JPS59108486A - 静止画像伝送装置 - Google Patents

静止画像伝送装置

Info

Publication number
JPS59108486A
JPS59108486A JP21786582A JP21786582A JPS59108486A JP S59108486 A JPS59108486 A JP S59108486A JP 21786582 A JP21786582 A JP 21786582A JP 21786582 A JP21786582 A JP 21786582A JP S59108486 A JPS59108486 A JP S59108486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
memory
signal
image
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21786582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0123991B2 (ja
Inventor
Noriaki Sonoda
園田 紀明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP21786582A priority Critical patent/JPS59108486A/ja
Publication of JPS59108486A publication Critical patent/JPS59108486A/ja
Publication of JPH0123991B2 publication Critical patent/JPH0123991B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、テレビ会議等において電話回線等のような狭
帯域伝送路を介して画像信号を低速で伝送する静止画像
伝送装置に関する。
従来のこの種伝送装置は、送信画像をデジタル変換した
画像データを蓄積する送信用メモリと、受信した画像デ
ータを蓄積する受信用メモリとを備えて、上記送信用メ
モリから狭帯域伝送路の伝送速度に適合した低速度で画
像データを読出して回線に送出し、受信側では受信した
画像データの1フレ一ム分を受信用メモリに蓄積して、
該受信用メモリから高速でくり返し読み出すことによっ
てブラウン管上に静止画像を表示させるようにしている
。このような伝送装置間を加入者回線等の2線式伝送路
で接続してテレビ会議等を行なう場合は、同一の時間帯
では送、受いずれか一方の画像信号しか伝送できないた
め、両端末は常時受信可能な待機状態にされ、送信した
い時だけ一方の端末から他方の端末へ送信し、送信が終
了すると直ちに装置を待機状態に戻していつでも受信が
できるようにしておく必要がある。このため、回線は接
続されているにも拘わらず、送受信いずれにも使用され
ない無駄な時間が生じるという欠点がある。第1図は、
上述の状態を示すタイムチャートであり、一方の端末人
から他方の端末Bへ人物画像のデータを送信する期間T
、と、端末Bから端末Aへ人物画像のデータを送る期間
T!の間に、双方の端末が共に待機状態であって、回線
が空き状態となる期間Iが存在する。上記期間T2と、
端末Aから端末Bに書画データを伝送する期間T3との
間にも同様な目線空き状態の期間■が存在する。
従って、It!1線が無駄に使用されて効率が悪いとい
う欠点がある。また、ル1間T3で伝送された書画デー
タを端末i3の受信用メモリに格納する際に、期間T1
で伝送された人物画像データが消去されてしまってブラ
ウン管上の人物画像が消失するため、テレビ会議におけ
る臨場感が阻害されるという欠点がある。また、受信用
メモリ上の書画データは、次の人物画像データの受(i
により消去されるため、再び同じ書画を表示するために
は再伝送が必要である。
本発明の目的は、上述の従来の欠点を解決し、回線の空
き状態を無くして使用効率を向上し、かつ書画データ等
の伝送中においても人物画像を消失させることのない、
また書画データ等を保存しておくことが可能な静止画像
伝送装置を提供し。
もってテレビ会議等の円滑な進行を図りサービスの向上
に寄与することにある。
本発明の伝送装置は、送信画像信号をデジタル変換した
画像データを蓄積する送信用メモリと。
受信した画像データを蓄積する受信用メモリとを備えて
、狭帯域伝送路を介して上記送、受信用メモリ間の画像
信号の低速度伝送を行なう静止画像伝送装置において、
前記送信用メモリに蓄積する画像の種類を区別する識別
