JPS59103448A - データ送受信装置 - Google Patents

データ送受信装置

Info

Publication number
JPS59103448A
JPS59103448A JP57214469A JP21446982A JPS59103448A JP S59103448 A JPS59103448 A JP S59103448A JP 57214469 A JP57214469 A JP 57214469A JP 21446982 A JP21446982 A JP 21446982A JP S59103448 A JPS59103448 A JP S59103448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
data
parallel signals
transmitted
data transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57214469A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0444455B2 (ja
Inventor
Shinsuke Mizutani
水谷 信介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP57214469A priority Critical patent/JPS59103448A/ja
Publication of JPS59103448A publication Critical patent/JPS59103448A/ja
Publication of JPH0444455B2 publication Critical patent/JPH0444455B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/17Interprocessor communication using an input/output type connection, e.g. channel, I/O port

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコンピューターシステム等で行なわれるデータ
の送受信の方式に関するものである。
コンヒーーターやCPU(中央処理装置)間でデータの
入出力を行なう場合、入出力したいデータのコード数に
必要なビット数がデータバスの数よりも少ない場合、複
数回のパラレル信号により1ワード(1コード)を送受
信する。たとえば、入出力したいデータのコードの種類
が50個ある場合には、必要なビット数は6であるが、
データバスが4本の場合には4ビツトのパラレル信号を
2回送受信する必要がある。
従来の送受信方式では、複数回のパラレル信号により1
ワードを送受信する場合、同期信号INKより同期をと
っていないと、送信側と受信側のそれぞれに正確な基準
信号をもたせ同期をとる必要があった。また、連続した
データを送受信する場合には、1度同期がずれるとその
後のデータが続けて誤ったデータを受信してしまう。デ
ータごとに無信号区間を設ければよいが、送受信時間が
増し、制御も複雑になる。第4図に従来の送受信方式を
用いた回路を示す。この回路はI / Oポートを持っ
ている2つの4ビツトマイクロコンピユータで構成され
ている。51と52は2つのマイクロコンピュータであ
り、51はデータを送信し、52は受信する構成になっ
ている。、53はデータを送る4本のバスであり、51
のマイクロコンピュータの4本の出力ポートと52のマ
イクロコンピュータの4本の入力ポート間に接続されて
いる。
54は53のバスによって送られるデータに同期して出
される同期信号である。この回路においての1つのコー
ドが8ビツトである場合、バスが4ビツトしか存在しな
いので4ビツトのパラレル信号を2回送る事により、1
つのコードを送る事になる。この従来例において、信号
@54が必要であり、ハードウェア上の負担となってい
る。この信号線がない場合には、51と52のマイクロ
コンピュータそれぞれに正確な基準信号をもたせ同期を
とるか、データごとに無信号区間を設ける必要が生じて
しまい、前者は水晶振動子等の高精度の基準信号源をそ
れぞれに必要な上に、基準信号の周波数が51と52の
間で異なる場合には、両者が同じ周波数の同期信号を作
る分周回路が複雑になる。後者は、無信号区間が存在す
る事により、送発信時間が増し、さらに制御が複雑にな
る。
本発明は複数回のパラレル信号により1ワードを送受信
するデータ送受信方式において、前述した欠点を解決し
、簡単なハードウェア構成で信頼性の高いデータ送受信
方式を提供する事を目的としている。
本発明の特徴は、複数回のパラレル信号により1ワード
を送受信するデータ送受信方式において、複数回のパラ
レル信号のそれぞれに使用可能なコードが他のパラレル
信号に使用可能なコードと異なっている事である。
本発明の詳細な説明を図を用いて説明する。第1図は本
発明のデータ送受信方式を用いた回路である。11はデ
ータの送信側のマイクロコンピュータであり、12はデ
ータの受信側のマイクロコンピータである。13はデー
タを送る4本のバスであり、11のマイクロコンピュー
タの4本の出力ポートと12のマイクロコンピュータの
4本の入力ポート間に接続されている。この回路例では
2回の4ビットパラレル信号により1ワードを送受信し
ている。そして、1回めの4ビットパラレル信号で11
側から送出されるコードは10進数表記で10〜15の
うちの1つであり、2回めの4ピットパラレル信号で送
出されるコードは10進数表記で1〜9のうちの1つで
ある。この2回のパラレル信号により送る事のできるワ
ードの種数は6×10の60個である。この回路で送ら
れるキャラクタ−コード表を第1表に示す。
第  1  表 このように、1回めのコードと2回めのコードが必ず異
なったコードになっていてデータが必ず変化するた□め
、同期信号を必要としない。さらに、そのデータが1回
めか2回めかも判断できるため、信頼性の高いデータ送
受信が可能である。
第2図には1回めか2回めかを判断するデコーダをハー
ドウェアで構成した場合の回路図である。
これはソフトウェアでも処理できるものである。
31〜34は4本のデータバスであり、上から順にビッ
ト0.ビット1 、ビット2.ビット3という順になっ
ている。35のゲート群がデコーダ部であり、コードが
0・〜9の時にLowレベルを出力し、コードが10〜
15の時にH1ghレベルを出力する。この出力36を
見る事により現在入力されているフードが1回めのコー
ドか2回めのコードかを判断する事ができる。
第3図には第2図の回路の動作を示すタイミングチャー
トを示す。41〜44は図3の31〜34の信号線に対
応している。46は各タイミングでのコードを16進数
で表わしたものであり、47は2つのコードにより表わ
されるキャラクタ−コードである。45は第2図の36
であり、1つのキャラクタ−コードに対して送出される
2つのコードのうち1回めのコードの時に図の様にH1
ghレベルに、2回めのコードの時にはLowレベルに
なっている。
本実施例においては、1回めのデータが10〜15.2
回めのデータが0〜9になっているが、このようにパス
ラインの数が4ビツトの場合には、0〜15の16個の
コードを1回めに使用可能なコード群と2回めに使用可
能なコード群に割り振っている。この分は方はどのよう
な比率でもよいが、本実施例の様に片側を0〜9にする
と、数値データの送受信を行なう際に送受信用のコード
の変換する必要がない。本実施例においては、1回めの
コードにA″を送った後、2回めには数値データをその
まま送出する事により数値データを送信する事ができ、
数値データの送受信においてコードを変換する必要がな
い。
以上の様に、本発明を用いると以下の様な効果がある。
本発明では、複数回のパラレル信号により1ワードを送
受信するデータ送受信方式において、複1回のパラレル
信号のそれぞれに使用可能なコード群が他のパラレル信
号に使用可能なコード群とすべて異なっているため、1
回のコードを送出するたびに必ずコード内容が変わり、
しがもその内容により何回めのコードかわかるため、パ
ラレル信号以外に制御線を必要とせず、ハードウェアの
負担を軽減できる。また、2回の4ビツトのパラレル信
号により1ワードを送受信する時、2回のデータの一方
に使用可能なコードが10進表記で0から9であり、も
う一方のパラレル信号に使用可能なコードが10進表記
で10〜15であるので、数値を送受信する時、送受信
用のコードに変
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における構成図。 第2図は本発明の一実施例において、1回の信号か2回
めの信号かの判定回路。 第3図は本発明の一実施例におけるタイミング・チャー
ト。 第4図は従来の一実施例における構成図。 以  上 出願人  株式会社諏訪精工舎 代理人  弁理士 最上  務

