192A (ja) * 2011-03-14 2012-10-04 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 液封入式防振装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2538062B1 (fr) 1991-02-22
GB2132312B (en) 1986-05-08
GB2132312A (en) 1984-07-04
GB8332142D0 (en) 1984-01-11
CA1217211A (en) 1987-01-27
US4697794A (en) 1987-10-06
FR2538062A1 (fr) 1984-06-22
IT8324083A0 (it) 1983-12-06
DE3246587A1 (de) 1984-06-20
JPH0144938B2 (ja) 1989-10-02
IT8323788V0 (it) 1983-12-06
DE3246587C2 (de) 1986-09-25
IT1170259B (it) 1987-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59110937A (ja) 油圧減衰サイレントブロツク
JPS60234145A (ja) 油圧制動ゴム支持体
US4781362A (en) Hydraulically damping elastic bearing
US4711206A (en) Two-chamber engine mount with hydraulic damping
US5217211A (en) Fluid-filled elastic mount having vacuum-receiving chamber partially defined by flexible diaphragm with rigid restriction member
US4657227A (en) Two-chamber engine mount with hydraulic damping
EP0147242A2 (en) Vibration isolating devices
US4907786A (en) Fluid-filled elastic mount having partition member which includes a double-layered section
JP4275791B2 (ja) 液封マウント
JPS61171931A (ja) 油圧緩衝ゴム軸受
JP2008032055A (ja) 流体封入式防振装置
JPH01295046A (ja) 液圧減衰二室エンジンマウント
WO1986001567A1 (en) Vibration-proof structure
JP2505503Y2 (ja) 流体封入式マウント装置
EP0823568B1 (en) Fluid-sealed vibration isolating device
JPS62251541A (ja) 油圧緩衝式支持体
US5114124A (en) Fluid-filled elastic mount having means for controlling pressure in air chamber in resonance member in pressure-receiving chamber
JP4188751B2 (ja) 液封入式防振装置
US6799754B1 (en) Dual track variable orifice mount
JPS63275827A (ja) 流体封入式マウント装置を用いた防振方法
JP2884804B2 (ja) 流体封入式マウント装置
US20030098532A1 (en) Powertrain mount with floating track
JPS612936A (ja) 防振装置
JP3716869B2 (ja) 液体封入式マウント
JPH0744834Y2 (ja) 流体封入型防振装置