信号を定めて、前記送信用メモリから読出した信号およ
び外部から与えられる前記識別信号を符号化して直列に
送出する符号器と、受信信号から画像データおよび識別
信号を復号する復号器と、受信画像データを種類ごとに
格納するための複数の受信用メモリと、外部から与えら
れた前記識別信号又は復号器から出力される識別信号に
より前記複数の受信用メモリのうち対応するメモリに書
込み命令を送り送、受信完了により送受信状態を反転制
御する伝送制御部とを備えたことを特徴とする。
次に1本発明について1図面を参照して詳細に説明する
第2図は1本発明の一実施例を示すブロック図である。
すなわち、撮像機から送られる人物画像。
書画像等の映像信号が端子30からアナログ・デジタル
変換器10に入力され、アナログ信号からデジタル信号
に変換されて1画面分(1フレーム)の画像データが送
信用メモリ11に蓄積される。
一方、上記映像信号が人物画像であるか書画像であるか
等の種類を区別する識別信号が端子31に与えられ、符
号器12および伝送制御部20に供給される。送信用メ
モIJIIKI画面分の画像データが格納されると、伝
送制御部20は符号器12を起動する。符号器12は前
記識別信号を直列の(5) 識別符号に変換出力し切替器13を介して端子32から
伝送路(2111ii式)に送出し、引続いて送信用メ
モリ11に格納された画像データが伝送路の帯域に応じ
た低速度で読み出され\符号器12で直列変換されて送
出される。切替器13は、最初は受信1%!lRに接続
されていて待機状態であるが、伝送制御部の制御によっ
て送信側Tに接続される。
切替器13の以後の動作については彼達する。一方相手
端末から送られた受信信号は、切替器13を介して復号
器14に入力し、ここで前記識別信号および画像データ
に復号され並列信号に変換出力される。識別信号は、伝
送制御部20に供給され、伝送制御部2oは識別信号に
応じて受信用メモリである書画用メモリ16または人物
用メモリ17に書込み命令を与える。また上記画像デー
タはマルチプレクサ15および人物用メモ+717に供
給される。マルチプレクサ15は、復号器14の出力お
よび前記送信用メモリ11の出力を入力し、伝送制御部
20の制御によって択一的に選択出力して書画用メモリ
16に供給する。上記両人(6) 力の選択は、送信時には送信用メモリ11の出力が選択
され、受信時には4号器14の出力が選択されるように
する。従って、受信した画像データが人物画像であると
きは、人物用メモリ17に書き込み命令が与えられて該
メモリに書き込まれ。
書画像であるときは書画用メモリ16に書き込まれる。
また、送信時においては、送信用メモリ11の出力がマ
ルチプレクサ15を介して書画用メモリ16に供給され
、書画像であるときは伝送制御部20からの書き込み命
令によって該メモリに書込まれる。これは送信側でモニ
タ用に使用することができる。書画像の送信モニタ用に
別の書画用メモリを設けることは差支えがい。この場合
は。
マルチプレクサ15は不要である。また、書画用メモ+
716および人物用メモI717への書込み命令は、後
号器14から直接供給するようにすることも可能である
書画用メモリ16および人物用メモリ17は、それぞれ
メモリ中に1画面分の画像データの格納を完了したとき
伝送制御部20に受信完了信号を送る。送信用メモリ1
1も1画面分の格納データの送出を完了したとき送信完
了信号を伝送制御部20へ送る。伝送制御部20は上記
信号によって切替器13の切替制御を行なう。すなわち
、送信完了により受信側端子Rを接続し、受信完了によ
って送信側端子Tを接続する。従って、1画面分の画像
データが送受されるごとに送信状態と受信状態が反転さ
れ、相手端末と授受される画像データは1回線の空き時
間を生じないで交互に送受されるという効果がある。こ
の交互切替は1人物画像伝送時も、書画像伝送時も同様
に行なわれる。
しかし、書画像伝送時において、引続いて複数枚の書画
を伝送したいときは、所要枚数の書画データの送信を完
了したのちに受信状態に切替えるように設定することは
前記識別信号を利用して容易に行なうことができる。
書画用メモリ16に格納された画像データは高速で循環
的に読出されてデジタル・アナログ変換器18でアナロ
グ信号に変換され映像信号の形式で端子33から出力さ
れ図示されない書画用のブラウン管に表示される。人物
用メモリ17に格納された画像データも、同様にデジタ
ル・アナログ変換器19で映像信号に変換されて端子3
4から出力され図示されない人物用のブラウン管に表示
される。本実施例においては、書画用メモリ16が別に
