JPS59109142A - クリ−ムス−プの製造方法 - Google Patents

クリ−ムス−プの製造方法

Info

Publication number
JPS59109142A
JPS59109142A JP57217734A JP21773482A JPS59109142A JP S59109142 A JPS59109142 A JP S59109142A JP 57217734 A JP57217734 A JP 57217734A JP 21773482 A JP21773482 A JP 21773482A JP S59109142 A JPS59109142 A JP S59109142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soup
oil
water
oils
cream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57217734A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0355092B2 (ja
Inventor
Ryutaro Ozawa
龍太郎 小澤
Yutaka Goto
裕 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP57217734A priority Critical patent/JPS59109142A/ja
Publication of JPS59109142A publication Critical patent/JPS59109142A/ja
Publication of JPH0355092B2 publication Critical patent/JPH0355092B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は油分の分離のないなめらかな食感を有するクリ
ームスープの製造法に関する。
近年調理済食品が多く普及しており、それらの食品の保
存性を付与する方法としてレトルト処理が用いられてい
る。このような食品としてスープ類も考えられるが、ス
ープのうち油脂、穀粉を用いたクリームスープ全レトル
ト処理した場合、原料の油脂が分離してスープ表面に油
滴を生じ、外観および風味が好壕しくなかった。
またスープ全体としても蛋白質が凝集して食感がざらつ
きこれらの点でクリームスープのレトルト製品は問題の
あるものであった。
そこで本発明者らは前記欠点を解決すべく検討を行った
結果、油脂、穀粉および水よりなるクリームスープを高
温において再攪拌することによりレトルト処理による変
化の起らないスープが得られることを見い出し本発明を
完成するに至った。
本発明は油脂、穀粉および水よりなるスープを85℃以
上の温度で均質化し、次いでレトルト処理するクリーム
スープの製造方法である。
本発明で云う油脂とは食品に適した油脂であれば何でも
よく、パター、生クリーム、ラード、ヘット等の動物性
油脂および動物性油脂加工品、そして大豆油、とうもろ
こし油、なたね油等の植物性油脂が例として挙げられる
。このうち特に常温で固体の油脂を用いた場合本発明の
効果が顕著に得られる。
また本発明で云う穀粉とはクリームスープに適した穀粉
であれば何でもよく、小麦粉や、とうもろこし殿粉や小
麦殿粉等の穀粉より分離した殿粉も例として挙げられる
水はスープのベースとなるものであり、牛乳を混合また
は代替して用いてもよい。
各々の原料の配合量は油脂は水100部に対して4〜1
5部特に45〜10部が好ましい。油脂の1合量が前記
範囲より多いとスープの系の安定性が崩れて油脂が分離
しかつ風味も悪い。捷た少ないと風味が淡白となり旨味
に欠けるものとなる。
穀粉の配合量は水に対して1〜10部好ましくは1.5
〜2.5部であり、配合量が前記範囲より多いと食感が
糊状となり、少ないとスープ様のとろみが感じられない
前記原料以外に野菜、魚貝、畜肉、調味料および香辛料
等を加えることは妨げない。
前記の原料を混合(−だ後、加熱および均質化を行う。
加熱は原料のα化、変件および風味向上を目的として行
うものであり、均質化は本発明の目的である油脂の分離
および食感のザラつきを防止するため例行う。この操作
は同時に行ってもあるいはまた別々に行ってもよい。こ
れらの操作の条件としては温度85℃以上好まI7くは
90〜95℃が適当である。特に均質化時に温度が85
℃以下であるとレトルト処理後に油脂が分離してし1い
好゛ましくない。均質化は攪拌後のスープ中の油滴の直
径が20μm以下となる程変に行うのが好ましい。この
攪拌条件を満足する装置としてはホモミキサー、二軸攪
拌機、コロイドミル、ステファンカッター等の攪拌機を
用いるのが好ましい。
得られたスープをレトルト処理する。この方法は通常行
われている方法、条件でよく、スープを密封包装(〜だ
後、加熱加圧処理を行う。
本発明方法で得られたクリームスープは前記以外の原料
を添加して様々な種類のものとすることが可能である。
また本発明の製造法によりレトルト処理後も油脂がスー
プ表面に分離して浮くこともなくまた食感も滑らかなも
のである。
実施例 1 水7009.)7ト7−ス15(1,牛乳1002、生
クリーム1011パター452小麦粉202、調味料2
52および香辛料0.55 fを2を容ビーカーに仕込
み、攪拌しながら92℃まで加熱し、その後90℃以上
に保温しなから2を容ホモミキサーで6.5分混合して
得られる乳化物の油脂20μm以下とした。このものf
20〇−容しトルトノ々ウチに各180rfで充填密封