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 複数回のパラレル信号により1ワードを送受信す
    るデータ送受信方式において、前記複数回のパラレル信
    号のそれぞれに使用可能なコード群が他のパラレル信号
    に使用可能なコード群とすべて異なる事を特徴とするデ
    ータ送受信方式。 2、 前記複数回のパラレル信号は2回の4ビット信号
    であり、2回のデータ送受信のうち一方のパラレル信号
    に使用可能なコードは10進表記で0から9であり、も
    う一方のパラレル信号に使用可能なコードは10進表記
    で10〜15である事を特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のデータ送受信方式。
JP57214469A 1982-12-06 1982-12-06 データ送受信装置 Granted JPS59103448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57214469A JPS59103448A (ja) 1982-12-06 1982-12-06 データ送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57214469A JPS59103448A (ja) 1982-12-06 1982-12-06 データ送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59103448A true JPS59103448A (ja) 1984-06-14
JPH0444455B2 JPH0444455B2 (ja) 1992-07-21

Family

ID=16656235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57214469A Granted JPS59103448A (ja) 1982-12-06 1982-12-06 データ送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59103448A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6162266A (ja) * 1984-09-04 1986-03-31 Fujitsu Ltd デイジタル端末のインタフエ−ス方式

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5479609A (en) * 1977-12-08 1979-06-25 Teac Corp Method of recording pcm signal
JPS54154910A (en) * 1978-05-29 1979-12-06 Matsushita Electric Works Ltd Data transmission system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5479609A (en) * 1977-12-08 1979-06-25 Teac Corp Method of recording pcm signal
JPS54154910A (en) * 1978-05-29 1979-12-06 Matsushita Electric Works Ltd Data transmission system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6162266A (ja) * 1984-09-04 1986-03-31 Fujitsu Ltd デイジタル端末のインタフエ−ス方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0444455B2 (ja) 1992-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59103448A (ja) データ送受信装置
KR830008236A (ko) 바이트 동기화를 확립하기 위해 통신 서브씨스템의 장치를 갖는 데이터 처리 씨스템
US20030112827A1 (en) Method and apparatus for deskewing parallel serial data channels using asynchronous elastic buffers
EP0283847A3 (en) Apparatus for selecting a reference line for image data compression
JPS6461851A (en) Data transmission/reception system
JPH04270525A (ja) デジタル・データ送信システム
JPS6147455B2 (ja)
SU1725188A1 (ru) Устройство дл ввода управл ющей программы
KR100225043B1 (ko) 인터럽트를 이용한 다중 직렬통신방법 및 직렬통신장치
JPS60235548A (ja) 信号フレ−ムの伝送方式
WO2002029581A2 (en) Configurable differential/single ended i/o
JPH0630506B2 (ja) シリアル通信装置
KR0139480B1 (ko) 프로세서간 통신방식
JPH0544858B2 (ja)
JPH0313038A (ja) 非同期式シリアルデータ伝送装置
JPS61131632A (ja) 多重伝送のデ−タフオ−マツト方式
SU1675888A1 (ru) Устройство дл контрол информации при передаче
SU1675896A1 (ru) Устройство дл обмена информацией ЭВМ с внешними устройствами
JPS60246466A (ja) 通信要求選択方式
JPH04349732A (ja) 通信装置
JPS6336717B2 (ja)
JPS62219057A (ja) デ−タ送信装置
JPS6314543A (ja) シリアル・パラレル変換回路
JPS62183233A (ja) 誤り制御システム
JPH01137728A (ja) シリアル/パラレル変換の回路装置