設けられているから、書画像が受信されたときにも人物
用メモリ17には以前に受信された人物画像データが保
存されていて、人物用ブラウン管には該データによって
人物画像が表示され。
臨場感が阻害されないという効果がある。
次に、本実施例の動作の一例について、第2図および第
3図を参照して説明する。最初は1両端末とも切替器1
3が受信側端子Rに接続されていて待機状態である。い
ずれか一方の端末1例えば端末人の送信用メモリ11に
人物画像データが1画面分格納されると伝送制御部20
が切替器13を送信側端子Tに接続し、符号器12を起
動する。
符号器12は端子31から入力した識別信号を対応する
識別符号に変換して直列出力し引続いて送信用メモリ1
1から送信画像データを読出して直(9) 列に送出する。このとき相手側の端末Bでは後号器14
で上記識別符号を解読して伝送制御部20に送り、伝送
制御部20から人物用メモリ17に書込み命令が与えら
れる。復号器14の出力する画像データが順次人物用メ
モリ17に書き込まれる。すなわち、第3図に示した期
間T、には端末Aから端末Bへの人物画像データの伝送
が行なわれる。端末Aでは送信用メモリ11に格納され
た1画面分の画像データの送出を完了すると伝送制御部
20の制御により切替器13が受信側に切替えられて待
機状態となる。しかし、このとき端末Bでは人物用メモ
リ17に1画面分のデータ格納が完了しており伝送制御
部20の制御により送信モードに切替えられており、端
末Bから人物画像データが送出開始される。従って、端
末Aでは同様に受信データが人物用メモリ17に順次格
納される。すなわち、第3図における期間T2では端末
Bから端末Aへの人物画像データの伝送が行なわれる。
この場合期間T1とT2の間には回線の空き時間はない
。期間T2の間に端末人の送信用メモリ11(10) に次に送信する書画像のデータが格納され端子31に書
画像を示す識別信号が入力されたとすると、端末Aで人
物用メモリ17に1画面分の受信データが格納されたと
き切替器13が送信モードに切替えられ符号器12から
上記識別信号および送信用メモリ11内の書画データが
直列に出力される。
このとき、端末Bでは送信完了によって受信モードに切
替えられているから上記書画データは同様に復号器14
から出力される。このときは、伝送制御部20からの書
込み命令によって書画用メモリ16に書き込まれる。人
物用メモ+717には書込み命令が与えられないから、
以前に格納した人物画像データはそのまま保存される。
すなわち、期間T3で端末Aから端末Bへの書画伝送が
行なわれる。期間T3における書画伝送が完了すると端
末A、Bはそれぞれ伝送制御部20の制御により切替器
13が反転接続され、引続いて期間T4において端末B
から端末Aへの人物画像の伝送が同様に行なわれる。な
お、前記期間T3においては、端末Aでは送信用メモリ
11の出力が書画用メモリ16(11) に供給されて書込まれ、その出力によってモニタ表示さ
れる。
以上のように1本発明においては、送信用メモリ、また
は受信用メモリが1画面分のデータ送出、または書込み
を完了するごとに送、受信モードを切替えるように構成
したから、回線上にいずれの方向へも信号伝送がされな
い空き時間を生じさせないで回線の使用効率が向上する
という効果がある。また、受信用メモリを画像種類ごと
に複数個設けて、受信データ中に含まれる識別符号によ
って受信画像データを対応するメモリに書き込むように
構成したから、人物画像以外の画像伝送中においても以
前に受信した人物画像を表示させることが可能であり、
テレビ会議等の臨場感が阻害されないという効果がある
。また、書画データ等が次の人物画像の伝送時に消失さ
れないから、同一の書画はいつでも再現表示できる利点
がある。
なお、受信用メモリは、書画用メモリおよび人物用メモ
リに限定されることなく、任意の複数種類のメモリを用
いるように拡張または変更するこ(12) とは容易であり、これらは本発明に包含される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の静止画像伝送装置による回線上の伝送状
態の一例を示すタイムチャート、第2図は本発明の一実
施例を示すブロック図、第3図は上記実施例による回線
上の伝送状態の一例を示すタイムチャートである。 図において、10・・・アナログ・デジタル変換器、1
1・・・送信用メモ1ハ 12・・・符号器、13・・
・切替器、14・・・復号器、15・・・マルチプレク
サ、16・・・書画用メモリ、17・・・人物用メモI
J、18,19・・・デジタル・アナログ変換器、20
