JPS59103397A - 複合部品 - Google Patents

複合部品

Info

Publication number
JPS59103397A
JPS59103397A JP57212877A JP21287782A JPS59103397A JP S59103397 A JPS59103397 A JP S59103397A JP 57212877 A JP57212877 A JP 57212877A JP 21287782 A JP21287782 A JP 21287782A JP S59103397 A JPS59103397 A JP S59103397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
holders
chip component
chip
terminal structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57212877A
Other languages
English (en)
Inventor
川田 達夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP57212877A priority Critical patent/JPS59103397A/ja
Publication of JPS59103397A publication Critical patent/JPS59103397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、コンデンサ、抵抗、インダクタ等の同種ある
いは異種の複数個のチップ部品を一体に回路構成してな
る複合部品に関する。
この種の従来の複合部品は、たとえばアルミナ等の絶縁
基板上に尋体材料にて所要の配線パターンを形成し、そ
の所定位置にチップ部品を取り付けたものであった。と
ころが、このような構成になる複合部品においては、要
求される回路構成が異な評その都度基板設計が必要とな
り、配線パターンが異なることから工程−b煩雑になる
という問題があった。
本発明は、このような点に鑑みてなされたもので、複数
種類の回路構成からなる複合部品を何ら工程を煩雑化す
ることなく、きわめて容易に構成することのできる複合
部品を提供することを目的とする。
本発明の複合部品は、並列的に並べられた複数個の第1
のチップ部品保持体の上端部に互いに隣り合う保持体に
跨って第2のチップ部品保持体が一体に設けられるとと
もに、第1のチップ部品保持体の下端部にリード端子が
一体に設【プられた端子構造体を用いたことを特徴とす
るものである。
以下に本発明の一実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
第1図は複合部品の要部切欠き正面図、第2図はその縦
断面側面図である。これらの図において、1は金属材料
からなる端子構造体で、並列的に並べられた第1のチッ
プ部品保持体2 、3 、4 、5 、6,7の上端部
に、互いに隣り合う保持体に跨って第2のチップ部品保
持体8,9,10,11.12が一体に設けられるとと
もに、それらの第1の保持体の下端部にリード端子13
.14.15.16.17.18が一体に設けられてな
るものである。19,20,21,22,23,24.
25はそれぞれ両端部に電極を有するチップ状のコンデ
ンサで、それらのうちコンデンサ19,20.21は前
記第1の保持体3,4.7に配置されて半田接続され、
コンデンサ22,23,24.25は前記第2の保持体
8,9,10.12に配置されて半田接続されたもので
ある。ここで重要なことは第1の保持体2,5.6には
チップ部品が配置されていないので上下端にわたって導
通状態に形成されてるが、チップ部品が配置されでいる
保持体3,4.7は上下端間が分断されて非導通状態と
なっている。また、第2の保持体については、チップ部
品の存否にかかわらず、その左右端間が非導通状態にな
るにうに形成されている。つまり、第1図の実施例の複
合部品は、第3図に示づような回路網を構成したもので
ある。26はエポキシ樹である。
このような複合部品を組立てるにあlこつては、第4図
および第5図に示されるフレーム端子構造体が用いられ
る。第4図はその平面図、第5図はその側面図を示ずも
のである。つまり、フレーム27に支持片28.29を
介して複数個の第1のチップ部品保持体30が並列的に
一体に形成され、これらの第1の保持体30の上端部に
互いに隣り合う保持体に跨って複数個の第2のチップ部
品保持体31が一体に形成されたものである。これらの
第1の保持体30は、口字状部分32と、この口字状部
分の両脚部にそれぞれ一体に形成された一対のL字状部
分33.34とからなり、それらの上部において一体に
連結されている。第2の保持体31は、第1の保持体3
0を支えている支持片28の一部と、隣り合う支持片2
8に一体に形成された一対の1字状部分35.36とか
らなっている。フレーム27には必要により、自動機の
送りビンが係合される複数個の送り孔37が等ピッチで
設【ノられる。このようなフレーム端子構造体の複数個
の第1の保持体30のうち、所定の保持体の一対のL字
状部分33.34に両端に電極を有するチップ部品を配
置するとともに、複数個の第2の保持体31のうち、所
定の保持体の一対の1字状部分35.36にチップ部品
を配置する。
てデツプ部品をフレーム端子構造体に固定する。
この場合、それぞれの−保持体のL字状部分に、第6図
に示ツJ:うにチップ部品aの電極部b 、 計1対向
端面が当接する部分を互いに内側が凸になるような湾曲
部dを形成しておくと、その湾曲部間にチップ部品を弾
性的に保持することができ、チップ部品の半田接続作業
が容易となるので好ましく い。また、第7図に示すように、保持体相対向するL字
状部分のそれぞれを切り起し、それらの切り起し片に互