し、レ 5− トルト釜で120℃において23分の加圧加熱殺菌を行
った。得られたトマトクリームスープはスープ表面に油
滴の浮かないものであった。
実施例 2 水750り、トマトピユーレ150 f、牛乳1007
、生クリーム10?、大豆油152、コーンフラワー7
5?、調味料25fおよび香辛料0.35rf加熱する
。スープの温度が90℃に達したところでその温度を保
ちつつホモミキサーで5分間混合して油脂2μm以下と
した。以下実施例1と同様にしてレトルト処理してトマ
トクリームスープを得た。
実施例 6 水7Kf、トマトピユーレーih、生クリーム800 
f、マーガリン7007、小麦粉1601、調味料28
02および香辛料62を20を容ジャケット付平釜に入
れ、ジャケットIc 1.5 Ky/1m2の蒸気を=
 6− 吹込みつつ攪拌しながら90℃壕で炊き上げた。
その後90℃に保温しなから10を容ホモミキザーで2
5分間均質化して油脂20 !1以下とした。このもの
s−200y容しトルトパウチに各各充填密封して12
0℃において24分間のレトルト殺菌を行った。
実施例 4 水7.51’4、コーンは−スト500ii’、生クリ
ーム5001、バター6002、小麦粉1602、調味
料2652および香辛料2.52を20を容平釜に入れ
、ジャケットに1.5 Ky/1yn2の蒸気を吹込ん
で90℃まで加熱攪拌した。得られた混合物をスラファ
ンカッターに移して20分間均質化して油脂20μ以下
とした。このものを2002容レトルトパウチに充填密
封して120℃において22分間のレトルト殺菌を行っ
た。
 7− 手続補正書 昭和58年2月18日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第217734号 2、発明の名称 クリームスープの製造方法 3、補正をする者 事件との関係 %許出願人 住所  東京都中央区日本橋小網町19番12号名称 
日清製粉株式会社 4、代理人 5、補正命令の「1付(自発) Z補正の内容 1)#55頁第7の「用いてもよい。」看:「用いても
よい。なおこの場せ牛乳は水分100%とみなす。」と
補正し゛ます。
2)第5頁第10行の1トマトソース」全1−トマトソ
ース(含有水分85%)」と補正し1丁。
3)第5頁第11行の1生クリーム」を1生クリーム(
含有水分75チ、含有油分20%)」と補正します。
4)第6頁第5行の1トマトピユーレ」を1トマトピユ
ーレ(含有水分85%)Jと補正します。
5)第6頁第6行の[生クリーム102、大豆油15 
rJ ’i [生クリーム(含有水分75%、庁有油分
20%)102、大豆油140 ?」と補正し1す。
 2− 6)第6貞下から第4〜6行の「トマトピユーレ−11
ル、生クリームa o o y、J kF )マドピユ
ーレ(含有水分854 ) I Kg、生クリーム(含
有水分75チ、含有油分20%)800fJと補正し1
す。
7)第7頁第8〜9行の「コーンは−スト500v1生
クリーム500rJを「コーンペースト(含有水分75
%)500r、生クリーム(含有水分75%、含有油分
2o%)sooyJと補ELます。
8)第7頁丁から第5〜4行の1スラフアンカツター」
全1ステフアンカツター」と補正し1丁。
以上  3− 手続補正書 昭和58年4月19日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 ■、事件の表示 昭和57年特許願第217734号 2、発明の名称 クリームスーゾの製造方法 3、補正をする者 事件上の関係 特許出願人 住所 東京都中央区日本橋小網町19番12号名称日清
製粉株式会社 4、代理人 5、補正命令の日付 (自発) 7、補正の内容 明細ノド第7百末行の次に下記を加入します。
1実施例 5 水’75(’)W、生クリーム(含有水分75%、含有
油分20%)3f)f9’、バター307、小麦粉3f
’+ ?、ワキシーコーンスターチ62、調味料64?
を実施例1と同様の方法でビーカーに仕込み、次いで9
2°Cに加熱した。その後!J fl ’C以上に保?
u Lながら21容ホモミキサーで5分間混合して油味
2itm以下とした。
このものをレトル)・パウチに充填して常法によるレト
ルト処理を行なった。1 以上 −2〜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 油脂、穀粉および水を一緒にした後温度85℃以上で均
    質化させ次いでレトルト処理することを特徴とするクリ
    ームスープの製造方法。
JP57217734A 1982-12-14 1982-12-14 クリ−ムス−プの製造方法 Granted JPS59109142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57217734A JPS59109142A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 クリ−ムス−プの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57217734A JPS59109142A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 クリ−ムス−プの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59109142A true JPS59109142A (ja) 1984-06-23
JPH0355092B2 JPH0355092B2 (ja) 1991-08-22