・・・伝送制御部、30〜34・・・端子。 代理人  弁理士 住 1)俊 宗 (13)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信画像信号をデジタル変換した画像データを蓄積する
    送信用メモリと、受信した画像データを蓄積する受信用
    メモリとを備えて、狭帯域伝送路を介して上記送、受信
    用メモリ間の画像信号の低速度伝送を行なう静止画像伝
    送装置において、前記送信用メモリに蓄積する画像の種
    類を区別する識別信号を定めて、前記送信用メモリから
    、読出した信号および外部から与えられる前記識別信号
    を符号化して直列に送出する符号器と、受信信号から画
    像データおよび識別信号を復号する復号器と、受信画像
    データを種類ごとに格納するための複数の受信用メモリ
    と、外部から与えられた前記識別信号又は後号器から出
    力される識別信号により前記複数の受信用メモリのうち
    対応するメモリに誓込み命令を送り送、受信完了により
    送受信状態を反転制御する伝送制御部とを備えたことを
    特徴とする静止画像伝送装置。
JP21786582A 1982-12-14 1982-12-14 静止画像伝送装置 Granted JPS59108486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21786582A JPS59108486A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 静止画像伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21786582A JPS59108486A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 静止画像伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59108486A true JPS59108486A (ja) 1984-06-22
JPH0123991B2 JPH0123991B2 (ja) 1989-05-09

Family

ID=16710974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21786582A Granted JPS59108486A (ja) 1982-12-14 1982-12-14 静止画像伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59108486A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0123991B2 (ja) 1989-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0493250A1 (en) Multi-media communication apparatus
JPS59108486A (ja) 静止画像伝送装置
JPS6073575A (ja) デ−タ表示装置
JPH0335679A (ja) テレビ電話装置
JP2508436B2 (ja) テレビジヨン電話装置
JPS62200883A (ja) 電子会議システムにおける図形表示装置
JPS63279686A (ja) 可変長符号化伝送装置
JPS60203087A (ja) 静止画像伝送装置
JPH07162824A (ja) 通信システム及び端末装置
JPH0230624B2 (ja)
JPH03270390A (ja) 擬似動画tv電話
JPH05191801A (ja) 動画像復号化装置のフレームメモリ制御方式
JP2918877B2 (ja) 画像処理装置
JPH0795567A (ja) 画像符号化・復号化装置
JPS5927689A (ja) 静止画像伝送装置
JPH04372293A (ja) テレビ電話機
KR960012540B1 (ko) 팩시밀리의 화상처리장치
JPS6347382B2 (ja)
JPS648947B2 (ja)
JP2603362B2 (ja) 送信画像確認機能付きテレビ電話装置
JPH0787576B2 (ja) テレビ会議装置
JPH0431628Y2 (ja)
JPS60170373A (ja) 描画信号処理方式
JP2661564B2 (ja) 遠隔応接装置
JPH01122284A (ja) 静止画テレビ電話装置