いに内側が凸になるような湾曲部eを形成しておいても
同様の弾性的保持が可能となる。チップ部品を半田接続
したあと、チップ部品を配置した第1の保持体30の口
字状部分32の底辺部(点線へで示した部分を)を切断
除去するとともに、チップ部品を配置した第2の保持体
31位nに対応する第1の保持体30間の連結部分(点
線Bで示した部分)を切断除去し、それぞれのチップ部
品の電極間が非導通状態になるようにする。なお、回路
構成の関係で、チップ部品の配置されていない保持体に
ついても所定個所を切断除去をしてその一対のL字状部
分間が非導通状態となるようにすることは全く任意であ
る。第1図示の複合部品においては、チップ部品の配置
されていない第2の保持体11に対応する第1の保持体
5.6間が切断除去されている。これらの保持体の所定
個所を切断除去すると同時に、あるいはそれと前後して
保持体を支えているそれぞれの支持片28を点線C位置
で切断し、図示上部のフレーム27片を除去ツる。しか
るのち、第1および第2の保持体部分にディピング法、
モールド法等の適宜の手段で樹脂被覆を施す。樹脂が硬
化したのち、残りの支持片29をフレーム近傍の所定個
所で切断し、図示下部のフレーム片を除去J−る“。こ
のフレーム片が除去されると、支持片29はリード端子
として機能することになる。このようにして本発明に係
る複合部品が完成される。なお、上述の説明では、保持
体の所定個所の切断除去をチップ部品の半田接続後にお
こなうようにしているが、チップ部品を配置ず−る前に
切断除去するようにしてもよい。
また、本発明の複合部品は、第4図おにび第5図に示し
たフレーム端子構造体に限らず、第8図おJ:び第9図
に示されるフレーム端子構造体を用いて構成することも
できる。第8図はその平面図、。
第9図はその側面図を示すものである。つまり、このフ
レーム端子構造体はフレーム38に支持片39.40を
介して複数個の第1のチップ部品保持体41が並列的に
一体に形成され、これらの第1の保持体41の上端部に
互いに隣り合う保持体に跨って複数個の第2のチップ部
品保持体42が一体に形成されたものである。これらの
第1の保持体41は、口字状部分43と、この口字状部
分の相対向位置にそれぞれ一体に形成された一対の舌片
部分44.45とからなり、それらの上部において一体
に連結されている。第2の保持体42は、隣り合う支持
片39間に跨って一体に形成された連結片部分46と、
この連結片部分46と第1の保持体41の上端部との相
対向位置にそれぞれ一体に形成された一対の舌片部分4
7.48とからなっている。チップ部品はそれぞれの保
持体の一対の舌片部分間に弾性的に保持されるとともに
、それらの舌片部分の略中央部分く点線C,D′c示し
た部分〉が保持体を構成している口字状部分あるいは連
結部分とともに切断除去され、チップ部品両端の電極間
が短絡されないように構成される。このフレーム端子4
Z4造体を用いた複合部品の組立順序は第4図および第
5図に示したフレーム端子構造体の場合と異なるところ
はなく、第10図の縦断面側面図に示すような椙造の複
合部品が得られる。これらの図から明らかなJこうに、
第4図J3よび第5図に示したフレーム端子栃造体は、
チップ部品を横方向に配置するのに適したものであり、
第8図および第9図に示ずちのは、チップ部品を縦方向
に配置するのに適したものであるが、チップ部品のサイ
ズにより、あるいは保持体の形状寸法を適宜変更するこ
とにより、いずれのフレーム端子WI造体とも縦横いず
れの配置とすることも可能である。また、第4図および
第5図に示すフレーム端子構造体のチップ部品保持体の
チップ部品を保持する1字状部分を、第8図および第9
図に示すフレーム端子M4造体のチップ部品保持体のチ
ップ部品を保持する舌片部分のような形状としてもよく
、またその逆も可能である。さらには、第1の保持体あ
るいは第2の保持体のいずれか一方のチップ部品を保持
する部分をL字状とし、他方を舌片状とすることもでき
る。
以上の説明から明らかなように、本発明の複合部品は、
端子構造体の第1の保持体および第2の保持体の所要位
置、あるいは第1の保持体および第2の保持体のいずれ
か一方の保持体の所要位置に、コンデンサ、抵抗、イン
ダクタ等の同様あるいは異種のチップ部品を配置接続J
ることにより、第1図の実施例の回路構成になる複合部
品に限らず、第11図〜第20図等に示すような種々の
任危の回路網を構成することができる。
本発明の複合部品は以上説明し1=ように、並列的に並
べられた複数個の第1のチップ部品保持体の上端部に互
いに隣り合う保持体に跨って第2のチップ部品保持体が
一体に設(プられるとともに、第1のチップ部品保持体
の下端部にリード端子が一体に設けられた端子栴造体を
用いて構成されるので、チップ部品を保持体の所定位置
に配置するのみで種々の回路網の複合部品が何ら工程を
煩雑ふ 化することなくきわめて容易に構成づるとができ、4
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の複合部品の要部切欠き平面
図、第2図はその縦断面側面図、第3図はその回路描成
図、第4図は本発明の複合部品に用いるフレーム端子構
造体の平面図、第5図はその側面図、第6図、第7図は
その要部のみを示す側面図、第8図は本発明の複合部品
に用いる他の形状のフレーム端子構造体の平面図、第9
図はその側面図、第10図はそのフレーム端子溝道体を
用いた複合部品の縦断面側面図、第11図〜第20図は
本発明に係る複合部品の回路例を示す図である。 1・・・・・・端子格造体、2,3,4,5,6.7・
・・・・・第1のチップ部品保持体、8.9.10.1
1 、12・・・・・・第2のチップ7’7 部品保持体、13,14,15,16.、’H,18・
・・・・・リード端子、19.20,21,22,23
,24.25・・・・・・チップ部品、26・・・・・
・絶縁材。 特  許  出  願  人 株式会社村田製作所 第6 ロ ー503