Family

ID=16708907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57217734A Granted JPS59109142A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 クリ−ムス−プの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59109142A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186769A (ja) * 1986-02-10 1987-08-15 Nisshin Flour Milling Co Ltd 冷凍液状食品の製法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55141181A (en) * 1979-04-23 1980-11-04 Asahi Denka Kogyo Kk Production of germ-free potage soup

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55141181A (en) * 1979-04-23 1980-11-04 Asahi Denka Kogyo Kk Production of germ-free potage soup

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186769A (ja) * 1986-02-10 1987-08-15 Nisshin Flour Milling Co Ltd 冷凍液状食品の製法
JPH0586176B2 (ja) * 1986-02-10 1993-12-10 Nisshin Flour Milling Co

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0355092B2 (ja) 1991-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO176993B (no) Fremgangsmåte for fremstilling av et pastaprodukt med forbedret konsistens som kan kokes eller stekes hurtig, eksempelvis i mikorbölgeovn
JPS6140759A (ja) 食品増粘剤の製法
WO2022009891A1 (ja) 風味増強剤
IE57295B1 (en) Structured food products and process
JP3347237B2 (ja) パスタソースの製造方法
JP6785357B1 (ja) ルウの製造方法及びルウ
JPS59109142A (ja) クリ−ムス−プの製造方法
JP3280620B2 (ja) チーズ加工品の製造方法
JPS60133858A (ja) ソース類の製造法
JPS5871865A (ja) 液化乳化食品の製造法
JP5131862B2 (ja) おからペーストを使用した冷凍カルボナーラソース
JP6784549B2 (ja) ひよこ豆含有レトルト食品およびその製造方法
JP2004089074A (ja) 調味ソース
JPS5898071A (ja) ポタ−ジユス−プの製造方法
JP7446717B2 (ja) 濃縮調味料組成物
JP3347236B2 (ja) 低粘性パスタソースの製造方法
JP5147816B2 (ja) レトルト加工食品
JP3305846B2 (ja) ケーシング詰サラダ素材の製造方法
CZ323298A3 (cs) Potravinové kompozice, vázající vodu
JPS59109143A (ja) クリ−ムス−プの製造法
JPS60133857A (ja) ソース類の製造方法
JPH1014524A (ja) 香油含有食品の製造方法
JP2001224339A (ja) 生ウニをベースとした練り食品及びその製造方法
JP2017038530A (ja) 耐熱性を有するゲル状食品
JPH0411872A (ja) ペースト状インスタントスープまたはインスタントソースの製造法