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 並列的に並べられた複数個の第1のチップ部品保持体の
    上端部に互いに隣り合う保持体に跨って第2のチップ部
    品保持体が一体に設りられるとともに、それらの第1の
    チップ部品保持体の下端部にリード端子が一体に設けら
    れてなる端子構造体と、この端子構造体の第1および第
    2のチップ部品保持体の所要位置、あるいは第1および
    第2のデツプ部品保持体のいずれかの保持体の所要位置
    に配置されて所要の回路網を形成する複数個のチップ部
    品と、前記端子構造体のリード端子の先端側を除いた全
    体を被覆してなる絶縁材とからなることを特徴とする複
    合部品。
JP57212877A 1982-12-03 1982-12-03 複合部品 Pending JPS59103397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57212877A JPS59103397A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 複合部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57212877A JPS59103397A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 複合部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59103397A true JPS59103397A (ja) 1984-06-14

Family

ID=16629737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57212877A Pending JPS59103397A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 複合部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59103397A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0458513A (ja) * 1990-06-28 1992-02-25 Taiyo Yuden Co Ltd アキシャル・リード型電子部品の製造方法
JP2019502258A (ja) * 2015-12-09 2019-01-24 ケメット エレクトロニクス コーポレーション バルクmlccコンデンサモジュール
KR20200001488A (ko) * 2018-06-27 2020-01-06 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 적층 세라믹 전자 부품

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0458513A (ja) * 1990-06-28 1992-02-25 Taiyo Yuden Co Ltd アキシャル・リード型電子部品の製造方法
JP2019502258A (ja) * 2015-12-09 2019-01-24 ケメット エレクトロニクス コーポレーション バルクmlccコンデンサモジュール
KR20200001488A (ko) * 2018-06-27 2020-01-06 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 적층 세라믹 전자 부품
JP2020004831A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 株式会社村田製作所 積層セラミック電子部品
US11532436B2 (en) 2018-06-27 2022-12-20 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer ceramic electronic component including outer electrodes connected to metal terminals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6496384B1 (en) Circuit board assembly and method of fabricating same
JP3861914B2 (ja) ノイズフィルタ
US4214120A (en) Electronic device package having solder leads and methods of assembling the package
JPH02100392A (ja) 回路板と半田付けの方法
US6151221A (en) Printed circuit board having wire clamps for securing component leads
US4791722A (en) Method of designing and manufacturing circuits using universal circuit board
JPS59103397A (ja) 複合部品
JPS6149838B2 (ja)
US3283060A (en) Dip-soldered module and method of making the same
DE9012638U1 (de) Im Spritzgußverfahren hergestellte Leiterplatte
JPH04357801A (ja) チップ形抵抗器連の製造方法
US4159508A (en) Multilayer printed wiring board
JPS627109A (ja) ネツトワ−ク電子部品の製造方法
JPS6214664Y2 (ja)
JPS5839398B2 (ja) 部品の脚加工方法
JPH03228388A (ja) 回路基板
JP2822802B2 (ja) 多数台取りに構成した集合プリント基板
JPH0227522Y2 (ja)
JPH01204381A (ja) リード端子の半田付け方法およびリードフレーム
JPH0227573Y2 (ja)
JPS6228792Y2 (ja)
JPS631093A (ja) 電子部品搭載用基板装置
JPS6223478B2 (ja)
JPS6235209Y2 (ja)
JPS6014518B2 (ja) 電子部品組み付け用端子保持枠